重要種一覧(魚類)(その1)

目和名
科和名
1-8
注1) ○は、RL地域個体群で該当地域外での確認、または自然分布域外での確認を示す。
注2) ゲンゴロウブナについては、「中村守純(1969)日本のコイ科魚類. 財団法人資源科学研究所」により、
自然分布域は琵琶湖とこれから流出する淀川水系のみとされている。
注3) 水系名(河川名)欄の※は二級河川を示す。
注4) 水系名(河川名)欄の△は指定管理区間のみの河川を示す。
注5) 種数の計数は「平成18年度版 河川水辺の国勢調査 基本調査マニュアル[河川版]」に準拠して行った。
39
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28 ナマズ目
29
30
31
32 サケ目
33
34
35
36
37
38
15
16
17
18
13
14
10
11
12
コイ目
Coilia nasus
Cyprinus carpio
Carassius cuvieri
Carassius buergeri subsp.2
Tanakia lanceolata
Tanakia limbata
Acheilognathus cyanostigma
Acheilognathus melanogaster
Acheilognathus tabira tabira
Rhodeus smithii smithii
Ischikauia steenackeri
Opsariichthys uncirostris uncirostris
Phoxinus perenurus sachalinensis
Tribolodon brandtii maruta
Tribolodon brandtii brandtii
Tribolodon sachalinensis
Sarcocheilichthys variegatus variegatus
Biwia zezera
Abbottina rivularis
Squalidus chankaensis biwae
Misgurnus anguillicaudatus
Niwaella delicata
Cobitis takatsuensis
Cobitis matsubarae
Cobitis striata
Cobitis minamorii minamorii
Cobitis minamorii tokaiensis
Cobitis minamorii saninensis
Lefua echigonia
Tachysurus ichikawai
Tachysurus tokiensis
Tachysurus aurantiacus
Liobagrus reinii
Hypomesus olidus
Plecoglossus altivelis ryukyuensis
Salanx ariakensis
Neosalanx reganius
Salvelinus leucomaenis pluvius
Salvelinus malma krascheninnikovi
Oncorhynchus masou masou
Oncorhynchus masou masou
Oncorhynchus masou ishikawae
Clupea pallasii
○ ○
●
○ ○
○
● ●
●
●
●
●
● ● ● ● ● ● ● ●
●
● ●
●
● ● ●
● ● ●
●
● ●
● ●
●
● ●
●
●
●
○ ●
●
●
○
●
大
手
川
※
● ● ● ●
● ● ●
中国
日 天 江 高 笹
置 神 の 津
川 川 川 川 瀬
川
※
※
●
○
○
●
○
●
○
○
●
●
●
● ● ●
○
○ ○ ○ ○ ○ ○
○
○
○
佐
濃
谷
川
※
●
●
●
●
● ● ●
●
●
●
●
● ● ● ● ● ●
●
● ●
●
●
●
●
○
●
●
○
●
●
●
●
●
●
● ●
● ●
● ●
○
● ●
●
○ ○
○ ○ ○
● ●
● ●
●
●
●
○ ○ ○ ○ ○ ○
○
○
● ● ● ●
九州
山 嘉 白 緑 番 小 五
国 瀬 川 川 匠 丸 十
川 川 鈴
川 川
△ 川
△
※
●
役
勝
川
※
※RLでは、「ジュズカケハゼ」は「コシノハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ鳥海山周辺固有種)」(CR)、「ホクリクジュズカケハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ富山固有種)」(CR)、
「ムサシノジュズカケハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ関東固有種)」(EN)、「ジュズカケハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ広域分布種)」(NT)に分けられている。
RL レッドリスト(レッドデータブックに揚げるべき日本の絶滅のおそれのある野生生物の種のリスト)、環境省、2013年2月
絶滅(EX) :我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
絶滅危惧ⅠA類(CR):ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種
絶滅危惧ⅠB類(EN):ⅠA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種
絶滅危惧Ⅱ類(VU):絶滅の危険が増大している種
準絶滅危惧(NT) :現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
情報不足(DD) :評価するだけの情報が不足している種
地域個体群(LP) :地域的に孤立しており、地域レベルでの絶滅のおそれが高い個体群
種の保存法「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」
国内希少野生動植物種および緊急指定種
●
●
●
● ● ● ● ● ● ●
●
●
○
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
