下水道を使用するには 下水道を使用するために は、 宅 内 排 水 設 備 を 設 置 し て、 本 管 に 接 続 す る 必 要 が あ り ま す の で、 市 の 指 定 工 事 店( 下 表 を 参 照 )に 依 頼 し て く だ さ い。 ま た、 排 水 設 備 工 事 の た め、 金 融 機 関 か ら 資 金 を 借 工事店名 荒金工務店 安瀬ポンプ工業所 ㈱安藤設備工業 ㈱大和田設備工業 菊地建設㈱ ㈱三立設備 秀和建設㈱ ㈱伸和商会 ㈱助川土木 ㈱鈴船建設 田村産業㈱ ㈱とさわ 新光建設㈱ ㈲藤倉建設 ㈲松﨑工業 り 入 れ た 場 合 は、 限 度 額 の 範 囲 内 で、 そ の 利 息 の 2 分 ㈱マルショウ田母神 マル武建設工業㈱ の1を市が補助する制度も ㈲三浦建築 ㈱武藤工務店 ㈲柳沼設備工業 ㈲吉田設備 ㈲石井設備工業 ㈱泉建設 白石水道設備工業 ㈱西向建設工業 所在地 船引町 常葉町 大越町 滝根町 電話番号 工事店名 所在地 電話番号 ㈲東洋設備工業 ㈱ハリマ設備 ㈱テクノ山元 ㈱田母神工業所 ㈱三光設備 ㈲遠藤設備工業所 ㈱エヌエス工業 ㈲エコプラント 024 9- 45 2- 897 024 9- 57 3- 500 024 9- 44 1- 084 024 9- 56 1- 007 024 9- 44 2- 209 024 9- 52 0- 097 024 9- 58 3- 245 024 9- 25 4- 333 024 9- 62 7- 877 024 9- 32 1- 550 ㈱山田設備 024 9- 32 4- 687 ㈱石田工業所 ㈱増朋設備 ㈲ティー・エム東北メンテナンス ㈱S.W.S ㈲スズキ住器 ㈲光恵設備工業 ㈲安積工業 福島ファイブ工業㈱ ㈱総合住宅環境センター ㈲和輝設備 024 9- 72 2- 008 024 9- 58 4- 017 024 9- 61 3- 027 024 9- 51 4- 198 024 9- 62 4- 650 024 9- 62 7- 736 024 9- 62 4- 307 024 9- 34 1- 226 024 9- 27 9- 837 0243 - 5- 528 0243 - 2- 120 0248 - 1- 321 須賀川市 0248 - 4- 204 本宮市 いわき市 0246 - 6- 271 0247 - 8- 151 三春町 024 9- 42 6- 175 0247 - 3- 141 0247 - 2- 326 0247 - 3- 243 0248 - 2- 741 排水設備工事は 市指定工事店へ 公共下水道に下水を流す た め に は、 各 家 庭 で 排 水 設 備 を 設 置 し、 公 共 ま す に 接 続 し な け れ ば な り ま せ ん。 排水設備は排水管や汚水ま す な ど を 設 置 し、台 所・洗 濯・ 風 呂・ ト イ レ・ 洗 面 所 な ど ●問 い 合 わ せ 下水道課 ま す。 安心して任せることができ 続 き な ど を 行 い ま す の で、 ち 会 い、 使 用 開 始 ま で の 手 の 申 請 か ら 完 了、 検 査 の 立 指 定 工 事 店 は、 排 水 設 備 の 設 計 ・ 施 工 の ほ か、 工 事 と 市 が 認 め た 業 者 で す。 に必要な技術を持っている 指 定 工 事 店 は、基 準 に 合 っ た排水設備を施工するため 申 し 込 ん で く だ さ い。 排水設備を設置する場合 は、 必 ず 市 の 指 定 工 事 店 へ す。 道管に入らないようにしま し ま す。 