◆交通安全講習会 ◇リサイクル自転車の抽選会 ◆リサイクル家具の無料抽選会 ◇水素自動車ミライの試乗 ◆TONARIMACHIサイクリング ◇「ちよくる」登録会 ◇小型家電・園芸用土の改修 ◆防災備蓄品の無料配布 共催 千代田区環境まちづくり部 交通施策推進課 TEL:03-5211-4345 千代田清掃事務所 千代田エコシステム(CES) 推進協議会 TEL:03-5211-5085 FAX:03-3221-3405 E-mail:[email protected] 「千代田のエコ自慢」 ○ 「ミニ写真展」には 貴重な写真もいっぱい‼ ナミギセル(キセル貝) ● 環境漫才 林家ライス・カレー子さん ○かえっこバザール ☆いらなくなったおもちゃのかえっこ ☆着られなくなった子供服の交換 ●モンゴル協会の姉妹都市物産展 ○ガスの廃管をつかった「万華鏡」づくり (東京ガス㈱協力) ●環境漫才 林家ライス・カレー子さん 「思いは地球規模で、行動は足元から」 ○「北の丸公園」「千鳥ヶ淵」で見つけた 動・植物のミニ写真展 ●「環境講座」修了式 「エコレシピコンテスト」表彰式 ○各団体・学校等の温暖化対策への取組み自慢 10月31日(土)開催 「エコ&サイクルフェア」「CES千代田のエコ自慢」 会場・タイムスケジュール 第一会場 10:00~ 15:00 第二会場 (区役所1F) ◆かえっこバザール 「おもちゃのかえっこ」 「子供服の交換会」 10:10~ 10:45~ 11:20~ 11:55~ 受付開始 10:00 ~~ 受付終了 14:45 10:00~ 15:00 10:00~ 15:00 ◆水素自動車(MIRAI) 乗車会 10:00~ 15:00 (区役所4F) ◆自転車講習会 = 403会議室 = ◆団体・学校等のブース出展 「温暖化対策の取組み自慢」 ◆「北の丸公園」・「千鳥ヶ淵」で 見つけた動・植物のミニ写真展 * 運転はできません ◆使用済みコーヒー豆配布 「3Rクイズ」 * なくなり次第終了 ◆防災備蓄品無料配布 = 401会議室 = 10:00~ ◆「環境講座」修了式 ◆「エコレシピコンテスト」 表彰式 12:00 = 401会議室 = * なくなり次第終了 受付 10:00~ 12:00 集合 13:30~ ◆TONARIMACHI サイクリング * 先着20名(定員になり次第受付終了) * 「ちよくる」の会員登録が必要です * 天候不良の場合は中止します ◆「ちよくる」登録会 受付 ◆リサイクル自転車 販売抽選会 抽選 13:00~ 受付 13:00まで 抽選 13:30~ 13:30~ 開始 14:30~ 15:00 10:00~ 15:00 12:30まで 受付 * 抽選時刻に抽選会場にいない 場合は、当選無効です。 ◆再生家具無料抽選会 *抽選時刻に抽選会場にいない 場合は、当選無効です。 ◆環境漫才 出演:林家ライス・カレー子 演目:「思いは地球規模で、 行動は足元から」 定員:先着100名まで * 先着順ですので、お早目の受付を お薦めします = 401会議室 = 13:15~ 14:30 ◆東京ガス㈱協力 ガスの廃管利用で「万華鏡」作り 事前申込:先着35名まで 申込期間:10/20~10/29 * 小学生以上のお子さん (1~2年生は保護者の方も 一緒にご参加ください) 《申込先》 千代田エコシステム推進協議会 TEL:03-5211-5085 = 研修室 =
© Copyright 2025 ExpyDoc