● ●
●
●
●
●
● ●
●
近畿
大 紀 九 野 宇
和 の 頭 田 川
川 川 竜 川 ※
川 ※
△
△
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○
○
● ●
● ● ●
● ●
● ● ● ● ● ● ● ● ●
○
○
○ ○ ●
● ●
● ●
凡例) 文化財保護法
特天: 特別天然記念物、天然: 天然記念物
天
● ● ●
●
○
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
○
○ ○
○ ○ ○
● ● ● ●
○
● ● ●
●
)
7
8
9
ニシン
カタクチイワシ科 エツ
コイ科
コイ
ゲンゴロウブナ
キンブナ
ヤリタナゴ
アブラボテ
イチモンジタナゴ
タナゴ
シロヒレタビラ
カゼトゲタナゴ
ワタカ
ハス
ヤチウグイ
マルタ
ジュウサンウグイ
エゾウグイ
カワヒガイ
ゼゼラ
ツチフキ
スゴモロコ
ドジョウ科
ドジョウ
アジメドジョウ
イシドジョウ
ヤマトシマドジョウ
ナミスジシマドジョウ
サンヨウコガタスジシマドジョウ
トウカイコガタスジシマドジョウ
サンインコガタスジシマドジョウ
ホトケドジョウ
ギギ科
ネコギギ
ギバチ
アリアケギバチ
アカザ科
アカザ
キュウリウオ科 イシカリワカサギ
アユ科
リュウキュウアユ
シラウオ科
アリアケシラウオ
アリアケヒメシラウオ
サケ科
ニッコウイワナ
オショロコマ
サクラマス
サクラマス(ヤマメ)
サツキマス(アマゴ)
ニシン目
6
ウナギ科
ニシン科
3
4
5 ウナギ目
●
● ●
● ●
)
● ● ●
)
(
VU
VU
VU
NT
VU
EN
LP(本州の太平洋側
湖沼)
EN
LP(琵琶湖)
EN
VU
NT
NT
CR
EN
EN
EN
CR
VU
NT
LP(本州日本海側)
LP(本州日本海側)
LP(東北地方)
NT
VU
EN
VU
DD
VU
EN
VU
VU
CR
EN
EN
EN
EN
VU
VU
VU
NT
CR
CR
CR
DD
VU
NT
NT
NT
環境省
4次RL
関東
北陸
中部
七 荒 相 姫 柿 犀 菊 豊 木 木 木 鈴 宮 淀
北 川 模 川 崎 川 川 川 曽 曽 曽 鹿 川 川
△ 川 川 川 川
川 ※
田 △ 川
安
※
△
川
威
木 長 揖
※
川
斐
良
曽
川 川 川
△
△ △ △
)
(
Lethenteron sp.N.
Lethenteron sp.S.
Lethenteron sp.N-sp.S complex
Lethenteron kessleri
Lethenteron camtschaticum
Anguilla japonica
学名
東北
高 馬 鳴 新 赤
瀬 淵 瀬 井 石
川 川 川 田 川
川 ※
△
※
(
スナヤツメ北方種
スナヤツメ南方種
スナヤツメ類
シベリアヤツメ
カワヤツメ
ニホンウナギ
種和名
北海道
湧 石
別 狩
川 川
△
重要種一覧(魚類)(その1)
(
1 ヤツメウナギ目 ヤツメウナギ科
2
No.
文
化
財
保
護
法
種
の
保
存
に
関
す
る
法
律
ヶ
1
0
0
4
8
5
0
3
1
1
0
1
2
0
0
1
7
1
3
0
33
4
1
5
2
1
2
2
3
2
4
1
18
1
1
1
1
5
1
2
16
5
0
3
5
11
2
2
21
確
認
河
川
数
1-9
フグ科
Gymnogobius scrobiculatus
Gymnogobius macrognathos
Gymnogobius uchidai
Gymnogobius castaneus
Acanthogobius hasta
Pseudogobius masago
Pandaka sp.
Rhinogobius sp.BF
Tridentiger barbatus
Takifugu niphobles
水系別確認種数
地方別確認種数
注1) ○は、RL地域個体群で該当地域外での確認、または自然分布域外での確認を示す。
注2) ゲンゴロウブナについては、「中村守純(1969)日本のコイ科魚類. 財団法人資源科学研究所」により、
自然分布域は琵琶湖とこれから流出する淀川水系のみとされている。
注3) 水系名(河川名)欄の※は二級河川を示す。
注4) 水系名(河川名)欄の△は指定管理区間のみの河川を示す。
注5) 種数の計数は「平成18年度版 河川水辺の国勢調査 基本調査マニュアル[河川版]」に準拠して行った。
フグ目
クボハゼ
エドハゼ
チクゼンハゼ
ジュズカケハゼ
ハゼクチ
マサゴハゼ
ゴマハゼ
シマヒレヨシノボリ
ショウキハゼ
クサフグ
Gymnogobius petschiliensis
スミウキゴリ
52 スズキ目
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
Cottus nozawae
Coreoperca kawamebari
Lateolabrax japonicus
Apocryptodon punctatus
Boleophthalmus pectinirostris
Periophthalmus modestus
Caragobius urolepis
Odontamblyopus lacepedii
Taenioides sp.B
Trypauchenopsis intermedia
Lentipes armatus
Sicyopus zosterophorus
Sicyopterus lagocephalus
Stiphodon atropurpureus
Leucopsarion petersii
Luciogobius pallidus
Eutaeniichthys gilli
ケツギョ科
スズキ科
ハゼ科
Cottus hangiongensis
カンキョウカジカ
ハナカジカ
オヤニラミ
スズキ
タビラクチ
ムツゴロウ
トビハゼ
アサガラハゼ
ワラスボ
チワラスボ
ヒゲワラスボ
ヨロイボウズハゼ
アカボウズハゼ
ルリボウズハゼ
コンテリボウズハゼ
シロウオ
イドミミズハゼ
ヒモハゼ
Pungitius sp.1
Pungitius tymensis
Trachidermus fasciatus
Cottus kazika
Cottus pollux
Cottus sp.