ま た、 雨 水 は 下 水 から出る汚水を速やかに公 東液流通㈱ 024 9- 23 0- 024 024 9- 45 8- 006 ㈱ユーアイ ㈲吉田設備工業 ヨシタ住設工業 024 9- 33 7- 722 共下水道へ流す役割を果た 村上設備工業㈱ 024 9- 83 3- 819 024 9- 62 0- 771 024 9- 43 4- 488 郡山市 ㈱エーエス工業 0248 - 4- 788 ㈱リペア ㈲間弓設備工業 ㈱セキネ設備 ㈱アオキ 菅野建設工業㈱ 須藤住機工業 ㈲平安設備 ㈲信和創建 0247 - 2- 338 ㈲鶴生建設 ㈲本田ポンプ店 鏡石町 小野町 0247 - 2- 316 ㈱東北デバイス工業 ㈱大和田工務店 ㈱ムナカタ総業 ㈱リフレクシダ ㈲遠藤商店 時 6月6日(土) あ り ま す。 下水道に早めの接続を 下 水 道 に 接 続 す る と、 水 洗トイレが使えるようにな ㈱本田工業 三和工業㈱ り ま す。 大越住設 ㈱渡辺建設 ま た、 家 庭 内 雑 排 水 が 直 接側溝に流れなくなるため 富士工業㈱ ㈱中島商店 富岡工業㈱ ㈲サクマ微生物技研工業 奥州空調 ㈱渡辺工業 ㈱渡辺住建工業 側溝からの悪臭などがなく な り、 そ れ ら が 流 れ 込 ん で いた河川の水質が改善され ま す。 下 水 道 は、 河 川 な ど の 公 共 用 水 域 を き れ い に し、 良 好な生活環境を維持する重 資 ( 矢 ) 部工業 桜田工業㈱ 2512 所 横浜市消防訓練センター ㈱東友建設 建設部 2 場 0248 - 6- 070 時 10月15日(木) 81 - 1 日 ㈲佐藤工業 神奈川県横浜市戸塚区深谷町777番地 ( 【第22回全国女性消防操法大会】 62 22 34 44 88 79 79 石川町 0247 2- 6 7- 050 約800人 ㈱芳賀設備 消防関係者、地域住民等 約250人 ①「火 災 ゼ ロ」一 声 運動(広 報 警 戒 や 防 火 パ レ ー ド、 火 防 督 励 な ど) ② 広 報 媒 体( 広 報 紙、 防 災 行 政 無 線 な ど )を 活 用 し た広報 ③住宅用火災警報器100パーセント設置運動 ④幼少年期からの火災予防の意識付け ⑤ 火 災 予 防 運 動・ 防 災 訓 練・ 各 種 イ ベ ン ト な ど に おける火災予防対策 ⑥各事業所などへの防火指導 ⑦ そ の 他、 年 間 を 通 じ て 季 節 に 応 じ た 火 災 予 防 対 等、市町村消防担当者、福島県、福島県 要 な 役 割 も あ り ま す の で、 27 4 - 704 2 - 068 4 - 402 0 - 016 2 - 783 7 - 107 0 - 052 0 - 046 2 - 142 1 - 295 0 - 720 6 - 735 4 - 416 3 - 013 3 - 212 5 - 711 1 - 190 0 - 501 4 - 101 1 - 659 2 - 351 3 - 244 2 - 117 3 - 444 2 - 133 4 - 122 2 - 004 3 - 226 3 - 128 3 - 174 2 - 043 3 - 708 3 - 666 2 - 323 2 - 016 3 - 355 2 - 165 2 - 161 2 - 819 2 - 056 3 参 加 者 消防団幹部、消防本部消防長、消防署長 都路町 午前10時~正午 ㈲最上商会 3 参 列 者 遺族、来賓、消防団長、消防長、開催地 火災ゼロ対策の具体的な取り組み 午後1時30分~2時30分 早 め に 接 続 を お 願 い し ま す。 市 民 の 皆 様 に は、 日 頃 よ り 私 ど も 消 防 団 に 対 し ま し て、 特 段 の ご 支 援 と ご 協 力 を 賜 り、 厚 く 御 礼 申 し 上 げ ま す。 