第51期

貸
借
対
照
表
(平成27年3月31日現在)
資
産
目
科
の
部
金
負
額
科
債
目
の
部
金
百万円
33,197
【流 動 資 産】
現金及び預金
1,000
売
金
5,626
品
24,583
掛
商
品
14
用
569
未収還付法人税等
81
繰延税金資産
647
貯
蔵
前
払
そ
費
の
他
【固 定 資 産】
673
40,909
(有 形 固 定 資 産)
建
29,895
物
20,934
物
965
車 輌 運 搬 具
25
構
築
器
具
備
品
332
地
4,988
リ ー ス 資 産
2,627
建 設 仮 勘 定
22
(無 形 固 定 資 産)
210
土
借
地
権
184
そ
の
他
25
(投資その他の資産)
10,803
投資有価証券
417
関係会社出資金
3
長 期 貸 付 金
2,867
長期前払費用
960
繰延税金資産
2,958
差入保証金・敷金
3,294
そ
の
他
貸 倒 引 当 金
資
産
合
計
323
△
22
74,107
額
百万円
【流
動 負 債】
買
掛
金
短 期 借 入 金
1年内返済予定長期借入金
リ ー ス 債 務
未
払
金
前
受
金
預
り
金
前 受 収 益
賞 与 引 当 金
そ
の
他
【固 定 負 債】
長 期 借 入 金
長 期 未 払 金
リ ー ス 債 務
商 品 保 証 引 当 金
預り保証金・敷金
資 産 除 去 債 務
長 期 預 り 金
負 債 合 計
純 資 産
【株 主 資 本】
(資
本
金)
(資 本 剰 余 金)
資 本 準 備 金
その他資本剰余金
(利 益 剰 余 金)
利 益 準 備 金
その他利益剰余金
特別償却準備金
固定資産圧縮積立金
別 途 積 立 金
繰越利益剰余金
【評価・換算差額等】
(その他有価証券評価差額金)
純 資 産 合 計
負債・純資産合計
-1-
22,435
5,916
10,000
900
183
2,612
1,023
762
116
920
1
10,157
1,350
1,530
3,615
1,280
625
738
1,017
32,593
の
部
41,390
2,866
7,061
6,920
140
31,462
293
31,169
46
82
24,374
6,665
123
123
41,513
74,107
損
益
計
算
書
平成26年4月1日から
平成27年3月31日まで
科
売
売
目
上
上
原
金
額
百万円
140,010
106,250
33,759
30,795
2,964
高
価
売
上
総
利
販 売 費 及 び 一 般 管 理 費
営
業
利
営
業
外
収
益
受 取 利 息 及 び 配 当
仕
入
割
そ
の
営
業
外
費
用
支
払
利
そ
の
経
常
利
特
別
利
益
退 職 給 付 制 度 改 定
関 係 会 社 株 式 売 却
株 式 報 酬 費 用 戻
そ
の
特
別
損
失
固
定
資
産
売
却
固
定
資
産
除
却
減
損
損
賃 貸 借 契 約 解 約
税 引 前 当 期 純 利
法 人 税 、 住 民 税 及 び 事 業
法
人
税
等
調
整
当
期
純
利
益
益
金
引
他
275
1,518
311
息
他
益
156
12
益
益
益
他
625
295
18
28
損
損
失
損
益
税
額
益
28
45
111
14
-2-
1,406
783
2,105
168
4,901
968
200
5,669
2,190
3,478
株主資本等変動計算書
平成26年4月1日から
平成27年3月31日まで
(単位:百万円)
株主資本
資本剰余金
資本金
当期首残高
2,866
利益剰余金
その他利益剰余金
株主資本
合計
資本準 その他
利益準
資本剰
備金
余金 備金 特別償却 固定資産圧 別途積 繰越利益
準備金 縮積立金 立金 剰余金
6,920
140
293
58
87
21,374
6,941
38,683
12
-
5
-
△3,000
-
△772
△772
3,478
3,478
当期中の変動額
特別償却準備金の取崩
△12
固定資産圧縮積立金の取崩
△5
別途積立金の積立
3,000
剰余金の配当
当期純利益
株主資本以外の項目の事業
年度中の変動額(純額)
当期中の変動額合計
当期末残高
-
-
-
-
△12
△5
3,000
△275
2,706
2,866
6,920
140
293
46
82
24,374
6,665
41,390
評価・換算差額等
当期首残高
その他有価証券評
価差額金
72
純資産合計
38,755
当期中の変動額
特別償却準備金の取崩
-
固定資産圧縮積立金の取崩
-
別途積立金の積立
-
剰余金の配当
当期純利益
