第30回日本糖尿病合併症学会 ワークショップ(一般演題)プログラム

第30回日本糖尿病合併症学会 ワークショップ(一般演題)プログラム
演題番号
セッション
筆頭著者の姓 筆頭著者の名 1.筆頭著者の所属機関名
W-1-1
疫学・EBM
中神
朋⼦
東京⼥⼦医科⼤学糖尿病センター
演題名
網膜症発症からみた糖尿病診断基準値の検討
W-1-2
疫学・EBM
井上
かをり
朝⽇⽣命成⼈病研究所 附属医院 糖尿病代謝科
2型糖尿病患者を対象とした⻑期縦断研究における網膜症未発症,発症,進展例での⾎糖コントロール指標の評価
W-1-3
疫学・EBM
⼤野
敦
東京医科⼤学⼋王⼦医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科
多摩地域の眼科医における糖尿病眼⼿帳に対する意識調査-発⾏半年〜13年⽬の推移-
W-1-4
疫学・EBM
⼩⻄
⼀典
⾦沢医科⼤学 糖尿病・内分泌内科
糖尿病患者における⻭周病の臨床的意義:地域連携による多施設共同研究
W-1-5
疫学・EBM
⼤野
敦
東京医科⼤学⼋王⼦医療センター 糖尿病・内分泌・代謝内科
多摩地域における糖尿病とCKDに関するアンケート調査(第2報)
W-2-1
⼤⾎管障害と動脈硬化2
坪井
由紀
東京都健康⻑寿医療センター 糖尿病・代謝・内分泌科
⾼齢糖尿病患者における⾎清クレアチニン値と⾎清シスタチンC値で算出したeGFRcreとeGFRcysと動脈硬化指標との関連について
W-2-2
⼤⾎管障害と動脈硬化2
藤⽥
知⼦
東京医科⼤学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
糖尿病患者の⽣命予後予測に関するNT-proBNPおよびBNPの有⽤性
W-2-3
⼤⾎管障害と動脈硬化2
⻄川
佳典
愛知医科⼤学医学部内科学講座 循環器内科
糖尿病患者の無症候性⼼筋虚⾎に対して多機能⼼電図による評価が有⽤であった1例
W-3-1
糖尿病と癌
⼩松
志保
福岡⼤学 医学部 内分泌・糖尿病内科
GLP-1シグナルは乳癌の増⼤を抑制する
W-3-2
糖尿病と癌
添⽥
光太郎
東京⼤学⼤学院医学系研究科 糖尿病・代謝内科
糖尿病合併⾮アルコール性脂肪性肝炎における⾎糖とインスリンによる肝細胞癌発症機序の解明
W-3-3
糖尿病と癌
野⽥
智弘
福岡⼤学 医学部 内分泌・糖尿病内科
GLP-1受容体の強制発現は肝癌細胞増殖を抑制する
W-4-1
糖尿病腎症1
永井
貴⼦
⾦沢医科⼤学 氷⾒市⺠病院 内分泌・代謝科
糖尿病腎線維化における内因性抗線維化ペプチドAcSDKPの意義とその作⽤機序における抗線維化microRNAクロストーク
W-4-2
糖尿病腎症1
滝⼭
由美
旭川医科⼤学 内科学講座 病態代謝内科学分野
ヒト糖尿病性腎症近位尿細管における抗酸化物質Metallothionein3の発現制御機構の検討
W-4-3
糖尿病腎症1
森
慶太
京都⼤学⼤学院 医学研究科 腎臓内科学
糖尿病性腎症の微量アルブミン尿の主因はアルブミンの⽷球体過剰濾過であり、尿細管再吸収低下の結果ではない
W-4-4
糖尿病腎症1
⾼嶋
悟
秋⽥⼤学 ⼤学院 医学系研究科 内分泌・代謝・⽼年内科学
SDF-1αを介したDPP-4阻害薬による腎保護効果の検討
