公益財団法人ちば国際コンベンションビューロー・千葉県国際交流センター 第 86号 86 201 2 0 1 5 ..7 7 CHIBA ᨥʩ්ếạẲỮ スタンプラリーに挑戦! 大人気のホットドック 千葉県PRマスコット キャラクターチーバくん チーバくんと一緒にFESTAへ! (写真:p2・3 特集記事) 目 次 広 告 P.2∼3 千葉県の国際交流・協力団体が集結! 国際フェスタCHIBA P.4∼5 事業報告(平成27年4月∼平成27年6月) あなたの街の国際交流・協力団体 シンチャオ会 P.6 平成26年度事業結果 P.7 JICA千葉デスクのページ P.8 世界からようこそ千葉県へ∼ お国紹介 パキスタン・イスラム共和国 日本語から国際人へ 広 告 Become a cosmopolitan through learning Japanese! http://www.mizunogaigogakuin.com/ 水野外語学院 MIZUNOGAIGOGAKUIN Ȏ²·²°±³³ǽ ԛᕹᅇࢍࡺࢍᚐोᮟҰ´±¹±´ 4-19-14,Gyoutokuekimae Ichikawa,CHIBA TEL:81-47-397-9645 FAX:81-47-397-3078 E-mail:[email protected] 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 p.1 ٤⊢᭕㈺⭿̱ᘔㅁࡑןٵΨ㈘⮦Ỉㅅㅅ ㅜ⭿㊔㉦㉸㉾チテデダタㅜ 「国際交流・協力」と聞くと皆さんはどんなことを思い浮かべるでしょうか?千葉県内の国際交流・協力団体は、活動規模や 内容もさまざまで、一般的にはあまり知られていない活動分野もあります。今回は5月24日(日)に神田外語大学で開催された 「国際フェスタCHIBA」に出展した団体に、具体的な活動内容とフェスタに出展しての感想をお聞きしました。この機会に県内の 国際交流・協力活動に参加してみませんか? AFS日本協会京葉支部 AFSは第一次世界大戦を機に 発祥、 昨年100周年を迎えました (本部NY)。日本でも発足以来 60年、地域に根ざした異文化 理解を推進しています。 フェスタ では高校生留学、 受入れについて DAWNKUIS フィリピンの女性と、その子供 たちを支 援しています。女 性 たちが手作りした商品 「SIKHAY」 をフェアトレード商品として販売 しています。 フェスタでは、活動報告を行い、 同時開催の幕チャリでは、野外 テントでの販売やフィリピンの 子供達による劇の公演を行い ました! での古 着のリユース事 業 ”を 通して行なっています。 フェスタでは、古 着 や 雑 貨の 販売を行ないました。 映像を交えて紹介しました。 JICA東京 JICAは日本の政府開発援助 (ODA)を一元的に行う実施 機関として、開発途上国への 国際協力を行っています。今年 のフェスタでは、 「 食 」の立 体 展示物「途上国が支える日本 の暮らし」 を通して、多くの方々 へ 国 際 協 力 の 意 義を感じて いただけたので は な い かと 思っています。 国際協力相談 by外務省NGO相談員 外務省NGO相談員は、国内外 ボランティア、 インターンや就職、 スタディツアーへの参加、NGO の設立やマネジメント、企業と NGOの連携など、国際協力に 関する様々な 質 問 や 相 談 に 対してアドバイスしています。 ブースでは国際協力に関する いろいろな 相 談 が 寄 せられ ました。 JFSA日本ファイバー リサイクル連帯協議会 パキスタン最大の都市、 カラチ 市のスラムにある学校の運営を 支える活動を “日本とパキスタン ICYEジャパン 私たちはドイツに本部を置き、 世界40ヶ国とボランティアの 交 換を行っているN P O 法 人 です。2週間∼1年間、現地の 人とともに生活を送ることで、 新たな視野を身につけ、自己 成長へとつなげます。 今回のフェスタでは、多くの方 に私たちの団体を知ってもらえ、 とても有意義な時間になりま した。 柏市国際交流協会 学生から経験豊富な年代まで の 外 国 人も日 本 人も一 緒 に 楽しく達成感を感じて活動して います。フェスタで は 熱 心 に 国 際 交 流 活 動 に 取り組んで いる多くの若者に出会い、 とても 心強く感じました。豊かな経験 と若者の新しい発想がコラボ して、千 葉 県 がキラキラ輝く 国際都市に発展していきます ように! 