「ふれあいとチャレンジ」 -校訓-

平成27年(2015年)
4月7日(第594号)
4 月 号
校訓
めざす子ども像
・思いやりのあるたくましい子
・根気強く課題に取り組む子
・正しく判断し、考え、表現できる子
校 訓
ふれあいとチャレンジ
ふれあいとチャレンジ
西宮市立段上西小学校 西宮市段上町 2 丁目 8 番 24 号
TEL:0798-53-0560
FAX:0798-53-9574
http://kusunoki.nishi.or.jp/school/danjonie
/
育つということ、学ぶということ
『力をあらたに身につけ、その身につけた力を使って、あらたな世界を広げるということ』
3学期に全校生で植えた 1500 本の低木や花々が、春という水を得て、学校中を彩り始めました。
独りで初めて植えた経験が主体性を生み、率先して水やりをする子供の姿に教育の意義を感じます。
さて、新年度がスタートし、新1年生 137 人を迎え、全校生は 795 人となります。本校の子供の
育ちに何が必要かを考えていた折、浜田寿美男先生(奈良女子大学)の講演内容に共感しました。
☆『今の子供は守られっぱなし、大人と子供との関係性が一方的になり過ぎていないか。』
☆『昔は子供も家事を手伝うのが当たり前で、親が子供を褒めるなんてこともない。子供は子供で
手伝わないと生活が回らないことを理解し、それ以上に「親も助かったと思って喜んでいるに
ちがいない」ということが、親の背中からちゃんと子供に伝わっていた。この「私は誰かに喜
んでもらっている。」という実感こそ、子供の育ちを考えるうえで重要なこと。
』
☆『自分の行為で誰かが喜んでくれたという経験の積み重ねが自尊感情を下支えする土壌になる。
』
みだしの「育つこと、学ぶこと」の意味も浜田先生のお話の引用です。
我々大人が、もう一度子供たちの主体性や自尊感情、可能性を引き出すために
できることを考え、力を合わせて歩んでいきたいと思います。
(校長
野澤章子)
H27年度【学校経営方針】
変化の激しいこれからの社会を自立した人間として生きぬいていくために、その基礎となる
「知・情・意」を育み、主体的に学び、得た知識・経験を自ら活用する力を培う。
また、互いを尊重し、多様な他者と協働するための豊かな人間性とコミュニケーション能力等を
身につけるべく、縦割りのふれあい活動の充実・発展と、教育活動の様々な場面での経験とチャレ
ンジにより、内なる可能性を引き出し、磨き、自己肯定感を育む。
〔学校教育目標〕
「ふれあいとチャレンジ」
-校訓-
知・徳・体の調和がとれ、人間性豊かで、自らの夢や志の実現に向けて
自ら考え、強い意志を持って主体的に行動・実践する人間の育成
〈ふれあい〉
○思いやりのあるたくましい子
〔めざす子ども像〕
〈チャレンジ〉
○正しく判断し、考え、表現できる子
○根気強く課題に取り組み、主体的に行動する子
《教職員の異動のお知らせ》
~お世話になりました~
・旧 1 年 : 長田 悦子(任期満了)
・初任者研修に係る指導教員 : 大川
由美子(任期満了)
・旧 4 年 : 曽谷 直美(大阪市立宮原小学校へ) ・理科支援員
: 芦田 義数 (任期満了)
・旧 4 年 : 三澤 聖子(用海小学校へ)
・学びの指導員
: 小谷
・旧 4 年 : 斉内 慎一(津門小学校へ)
・学校図書館指導員 : 二宮 あかね(任期満了)
・旧 6 年 : 和田 彰悟(広田小学校へ)
・居場所サポーター : 佐々木 淑子(任期満了)
・新シス5年 : 中村 数珠(西宮浜小学校へ)
・初任者研修に係る非常勤講師: 黒田 紀久子(任期満了)
・用 務 員 : 播磨 兆 (高木小学校へ)
・外国人英語指導助手
・調 理 員 : 中野 順子(樋ノ口小学校へ)
~よろしくお願いします~
・教
諭 : 豊田 三奈
(ソウル日本人学校より)
・教
諭 : 中野 陽子
(香櫨園小学校より)
・教
諭 : 尼ケ﨑 勝晃(瓦林小学校より)
・教
諭 : 田中 雄太
・教
諭 : 篠﨑 奈津子(新規採用)
・教
諭 : 神出 三津子(鳴尾東小学校より)
・教
諭 : 初世 一成
(大社小学校より)
・用 務 員 : 池田 慎二
(学文中学校より)
・調 理 員 : 浦野 智子