PPARパンアゴニストYNHM16は、db/dbマウスにおいて脂肪肝を悪化させることなく、糖尿病性腎症と脂肪組織の炎症を改善する
W-4-5
糖尿病腎症1
畑中
崇志
岡⼭⼤学⼤学院医⻭薬学総合研究科 腎免疫内分泌代謝内科学
W-5-1
糖尿病腎症2
⽵本
稔
千葉⼤学 ⼤学院医学研究院 細胞治療内科学講座
Semaphorin 3Gは抗炎症作⽤を介して腎⽷球体保護的に働く
W-5-2
糖尿病腎症2
⽯川
崇広
千葉⼤学⼤学院医学研究院 細胞治療内科学
新規TGF-βシグナル抑制因⼦であるR3hdmlのポドサイトに対する機能解析
W-5-3
糖尿病腎症2
⽥川
安都⼦
滋賀医科⼤学 内科学講座 糖尿病腎臓神経内科
ポドサイトにおけるオートファジー不全は糖尿病性腎症における蛋⽩尿を増悪させる
W-5-4
糖尿病腎症2
井出
真太郎
千葉⼤学 ⼤学院 医学研究院 細胞治療内科学
ポドサイトの転写因⼦Tcf21の糖尿病性腎症における機能解析 W-5-5
糖尿病腎症2
⾦⼭
典⼦
東海⼤学 医学部 腎代謝内科
糖尿病性腎症の発症と進⾏に伴うポドサイトの基質接着分⼦の発現変化の解析
W-6-1
透析予防
⼩栗
靖⽣
京都⼤学⼤学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学
当院における糖尿病透析予防指導の取り組みと介⼊指導効果の検討
W-6-2
透析予防
五⼗嵐
⼤輔
千葉⼤学 医学部 附属病院 臨床栄養部
千葉⼤学病院糖尿病コンプリケーションセンターにおける糖尿病透析予防指導の効果の検証について
W-6-3
透析予防
古川
健治
独⽴⾏政法⼈地域医療機能推進機構(JCHO)⾦沢病院 内科
糖尿病腎症2期患者に透析予防指導を3年間継続した⻑期効果 について
W-7-1
薬物療法1
⼾崎
貴博
医療法⼈TDE 糖尿病・内分泌内科クリニックTOSAKI
SGLT2阻害薬投与132例における腎保護効果の検討
W-7-2
薬物療法1
伊藤
俊
相模原⾚⼗字病院 内科
糖尿病性腎症患者に対するリラグルチドの有⽤性
W-7-3
薬物療法1
細井
雅之
⼤阪市⽴総合医療センター糖尿病内分泌センター
頻回インスリン注射療法からリラグルチドと持効型インスリンの併⽤療法への切り替えが腎機能にもたらす効果の検討
W-7-4
薬物療法1
原⽥
万⾥奈
済⽣会横浜市東部病院 糖尿病・内分泌内科
SGLT2阻害薬の多⾯的副反応の検討-脂質代謝・レニン-アルドステロン系への影響について-
W-8-1
薬物療法2
品⽥
雅博
光塩学園⼥⼦短期⼤学 ⾷物栄養科 2型糖尿病患者を対象にした交感神経の緊張軽減の試みーパワースペクトル解析による検討ー
W-8-2
薬物療法2
中島
芳樹
なかじま糖尿病内科
SGLT2阻害薬が与えたインパクト―インスリン投与量や医療費、さらには夜間交感神経活性化(L/H)⽐改善への期待―
W-8-3
薬物療法2
加藤
諒
岡⼭⼤学病院 卒後臨床研修センター
⾎圧管理に難渋する糖尿病性腎症第4期患者に対して、SGLT-2阻害薬が有効であった⼀例
W-8-4
薬物療法2
池内
佑⼀
⼾⽥中央総合病院 ⼀般内科
SGLT2阻害薬投与前後でのシスタチンCによるeGFRの⽐較検討
W-9-1
脂質異常症と⾼⾎圧症
⽵林
晃三
