2015年10月活動

10月1日(水)
「豊田市地域防犯リーダー養成講座」
豊田市地域防犯リーダー養成講座1回目が実施されました。あいづままもる隊の代表として参加しました。
参加者は30名ほどで、講座1日目は①愛知県警本部生活安全課から講師をお招きし最近の犯罪の発生状
況について、②吉原自治区パトロール活動について、③足助女性パトロール隊アルプスの寸劇も入れた活動
事例で研修しました。
10月3日(土)
「こどもえん運動会」
この日、晴天に恵まれ、宮口こども園・本地こども園・浄光こども園の運動会に伺いました。
園児の元気一杯の体操・徒競走等々に大きな声で声援してきました。
10月3日(土)
「消防団夜間訓練」
豊田市消防団第3分団の夜間訓練が逢妻女川千足橋で実施されました。
実際の川岸に火点に火を点け、消火水を防火水槽・ため池・逢妻女川と次々変更しながら汲み上げ
消火するという実際の火災現場を想定した訓練でした。
みごとな規律と消火作業でした。
10月4日(日)
「あいづまふれあい祭」
逢妻交流館にて、あいづまふれあい祭が開催されました。
芸能発表・作品店・健康コーナー・食事コーナー・消防団コーナー等々晴天に恵まれ大勢の区民の
皆さんで賑わいました。
10月4日(日)
「国際の日交流イベント」
産業文化センターにて開催されました国際の日交流イベントに参加してきました。
当日は、ほら貝やインドネシアのアンクロ演奏から始まり、ダービーシャ高校生派遣報告、
デトロイト英語クイズなどなど盛り沢山の催しで、私自身も少し国際的になっかかも?
10月5日(月)
「丸和電子化学㈱屋上緑化」
猿投農林環境デザイン学科の実践の場と、民間会社の社員福利厚生の必要性が一致した取組です。
先日、お世話になっていた丸和電子化学㈱(私の勤務していた小島プレス工業グループ会社と同じ
グループ会社)へ訪問した際に、新築工場の2階食堂前の花壇が立派なのに驚き、この取組を知り
中日新聞・矢作新報に紹介させていただきました。当日は、ちょうど秋の草花への植え替え日で学
生の皆さんが作業していました。在り来たりな庭でなく、学生さんの新しいアイデアが詰まったデ
ザイン・設計でした。昼食の際には、社員の皆さんの憩いの場になっているそうです。
10月7日(水)
「豊田市地域防犯リーダー養成講座」
豊田市地域防犯リーダー養成講座2回目が実施されました。あいづままもる隊の代表として参加し
ました。参加者は30名ほどで、講座2日目は愛知県セルフガード協会から講師をお招きし、実際
にエコフルタウンの展示住宅を仮想住宅にし、住宅侵入を想定した危険診断や、安全な窓施錠を学
びました。
10月8日(木)
「地域と高齢者の健康について」
宮口一色区民会館で、高橋区長さん・尾野老人クラブ会長など自治区役員の皆さんと
地元の日本赤十字豊田看護大学の中島准教授をお招きし、地域と高齢者の健康について
意見交換しました。今後、具体的な取組について話し合っていきます。
10月9日(金)
「東日本大震災の経験を踏まえた防災対策職員研修」
実際に、被災された市町村である宮城県女川町から職員を講師にお招きし、職員対象の防災対策研
修が行われました。私も飛び入り参加させていただきました。実際に当時の動画も見せていただき、
ご自身も被災された経験のお話は、議員としても、とても参考になり、
27日からの自民クラブ1期生議員の女川町現地視察にも活かせると考えました。また、三宅市民
安全室長の挨拶の中での「クールヘッド・ウォームハート」のお話は感動しました。
10月10日(土)
「宮口上自治区天王団地食事会」
天王団地食事会懇親会が開催されました。当日は朝まで雨が残りましたが、役員の皆さんの熱意で
開催の時刻には雨も上がりました。手作りの水炊き鍋もあり、また団地住民全員参加で大変盛り上
がりました。団地内の課題や要望等も聞かせていただき収穫のある食事会でした。
10月10日(土)
「オンリーワンまつり」
昨年に引き続き、社会福祉法人オンリーワン主催のまつりに参加してきました。
自主ブース(焼きそば・菓子・パン等)、喫茶スペース、縁日(こども企画)、他事業所・団体販売
