一歩踏み出した宣伝 民青同盟は選挙を通じて の 政 策 を 紹 介 し、 「共産党 安 倍 政 権 の 危 険 性 を 告 発 はどう?」と聞くと「消費 月 日の か」と問いかけました。民 なくして」など「マイうっ 主党が自公と共に消費税増 たえ」を交流。 税 を 決 め た こ と な ど を 挙 「日本共産党大カクサンデ と 話 し ま す。「 抜 本 的 に 変 「今回の選挙は国民の力 えられるのは共産党」 のは沢村啓太さん(大学4 ー」に参加した班員が「仲 が追い詰めたもの」と言う た」と伝えると、木下さん 間と一緒に日本共産党を広 げ、 「国民を裏切ってき 」 以 降、 「原 の班でもやってみたい」と と原発問題に関心を持ちデ 発と人類は共存できない」 た。北陸信越ブロックで原 い日本共産党の藤野保史さ 発・エネルギー問題に詳し 政治がその気になれば原発 ん が 当 選 し、 「 う れ し い。 はゼロにできる」と話しま す。 沢村さんは選挙中、 人 ぜ せい を超える友だちに初めて日 ました。最初は「どう思わ 本共産党の支持をうったえ の是正指導を行わせるな ) は「 新 卒 の 1 社 目 は たん た結果で、米国が中南米諸国と対 月9日と 話して良かった。自分の周 めろ」 「民主主義ってこれだ」などと 密保護法反対」 「憲法守れ」 「安倍は辞 し た。「 偏 見 な く『 共 産 党 へん けん っていく」 は楽しく話すことができま 会全体を変える力につなが て電話しました。友だちと りから変えていければ、社 参加。中根葉月府副委員長 私も半年いられなかった」 いいね』と言ってくれた。 安倍政権包囲の力 民青を大きく 「増税反対の方法が分か 安倍首相は 日、記者会 になってきます。 見で選挙結果について 絡し、日本共産党の宣伝カ 「選挙を手伝いたい」と連 す。またそれを次の世代へと引き継い 与えられている自由や権利を謳歌しま でいきます。そして私の見いだした正 れてうれしい」と言う同班 ーに乗るなどしました。斎 藤さんは投票日、北地域班 の「鍋班会」に加盟用紙を て社会のおかしさに気付い 持 っ て 参 加。「 選 挙 を 通 じ た。社会保障が削られ消費 盟 し ま し た。「 一 緒 に 選 挙 ていきたい」とその場で加 い。みんなと行動して変え 「 『 ア ベ ノ ミ ク ス を 前 進 さ らなくて自民に入れた」と 税 が 上 が っ て 生 活 が 苦 し は、富裕層や大企業への優 言う病院勤務の女性( ) だくことができた」 「(米軍 遇 を 改 め、 「能力に応じた せよ』との国民の声をいた 普天間基地の)名護市辺野 の富沢博美さん( ) 。 「選 い 古移設は唯一の解決だ」な 負担」を提案する日本共産 をがんばったから入ってく 「本 どと、国民多数が「白紙委 党 の 政 策 を 伝 え る と、 挙では多くの青年が『自民 にん 任」したかのように発言し 当は増税してほしくない。 ました。しかしどの問題で 共産党の考えは賛成です。 変えられるのか』と考え、 党は嫌だけど、どうしたら 援したい」と話します。 ぜひ実現してほしいし、応 も国民・青年の多数は反対 しています。 話す場を求めていた。自分 の思いを交流できて、一緒 京都では選挙を通じて仲 獲得した日本共産党と力を 間を迎えました。斎藤愛美 ますます必要になる」 に学べて行動できる民青が 衆議院でも議案提案権を おう か の思うつぼ」と勇気を出し 参加者は音楽を流しながら「特定秘 行動を行いました(左写真) 。 日、法施行に際して首相官邸前で抗議 の 会( S A S P L ) は 特定秘密保護法に反対する学生有志 「秘密法反対」と官邸前 東京 抗議行動 バ敵視政策が破綻し転換を迫られ なる人や辞める人がいて、 渉を始めると発表した。対キュー だった。メンタルが不調に 産党を広げないのは、権力 が、 「権力に都合の悪い共 言 う 非 正 規 社 員 の 女 性 れるか」と不安でしたが 「比例で共産党支持」と %へ かしてきました。 です。集団的自衛権行使容 ど、青年と一緒に政治を動 は、国民・青年の声と運動 認の具体化や消費税 の増税、原発再稼働、辺野 ( しているキューバと国交正常化交 コールしました。リレートークでは、 ました。日本共産党は青年 は、ブラック企業で正社員 地時間) 、1961年から国交を断絶 「私はかつて先人たちが勝ち取り、今 題でも青年は声を上げてき オバマ米大統領は12月17日(現 加 盟 用 紙 を 渡 す と 後 日、 デモ」にツイッターを見て 国交正常化 が民青紹介パンフレットと さ れ ま し た。 話 を 聞 く と ひとりが要求を託すのが選 モなどに参加してきまし 提案し、木下さんも含め、 。