国際交流 せいかつ日本語みはま会 地 域に居 住・勤 務・就 学して いる外国人が日常生活に必要 な日本語を習得するお手伝い をすることを目的とし、日本語 を通じて地域の人々とよりよい コミュニケーションがとれお互い の国の言語、 文化、 習慣の違いを 認め相互理解を深めることに 貢献することを目標として活動 を行っています。 センシティ土曜にほんご学級 青年海外協力隊千葉OB会 当会では青年海外協力隊への 応募相談と、 ネパール大地震で 一時帰国中のカトマンズ隊員 による現 地 事 情 紹 介を 主 に 実施しました。 セネガルの民族 衣装を着たOGが参加するなど、 国 際 的な 雰 囲 気での 出 展と なりました。 p.2 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 日本語を母語としない外国に つな がる子ども達 の 日 本 語 及び 教 科 支 援 の 団 体として 2005年に立ち上げました。 フェスタの会場となった、神田 外語大に進学した生徒が見に 来てくれました。成長した様子 が確認でき、継続してきた活動 の意義を感じた1日でした。 くいす日本語くらぶ 私たち、 くいす日本語くらぶは、 在 日 外 国 人 が 抱える日 本 語 学習の問題とその支援について、 お越し頂いた方と情報交換を 行いました。我々が得意とする 日本語学習の知識と引き換え 意見や感想を聞くことができ ました。 また、他団体の活動を 知る良い機会になりました。 城西国際大学 中欧文化研究ワークグループ 中欧文化研究ワークグループは、 チェコ、ハンガリー、ポーランド、 スロヴァキアとドイツの言語を勉強 している学生たちとその教員で構成 されていて中欧の紹介に努めてい ます。同大学の語学教育センター の音楽団は、 J IUで教えられている 様々な外国語で各地域の民謡、 軽音楽、 民族ダンスを演奏している グループです。 地球市民交流基金 千葉ウィスコンシン協会 千葉県民と姉妹県州の米国 EARTHIAN ウィスコンシン州民との住民 アーシアンでも、ネパール 同士の交流を促進していま す。フェスタでは、ウィスコ ンシン州に関連のあるソー セージを使ったホットドック を販売するとともに、交流の 様子を写真展示して、会の活 動のPRをしました。 支援のカンパに取り組んで いますが、イベント全体で 広く呼びかけられてよかった です。スタンプラリーを楽し んでくれた子ども達がたくさ んいました。 千葉県警察 千葉県JICA 千葉県警が取り組んでいる「外 シニアボランティアの会 国人集住地域総合対策」につい フェスタでは、広報誌である 「SV て発表しました。この取り組み ニュース」 と刊行物などの配布、 海外 は、日本に住む外国人が日本社 活 動 写 真パネルの 展 示 、J I C A 会に馴染むことができず、犯罪 シニア海外ボランティアの応募相談 や事故に巻き込まれたり、犯罪 を実施しました。 また、 来場者に対し、 に手を染めることのないよう必 外国の知識の向上を目的に、 国際 要な知識を身に付けてもらうこ クイズを行い、正解者には海外の となどを目的に防犯講話や交通 お土産をプレゼントしました。 他にも、 安全教室等の活動を行っている フェアトレードチョコレートによる ものです。 募金活動も行いました。 千葉県ユニセフ協会 ネパールの水がめや地雷の レプリカを展示し、来場者に 手に取ってもらいながら、 世界の現状についてお話する ことができました。子供向け にスーパーボールくじで募金 活動を行いました。大人の方 も参加して、ユニセフへの 御協力を頂きました。 フォーエヴァー 私たちNPO法人フォーエヴァー は千 葉を中 心 に 生 涯 学習に 関する事 業を行うとともに、 伝統芸能や芸術・文化を体感 できる、豊か な 地 域 文 化 の 創造に寄与することを目指して います。今回は「落語国際大会」 を映像で紹介しました。 麗澤大学IECクラブ 私たち麗澤大学IECクラブは 全員が大学の国際交流・協力 に所属しています。当日は、 世界の環境・教育・格差問題に ついて各グループ1時間ほど の発表を行い、幅広い年齢層 の方にお越し頂きました。 それ以外に展示物や生徒との 会話により大学での取り組み を紹介しました。一般の方々 を前にして発表する機会は、 貴重な経験でした。 ネットワークハーモニー 当団 体では、年2回タイスタ ディツアーを行い、タイ北部の 山 岳民 族 の 子 供 達・学 校に 学用品、奨学金の贈呈、フェア トレード、ドミトリー(寮)の 建 設 支援 等を行っています。 