獨協医科⼤学越⾕病院 糖尿病内分泌・⾎液内科
⾼⾎圧を合併した2型糖尿病患者に対するオルメサルタン以外のARBよりオルメサルタンに変更した際の⾎圧に対する影響について
W-9-2
脂質異常症と⾼⾎圧症
⼤塚
雄⼀郎
⽇本⼤学 医学部 糖尿病代謝内科
2型糖尿病患者における脂質改善薬の糖代謝および腎機能に及ぼす影響に関する実臨床での検討
W-9-3
脂質異常症と⾼⾎圧症
吉⽥
慈
JA北海道厚⽣連 札幌厚⽣病院 糖尿病・内分泌内科
2型糖尿病患者における脂肪酸分画の検討とEPA/DHA製剤投与の効果
W-9-4
脂質異常症と⾼⾎圧症
坂本
健太郎
東邦⼤学医療センター⼤橋病院 糖尿病・代謝内科
⼥性におけるピタバスタチンの糖尿病発症抑制作⽤は年齢と関係しない(J-PREDICT研究サブ解析)
W-10-1
睡眠とうつ
阪本
理夏
横浜市⽴⼤学附属市⺠総合医療センター 内分泌・糖尿病内科
2型糖尿病患者の睡眠と⾎糖コントロールとの関連性の検討・第2報
W-10-2
睡眠とうつ
⽯川
卓也
東京医科⼤学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
糖尿病患者の睡眠実態調査と睡眠薬が耐糖能に与える影響について
W-10-3
睡眠とうつ
松永
佐澄志
新潟⼤学⼤学院医⻭学総合研究科 内分泌・代謝内科学
2型糖尿病患者におけるうつ病の予測因⼦についての検討〜Japan Diabetes Complications Study〜
W-10-4
睡眠とうつ
櫻井
衛
東京医科⼤学病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
糖尿病患者における睡眠障害とうつ
W-11-1
⼤⾎管障害と動脈硬化1
岡⽥
秀⼀
群⾺⼤学医学部附属病院 内分泌糖尿病内科
⼀過性の⾼⾎糖と動脈硬化
W-11-2
⼤⾎管障害と動脈硬化1
古⽥
眞智
和歌⼭県⽴医科⼤学 医学部 臨床検査医学
糖尿病患者における⾎管拡張反応と推算⽷球体濾過量(eGFR)の関連性について
W-11-3
⼤⾎管障害と動脈硬化1
草間
実
中部ろうさい病院 糖尿病・内分泌内科
DPP4阻害薬投与がFMD検査に与える影響についての⻑期的検討
W-12-1
糖尿病神経障害1
⼩島
秀⼈
滋賀医科⼤学 医学部 ⽣化学分⼦⽣物学講座 再⽣修復医学
糖尿病性神経障害の不可逆性を作り出す病態基盤の解明
W-12-2
糖尿病神経障害1
新⾒
直⼦
東京都医学総合研究所 糖尿病性神経障害PJ
アルドース還元酵素遺伝⼦⽋損マウス由来シュワン細胞株IKARS1の機能解析
W-12-3
糖尿病神経障害1
近藤
正樹
愛知医科⼤学医学部 内科学講座 糖尿病内科
⽪膚幹細胞球状凝集体由来神経前駆細胞を⽤いた糖尿病多発神経障害移植治療におけるサイトカインの影響
W-12-4
糖尿病神経障害1
巽
康彰
愛知学院⼤学 薬学部 医療薬学科 薬物治療学講座
マウス不死化シュワン細胞におけるn-3系多価不飽和脂肪酸による抗酸化機構の解明―catalase、SOD、GPxとGSHに対する影響―
W-13-1
糖尿病神経障害2
三五
⼀憲
東京都医学総合研究所 糖尿病性神経障害プロジェクト
不死化シュワン細胞株IMS32および1970C3におけるポリオール代謝と、AR阻害薬RanirestatとEpalrestatによる抑制効果の検討
