特色ある私学経営につき現地見学会

6 月定例セミナーご案内
●ご回覧下さい
■ 私学経営見学会
特色ある私学経営につき現地見学会
■ 日 時・ 見 学 先
【 西 日 本 地 区 】 平成 27 年 6 月 10 日(水)
定員 30 名 午前 10 時 45 分、摂南大学 寝屋川キャンパス
10 号館 3 階 プチテアトル集合
午後 4 時頃現地にて解散予定
見学先
摂 南 大 学
所在地
大阪府寝屋川市池田中町 17-8
【 東 日 本 地 区 】 平成 27 年 6 月 19 日(金)
定員 30 名 午前 10 時 45 分、東京理科大学 葛飾キャンパス
管理棟 4 階 第 2 会議室集合
午後 4 時頃現地にて解散予定
見学先
東 京 理 科 大 学
所在地
東京都葛飾区新宿 6-3-1
● 上記いずれか、又は双方の見学会に参加できます。
● 昼食はご用意します。
(TEL. 072-839-9450)
(TEL. 03-5876-1717)
■ 主 催
本セミナーの概要
きびしい経営環境にめげず幾多の私学が一貫した長期ビジョンをもって学園の独自性を発揮し、学園の立地
環境に適応した創意工夫を積重ねつつ発展をつづけておられます。
その経営の実情について現地学園を訪問し、理事者のご方針をお伺いしつつ、現場における貴重な実践の姿
を見学させていただきます。
一般講習会では吸収できない生きた私学経営の姿に触れることのできる貴重な機会ですので、私学理事者・
管理者の皆様の多数ご参加をお待ち申し上げております。
申
込
要
■ 申 込 方 法
領
本会ホームページ(http://sikeiken.or.jp/ )の「セミナー参加のお申込みはこちら」からお申込みいた
だくか、Eメールに必要事項(参加日、学園名、住所、参加者の役職、氏名)をご記入のうえ、お申込み下さい。
※申込書に記載された学園名、ご住所、役職名、ご氏名等の個人情報は、参加証・請求書・領収書等の発送のために使用します。
■ 申 込 〆 切 日 西日本地区……6 月 3 日(水)
東日本地区……6 月 12 日(金)
諸準備の都合上、お申し込みは見学日の1週間前で〆切らせていただきます。
また参加申込後のご変更は至急お電話でお知らせ下さい。
■ 参
加
料 本会の会員は 1 回ご 1 名様のみ無料です。ただし、追加ご 1 名様の参加料は 5,400 円です(消費税込)。
なお、追加参加料は、銀行振込でセミナー開催日前までにお納め下さい。
● 振込銀行 三菱東京UFJ銀行
大阪駅前支店(当座 № 0120188) ● 口 座 名
三井住友銀行
梅 田 支 店 (普通 № 5815022)
公益社団法人 私学経営研究会
みずほ銀行
梅 田 支 店 (普通 № 1277449)
■ お 問 合 せ 先 公益社団法人
私学経営研究会 事務局
〠 533-0033 大阪市東淀川区東中島 1 丁目 21 番 33 号 俵ビル 3 階
TEL. 06-6321-2 6 6 6 / FAX. 06-6321-3 2 0 7
E-mail: [email protected]
見学プログラム
<西日本地区見学先>
摂
南
大
<東日本地区見学先>
学
東京理科大学
(学校法人常翔学園 理事長 久禮 哲郎 先生)
大阪府寝屋川市池田中町 17-8
(TEL.072-839-9450)
6 月 10 日(水)午前 10 時 45 分 摂南大学 寝屋川キャンパス
10 号館 3 階 プチテアトル集合
〔京阪本線「寝屋川市」駅からバスで 15 分、
「摂南大学」下車〕
午前中 学園ご関係者挨拶、大学の概要及び方針
のご説明、質疑応答の後、昼食休憩。
午 後 施設見学、午後4時頃現地にて解散予定。
(学校法人東京理科大学 理事長 中根 滋 先生)
東京都葛飾区新宿 6-3-1
(TEL. 03-5876-1717)
6 月 19 日(金)午前 10 時 45 分 東京理科大学 葛飾キャンパス
管理棟 4 階 第 2 会議室集合
〔JR 常磐線(東京メトロ千代田線)
「金町」駅下車、徒歩 8 分〕
午前中 学園ご関係者挨拶、大学の概要及び方針
のご説明、質疑応答の後、昼食休憩。
午 後 施設見学、午後4時頃現地にて解散予定。