株主資本以外の項目の事業
年度中の変動額(純額)
当期中の変動額合計
当期末残高
△772
3,478
51
51
51
2,757
123
41,513
-3-
個 別 注 記 表
1.重要な会計方針に係る事項
(1) 資産の評価基準及び評価方法
①
有価証券の評価基準及び評価方法
その他有価証券
・時価のあるもの
決算日の市場価格等に基づく時価法(評価差額は
全部純資産直入法により処理し、売却原価は移
動平均法により算定しております。)
・時価のないもの
移動平均法による原価法
②
たな卸資産の評価基準及び評価方法
商品
先入先出法による原価法(収益性の低下による簿
価切下げの方法)
最終仕入原価法(収益性の低下による簿価切下げ
貯蔵品
の方法)
(2) 固定資産の減価償却の方法
① 有形固定資産
定率法
(リース資産を除く)
ただし、平成10年4月1日以降に取得した建物
(建物附属設備を除く)については定額法
また、事業用定期借地権が設定されている借地上の建物
(建物附属設備を除く)については、当該借地契約期間を
耐用年数とし残存価額を零としております。
なお、主な耐用年数は以下のとおりであります。
建物
3年~34年
構築物
② 無形固定資産
③ リ ー ス 資 産
10年~20年
車両運搬具
2年~6年
器具備品
2年~20年
定額法
所有権移転外ファイナンス・リース取引に係るリース資産
についてはリース期間を耐用年数とし、残存価額を零とす
る定額法
④ 長期前払費用
(3) 引当金の計上基準
① 貸 倒 引 当 金
均等償却
債権の貸倒れによる損失に備えるため、一般債権について
は貸倒実績率により、貸倒懸念債権等特定の債権につい
ては個別に回収可能性を検討し、回収不能見込額を計上
②
賞 与 引 当 金
③
退職給付引当金
しております。
従業員に対して支給する賞与に充てるため、将来の支給見
込額のうち当事業年度の負担額を計上しております。
退職給付見込額の期間帰属方法
退職給付の算定にあたり、退職給付見込額を当事業年度
末までの期間に帰属させる方法については、期間定額基
準によっております。
数理計算上の差異の費用処理方法
なお、数理計算上の差異は各事業年度の発生時における
従業員の平均残存勤務期間以内の一定の年数(3年)に
-4-
よる定額法により按分した額を、それぞれ発生の翌事業
年度から費用処理することとしております。
(追加情報)
当社は、平成26年4月1日より現行の退職一時金制度を
廃止し、確定拠出年金制度へ移行しております。この移
行に伴い、「退職給付制度間の移行等に関する会計処
理」(企業会計基準適用指針第1号 平成14年1月31
日)及び「退職給付制度間の移行等の会計処理に関する
実務上の取扱い」(実務対応報告第2号 平成14年3月
29日)を適用し、退職一時金制度の終了の処理を行いま
した。
これにより、当事業年度において、特別利益として退職
給付制度改定益625百万円を計上しております。
④
役員退職慰労引当金
役員の退職慰労金支給に備えるため、内規に基づく当事業
年度末要支給額を計上しております。
なお、当社は、役員の退職慰労金の支出に備えるため、
役員退職慰労金規程に基づく期末要支給額を計上してお
りましたが、平成26年5月20日開催の取締役会において、
役員の退職慰労金制度を平成26年6月10日開催の定時株
主総会終結の時をもって廃止することを決議し、同株主
総会において、役員の退職慰労金制度廃止に伴う打切り
支給を決議いたしました。
これにより、当事業年度において役員退職慰労引当金を
取崩し、打切り支給額の未払分273百万円を長期未払金に
含めて計上しております。
⑤
商品保証引当金
販売商品の保証に対し予想される無償の修理費用の発生に
備えるため、過去の実績を基礎に、将来の保証見込を加
味して見積額を計上しております。
(4) その他計算書類作成のための基本となる事項
消費税等の会計処理
税抜方式によっております。
2.貸借対照表に関する注記
(1) 担保に供している資産及び担保に係る債務
担保に供している資産
定期預金(投資その他の資産「その他」)
110百万円
上記資産に質権が設定されていますが、担保付債務はありません。
(2) 有形固定資産の減価償却累計額
28,561百万円
(3) 保 証 債 務
下記会社の不動産賃貸借契約について、以下の未経過賃借料に対し保証を行ってお
ります。
株式会社エコプラス(期限 平成27年11月)
11百万円
(4) 関係会社に対する金銭債権・債務は次のとおりであります。
① 短期金銭債権
57百万円
② 長期金銭債権
21百万円
-5-
③
短期金銭債務
6,220百万円
3.損益計算書に関する注記
関係会社との取引高
① 営業取引による取引高
売
上