W-13-2
糖尿病神経障害2
姫野
⿓仁
愛知医科⼤学医学部内科学講座糖尿病内科
末梢神経系におけるグルコース応答性KATP チャネルの⽣理的機能に関する検討
W-13-3
糖尿病神経障害2
姫野
⿓仁
愛知医科⼤学医学部内科学講座糖尿病内科
末梢神経系のNotchシグナリングおよび神経幹細胞・前駆細胞のマウス糖尿病多発神経障害の発症機序に及ぼす影響の検討
W-13-4
糖尿病神経障害2
⽔上
浩哉
弘前⼤学⼤学院 医学研究科 分⼦病態病理学講座
グルコサミンは末梢神経系インスリン抵抗性を惹起する
W-14-1
筋・インスリン抵抗性
岩崎
広⾼
滋賀医科⼤学 医学部 薬理学講座
ヒトiPS細胞の⾻格筋分化におけるmicroRNAの役割
W-14-2
筋・インスリン抵抗性
御簾
博⽂
⾦沢⼤学 医薬保健研究域医学系 包括的代謝学
ヘパトカインSePと⾻格筋受容体LRP1による運動感受性制御
W-14-3
筋・インスリン抵抗性
笹⼦
敬洋
東京⼤学システム疾患⽣命科学による先端医療技術開発
⾻格筋におけるAktの活性低下がインスリン抵抗性とサルコペニアに及ぼす作⽤の検討
W-14-4
筋・インスリン抵抗性
諏訪内
浩紹
東京⼤学医学部附属病院 糖尿病・代謝内科
インターロイキン27は腸内細菌叢を介してインスリン抵抗性や糖尿病発症を抑制している
W-15-1
症例1
⼤平
暁⽣
済⽣会横浜市東部病院 糖尿病・内分泌内科
インスリン⾃⼰免疫症候群の2症例
メトホルミン(Met)服⽤中に乳酸アシドーシス(LA)と糖尿病ケトアシドーシス(DKA)を併発した糖尿病の2例
W-15-2
症例1
⽵⽥
安孝
旭川医科⼤学 内科学講座 病態代謝内科学分野
W-15-3
症例1
藤⾕
淳
⼤垣市⺠病院 糖尿病・腎臓内科
⾍垂粘液腫に合併した膜性腎症を発症した2型糖尿病の1例
W-15-4
症例1
川浪
⼤治
東京慈恵会医科⼤学 糖尿病・代謝・内分泌内科
イプラグリフロジンの投与が有効であったインスリンアレルギーの⼀例
第30回日本糖尿病合併症学会 ワークショップ(一般演題)プログラム
W-16-1
⾎糖管理
⽥中
剛史
国⽴病院機構 三重中央医療センター 内科
当院におけるJ-DOIT3強化療法群における⾎糖コントロールの状況
W-16-2
⾎糖管理
森
克仁
⼤阪市⽴⼤学⼤学院 医学研究科 代謝内分泌病態内科学
2型糖尿病透析患者を対象とした⾎糖コントロールに対するリナグリプチンとボグリボースのランダム化⽐較試験
W-16-3
⾎糖管理
⼩野崎
彰
東葛クリニック病院
糖尿病合併透析患者に⾷事負荷試験を⽤いたテネリグリプチンの有効性の検討
W-16-4
⾎糖管理
⼭本
咲
昭和⼤学医学部内科学講座 糖尿病・代謝・内分泌内科部⾨
インスリン治療中2型糖尿病患者に対するリラグルチド併⽤療法についての検討
W-17-1
症例2
柴⽥
⼤河
⼤垣市⺠病院 糖尿病・腎臓内科
緩徐進⾏1型糖尿病の診断時に慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)を合併し免疫グロブリン静注療法が有効であった1例
W-17-2
症例2
⼭⽥
英⼆郎
群⾺⼤学⼤学院病態制御内科学