(段上小学校より)
(兵庫教育大学大学院より)
麻子 (任期満了)
: マリベラ ラクソン (任期満了)
学校便り②
《平成27年度
教職員組織》
校
長
野澤 章子
教
頭
前田 泰洋
1
2
年
年
木村 晶子
安田 紀子
児玉 和彦
久島 典子
中畑 淑子
高村 英志
工藤
広田
円
明子
3
4
5
年
年
年
中村 真彦
藤川 和子
神出 三津子
中野 陽子
井上 愛香
吉川 琢也
篠﨑 奈津子
田中 雄太
尼ケ﨑 勝晃
伊藤
奥谷
豊田
優子
優子
三奈
6
年
特別支援学級
理
科
大月 基嗣
増田 能幸
佐藤 修一
千原 まゆみ
星野 洋子
長倉 ひとみ
中村
敬子
音
山本 由美
藤田 佳余子
佐藤 美香
浦野
智子
楽
図
工
新学習システム 5 年
平田 加世子
初世 一成
新学習システム 6 年
小橋 優美
養
栄
佐伯 光子
阪本 智子
護
養
特別支援学級多人数校加配 長野 豊子
特別支援教育支援員
久保 一恵
事
務
安部 由布子
川元 幸代
用
務
池田 慎二
調
理
芳田 好恵(チーフ調理員)
猪田 幸恵
大西 知恵美
※ 薦口 千晶 教諭と安田 奈保美 教諭は、育児休暇中です。
※ 森 和子 教諭は、27 年 4 月 1 日から 28 年 3 月 31 日の期間、
「特別支援教育にかかる教員長期研
修」により大阪教育大学に派遣となります。
《お知らせ》
・新学習システム推進加配について
新学習システム(兵庫型教科担任制)による教員の加配を2名受けております。これは、小中
学校間の円滑な接続を図るため、教科担任制授業と少人数授業・同室複数指導を組み合わせて実
施するものです。新5年生に1名(週4日勤務)、新6年生に1名の配置となります。学級担任
と新学習システム担当教員が協力して授業を行うことで、よりきめ細かな学習指導や生活指導の
充実に努めて参ります。
・特別支援学級多人数校加配
特別支援学級担任と連携しながら、一人ひとりの実態に応じた学習指導や生活指導の充実に努
めて参ります。
・理数教育の充実に向けて
今年度も理科専科を設定し、高学年の理科教育の充実に努めて参ります。
《平成27年度
校時表》
校
時
時
チャレンジ
朝 の 会
♪★ 8:30~ 8:45
8:45~ 8:55
1 校 時
2 校 時
業
刻
8:55~ 9:40
9:50~10:35
間
10:35~10:50 ♪
3 校 時
10:50~11:35
4 校 時
11:45~12:30
給
食
12:30~
昼 休 み
1:10~
1:30 ♪
そ う じ
1:30~
1:45 ♪
5 校 時
(終わりの会)
6 校 時
(終わりの会)
委 員 会
ク ラ ブ
1:10
★1:50~ 2:35
(2:35~ 2:50)
2:45~ 3:30
(3:30~ 3:45)
2:50~ 3:35
2:50~ 3:40
11 月~2月
3月~10 月
最終下校
♪ 音楽
♪★4:00
♪★4:30
★ チャイム
【下校時刻(終わりの会終了時刻の目安です)】
月
火
水
木
金
クラブ
委員会
1年
2:05
2:50
2:50
2:50
2:50
2年
2:50
2:50
2:50
2:50
2:50
3年
2:50
3:45
2:50
2:50
2:50
4年
2:50
3:45
2:50
3:45
2:50
3:40
※
5年
2:50
3:45
2:50
3:45
2:50
3:40
3:35
6年
2:50
3:45
2:50
3:45
2:50
3:40
3:35
※4年生の学級代表
(各クラス2名)
は5・6年生の学級代表とともに代表委員会に所属するため、
委員会のある金曜日は下校が 3:35 になります。
学校便り③
4 月 行 事 予 定 表
日 曜
1
水
2
木
3
金
4
土
5
日
6
月
7
火
校内行事
【子供たちの安心・安全のために】
以下の点について、ご協力をお願いいたします。
(1)登校時刻(8:00~8:20 に校門を通る約束です)
新6年生登校日
(教室移動・入学式準備)
登 校 時の 安全 確保 の ために は 、 開 門 時 刻 の 8
時 よ り 早 く 学 校 に 着 く こ と が な い よ う に 、 家を
