シンポジウム 503・501 シンポジウム1 第1日目 1月9日(土) 14:00~16:00 “503” 生体のホメオスタシスと調節機能 秋田大学 内分泌・代謝・老年内科学 秋田大学医学部附属病院 栄養管理部 座長 山田祐一郎 中山 真紀 S1-1 必須脂肪酸欠乏の脂肪酸代謝と調節機構 お茶の水女子大学 基幹研究院自然科学系 市 育代 S1-2 消化管シグナルによる糖・脂質代謝の調整 名古屋大学 糖尿病・内分泌内科学 清野 祐介 京都府立医科大学 内分泌・代謝内科学 S1-4 食欲調節機構を標的とする生活習慣病制御の可能性 東京農業大学 食品安全健康学科 福井 道明 S1-3 尿糖排泄に伴う代謝調節 煙山 紀子 シンポジウム2 第1日目 1月9日(土) 14:00~16:00 “501” 栄養アセスメント~その評価を栄養治療にいかに生かすか~ 秀和総合病院 消化器病センター 鈴木 壱知 虎の門病院 栄養部 今 寿賀子 S2-1 当院認知症外来受診者の栄養状態評価と認知機能との関連性について 北陸病院 栄養管理室 吉川 亮平 S2-2 肝疾患を中心とした入院患者に対する多職種介入による栄養アセスメントの方法について 武蔵野赤十字病院 栄養課 遠藤 薫 S2-3 保存期の慢性腎臓病(CKD)患者における体重と腎機能の経年的変化の検討 倉敷中央病院 栄養治療部 廣畑 順子 S2-4 高齢脳卒中患者への包括的栄養アプローチと機能回復との関連性 横浜市立脳卒中・神経脊椎センター 栄養部 熊谷 直子 S2-5 肝硬変における BIA 法を用いた四肢・上肢骨格筋指数によるサルコペニア評価法と生命予後の関連性 三重大学医学部附属病院 栄養指導管理室 原 なぎさ S2-6 上部消化管がんに対する周術期栄養管理 がん研究会有明病院 栄養管理部、消化器外科 峯 真司 S2-特別発言 岐阜大学医学部附属病院 第一内科 白木 亮 座長 シンポジウム3 第 1 日目 1月9日(土) 16:00~18:00 “501” 急性期疾患治療としてのたんぱく質投与 東邦大学医療センター大森病院 栄養治療センター がん研究所有明病院 栄養管理部 タンパク質投与量に関する基準書における記述の前提 東邦大学医療センター大森病院 栄養治療センター 重症患者に対する急性期タンパク質・アミノ酸投与 -日常の栄養評価からエネルギー供給機構としての autophagy まで- 千葉大学 救急集中治療医学 腹部救急疾患における栄養管理 日本医科大学 消化器外科 術前のたんぱく質投与量が胃癌術後経過に与える影響について 東京女子医科大学東医療センター 外科 褥瘡治療における蛋白質 関西電力病院 疾患栄養治療センター 座長 S3-1 S3-2 S3-3 S3-4 S3-5 34 鷲澤 尚宏 中濱 孝志 鷲澤 尚宏 渡邉 栄三 菅野 仁士 佐川まさの 真壁 昇 シンポジウム 311+312・メインホール シンポジウム4 第1日目 1月9日(土) 14:00~16:00 “311+312” 移植と栄養管理 東海大学医学部付属東京病院 消化器内科 川崎医科大学附属病院 栄養部 S4-1 腎移植後の継続的栄養指導の重要性 -移植腎機能維持と生活習慣病予防の観点から- 増子記念病院 移植外科(腎移植科) S4-2 肝移植における栄養管理 京都大学 肝胆膵移植外科・臓器移植医療部 S4-3 造血幹細胞移植時の栄養管理 国立がん研究センター中央病院 造血幹細胞移植科 座長 松崎 松平 市川 和子 片山 昭男 海道 利実 金 成元 シンポジウム5 第1日目 1月9日(土) 16:00~18:00 “311+312” こころとからだのケア 国立がん研究センター中央病院 総合内科・歯科・がん救急科 国保日高総合病院 栄養科 S5-1 糖尿病医療学で考える事例検討(事例にもとづくグループディスカッション) スーパバイザー 奈良県立医科大学 糖尿病学 スーパバイザー 京都大学 臨床実践指導学 進行 天理よろづ相談所病院 内分泌内科 座長 大橋 健 岡井 明美 石井 均 皆藤 章 北谷 真子 S5-2 こころとからだを紡ぐ 京都大学 臨床実践指導学 皆藤 章 シンポジウム6 第2日目 1月10日(日) 08:00~10:00 “メインホール” 時間栄養学 座長 女子栄養大学 グランドタワーメディカルコート 香川 靖雄 伊藤千賀子 女子栄養大学 香川 靖雄 早稲田大学 電気・情報生命専攻 柴田 重信 東北女子大学 健康栄養学科 加藤 秀夫 S6-1 