重度のPADを有し⼼臓リハビリ中に左⾜趾内側に潰瘍を呈したが早期の発⾒にて事なきを得た1例
W-17-3
症例2
辻
賢
旭川医科⼤学内科学講座 病態代謝内科学分野
糖尿病性シャルコー⾜関節症の診断をきっかけに発⾒された未治療2型糖尿病の⼀例
W-17-4
症例2
笠置
⾥奈
愛知医科⼤学 医学部内科学講座糖尿病内科
2型糖尿病に合併した転帰の異なるシャルコー関節(神経病性関節症)の3症例
W-18-1
糖尿病腎症3
坪井
彩加
武庫川⼥⼦⼤学栄養科学研究所
2型糖尿病における腎機能低下の予知因⼦は腎症病期により異なる
W-18-2
糖尿病腎症3
坂本
正⼦
三重⼤学医学部附属病院 糖尿病・内分泌内科
糖尿病腎症における推定クレアチニン排泄量を⽤いた、尿中アルブミン排泄量の評価と有⽤性
W-18-3
糖尿病腎症3
久保⽥
浩之
国⽴国際医療研究センター研究所 糖尿病研究センター 臓器障害研究部
⾮標識定量プロテオミクス法による糖尿病腎症関連尿マーカーの探索
W-18-4
糖尿病腎症3
酒井
直
⼤宮医師会
Proteinuria and hyperfiltration are independent risk factors for initiation of antidiabetic medication
W-18-5
糖尿病腎症3
岡畑
純江
東邦⼤学医療センター⼤橋病院 糖尿病・代謝内科
2型糖尿病患者の腎症進展の予測因⼦としてのTNFR2とCys-Cの関連検討
W-19-1
糖尿病腎症4
⼤⾕
敏嘉
さいたま記念病院 内科
近年発症1型糖尿病患者における末期腎不全(ESRD)発症率の改善原因
W-19-2
糖尿病腎症4
永倉
穣
横浜市⽴⼤学附属市⺠総合医療センター 内分泌・糖尿病内科
アジルサルタンの糖尿病合併⾼⾎圧患者に対する腎保護効果の検討
W-19-3
糖尿病腎症4
萩原
康⼆
東京都教職員互助会三楽病院 糖尿病・代謝内科
CKDの重症度分類からみた糖尿病薬物療法の現状―当クリニックでの1432名の解析より―
W-19-4
糖尿病腎症4
紀⽥
康雄
第⼆岡本総合病院糖尿病内科
GFR(G)区分と蛋⽩尿(A)区分から⾒た糖尿病腎症と脂質異常の関係、断⾯調査とピタバスタチン介⼊試験の結果から
W-20-1
肝臓・脂肪組織・脂肪細胞
倪
銀華 ⾦沢⼤学脳・肝インターフェースメディシン研究センター
カロテノイドによる⾃然免疫への作⽤と⾮アルコール性脂肪肝炎の抑⽌
W-20-2
肝臓・脂肪組織・脂肪細胞
⾹川
正太
⼭⼝⼤学 医学部 分⼦代謝制御学
糖質制限は加齢において⽩⾊脂肪の褐⾊化を惹起し、⾻格筋の萎縮を増悪する
肝臓・脂肪組織・脂肪細胞
梶⽥
和男
岐⾩⼤学⼤学院医学系研究科 総合病態内科学
Stromal vascular cellsに存在し、幹細胞マーカー、脂肪細胞マーカーを発現する細胞の遺伝⼦発現解析
W-21-1
W-20-3
⽣活習慣・⾷事療法・運動療法 ⼩倉
雅仁
京都⼤学⼤学院医学研究科 糖尿病・内分泌・栄養内科学
糖尿病患者における⼊院による⾻格筋量の変化
W-21-2
⽣活習慣・⾷事療法・運動療法 安藤
瑞穂
藤⽥保健衛⽣⼤学医学部 内分泌・代謝内科学
2型糖尿病患者のカルシウム摂取量と栄養摂取量の関連についての検討
W-21-3
⽣活習慣・⾷事療法・運動療法 中島
健⼀