出る時刻を調整していただきますよう、よろしく
お願いします。
(2)忘れ物を取りに来る時間帯
着任式・ 始業式
学校に忘れ物をした時は、最終下校時刻までに
入学式準備(5・6年)
取りに来るようにしてください。( 最終下校時刻
第 38回 入 学 式
8
水
9
木
10
金
11
土
12
日
は、3~10 月は 4 時 30 分、 11~2 月は 4 時です。)
体育館片づけ(6年)
特別校時 12:30頃下校
給食開始(2~6年)
視力検査(6年)
全校朝会①
視力検査(5年)
1年生を迎える会
最終下校時刻以降や、土曜・日曜、祝祭日は、校
舎を閉鎖しています。したがって、忘れ物を取り
に来ることはできません。
(3)不審者への対応など
・知らない人にはついていかない。
・人目の届かないところには行かない。
13
14
15
月
火
水
・一人での行動は避け、複数で行動する。
視力検査(4年)
A週
・不審者を見かけたら、学校・警察に連絡する。
・外出する時は、「いつ、誰と、どこへ、何をし
学級懇談会(特別支援学級)
16
17
木
金
尿検査回収日
土
19
日
にいくのか、いつ帰るのか」を家の人に必ず知
らせ、帰宅が遅くなる時は、家の人に連絡する。
給食開始(1年)
尿検査回収日
【ミマモルメメールのテスト送信について】
学級懇談会( 高)
18
・被害に遭いそうになったら大声で、近くにいる
人や「子ども 110 番の家」等に助けを求める。
離任式・退任式
ミマモルメ テストメールの送信
安全の日(登校指導)
視力検査(3年)
今年度も、お知らせの手紙や連絡網の機能を補
うため『登下校メール ミマモルメ』による情報
20
月
21
火
22
水
23
木
の提供を行ってまいります。つきましては、通信
発育測定(6年)
学級懇談会( 低)
B週
全国学力・学習状況調査(6年)
視力検査(2年)
発育測定(5年)
(火)午前中に送信いたします。ご確認をよろし
家庭訪問①
※「メールアドレスの変更」「迷惑メール設定」を行った場
くお願いいたします。
心音心電図(1年)
市の学力調査(5年)
合、配信不通となります。その際には、【登下校メール ミ
マモルメ】ホームページを参照の上、「アドレスの再登録」
家庭訪問②
24
金
「迷惑メール拒否設定変更」の手続きを行っていただきま
発育測定(4年)
市の学力調査(5年)
すようお願いいたします。(http://hanshin-anshin.jp/)
家庭訪問③
25
土
26
日
27
月
28
火
30
水
木
ミマモルメコールセンター (
06-6457-2070 )
【5月の行事予定】
発育測定(3年)
家庭訪問④
交通安全教室(1年)
発育測定(2年)
家庭訪問⑤
29
状況を確認するために、テストメールを14
昭和の日
A週
8日(水) 校外児童会
11日(月) 授業参観・懇談
19日(火)・20日(水) 修学旅行(6年)
21日(木) 遠足(1~5年)
25日(月) 引き渡し・避難訓練
発育測定(1年)
修学旅行説明会(6年)
【平成27年度
校舎配置図】
倉庫
機械
プール(25m)
4F
w
c
音楽室 準
6-4
6-3
6-2
東門
6-1
wc 倉庫 倉庫
3F
w
c
理科室 準
4-4
4-3
4-2
4-1
体育館
2F
w
c
図工室 準
2-4
2-3
2-2
2-1
ステージ 放
ポン プ
西門
<北校舎>
飼育
図書館
栽培園
wc
1-4
1-3
1-2
1-1
(バラ園)
花壇
配膳室
EV
wc
作
業
室
用
務
員
室
保健室
増田学級
ィー
給食室
<中校舎>
ピ
ロ
テ
DS
wc
PTA室
星野学級
5-4
5-3
5-2
5-1
1F
<仮設校舎>
<南校舎>
ゴミ
2F
砂場
正門
電気
2F
教具室
3F
4F
コンピュータ
室
更衣室
更衣室
WC
家庭科
室
2F
放 印
wc 送 刷
室 室
職員室
校 事
長 務
室 室
小
会
議
室
会議室
3F
準備室
WC
準備室
WC
wc
3-4
3-3
3-2
3-1
プレイ
ルーム
4F
wc
多目的室
体育倉庫
準
6年
算数科室
児
童
会
室
教
具
室
5年
算数科室
砂
場