Cottus reinii
51
カジカ科
トミヨ属淡水型
エゾトミヨ
ヤマノカミ
カマキリ
カジカ
カジカ中卵型
ウツセミカジカ(回遊型)
Gasterosteus nipponicus
ニホンイトヨ
●
○ ○
7 7 9
9
○ ○
9
●
●
●
●
●
○ ○
5 9 11 9 17
25
●
●
●
○ ○
○
2 11
●
●
●
●
● ●
○
●
● ●
○ ○
● ● ●
3
● ●
● ● ● ●
●
● ●
9
●
●
大
手
川
※
佐
濃
谷
川
※
3
23
○
●
6
6
●
●
●
●
●
● ●
● ●
●
●
●
○ ○ ○
●
● ●
●
●
●
●
●
○
○
9 17 8
39
●
● ● ●
●
●
2
○
5
●
○ ○
●
○
7
●
●
●
●
●
●
役
勝
川
※
※RLでは、「ジュズカケハゼ」は「コシノハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ鳥海山周辺固有種)」(CR)、「ホクリクジュズカケハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ富山固有種)」(CR)、
「ムサシノジュズカケハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ関東固有種)」(EN)、「ジュズカケハゼ(掲載名:ジュズカケハゼ広域分布種)」(NT)に分けられている。
3 17
●
●
●
● ○
●
●
●
● ● ●
●
九州
山 嘉 白 緑 番 小 五
国 瀬 川 川 匠 丸 十
川 川 鈴
川 川
△ 川
△
※
● ●
●
○ ○ ○ ○
○ ●
●
● ●
● ●
●
●
● ● ● ●
中国
日 天 江 高 笹
置 神 の 津
川 川 川 川 瀬
川
※
※
○
○ ○
4 8 10 14 7 11
21
○ ○
● ●
○ ○
●
●
● ● ● ●
近畿
大 紀 九 野 宇
和 の 頭 田 川
川 川 竜 川 ※
川 ※
△
△
RL レッドリスト(レッドデータブックに揚げるべき日本の絶滅のおそれのある野生生物の種のリスト)、環境省、2013年2月
絶滅(EX) :我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
絶滅危惧ⅠA類(CR):ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種
絶滅危惧ⅠB類(EN):ⅠA類ほどではないが、近い将来における絶滅の危険性が高い種
絶滅危惧Ⅱ類(VU):絶滅の危険が増大している種
準絶滅危惧(NT) :現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
情報不足(DD) :評価するだけの情報が不足している種
地域個体群(LP) :地域的に孤立しており、地域レベルでの絶滅のおそれが高い個体群
種の保存法「絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律」
国内希少野生動植物種および緊急指定種
凡例) 文化財保護法
特天: 特別天然記念物、天然: 天然記念物
○
4
○
●
●
○ ○ ○
● ● ● ●
● ● ●
●
●
)
44
45
46 カサゴ目
47
48
49
50
サヨリ科
トゲウオ科
VU
VU
●
●
VU
NT
● ●
●
CR
LP(本州、日本海
○
型)
LP(本州、淡水型) ○ ○ ●
VU
●
EN
VU
NT
● ● ●
● ●
●
EN
EN
● ●
●
LP(東北・北陸地
●
方)
LP(東北地方)
○
EN
LP(有明海)
○
○ ○
VU
EN
NT
VU
VU
EN
VU
CR
CR
VU
CR
VU
NT
NT
●
LP(北海道南部・東
○ ○
北地方)
EN
VU
VU
CR/EN/NT
● ●
●
VU
VU
VU
NT
NT
LP(沖縄島)
○
○ ○
4 10 11 10 12 5 4 8 5 4
11
19
7
環境省
4次RL
)
Oryzias sakaizumii
Oryzias latipes
Oryzias sp.
Hyporhamphus intermedius
Gasterosteus aculeatus subsp.2
学名
)
(
キタノメダカ
ミナミメダカ
メダカ類
クルメサヨリ
ハリヨ
種和名
関東
北陸
中部
七 荒 相 姫 柿 犀 菊 豊 木 木 木 鈴 宮 淀
北 川 模 川 崎 川 川 川 曽 曽 曽 鹿 川 川
△ 川 川 川 川
川 ※
田 △ 川
安
※
△
川
威
木 長 揖
※
川
斐
良
曽
川 川 川
△
△ △ △
)
(
42
43 トゲウオ目
科和名
東北
高 馬 鳴 新 赤
瀬 淵 瀬 井 石
川 川 川 田 川
川 ※
△
※
(
メダカ科
目和名
北海道
湧 石
別 狩
川 川
△
重要種一覧(魚類)(その2)
(
40 ダツ目
41
No.
文
化
財
保
護
法
種
の
保
存
に
関
す
る
法
律
ヶ
4
1
1
4
2
4
1
4
2
0
0
0
3
2
2
3
5
1
1
3
1
1
1
1
1
1
1
7
1
1
1
1
12
14
3
9
0
4
15
6
8
1
確
認
河
川
数