ツアーでは学校に宿泊し、折り 紙や日本の歌の合唱、ピアニカ の 演 奏 指 導 など で 交 流し、 楽しい時間を過ごしています。 フォーラムパートナーズ フェスタではパンフレットの 展示、出版物の公開、農産 物、健康飲料の販売及び体脂 肪測定とサプリメントの展示 販売も実施した。健康飲料・ 無農薬野菜の販売と体脂肪 チェックは健康増進・体力増 強志向の来場者に関心を持っ てもらうことで、相乗効果を 得ることができた。 アライカパ友の会 「アライカパ」とはタガログ語 で「共に分かち合う」の意味 です。フィリピンのマニラ・ セブのスラムの子供達を教育、 給食支援、母親たちの手工芸 品販売、毎年活動地域訪問 等々の活動をして22年目に なります。学生さん達とふれ あいも出来て、楽しく有意義 な1日でした。 千葉市JSL児童・ 生徒支援の会 会場に家族連れにいらしたお 子さんが、我々の日本語教育に 使用するゲームに熱中されて いました。当日は会場の雰囲 気がとてもよく、天候にも恵 まれ、成功したイベントとな りました。来年も出展したい と思います。 ヒッポファミリークラブ 国や人種の違いを超えて、どんな 人にも、どんなことばにも心を開く 人になれたら…。そんな思いから ハロハロ 自分らしく魅力的に働き生きる ことのできる社会を目指し生計 支援、人材育成を行うNPOハロ ハロです。フェスタでは県内で ご活躍される団体と貴重な意 見交換ができた他、一般の方に もフィリピンやフェアトレードを 通じて当団体の取り組みを楽し く知っていただくことができま した。 多言語(いくつものことば)を自然 習得(母語の習得のプロセス)す るヒッポファミリークラブは誕生し ました。今では毎年多くの高校生 が日本から世界へ旅立ち、世界中 の国々の人達を受け入れ(ホーム スティ)しながら楽しんでいます。 プラン千葉 プラン千葉はプランジャパンの 啓発活動を行っており、今回は プランジャパンの活動の一つで ある「途上国の女の子達の中に は教育を十分に受けられず、自 分の意志に反した早すぎる結婚 や出産がある」ことを紹介しま した。多くの来場者から共感を 頂き、意思表示の付箋紙を Because I am a Girl ポスター 一面に貼って頂きました。 外国人の 子どものための勉強会 定 例 勉 強 会(マンツーマンで 日 本 語・数 学 の 支 援 )と夏・ 冬休み集中勉強会(グループで 宿 題 、進 学 支 援 )と 交 流 会 (外で遊ぼう会・おやこ会等) を 行って い ます。現 在 小 学 生 (中国・フィリピン・コロンビア) 21名、 中学生 (中国・フィリピン・ ロシア・インド・ネパール)28人 が通って来ています。 習志野市国際交流協会 青年部 NI-Youth 私たちは習志野市国際交流協会 の青年部として大学生を中心に 活動しています。主に、週に1回 メンバーで集まりミーティング を行い、『習志野・若者・国際 交流』をキーワードとした月1回 の交流会、3ヶ月に1回の大きな イベントを企画、運営しています。 楽しいコンテンツを準備してい ますので、皆様の参加お待ちし ています。 ※紹介記事と掲載写真は必ずしも合致するものではありません。 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 p.3 千葉県国際交流センター 事業報告 (平成27年3月∼6月) ◆中国語通訳連絡会議 3月25日 千葉県外国人テレホン相談は、当財団が千葉県から委託を受けて実施している業務のひとつで、中国語の相談については 中国出身の8名のネイティブの方に当番制で通訳をお願いしています。毎週火曜日の午前9時から12時、当番の方は自宅に 待機して相談があると当財団からトリオフォン(3者通話電話)で呼び出して通訳してもらいます。通訳業務を円滑に行う ために、時事的な問題や外国人の現状を学ぶ機会として連絡会議を実施しており、今年は「最新の入管法改正の動向」に ついて学びました。 ◆国際フェスタCHIBA 5月24日/◆日本地球惑星科学連合2015年大会 5月24日∼28日 ∼事業ボランティアの方々にお手伝いして頂きました!∼ 当センターの国際交流ボランティア制度に、平成27年1月に新設されたイベント等の お手伝いをしていただく「事業ボランティア」にご登録の方々に、国際フェスタCHIBA (5/24)と日本地球惑星科学連合2015年大会(5/24∼28)で、ボランティア活動を していただきました。