など盛り沢山でした。参加者も年々多くなっていました。
10月11日(日)
「トヨタガーデニングフェスタ」
全国都市緑化あいちフェアタイアップのため今年は秋に開催されました。
緑化啓発事業として、広く市民に都市緑化への理解と参加を促すことを目的に開催されました。花
苗、植木、園芸資材などの展示販売、北海道上野ファームのガーデンデザイナー“上野 砂由紀さ
ん”による講演、コンテナガーデンコンテストなども開催されました。
10月13日~15日
「自民クラブ視察」
自民クラブ議員による視察を東京都江戸川区小岩・長野県長野市・石川県金沢市の3ヶ所
実施しました。
小岩における再開発事業や長野市内の移住促進・金沢市に観光促進事業は、どれも豊田市における
課題と同様であり、例えば、現在計画されている豊田市駅前開発にも当てはまるテーマです。この
視察は大変参考になる内容でした。
10月17日(土)
「老人クラブへのマイナンバー説明会」
本地新田老人クラブ・明朗会主催のマイナンバー説明会が開催されました。
当日は、豊田市役所・市民課より、講師をお招きし、最近話題のマイナンバー制度に
ついて、老人クラブの皆さんと勉強しました。
10月18日(日)
「広久手町秋祭」
当日は、快晴に恵まれ、巫女舞・広久手町太鼓クラブ演奏・餅投げもあり大変盛り上がり、
手作りの豚汁も大変美味しかったです。
10月24日(土)
「やつば池ウォーク」
やつば池クラブ主催によるウォーキングが行われました。クラブの皆さんは、池周辺の
草刈や花壇作りから、最近では、自作の時計台も設置されました。その甲斐もあって、外周歩道は、
周辺住民のウォーキングコースとなっています。当日は、中京大学名誉教授の勝亦紘一先生の講
演・ストレッチ体操実践が行われ、参加者30名は秋晴れのもと心身とも爽やかな一日でした。
10月25日(日)
「山野草・盆栽展」
「喜楽会主催の山野草・盆栽展」を見学してきました。
地元・中条様の紹介で初めて拝見させていただきました。山野草は、地味ではありますが花だけで
なく、葉や茎などの繊細で控え目な草姿に美しさを感じます。盆栽は、小さな鉢の中に自然の景色
の様に広がりを感じ、芸術作品だと感動しました。
10月25日(日)
「宮口神社秋大祭」
地元、宮口神社秋の大祭が秋晴れの中、行われました。
棒の手・鎌田流、巫女舞の奉納もあり、歴史のある大祭を感じます。
棒の手は、古くは460年前から農民が自分を守る武術として生まれました。鎌田流の
総本家は宮口町の深田佐兵満孫で各地区へ目録伝授されています。市議会も議員連盟を発足し、
保存・振興を支援していきます。
10月27日~29日
「東日本大震災現地視察」
東日本大震災現地視察を行いました。視察メンバーは、自民クラブ1期生8名です。視察先は宮城
県仙台市・女川町・七ヶ浜町です。当日、豊田市より派遣されています職員の案内で、実際に津波
で甚大な被害を受けた女川町・七ヶ浜町のその後の復興を視察して来ました。
新たに、公営住宅・個人新築住宅・新店舗なども建設されています。
次回、4年後にまた視察に伺い、完成へのステップに着目していきます。
10月30日(金)
「寺部小学校・寺部こども園改築工事 現場視察」
自民クラブ議員団で来年度3月完成予定の寺部小学校・こども園改築工事現場視察を
行いました。小学校・こども園の合築による建設は、地元木材の活用はもちろん、材工
分離の方式による全国的にも珍しい新工法です。建物も新たになり、中身の「園小の連携・学びの視点」でも新
たな取組・成果を期待します。
10月31日(土)
「ミライのフツー☆チャレンジコンテスト」中間報告
まちづくりシン展事業(全20事業)の実施者が4~10月末までの実施状況や今後の予定につい
て報告されました。ミライのフツーを先取りする取組を市民の皆さん自身が実施する事業です。
10月31日(日)
「宮口上フェスタ」
地元宮口上フェスタが開催されました。
当日は、防災体験コーナー・各食事コーナー・健康コーナーなど盛り沢山でした。
豊田市消防署の協力による地震体験車・煙幕体験・AED 体験、日赤看護大協力による血圧計測健
康診断もありました。