~保育発表会を終えて~№3 平成27年11月13日(金) 認定こども園つくし 保育発表会が終わり、2週間が過ぎました。保育発表会では、たくさんの温かい拍手をありがとう もも組さんは、すみれ・さくら組さんの発表に憧れを持っ ございました。子ども達の楽しむ姿、頑張る姿、お友達と一緒に取り組む姿から、これまでの成長を ていたようで、自分達も同じ踊りを踊ること、表現するこ 感じて頂いたことと思います。子ども達が毎日の遊びを通して楽しんできたこと、頑張ってきたこと とにとても意欲的です。 を発表した保育発表会。保育発表会が終わった後も、みんなで余韻を楽しみながら遊んでいます。 すみれ組さんもさくら組さんの動きを真似て、自分達の発 表のように楽しんでいます。 また、さくら組さんは余裕の表情で、もも・すみれ組の プログラム№18 エンディング 『みんなで歌おう』 発表を楽しみます。自分より小さいお友達が頑張っていた ことを「もも組さんって可愛いよね。」「すみれ組さんの楽 しい!!」などと言いながら、その中で自分達が大きくな っていることを感じているようです。 保育発表会の翌日の月曜日。保育園のお友達で『特別発表会!』と題して、プログラム順にお遊戯 の発表を楽しみました。 「踊りたいプログラム、どれでも出演OK!!」ということで、自分のクラス 保育発表会後、お絵描きをしました。 「楽しかったこと、心に残っていること」を思い出し、絵 以外の踊りも楽しんでいましたよ。中には、全曲踊り続けたお友達も!!(笑)。みんなの笑顔からは、 画での表現を楽しみました。子ども達は、 「楽器が楽しかった~。」 「○○を踊ったこと!など、会 発表会を心から楽しんだ様子が感じられました。 話もにぎやかに白い大きな画用紙にのびのびと表現していました。どの子も描きたいことを頭に 浮かべながら、テーマに沿ったお絵描きができました。そのような姿からも改めてみんなの成長 を感じました。 保育発表会後、朝の体操ではそれぞれのクラスのお遊戯を全園児で楽しんでいます。どのクラスの 自由遊び、音楽に合わせたリズムでの表現、楽器や歌を通しての音楽遊び、お面や大道具・プ 踊りを踊るのかはくじびきで決めています。自分のクラスの名前が発表されると「やった~!」と大 ログラム作りでの制作遊び・・・。このような遊びや様々な活動を通して、 「みんなで表現するこ きな歓声が響きます。自分のクラスの時は、前に立ってお手本で「先生」になることを楽しみ、他の とを楽しむ」というたくさんの経験をし、保育発表会を終えました。大切なことは「体と心で感 クラスのお遊戯を楽しむ時は、それぞれの動きや踊りを楽しんでいます。保育発表会を終えたことで、 じ、楽しむ気持ち。それを表現すること。 」だと思います。これからの園生活の中でもみんなで共 満足感を感じながら、より自信を持って、のびのびと心から楽しんでいる様子がうかがえます。 有する気持ちを大事に様々な経験をし、楽しんでいきたいと思います。
© Copyright 2025 ExpyDoc