2.家電業界 EDI 標準化の変遷 1986 年 4 月 4月 4月 8月 9月 19 87 年 6 月 19 88 年 3 月 4月 1990 年 6 月 6月 7月 1991 年 9 月 1993 年 4 月 1994 年 4 月 1995 年 4 月 1996 年 7 月 1999 年 4 月 4月 2002 年 2 月 5月 6月 2003 年 3 月 4月 2004 年 1 月 6月 2006 年 10 月 2009 年 1 月 2012 年 11 月 2015 年 4 月 *<>内コメント;導入事由 ・統一商品コードの制定(JAN 標準・短縮コードの採用) <企業間の情報精度の向上、情報速度の向上、情報化の促進> ・ソースマーキングの実施(JAN バーシンボル・OCR 用文字併記) <インストアマーキングの手間削減、取引情報精度向上> ・商品コード伝達システム稼動 <統一商品コード(JAN コード)の普及・伝達> ・統一伝票 E 様式の制定 <企業間の標準化による合理化、EDI 受発注の促進、 プリンターセッティングの手間削減> ・受発注データ統一フォーマットの制定 <企業間の標準化による合理化、精度向上、迅速化> ・納品・請求・支払データ統一フォーマットの制定 <企業間の標準化による合理化、精度向上、迅速化> ・「家電業界におけるビジネスオートメーションへの対応(イエローブック)」初版発行 ・E-VAN(家電 VAN)稼動 <企業間データ交換の促進、業界全体の効率化・合理化> ・型式(型番・品番)設定のガイドライン制定 <統一商品コード補完のための色・Hz の標準化> ・「家電業界におけるビジネスオートメーションへの対応(イエローブック)」第 2 版発行 ・R-VAN(リアルタイム家電 VAN)フォーマットの制定 <発注・在庫照会のリアルタイム化> ・R-VAN(リアル VAN)稼動 <発注・在庫照会のリアルタイム化> ・商品情報伝達システム稼動(商品コード伝達システム停止) <メーカー保有商品マスターの伝達、流通企業各社の省力化> ・統一伝票 E 様式の改訂 <業務の標準化、データ交換フォーマットの整合性> ・FAX-OCR 様式の制定 <受発注業務の効率化・コスト削減> ・「家電業界における流通情報化への取り組み(イエローブック)」第 3 版発行 ・JD-NET(新・商品情報伝達システム)稼動 <流通企業各社の販促活動の合理化・効率化の促進> ・ 「家電業界における流通情報化への取り組み(イエローブック)」第 4 版発行 ・R-Web(家電 Web 受発注システム)統一フォーマットの制定 <発注業務コストの低減、EDI 受発注の拡大> ・実売データ、在庫データ、納品結果データ統一フォーマットの制定 <企業間の標準化による合理化、精度向上、迅速化> ・R-Web(家電 Web 受発注システム)稼動 <発注業務コストの低減、EDI 受発注の拡大> ・商品情報伝達システム停止 <JD-NET へ移行> ・E-VAN の新 IP ネットワークを採用 <VAN 料金の低廉化、高速通信化、高セキュリティ化> ・.com Exchange の適用 ・移動データ統一フォーマットの制定 <売上管理の精度向上と省力化> ・「家電業界における流通情報化への取り組み(イエローブック)」第 5 版発行 ・ 流通 BMS の共同実証が開始される ・新商品情報システム(JD-NET)の内容を刷新し稼動開始 ・流通 BMS の対応 ・拡張 E-VAN(拡張家電 VAN)制定 - 8 -
© Copyright 2024 ExpyDoc