国際フェスタCHIBAでは、同時開催の第11回幕張チャリティ・ フリーマーケットの実行委員会の学生ボランティアと一緒に、会場入り口にて、受付を 担当していただきました。フェスタやフリーマーケットのチラシ配布のほか、プログラム等 の説明にもご協力いただきました。幕張メッセを会場に行われた、地球惑星科学に関連 する研究者や学生が集まる日本地球惑星科学連合2015年大会では、会場の出入口にて、 入場者のチェックなどを行っていただきました。同大会は4日間の開催だったため、複数日、 ご参加いただいた方もいらっしゃいました。事業ボランティアの登録は随時募集中です。 活動を希望される方は当センターHPの登録申込書よりお申込みください! 活動して頂いたボランティアの方々 ◆入管1日インフォメーション 6月2日 東京入国管理局は、千葉県ならびに当財団の協力のもと、「入管手続き相談会」および「自動化ゲート出張登録」を6月2日 (火)午前10時から午後4時に、当センター研修室で実施しました。例年この時期に「不法就労外国人対策キャンペーン」の 一環として実施されています。入国管理局の審査官に直に相談できるまたとない機会です。また、空港で自動化ゲートを ノンストップで通過できるよう、出張登録サービスも行われました。 ◆外国人相談担当者意見交換会 6月26日 千葉県内で外国人の相談業務を実施している市町村の担当者、相談員、通訳が一堂に会して情報を交換しました。まず (公財)入管協会の佐藤修氏より「外国人受入れの現状等」と題して、最新の入管行政の動向を講義いただいた後、県内に 開設されている相談窓口の現況を確認しました。その後、提示されたテーマに沿って情報交換しました。テーマは下記の とおりでした。 ①外国人不就学児への就学支援について ②外国人相談員の業務と活動許容範囲について ③外国人の年金と老後の生活について ◆日本語ボランティア基礎講座 in 木更津 6月2日・9日・16日・23日 日本語ボランティア基礎講座は毎年1回、日本語研修を受講する機会が比較的少ない 県内の地域で実施される、出張スタイルの講座です。今年は木更津市を会場に、 これからボランティアを始めたい人、またはボランティア初心者の方を主な対象に、 日本語ボランティアとしての基礎知識と方法を学びました。講座では、ひらがなや カタカナ、イラストを用いた実践的な学習方法の紹介や、外国人学習者の体験を再現 するロールプレイなど、受講者自らが参加するアクティビティーも取り入れられま した。これらのアクティビティーを通じて講師・金子広幸先生からは、 「ボランティアは、 学習者の立場になって寄り添う姿勢が大切」ということを学びました。受講者からは、 「普段と違う別の角度から日本語を勉強でき、この講座をきっかけに他のボランティア にも参加することができた」「学習者の意向を注意深く感じながら、できる支援を 考えて続けていきたい」など、前向きな感想が多数寄せられました。金子先生は、日本語教師として日々留学生と触れあう 中での実体験を、ユーモアを交えて紹介して下さり、終始和やかな雰囲気の講座となりました。 講師:金子広幸 先生(法政大学講師) 受講者:30名 ◆国際協力パネル展 6月30日∼7月6日 千葉県国際交流センター、千葉県ユニセフ協会、JICA東京、千葉県の4者で、 そごう千葉店地階そごうギャラリーを会場に、国際協力パネル展を開催しました。 パネル展では、当センターはパネルによる事業紹介、ユニセフは南スーダンでの取り 組み、JICA東京は青年海外協力隊創設50周年記念パネル展、千葉県はラオスで の国際協力活動を、それぞれ展示・紹介しました。 p.4 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 ◆語学ボランティア活動報告 平成26年4月∼平成27年3月 千葉県国際交流センターに登録する語学ボランティアは1,012名で31言語にわたります。主な活動内容は以下のとおりです。 (平成27年3月現在) 実施内容 医療通訳(治療の説明、入院案内、外来時通訳、)等 母子支援施設入所者への通訳・翻訳 団体設立10周年記念式典の司会通訳 海外スポーツチーム交流試合等の通訳 海外研修員との交流会の通訳 海外スポーツ連盟 県内施設視察同行時の通訳 高校入学説明会の通訳 行政案内文の翻訳 学会開催時の会場案内 国際会議会場・美術館等窓口・併催イベントの通訳 資料等多言語翻訳 観光モニターツアー・意見交換会 通訳 法律相談・総合相談会通訳 EPA看護師・介護福祉士候補者への日本語研修補助者募集(情報提供) 県内外国人旅行者向けボランティアガイド募集 (情報提供) 教育相談員募集 (情報提供) 対応言語 英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、タイ語、ロシア語 ラオス語、ベトナム語 英語 ドイツ語 英語 英語 中国語、スペイン語、フィリピノ語 中国語 英語 英語 英語、中国語、スペイン語、韓国語、ミャンマー語 中国語 英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語 日本語・全言語 全言語 英語、中国語、スペイン語、ポルトガル語 今後の行事予定 事 業 外国人のための無料法律相談 インターンシップ受け入れ コミュニティ通訳研修 日本語ボランティア・スキルアップ講座 外国人のための無料総合相談会 国際理解セミナー 通訳ボランティア養成講座 災害時外国人サポーター養成講座 ̜̹̈́ ͈ 街 内 容 外国人の生活上の法的問題に弁護士、行政書士が対応(原則毎月第1月曜 行政書士は9・11月) 千葉大学、神田外語大学の学生が当センターで職場を体験 在住外国人の生活支援に役立つ基礎的事項を学ぶ講座 日本語ボランティアが日本語指導の質の向上を図る講座 外国人の生活問題に弁護士、行政書士、社労士等が対応 (平成28年1月16日予定) 一般県民や高校生等に向け、国際理解を図る講座 2020年オリンピック・パラリンピックに向けて通訳ボランティアを育成する講座 災害時に外国人をサポートする人材を育成する講座 ͈ ࣭षၠȆފႁ౬ఘ シンチャオ会 稲 村 茂 「シンチャオ!」これはベトナム語で「おはよう」「こんにちは」などの挨拶で す。時間に関係なくいつでも使えて便利なので、ベトナムへ行く機会がありまし たら、まずこの言葉を覚えてください。「シンチャオ会」は「こんにちは会」に なります。私達の会は1992年に「日本ベトナム友好協会千葉県支部」として発足 し2002年に「シンチャオ会」として友好協会を離れて独自の歩みを始めました。 もともと大学の先生のベトナム訪問に同行した方々が1回かぎりの旅行で終わら せるのはもったいないと、その後も旅行に行った人が集まって、ベトナムについて勉 強しようとして始まったのがこの会です。 ベトナム語の学習 シンチャオ会の目的は、千葉県に住んでいるベトナムの方と交流し、必要に応じて 支援し、ベトナムを知って、日本とベトナムの友好を発展させることです。そのために外部から講師を呼んでベトナム の新しい経済政策であるドイモイについて学んだり、ベトナムの歴史やベトナム語の学習会を開いたりしています。 中でも力を入れて取り組んでいるのが、一般の旅行会社のツアーではなかなか体験する ことができない旅行を計画する「ベトナムスタディーツアー」で、これまでに7回実施 しました。ツアーでは、現地の農村を訪ねて実際の生活の様子を見学し、話を聞き、幼稚園 を訪ねて一緒に遊ぶなど、現地の人々との交流を大事にします。現在はベトナムからの 留学生を講師にして、ほぼ毎週ベトナム語の学習会を行っています。また、千葉市の 「きぼーる」で開催される「市民活動フェスタ」などのイベントでは会の活動とベトナム 産品の紹介をし、ベトナムの方を招いての交歓会も行っています。千葉県には5,497人の ベトナム人が暮らしています。(2014年12月、千葉県の統計より) この1年間で2,110人、62%も増えました。日本と結びつきがますます深まるベトナムに 関心のある方は、 「シンチャオ会」で私たちと一緒に活動してみませんか。 連絡先:TEL:090−9202−8557 Email:[email protected](会長:稲村) きぼーるでの展示 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 p.5 千葉県国際交流センター 平成26年度事業結果 千葉県国際交流センターが実施した、平成26年度(平成26年4月1日∼平成27年3月31日)の主な事業結果は、次の とおりです。各事業の詳細については、当財団HPでもご覧いただけます。http://www.ccb.or.jp/ccbic/budget 1 国際交流・国際協力・ 多文化共生社会づくり (1)情報提供事業 <ホームページによる情報発信> ・災害等に関する最新情報、在住外国人のための生活情報や 相談業務、国際交流ボランティア制度、民間国際交流団体 及び日本語教室、国際協力情報等を紹介しました。