高
仕
入
高
販売費及び一般管理費
② 営業取引以外の取引高
2,614百万円
97,303百万円
1,397百万円
1,525百万円
4.株主資本等変動計算書に関する注記
(1) 発行済株式の種類及び総数に関する事項
株 式 の 種 類
普
通
株
式
当期首の株式数
当期増加株式数
15,447,652株
-株
当期減少株式数
-株
当期末の株式数
15,447,652株
(2) 当事業年度中に行った剰余金の配当に関する事項
① 配当金支払額等
平成26年6月10日の定時株主総会において次のとおり決議しております。
普通株式の配当に関する事項
・配 当 金 の 原 資
利益剰余金
・配 当 金 の 総 額
772百万円
・1株当たり配当額
50円
・基
準
日
平成26年3月31日
・効 力 発 生 日
平成26年6月11日
② 基準日が当事業年度に属する配当のうち、配当の効力発生日が翌事業年度になる
もの
平成27年6月23日の定時株主総会において次のとおり付議いたします。
普通株式の配当に関する事項
・配 当 金 の 原 資
利益剰余金
・配 当 金 の 総 額
772百万円
・1株当たり配当額
50円
・基
準
日
平成27年3月31日
・効 力 発 生 日
平成27年6月24日
5.税効果会計に関する注記
(1) 繰延税金資産及び繰延税金負債の発生の主な原因
繰延税金資産の発生の主な原因は、長期未払金、長期預り金、減価償却限度超過
額、減損損失及び商品保証引当金であります。
また、繰延税金負債の発生の主な原因は、資産除去債務に対応する除去費用であ
ります。
なお、評価性引当額は、204百万円であります。
(2) 法人税率の変更等による影響
平成27年3月31日付で「所得税法等の一部を改正する法律」(平成27年法律第9
号)及び「地方税法等の一部を改正する法律」(平成27年法律第2号)が公布され、
平成27年4月1日以降に開始する事業年度より法人税率等の引下げ等が行われるこ
ととなりました。
-6-
これに伴い、繰延税金資産及び繰延税金負債の計算に使用される法定実効税率は
従来の35.6%から平成27年4月1日に開始する事業年度に解消が見込まれる一時差
異については33.0%に、平成28年4月1日に開始する事業年度以降に解消が見込ま
れる一時差異については32.3%に変更となります。この税率変更により、繰延税金
資産の金額(繰延税金負債の金額を控除した金額)は341百万円減少し、法人税等調
整額が344百万円、その他有価証券評価差額金が3百万円、それぞれ増加しておりま
す。
6.リースにより使用する固定資産に関する注記
(1) ファイナンス・リース取引
所有権移転外ファイナンス・リース取引
①
リース資産の内容
有形固定資産
②
主として店舗(建物)であります。
リース資産の減価償却の方法
リース期間を耐用年数とし、残存価額を零とする定額法によっております。
(2) オペレーティング・リース取引
(借主側)
未経過リース料
1年内
1年超
1,617百万円
15,431百万円
合計
(貸主側)
17,048百万円
未経過リース料
1年内
1年超
739百万円
2,810百万円
合計
3,549百万円
7.金融商品に関する注記
(1) 金融商品の状況に関する事項
当社は、資金運用については短期的な預金等に限定し、銀行等金融機関からの借
入により資金を調達しております。
売掛金については、信販会社は信用調査の結果承認した当社の顧客に対する販売
代金を顧客に代わって当社に支払い、その立替代金を信販会社の責任において回収
するため、信販会社の信用リスクに晒されていますが、当社での代金未回収リスク
は原則として発生いたしません。
買掛金は1年以内の支払期日です。また短期借入金は主に営業取引に係る資金調
達であり、ファイナンス・リース取引に係るリース債務は、主に設備投資に係る資
金調達です。買掛金、短期借入金及びリース債務は流動性リスクに晒されています
が、当社では月次に資金繰計画を作成するなどの方法により管理しています。
(2) 金融商品の時価等に関する事項
平成27年3月31日における貸借対照表計上額、時価及びこれらの差額については、
次のとおりであります。
-7-
(単位:百万円)
貸借対照表
計上額(*1)
時
価(*1)
差
額
(1)売掛金
5,626
5,626
-
(2)買掛金
(5,916)
(5,916)
-
(10,000)
(10,000)
-
(3,798)
(4,372)
574
(3)短期借入金(*2)
(4)リース債務
(*1)負債に計上されているものについては、( )で示しております。
(*2)1年以内に返済期限の到来する長期借入金を除いております。
(注1)金融商品の時価の算定方法
(1)売掛金