健康寿命の時間栄養学 S6-2 時間栄養学の視点による時間軸の健康科学 S6-3 時間栄養学から健康増進と生活習慣病の予防を考える シンポジウム7 第2日目 1月10日(日) 13:00~14:30 “メインホール” がん病態栄養専門管理栄養士の活動と今後の課題 盛岡市立病院 筑波大学 消化器内科学 加藤 章信 兵頭一之介 がん研究所有明病院 栄養管理部 S7-2 外科からみた癌にかかわる管理栄養士の活動に期待すること 田無病院 S7-3 がん病態栄養専門管理栄養士が担うべき外来患者へのケアと効果 愛媛大学医学部附属病院 栄養部 S7-4 がん病態栄養学を確立し発展させるために 筑波大学 消化器内科学 中濱 孝志 座長 S7-1 がん病態栄養専門管理栄養士の活動と今後の課題 35 丸山 道生 利光久美子 兵頭一之介 シンポジウム メインホール・503・501 シンポジウム8 第2日目 1月10日(日) 14:30~17:00 “メインホール” 超高齢化社会の医療と栄養 東京都健康長寿医療センター 東京都健康長寿医療センター 糖尿病・代謝・内分泌内科 井藤 英喜 荒木 厚 東京都健康長寿医療センター 井藤 英喜 川崎医科大学 腎臓・高血圧内科 S8-3 慢性閉塞性肺疾患(COPD)における栄養障害の病態と治療 奈良県立医科大学 栄養管理部 S8-4 糖尿病と栄養:サルコペニア、フレイルを中心に 東京都健康長寿医療センター 糖尿病・代謝・内分泌内科 S8-5 認知症と栄養 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 柏原 直樹 座長 基調講演 健康長寿のための食事と栄養 S8-2 加齢と腎臓: 高齢者 CKD の栄養管理 吉川 雅則 荒木 厚 櫻井 孝 シンポジウム9 第2日目 1月10日(日) 16:00~17:00 “503” 管理栄養士に求められるリーダーシップ 北里大学 健康管理センター 篠ノ井総合病院 栄養科 座長 S9-1 高齢化社会に向けて「チームアプローチ」を深化する 順天堂大学医学部附属順天堂東京江東高齢者医療センター 糖尿病・内分泌内科 S9-2 臨床現場で求められる“リーダーシップ”を管理栄養士の立場で考える 京都大学医学部附属病院 疾患栄養治療部 守屋 達美 中西 靖子 小沼 富男 幣 憲一郎 シンポジウム10 第2日目 1月10日(日) 09:30~11:50 “501” 味のサイエンス 佐賀大学 肝臓・糖尿病・内分泌内科 金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科 安西 慶三 古家 大祐 東京大学 農学生命科学研究科 阿部 啓子 三菱商事フードテック㈱ 開発・研究センター 瀬川めぐみ 味の素㈱イノベーション研究所 近藤 高史 塩事業センター 海水総合研究所 長谷川正巳 座長 S10-1 「味のサイエンス」について S10-2 甘味のサイエンス S10-3 うま味のサイエンス S10-4 塩味のサイエンス(機能と味) 36 シンポジウム 501・311+312 シンポジウム11 第2日目 1月10日(日) 15:00~17:00 “501” がん臨床における栄養療法とその意義 がん研究会有明病院 胃外科・栄養管理部 横浜医療センター 栄養管理室 消化器癌患者の骨格筋量減少の病態とその対策 がん研究会有明病院 消化器センター外科 がん専門病院における栄養サポートとその意義・課題 千葉県がんセンター 消化器外科 がん患者に対する栄養療法の概要 埼玉県立がんセンター 栄養部 がん臨床における栄養療法とその意義 がん研究会有明病院 栄養管理部 座長 S11-1 S11-2 S11-3 S11-4 比企 直樹 須永 将広 井田 智 鍋谷 圭宏 武井 牧子 中濱 孝志 シンポジウム12 第2日目 1月10日(日) 10:00~11:50 “311+312” 21 世紀を行きぬくために必要な管理栄養士スキル 座長 新潟大学 血液・内分泌・代謝内科 昭和大学病院 栄養科 曽根 博仁 菅野 丈夫 東京大学 老年看護学/創傷看護学分野 飯坂 真司 神奈川県立保健福祉大学 栄養学科 谷口 英喜 川崎市立川崎病院 糖尿病内科 津村 和大 S12-1 研究デザイン S12-2 論文で、Reject されない統計処理のすすめ S12-3 管理栄養士に求められる「医療経済学」の視点 37
© Copyright 2024 ExpyDoc