~ 事前に監督、選手、保護者の方々に徹底していただきたいこと~ ・ 当日の開門は8:45です。8:30に係生徒のみ入場しますが、8:45までお待ち下さい。 ・ 当日、体育館の靴袋は使用できません。靴袋の準備は各自で願います。 ・ 開門後、場所取りのためなどに土足したり、ロビーを走ったり、絶対にしないで下さい。 ・ ロビーの椅子、机等には私物は置かないでください。私物は全てギャラリーに置いてください。 ・ ビデオ撮影等で体育館の電源を使用しないでください。 ・ ゴミは必ず持ち帰ってください。 ・ 駐車場の混雑が予想されます。出来るかぎり公共交通機関をご利用ください。 なお、駐車場利用の場合、駐車証を掲示した一校2台までで、必ず臨時駐車場をご利用下さい。 一般の利用者もおられますので、体育館横の駐車場は駐車禁止です。 ・ 選手だけでも、500名近くの来場者があります。応援生徒は連れてこないでください。 ・ 当日使える場所は、メインアリーナ、ギャラリー、ロビーのみです。体育室の利用は出来ません。 ・ 1階のカーペット敷きの幼児遊戯コーナーも利用できません。その他3階に上がる階段等、利用でき ないところへの立入は厳禁です。 ・ 各コートにベンチを設け、メインアリーナに入れるのは、監督と試合をコールされているチームの 選手のみとします。試合のないチームの選手は、ギャラリーで待機してください。 ・ 各チームは、9:15までに玄関前で受付を済ませ、第一試合のオーダー用紙を受け取って下さい。 ・ 第一試合のオーダー提出は、9:30です。提出場所はメインアリーナ内本部です。時間厳守 でお願いします。 ・ 試合前の練習時間は設けません。オーダー交換、あいさつを済ませたら、第一ダブルスがすぐ試合を 始めて下さい。試合前の自校同士の練習はしないでください。 ・ 審判はすべて相互審判制です。線審は各校1名、得点表示は主審を出しているチームから出して 下さい。 ・ 必ず、試合をしているチームの選手が行って下さい。 試合に関係のない選手、生徒をメインアリーナ 内に入れないで下さい。「審判をするのも試合の一部である」と考え、試合にのぞんで下さい。 ● ベンチ ● ベンチ 得 ● ベンチ 主 得 コート 主 得 コート ベンチ ● ● ベンチ ベンチ ● ベンチ ● ベンチ ● 得 主 コート コート ベンチ ● コート ベンチ ● ベンチ 主 ● ベンチ 得 主 ベンチ ● 主 得 コート ● ベンチ 主 ● ベンチ 主 得 コート 主 コート ● ベンチ 得 ● ベンチ ● 主 得 コート ベンチ ● ベンチ ● 得 主 コート 本 部 ● 得 主 コート ベンチ ● ベンチ ● ベンチ ベンチ ● 得 コート ベンチ ●
© Copyright 2025 ExpyDoc