(HPアク セス数:59,506回) <メーリングリストの運営> (2)ボランティア育成・国際理解促進のための講座 <日本語ボランティア養成講座> ・在住外国人に日本語を教えながら交流したいと希望するボラン ティアを対象に、八千代市で開催しました。(9月・全4日) <日本語ボランティア・スキルアップ講座> ・日本語ボランティアとして更なる資質向上を目指す方を対象 に、講座を開催しました。(11月∼12月・全2日) <コミュニティ通訳研修> ・通訳ボランティアが行政サービスの基礎的知識について学ぶ 講座を開催しました。(10月∼11月・全4日) ・県民や民間国際交流団体、ボランティア等が、国際交流・協力 等に関する情報を交換するための、メーリングリストを運営・ 管理しました。(参加者数:489名) <高校生のための国際理解セミナー(8月)> <一般向け国際理解セミナー(7月・10月・2月)> <会報「国際交流つうしん」の発行> ・センターの事業や民間国際交流団体の活動等を紹介しました。 開催しました。(計4回) <国際協力パネル展> ・国際協力や国際理解の意識を高めるため、関係機関と合同で (年3回、発行部数:10,000部) <「国際交流伝言板」の発行・配信> ・民間国際交流団体や、行政機関の事業(イベント・募集)等 の情報を、多言語(日本語・英語・中国語・スペイン語)で、 提供しました。(年3回) <千葉県外国人学生住居アドバイザー事業> ・千葉県と連携して、外国人学生に対し住宅に関する情報を 提供しました。(アドバイザー:39店) (2)在住外国人支援事業 <外国人テレホン相談> ・多言語(日本語、英語、スペイン語、中国語)による電話 相談を実施し、在住外国人からの日常の生活相談に広く応じ ました。(相談件数:937件) <外国人のための無料法律相談> ・弁護士等を招いて、外国人が抱える法律問題の解決に向け、 支援しました。(原則月1回) <外国人のための無料総合相談会> ・弁護士、行政書士、社会保険労務士による相談会を開催し、 各種相談に総合的に応じました。(実施月:7月・1月、 相談者数:のべ50名) <多文化共生サポート制度の運営> ・医療、福祉、教育等による生活支援を要する在住外国人に 対し、語学ボランティアを紹介。必要に応じてボランティア 活動費の支援を行いました。(紹介件数:17件) <災害時外国人サポーター養成講座> ・千葉県、市川市、市川市国際交流協会と共催し、多言語支援 センター設営及び避難所巡回訓練等を実施しました。 (1月・全2日) <外国人県民就労支援事業> ・在住外国人を対象に介護に必要な基礎知識を学ぶ講座を実施 しました。(10月∼11月・全8日) 2 多文化共生時代のネットワークづくり (1)ボランティア制度等の運営 <国際交流ボランティア制度の運営> ・国際交流に参加するボランティアを募集・登録するとともに、 活動の場を紹介しました。(平成26年3月末現在・ボラン ティア登録者数:語学1,012名・ホストファミリー337家 庭・文化249名・日本語93名、事業38名) ・外国の文化や、考え方について理解を促進するための講座を パネル展を実施しました。(6月) <ちば出前講座> ・JICAと連携し、JICAボランティアOB/OGあるいは、在住 外国人を学校や公民館等へ紹介し、開発途上国や出身国での 体験等を語ってもらう講座を実施しました。(開催件数37件、 参加講師:JICA関係者38名、在住外国人11名) <国際フェスタCHIBA> ・麗澤大学と共催で、国際交流・協力団体の活動紹介及び講演、 ステージアトラクション等を行いました。(10月・55団体が 参加。) (3)様々な主体との交流・調整事業 <国際交流・協力等ネットワーク会議> ・県内の民間国際交流団体や、地域の国際交流協会等を対象に、 実施事業の周知や、活動に関する情報・意見交換のための 会議を実施しました。(7月) <外国人相談担当者意見交換会> ・在住外国人からの生活相談等に応じている担当者を対象に、 相談に役立つ知識の習得と情報共有、及び意見交換を行い ました。(6月) <外国人児童生徒日本語指導者意見交換会> ・日本語を母語としない子どもを支援するボランティアに対し、 講演等を実施しました。(2月) <国際交流サロンの運営> ・センター内に国際交流・協力を目的とした活動や交流の場を 提供しました。(利用回数:142回) <インターンシップ受け入れ> ・学生の職業意識の向上及び国際交流・協力に関する理解促進 を図るため、県内の大学から2名の学生をインターンとして 受け入れました。(8月) <国際交流事業への後援> ・県内の国際交流団体等が実施する12件の国際交流事業に対し、 後援名義の使用承認を行いました。 ・ブラジル、アルゼンチンの千葉県人会に対し、千葉県と共に 活動に対する補助を行い、交流を推進しました。 <各種関係機関・団体との連携> ・法人・任意の4団体の構成員として、国際交流・協力の推進 に参画しました。 ・各関係機関との情報交換等を目的とした7件の会議に出席し、 情報・意見交換及び、ネットワーク形成の強化に努めました。 ・県内の国際交流団体が実施する4件のイベントに参加協力を 行いました。 p.6 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 JICA千葉デスクのページ 世界フェアトレード・デーである5月9日(土)に、千葉市内のきぼーるアトリウムにて「フェアトレードフェスタ ちば2015」が開催されました。今年で第6回目となる同イベントは、フェアトレードフェスタちば実行委員会主催、 JICA東京共催で行われ、25団体が出展・出演しました。フェアトレード商品の買い物が楽しめる出店コーナー以外にも、 フェアトレード商品によるファッションショーや世界の文化や音楽などを披露するステージコーナー、また「貿易 ゲーム」のワークショップコーナーもあり、参加者にとって楽しみながらフェアトレードに触れる機会となりました。 JICAブースでは、JICA地球ひろばからの立体展示物を展示し、貧困や児童労働、フェアトレードについて、触って、 考えて、学ぶことのできるスペースを提供しました。また、現在千葉県から派遣中の青年海外協力隊員の活動写真パネル 展もあわせて行いました。最後に、参加者の方々からいただいたコメントを紹介します。 参加者 「はじめてフェアトレードの意味を知りました。自分にできる協力を少しでもできたらと思っています。」 の声 「千葉でのフェアトレードの認知度はまだ低いですが、これだけ若い人たちが企画に参加して、嬉しく思います。」 ▲JICAブース 展示物の体験学習 ▲25団体による出展・出演 ▲フェアトレード商品による ファッションショー 草の根技術協力事業は、国際協力の意思をお持ちの日本のNGO、大学、地方自治体、公益法人等の団体が、これまでに 培ってきた経験や技術を生かして企画した開発途上国への協力活動を、JICAがODA(政府開発援助)の一環として支援 し、共同で実施する事業です。 【新・草の根パートナー型】(国際協力の経験が豊富な団体向け) 提案受付:年2回(2015年度第2回は12月締切で募集予定)/事業規模:総額1億円以下/実施期間:5年以内 対象団体:日本国の法人格を有するNGO等非営利団体、大学、公益法人、民間企業(非営利目的)等 【新・草の根協力支援型】(国際協力の第一歩を踏み出す団体向け) 提案受付:年2回(2015年度は1回のみ。11/2締切で募集中)/事業規模:総額1千万円以下/実施期間:3年以内 対象団体:任意団体を含むNGO等の非営利団体、大学、公益法人等(民間企業不可) 【地域提案型(地域経済活性化特別枠・地域活性化特別枠)】(地域の技術・経験を生かす自治体向け) 提案受付:2015年度分は受付終了。次年度以降の申込みについては、決定次第HPでお知らせします。 対象団体:自治体(提案自治体が指定する法人、NGO、民間企業等の団体が実施団体となることも可。) 千葉県内で現在実施中の草の根技術協力事業 【地域提案型(H24年度採択)】 南房総市:ベトナム「『道の駅』を基盤とした、農業の第6次産業化による地域振興」(H25∼27) 【地域経済活性化特別枠(H24年度採択)】 千葉県(総合企画部):ラオス「ラオス・ヴィエンチャン都水環境改善事業」(H25∼27) 千葉県教育委員会:ベトナム「機械系技術技能教育指導力向上プロジェクト」(H25∼27) 草の根技術協力事業紹介ページ http://www.jica.go.jp/partner/kusanone/form.html 千葉県国際交流センター内 JICA千葉デスク 国際協力推進員 和泉澤 浩 TEL:043−297−0245 FAX:043−297−2753 E-mail:[email protected] JICA千葉デスク Facebookページ 皆さんの「いいね!」をお待ちしています。 https://www.facebook.com/JicaChibaDesk 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 p.7 うこそ千葉県へ! 