後継者不在企業と創業希望者をマッチング

地域パートナーHOT 情報
〔広島県〕
後継者不在企業と創業希望者をマッチング
~後継者人材バンク事業のご紹介~
写真
清水保貴(中小企業課 経営承継専門官)
[email protected]
TEL 082-224-5661
(広報で
挿入)
2015年版小規模企業白書によると、我が国の事業者数は、1986年の約535万社をピーク
に減少に転じ、2012年に約386万社となっており、26年間で約150万社が減少(▲30%)し
たことになります。
また、帝国データバンクの調査によると、後継者不在企業は約75%に及び、我が国企業数の
9割以上を占める中小企業・小規模事業者にとって事業承継は重大な課題となっています。
このような中、国では、開業率の上昇に向けた創業支援と、廃業率の低下に向けた事業継続
支援を実施していますが、このたびは、創業支援と廃業防止の合わせ技とも言うべき取組である
「後継者人材バンク」事業と、これを運営している「広島県事業引継ぎ支援センター」をご紹介し
ます。
<後継者人材バンク事業とは?>
後継者人材バンク事業とは、後継者ニーズがあるものの親族や企業内部の人材で後継者を
確保できない企業と、高い事業意欲のある人材をマッチングさせていく取組みです。
【後継者人材バンクの仕組み】
経営者は後継者を確保でき、起業家は、その経営者の経営資産やノウハウを引き継ぐことが
できるメリットがあり、また地域にとっては、雇用の維持が図られ、まさに一石三鳥の取組です。
この取組は、中小企業庁が全国47都道府県に設置している事業引継ぎ支援センター(また
旬レポ中国地域 2015 年 11 月号
1
は事業引継ぎ相談窓口)のうち、準備が整った地域から順次立ち上げることとしており、全国7箇
所で実施中です。広島では今年の7月から実施しています。
【広島県後継者バンクのチラシ】
http://h-hikitsugi.jp/images/uploads/2015/07/9122f21809c858eb17e3c4a0d1ddd1fc.pdf
<後継者人材バンクの成約事例>
広島県での成約はまだありませんが、全国的には、静岡県や宮城県で成約事例が出てきて
います。
静岡県の事例は、豆類を中心とした乾物の食料品店を営む個人商店蒲原屋(従業員1名)で
す。1946年創業の店主の金子武氏は2代目で、当時69歳だった金子氏は、10年ほど前から
事業承継を意識し、後継者を探していました。
静岡県事業引継ぎ支援センターでは、起業希望者と後継者難に直面する中小企業とを結び
つけることが出来ないかと考え、意欲のある起業家を公募しました。
「創業・事業引継ぎ支援プロジェクト」と名付けられたこの取組では、20名程度の応募者に対
する店舗見学を含む説明会を開催し、同店の収支計画の策定やグループ討議を行うワークショ
ップを実施して、半年程度を掛けて後継者候補を選考しました。(2013年版中小企業白書137
ページに本件事例が紹介されています。)
【蒲原屋の外観】
宮城県の事例は、塩竃で愛されてきたおふくろの味「ひまわり弁当」です。
高齢により廃業を検討し、塩竃商工会議所に相談したところ、「この財務状況であれば誰かに
引き継いでもらえるかも」と考え、宮城県事業引継ぎ支援センターに相談しました。
今の味を引き継ぐこと、雇用の継続を条件に、引継ぎ候補者を探していたところ、飲食業での
起業を目指して企業支援センターに相談していた宍戸さんを紹介しました。
宍戸さんは、小さい頃からの夢が飲食業で、「塩竃の地元を大事にしながら、体が弱い自分だ
旬レポ中国地域 2015 年 11 月号
2
からこそできる事業をしたい」「体が弱い人、高齢者においしい食べ物を届けたい」との思いで、
「ひまわり弁当」を引き継ぐこととなりました。
この事例は、以下のURLから、動画(5分程度)でご覧頂けますので、是非ご覧下さい。
広島でも、このような事例が早く生まれることを期待しています。
【ひまわり弁当の事例紹介動画】
https://youtu.be/LoEDdynAgfk
<広島県事業引継ぎ支援センターについて>
国では、後継者不在の中小企業の事業承継を支援するため、全国47都道府県に事業引継ぎ
支援センター(または事業引継ぎ相談窓口)を設置しています。
事業引継ぎ支援センターでは、いわゆる親族内承継に加えて、親族外従業員への承継や他社
への承継(M&A)も含めて、事業承継に関するご相談を無料、秘密厳守で受け付けています。
全国では、今年の9月末時点で約7000件の相談を受け付け、約250件の事業引継ぎを成
約させています。
広島県では、広島県事業引継ぎ支援センターを、中国経済産業局からの委託事業として広島
商工会議所が運営しています。
広島県事業引継ぎ支援センターの概要
・実施主体:広島商工会議所(中国経済産業局からの委託事業)
・住
所:広島市中区基町5-44 広島商工会議所ビル 8階
・電
話:082-555-9993
同センターでは、この4月に初めて、広島市内企業同士のM&Aによる事業引継ぎを成約させ
た他、親族内承継、従業員承継を含め、これまで約200件のご相談に応じ、7件の事業引継ぎ
を成約させております。
<広島県事業引継ぎ支援センターの活動>
広島県事業引継ぎ支援センターでは、事業承継に関する無料相談の他、事業引継ぎに関する
セミナーを開催して早期に事業承継対策に取り組むことの重要性を普及啓発したり、県内各地
で出張相談会を開催するなど、精力的に活動しています。
また、週に一回、「事業引継ぎミニ講習会」を開催しています。1名以上の参加から実施してお
りますので、まずは事業承継対策について情報を得たい、勉強したいという方のご参加も可能で
す。
事業承継に関してお悩みの方は是非、広島県事業引継ぎ支援センターまで、お気軽にご相談
下さい。
旬レポ中国地域 2015 年 11 月号
3
<出典>
広島県事業引継ぎ支援センター
http://h-hikitsugi.jp/
事業承継ポータルサイト(独立行政法人中小企業基盤整備機構)
http://shoukei.smrj.go.jp/
財務サポート「事業承継」(中小企業庁)
http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/shoukei/index.html
2013年版中小企業白書 第2部第3章 次世代への引継ぎ(事業承継)
http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H25/PDF/0DHakusyo_part2_chap1_web.pdf
2014年版中小企業白書 第3部第3章 事業承継・廃業-次世代へのバトンタッチhttp://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H26/PDF/08Hakusyo_part3_chap3_web.pdf
経済産業省 中国経済産業局 広報誌
旬レポ中国地域 2015 年 11 月号
Copyright 2015 Chugoku Bureau of Economy , Trade and Industry.
4