田村市消防団 団長 飛 田 充 市 制 周 年 を 迎 え、 平 成 年 度 が ス タ ー ト し ま し た が、 私 ど も 消 防 団 は 本 年 度 も 引 き 続 き、 安 全 安 心 の 田 村 市 づ く り、そ し て 地 域 防 災 力 強 化 の た めの 「検 閲」や「防 災 訓 練」、「各 種 訓 練」な ど、 各 種 行 事 を 展 開 し て ま い り ま す。 さ ら に 本 年 度 は、 消 防 団 と し て 大 き な 行 事 が 二 つ あ り ま す。 一 つ 目 は 福 島 県 消 防 大 会 で す。 田 村 市 で は 初 め て の 開 催 と な り、6 月 6 日 に 市 文 化 セ ン タ ー で 行 わ れ ま す。 こ の 消 防 大 会 は、 県 知 事 を は じ め 多 く の ご 来 賓 を お 迎 え し、 県 内 全 域 の 消 防 関 係 者 約 8 百 人 が 参 加 し て、 各 種 表 彰 や 消 防 関 係 者 の 士 気 の 高 揚 と 団 結 を 図 る た め 行 わ れ ま す。 ま た、 大 会 に 先 立 ち、 前 日 の 5 日 に は 消 防 殉 職 者 等 慰 霊 祭 が 行 わ れ ま す。 二 つ 目 は 第 回 全 国 女 性 消 防 操 法 大 会 で す。 大 会 は、 横 浜 市 で 開 催 さ れ、 常 葉 地 区 隊 女 性 部 が 県 の 代 表 と し て 出 場 し ま す。 現 在、 月 の 大 会 に 向 け て 訓 練 に 励 ん で い ま す の で、 皆 様 の ご 協 力 と ご 声 援 を お 願 い い た し ま す。 消 防 団 は 現 在、 市 と 行 政 区、 消 防 署 な ど と 連 携 を 図 り、「 火 災 ゼ ロ 」を 目 指 し て さ ま ざ ま な 予 防 活 動 を 推 進 し て い ま す。 市 民 の 皆 様 一 人 一 人 が 防 火・ 防 災 に 対 す る 意 識 を 高 め て い た だ き、 災 害 の な い 田 村 市 の 実 現 に、 ご 協 力 を 賜 り ま す よ う お 願 い い た し ま す。 ま た、 市 消 防 団 は 団 員 が 不 足 す る な ど 厳 し い 環 境 に あ り ま す が 、 若 い 団 員 も 頑 張 っ て 活 動 し て い ま す の で、 「ご 苦 労 さ ん」の 一 言 で も 掛 け て い た だ け れ ば 幸 い に 思 い ま す。 10 75 75 78 78 78 78 78 78 78 79 85 79 77 77 77 77 77 77 77 82 82 82 82 82 82 82 82 61 82 82 82 82 82 82 62 82 82 82 82 82 ◆福島県消防大会 策など 3 参 加 者 常葉地区隊女性部 平成 27 年度 スタートにあたり 市 民 の 皆 様 に は、 今 後 と も ご 理 解 を い た だ き、 ご 支 援 と ご 協 力 を お 願 い い た し ま す。 所 田村市文化センター 2 場 消防団だより 62 62 72 72 72 72 62 消防協会関係者、地域住民等 平成27年度 主要行事 ◆全国女性消防操法大会 4月 1日 団幹部辞令交付式 4月12日 部長・新入団員訓練 4月26日 検閲 6月 5日 消防殉職者等慰霊祭 6月 6日 第68回福島県消防大会 6月28日 第11回消防協会 田村支部幹部大会 10月 4日 総合防災訓練 10月15日 第22回全国女性消防 操法大会 1月10日 出初式 【第68回福島県消防大会】 1 日 所 田村市文化センター 2 場 No.7 22 8 Tamura Tamura April.2015 9 10 田村市下水道排水設備指定工事店 (4月1日現在) 時 6月5日(金) 【平成27年度福島県消防殉職者等慰霊祭】 1 日 田村市消防団 地域の安全安心を守る
© Copyright 2025 ExpyDoc