世界からよ イラン アフガニスタン カシミール イスラマバード パキスタン・イスラム共和国 お国紹介 パキスタン・イスラム共和国 カラチ インド ※外務省ホームページより引用 シディキ タンヴィル バルニーさんは、来日25年以上。現在はタレント活動や司会進行、通訳・翻訳業務 など活躍の場を広げています。ボランティア活動にも大変熱心なバルニーさんは、ちば出前講座の外国人講 師として、県内の学校等で異文化理解のための講演を行っています。出身はパキスタンのカラチです。 意外と知られていない!「手縫いのサッカーボール」 パキスタンの結婚事情 日本で人気なスポーツと言えば、野球やサッカーですが、私の国 パキスタンは日本と違って「Love Marriage」(恋愛結婚)を では、野球はほとんど知られていないスポーツであり、サッカー する人が少なく、お見合い結婚が圧倒的多数を占めています。 もあまり人気がありません。パキスタンの国民的スポーツは、 そのため、私の国には、「コンパ」や「婚活」と言う言葉が存在 クリケット(cricket)なのです。 しません。結婚相手を見つけたい時は、家族が周りの友人、知り 4年に1度ワールドカップも開かれています。パキスタンは 合いや親戚などに声をかけ、もっともふさわしい人を紹介して 1992年のワールドカップで優勝、1999年にも準優勝しています。 もらい、お見合いをします。 まず、男性の家族が相手の女性の家庭を訪問し、家庭内環境、 あるいは相手の女性の外見や性格などを見て判断し、結婚する 男性に報告するのです。男性が「結婚する相手の写真を見て、 もしくは直接会って決めたい」と希望する場合はそのように しますが、両親や兄弟だけで相手を決めてしまう事も珍しく ありません。 そうした場合は、新郎新婦が結婚式場で初めて対面することに なるのです。この話を聞いた私の日本の友人は、目が点になって いました…しかし、パキスタンでは、離婚率がとても低いです。 結婚行事は、少なくとも1週間以上続くので、数日前から親戚 たちが続々と家に泊まり込みでやって来て、結婚の準備などの クリケットの様子 今回は、日本をはじめ、サッカー人気が高い国で使われている お手伝いをしてくれます。皆でごちそうを作ったり、歌ったり、 踊ったり、とても賑かになります。 「サッカーボール」についてお話します。 驚くことに、現在世界で生産される手縫いのサッカーボールの 55%から65%程度が、パキスタンパンジャブ州のシアルコット (Sialkot)市で製造されています。サッカーが全然盛んでは ないパキスタンで、サッカーボールの生産が盛んなのはなぜで しょうか? それは、賃金が安い、そしてパキスタンの牛革、羊革 が安くて最高のクオリティーであるのが理由の1つだと思います。 世界のサッカーボールの生産量は年間2千万個近くと言われてい ますが(ワールドカップ開催年には2倍近くはね上がる)、その 大半がパキスタン製なのです。パキスタンはレザージャケット、 ライダースジャケット、革ジャン【高級ラム羊革】のExportに も世界ランキング上位に入っています。 広 告 入管手続きは行政書士にお任せ下さい。 申請取次行政書士に申請依頼をすると、申請人本人は 入国管理局への出頭が免除 されるので、 仕事や学業に専念 することが可能です。 お問い合わせは… 千葉県行政書士会 〒260−0013 千葉県千葉市中央区中央4丁目13番10号 TEL:043−227−8009 FAX:043−225−8634 結婚式の様子 賛助会員募集中 賛助会員募集中! 千葉県国際交流センターは、 国際交流 国際協力 多文化共生社会づくり を柱に、県民の豊かな暮らしを実現することを目的に 活動しています。 当センターの活動の趣旨に賛同し支援して 下さる方を、賛助会員として募集していま す。会員には本誌の送付、有料事業の割引 などの特典があります。詳しくは、千葉県 国際交流センター(Tel.043-297-0245) までお問い合わせください。 公益財団法人 ちば国際コンベンションビューロー 千葉県国際交流センター 〒261-7114 千葉市美浜区中瀬2-6 WBGマリブイースト14F TEL:043-297-0245 FAX:043-297-2753 E-mail:[email protected] p.8 千葉県国際交流センターCCB-IC July 2015 No.86 千葉県国際交流センター http://www.mcic.or.jp/へgo! センター事業の紹介、最新ニュース、 年3回発行 講座やイベントなど役立つ情報を (7, 11, 3月) 掲載。
© Copyright 2024 ExpyDoc