「 3・ は「考えてみる」と言いま げられて楽しかった。うち 年 ) した。 班 会 で は そ の 後、 「集団 決めました。 いた」 「 応 援 し て ま す 」 な 的自衛権の行使容認を止め 日本共産党を応援しようと し 、 日 本 共 産 党 と い う 選 択 税に反対で、いいと思って 24 安倍政権の暴走を阻む力 公表や「固定残業代」制度 声と運動で暴走阻む 「ブラックバイトを 「一歩踏み出して宣伝し どの声が出されました。原 た い 」 肢を広げてきました。 えていると分かり励まされ て本当に良かった」と喜ぶ 中さんは「真剣に政治を考 会えたのもうれしい」と話 ) 。 原 中 さ ん た ち た。気持ちが一緒の人と出 のは東京の学生班の原中修 さ ん( 班では当初、宣伝にため 月 日に します。 は初めて班で選挙宣伝にと りくみました。 は大学門前で「安倍政権の ル」を読み合せると、班員 の 班 会 で「 総 選 挙 ア ピ ー ここがもうムリ」を聞くシ らいがありました。 月末 ールアンケートを使って 人と対話。学生からは「タ 11 る民主を応援したい」と出 れ、 「 集 団 的 自 衛 権 は 戦 争 「小選挙区は反自民で勝て 古新基地建設など、どの問 イムリーでいい」と歓迎さ の木下大介さん( )から になりそうで怖い」 「消費 ック企業規制法案」を国会 税は上げないで」と次々に に共産党に伸びてほしい」 「ブラ シールが貼られました。班 「本当は、憲法を守るため の 切 実 な 声 に 応 え、 員が若者向けのビラを見せ に提出し、政府に離職率の 「そもそも一人しか選べな と 木 下 さ ん。 原 中 さ ん は な が ら、 「大企業と富裕層 が応分の負担をすれば消費 産党は対話で紛争を解決す 税は上げなくていい」 「 共 い小選挙区制が問題。一人 挙 だ と 思 う。『 勝 ち 負 け 』 ▲若者憲法集会後に行われた「命と自由をまもる若者憲 法デモ@渋谷」 。街頭から飛び入り参加も(6月22日) )は 月の戦争反 総選挙の結果、2015年に自民党 が受け取る政党助成金の総額。制 度開始以来の最高額で実際の支持 票より約5153万人分も多い税金を 受け取ることになる。同制度は憲 法が定めた思想・信条の自由を侵 おびや すもので廃止すべきだ。 歳 の思い通りにしようとするのは独裁で ようなもの」(高校3年) 「何でも政府 が反対しているのに、民主主義を壊す 取材に応じた参加者は「国民の多く れの思いをスピーチしました。 ょう。特定秘密保護法反対」とそれぞ 度だって今日、この日を思い出すでし ません。忘れることはできません。何 らめないぞ」 「あきらめることはでき 義に反復しよう。俺たちは絶対にあき て、人を殺す国にはならないと、有意 る。 俺 た ち の 憲 法 を 最 高 の 価 値 と し します」 「理想は時を超えて現実にな であろう法律、特定秘密保護法に反対 しさの下、この自由や権利を、脅かす 172億9600万円 月 日、 学 費 や 奨 学 『間違っている』と押し付けるのでは が い 」 を 感 じ て い る こ と を「 頭 か ら 法なバイトでも「あきらめ」や「やり えました。宮本さんは、学生自身が無 言を紹介し、解決の方向を参加者と考 本共産党の奨学金・ブラックバイト提 日本共産党の宮本岳志衆院議員が日 ト』問題を考える」を開催しました。 る ―『 学 費・ 奨 学 金・ ブ ラ ッ ク バ イ どい「宮本たけしブラックバイトを斬 金、ブラックバイトについて考えるつ 府委員会は 「ブラックバイトを斬 大阪 る」 と語りました。 れ し い。 心 強 く 感 じ る 」( 大 学 4 年 ) ・自営業) 「こんなに人が集まってう し か な い。 だ か ら 阻 止 し た い 」( 32 る北東アジア平和構想を掲 等な関係を築く可能性を開いた。 10 (滋賀 のん) だと知り驚いた。 で投票先を決めるのはどう 24 16 30 10 げている」など日本共産党 ▲「安倍政権のおかしいと思うところはあります か」と青年と対話する同盟員(12月7日、新宿) 12 20 合わせ、安倍政権を世論と さん( 11 12 11 15 運動で包囲することが大事 対を掲げた「ノンストップ 22 11 29 21 10 26 11 22 (2) 2014年12月29日・2015年1月5日合併号(月曜日) 民 主 青 年 新 聞 (第三種郵便物認可) 「新語 使ってる?」 (10月20日付)を読んで。普段使っている言葉が新語だと思っていなかったので、サボるや事故るも新語
© Copyright 2025 ExpyDoc