学園のご紹介
学校法人
常翔学園
学校法人常翔学園が設置する摂南大学のあゆみは 1922(大正 11)
年、現場で活躍できる専門職業人の育成を使命として開校された関
西工学専修学校に始まります。その使命が大阪工業大学、常翔学園
高等学校へと受け継がれた後、社会が求める新たな人材育成の要請
に応えるため、摂南大学、広島国際大学を開学しました。その後の
常翔学園中学校開校、学校法人常翔啓光学園との法人合併を経て現
在、当法人は 3 大学、2 高校、2 中学に学生・生徒が集う総合学園
となっています。学園全体でこれまで輩出した卒業生数も 26 万 8
千人(2014 年 3 月末現在)に及び、産官学の各界で広く活躍されて
います。
1975(昭和 50)年に開学した摂南大学は、当初より総合大学を目指
して工学部(現・理工学部)からスタートしました。1982(昭和 57)
年に国際言語文化学部(現・外国語学部)と経営情報学部(現・経営
学部)、翌年には薬学部を増設していきます。社会・世界の変化を
見つめながら革新する本学は、少人数教育を守りながらも 1988(昭
和 63)年に法学部を増設し、知の領域を広げていきました。その後
2010(平成 22)年に経済学部、2012(平成 24)年には看護学部を開設
し、7 学部 13 学科、大学院 6 研究科 10 専攻を擁する総合大学へと
発展を遂げ、2015(平成 27)年 4 月に創立 40 周年を迎えました。
近年、大学を取り巻く環境は厳しいものではありますが、時代と
社会の要請に応えるために生み出された学びの場である本学は、
2012(平成 24)年、建学の精神に基づいたタグライン~Smart and
Human~を新たに制定し、高い機能と豊かな人間性を基盤とする「知
のネットワーク」化を積極的に進めています。このような意欲と志
の高さの証として、
「国連アカデミックインパクト」への正式加入
や、環境に関する国際標準規格「ISO14001」の承認取得を達成して
おり、今後とも大学の社会的責任を果たすことを目的とし、学生諸
君とともに新しい道を開いてまいります。
学校法人 東京理科大学
東京理科大学は明治 14(1881)年、21 名の若き理学士により東京
物理学講習所として創立されました(のち東京物理学校と改称)
。
急速な近代化が叫ばれた時代、創立者たちは「理学の普及を以て国
運発展の基礎とする」との建学の精神を掲げ、理学の普及に尽力し
ました。この結果、東京物理学校で教育を受けた多くの卒業生が、
全国の中学校や師範学校の教壇に立ち、理学の普及に大きな役割を
果たしました。
現在は、8 学部 33 学科、大学院 11 研究科 31 専攻、そして研究推
進機構の下のさまざまな研究機関などから構成される理工系総合
大学として、私学随一の規模を誇っています。葛飾(東京都葛飾
区)
・神楽坂(東京都新宿区)
・野田(千葉県野田市)
・長万部(北
海道長万部町)
・久喜(埼玉県久喜市)の 5 キャンパスのほか、山
口東京理科大学(山口県山陽小野田市)
・諏訪東京理科大学(長野
県茅野市)の 2 つの姉妹校から構成されています。
東京理科大学は、創立当初より厳しい進級制度で知られ、真に実
力を身につけた学生のみを卒業させるという「実力主義」の伝統を
今日まで一貫して堅持しています。その「実力」は広く社会でも認
められ、経済不況の中にあっても、毎年堅実な就職実績を誇ってい
ます。
現在、東京理科大学は「日本の理科大から、世界の理科大へ。
」
をビジョンとしており、グローバル化を見据えたさまざまな取り組
みを行っています。そのような中で大学の組織も大きく変革してお
り、2013 年には葛飾キャンパスを開設しました。また、2016 年度
には経営学部を久喜キャンパスから神楽坂キャンパスに移転、
「ビ
ジネスエコノミクス学科」が新設されます。さらに工学部では、同
年度に学科改編を行い、新たな「工学部」が誕生します。山口東京
理科大学においても、同年度の公立化に向けて現在取り組みを進め
ています。
※工学部と経営学部の再編につきましては、届出書類提出中です。
今後、文部科学省からの指導により、計画を変更することがあります。