短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、当該帳簿
価額によっております。
(2)買掛金、並びに(3)短期借入金
これらは短期間で決済されるため、時価は帳簿価額にほぼ等しいことから、
当該帳簿価額によっております。
(4)リース債務
時価は、元利金の合計額を同様のリース取引を行った場合に想定される利率
で割り引いて算定する方法によっております。なお、1年内返済予定のリー
ス債務は、リース債務に含めて時価を表示しております。
8.賃貸等不動産に関する注記
(1) 賃貸等不動産の状況に関する事項
当社は、東北・北海道において、閉鎖店舗の賃貸等により賃貸用不動産(土地を
含む。)を有しております。
(2) 賃貸等不動産の時価等に関する事項
(単位:百万円)
時
貸借対照表計上額
4,302
価
5,058
(注1)貸借対照表計上額は、取得価額から減価償却累計額及び減損損失累計額を控除し
た金額であります。
(注2)当事業年度末の時価は、一定の評価額や適切に市場価格を反映していると考えら
れる指標に基づいて自社で算定した金額であります。
9.関連当事者との取引に関する注記
(1) 親会社及び法人主要株主等
(単位:百万円)
種類
会
社
等
の
名
称
議決権等
の所有
(被所有)
割合
被所有
親会社 ㈱ケーズホールディングス 直接100%
関連当事者
との関係
役員の兼任
商品の仕入
-8-
取引の
内容
家電商品の仕入
仕入割引
(注1)
取 引 金 額
( 注 2 )
97,303
1,518
科目
買掛金
短期借
入金
期末残高
( 注 2 )
4,096
2,000
(2) 役員及び個人主要株主等
(単位:百万円)
類
会社等の名称
議決権等
の所有
(被所有)
割合
役員の近親
者が議決権
の過半数を
有する会社
㈱ecoビークル
-
子会社株式の
譲渡
(注3)(注4)
子会社株式の譲渡
株式譲渡益
199
180
-
-
役員の近親
者が議決権
の過半数を
有する会社
㈱DETビークル
-
子会社株式の
譲渡
(注3)(注5)
子会社株式の譲渡
株式譲渡益
399
114
-
-
種
関連当事者
と の 関 係
取引の
内容
取引金額
( 注 2 )
科目
期末残高
( 注 2 )
(注1)取引条件及び取引条件の決定方針等
取引条件の決定については一般取引条件と同様に決定しております。
(注2)取引金額には消費税等が含まれておらず、期末残高には消費税等が含まれており
ます。
(注3)株式の譲渡については、第三者機関により算定された価格を基礎として協議の上、
合理的に決定しております。
(注4)当社役員の近親者が議決権の52.7%を直接保有しておりましたが、増資による新
株発行により議決権比率が低下したため、当事業年度末では役員の近親者が議
決権の過半数を所有している会社等には該当しておりません。
(注5)当社役員の近親者が議決権の57.8%を直接保有しておりましたが、増資による新
株発行により議決権比率が低下したため、当事業年度末では役員の近親者が議
決権の過半数を所有している会社等には該当しておりません。
10.1株当たり情報に関する注記
(1) 1株当たり純資産額
2,687円39銭
(2) 1株当たり当期純利益
225円21銭
11.そ の 他 の 注 記
減損会計に関する注記
当事業年度において、当社は以下の資産グループについて減損損失を計上いたしま
した。
(単位:百万円)
用
途
場
所
種
類
金
店舗
秋
山
田
形
県
県
土
地
建
物
構 築 物
5
85
3
遊休不動産
岩
秋
そ
手
田
の
県
県
他
土
地
建
物
構 築 物
2
15
0
合
計
額
111
当社は、キャッシュ・フローを生み出す最小単位として店舗を基本単位とし、また、
賃貸不動産及び遊休不動産については物件単位ごとにグルーピングしております。
-9-
営業活動から生ずる損益が継続してマイナスである資産グループ、土地等の時価が
著しく下落した資産グループ、及びその使用方法に変化が生じた資産グループにおい
て、資産グループの固定資産簿価を全額回収できる可能性が低いと判断した資産グ
ループについては、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、該当減少額を減損損失とし
て特別損失に計上いたしました。
なお、該当資産グループの回収可能価額の評価は正味売却価額と使用価値を比較し、
遊休不動産については正味売却価額を、それ以外については主として使用価値を適用
しております。正味売却価額は公示価格に基づいた時価を適用し、使用価値算定の将
来キャッシュ・フローの割引率は3.6%~6.3%を適用しております。
-10-