北 九 州 市 公 害 克 服 の 歩 み

北 九 州 市 公 害 克 服 の 歩 み
西 暦 元 号
市民の動き
北九州市の取組
企業の対応
国・福岡県の取組
その他
【A】
(昭和)
○中原婦人会公害反対運動スタート
1950
25年 (火力発電所からの降灰)調査結果を
市議会に提出。
○市議会、発電所に集塵機設置を命
令。
1955
○発電所、集塵機を設置。【ア】
30年
【B】
○八幡市立城山小学校開校
○降下ばいじん量測定のための「デポ
○婦人研修会に市長、教育長等の出 ジットゲージ」導入決定⇒全市に設置
席を求めて「降灰問題」を議論。
【イ】
●工場排水等の規制に関する法律
○映画「この天の虹」(木下恵介監
督)
○北九州五市大気汚染防止対策委員
会を設置
1960
○三六婦人会、陳情のために東京に
35年 行く。
○各地区市政懇談会で公害問題を取
り上げる。
○八幡製鉄所、戸畑第二転炉工場
に酸素転炉排ガス回収システム導入
【C】
1965
○煤塵調査(1)
○「青空がほしい」第一巻発刊
○公害係発足(9/10)
○煤塵調査(2)
○子供たちのために、公園とプール
の建設を請願。
○北九州市公害防止対策審議会でき
る
○五市合併により北九州市誕生
●国から煤煙規制法の第一次地域
○三六地区喘息患者急増。「三六
指定(9/1)
喘息」
40年 ○8ミリ映画「青空がほしい」制作
○「青空がほしい」第二巻発刊
○NHKテレビ「公害をめぐって」に出
演
○戸畑共同火力発電所と公害防止協
定を結ぶ。(9月)
【ウ】
○八幡製鉄所、公害対策委員会発
足
1970
45年
○新生活運動全国大会やテレビ等で
「青空がほしい」「洞海湾の汚染につ
○スモッグ警報発令(5月8日)
いて」を発表する。
○「スモッグ警報」発令について市
長、市議会に陳情
○国の水質審議会洞海湾部会に出
席し、汚染対策について訴える。
○公害対策部設置(4/1)
○「大気汚染と児童病欠」について発 ○公害防止条例制定(4/1)
表する
○洞海湾の汚染度日本一(夏)
○洞海湾の汚染度日本一がマスコ
ミによりスクープ
○市から要請があると高価な硫黄分
の尐ないミナス重油に切り替えた
●環境庁発足(7/1 国)
●水質汚濁防止法
○谷 伍平市長、大気汚染は昭和48年
までに、洞海湾は昭和50年までに環境
○公害防止協定調印(3月)
基準達成を公約に
○公害防止協定調印(3月)
1975
●大気汚染防止法
○新日鉄に環境管理室できる(11
月)
○三菱化成に環境部発足(4月)
○公害対策局発足(6/26 北九州市)
○北九州市公害防止条例施行
○環境衛生研究所スタート
○市の工場立入調査…改善命令 2件
警告 22件
○城山小学校、空気清浄機設置(8
月)
○昭和49年までに88件と協定を結
ぶ
【エ】
○「工場等緑化協定」発足
○洞海湾の浚渫(3万㎥)
○新日鉄化学住工分離で工場移転
・無公害型の工場建設
○洞海湾の浚渫(32万㎥)
50年
○洞海湾、船底にカキ付着
○洞海湾に魚が泳ぎ始める
○新日鉄八幡工場、協定を上回る緑
化
・合言葉「工場を鎮守の森にしよう」
・「ドングリを集めて緑化推進」工場
○城山小学校閉校