順天堂⼤学 医学部 代謝内分泌内科
2型糖尿病患者における⾷事パターンと⼼⾎管イベントに関連するパラメーターの関連性
W-22-1
培養細胞・モデル動物
中村
信久
愛知学院⼤学 ⻭学部 内科学講座
Chemerinの⾎管形成促進作⽤とそのメカニズムの解明
W-22-2
培養細胞・モデル動物
城島
輝雄
獨協医科⼤学 内科学(内分泌代謝)
Recombinant DPP-4はcaveolin-1を介してERKをリン酸化し⾎管平滑筋を増殖する
W-22-3
培養細胞・モデル動物
奥村
彰規
国⽴国際医療研究センター 研究所 糖尿病研究センター 臓器障害研究部
網膜周⽪細胞の分泌ペプチドーム解析で得られた新規鎖⻑ペプチドΔADTの機能解析
W-22-4
培養細胞・モデル動物
柳 ⼀徳
獨協医科⼤学 内分泌代謝内科
⾼⾎糖によるヒト⾎管内⽪細胞の酸化ストレスへの耐性増加によって誘導されたミトコンドリア機能の増加作⽤
W-23-1
AGEs
畑野
孝太
東海⼤学⼤学院 農学研究科 ⾷品⽣体調節学研究室
Methylglyoxal hydroimidazolone 1を指標とした糖代謝異常に対する免疫学的⼿法を⽤いた測定
糖尿病合併症の評価を⽬的とした⾮侵襲的なAGEs検出技術の開発
W-23-2
AGEs
⼭中
幹宏
シャープ株式会社 新規事業推進本部 商品開発センター 第2技術部
W-23-3
AGEs
⽩河
潤⼀
東海⼤学 農学部 バイオサイエンス学科
⾎清中の AGEs量は腎症の進⾏に伴い増加する
W-24-1
筋⾁・⾻・運動器1
武部
典⼦
岩⼿医科⼤学 医学部 内科学講座 糖尿病代謝内科分野
2型糖尿病患者における⾻密度と筋⾁量の関連
W-24-2
筋⾁・⾻・運動器1
峠
憲太郎
市⽴豊中病院 整形外科
DM患者の難治性⼿指狭窄性腱鞘炎に対する浅指屈筋腱(FDS)切除術
W-24-3
筋⾁・⾻・運動器1
池上
泰友
社会医療法⼈ 愛仁会 千船病院 技術部 リハビリテーション科
2型糖尿病を合併している変形性膝関節症に対する⼈⼯膝関節置換術後の⾝体機能の回復に関する検討
W-24-4
筋⾁・⾻・運動器1
渡会
敦⼦
中部ろうさい病院 予防医療センター
⾼齢2型糖尿病患者における⽼年症候群に関与する因⼦の検討
W-25-1
筋⾁・⾻・運動器2
⾼橋
和⼈
杏林⼤学 医学部 第三内科(糖尿病・内分泌・代謝内科)
2型糖尿病における⾻代謝異常増悪・進展に関与する分⼦機構の解明ならびにそれに対する温熱処理の影響の検討
W-25-2
筋⾁・⾻・運動器2
⻄⽥
進
杏林⼤学 医学部 第三内科
男性2型糖尿病の⽪質⾻⾻量減少とその機序に関する臨床的検討-ポリオール経路の亢進と⾼LDL-C⾎症が⾻代謝機構に及ぼす影響-
W-25-3
筋⾁・⾻・運動器2
荒川
翔太郎
東京慈恵会医科⼤学 整形外科
LC-MS/MSを使⽤したstreptozotocin誘発糖尿病ラット⾻中AGEsの測定と⾻強度との⽐較
W-25-4
筋⾁・⾻・運動器2
熊⾕
⽂哉
奥⽻⼤学薬学部疾患薬理学
2型糖尿病患者の⾻密度とデノスマブの効果
W-26-1
糖尿病神経障害3
周東
佑樹
⽇本医科⼤学 ⼤学院医学研究科 内分泌糖尿病代謝内科学分野
糖尿病教育⼊院患者における起⽴性低⾎圧の頻度と特徴
W-26-2
糖尿病神経障害3
出⼝
尚寿
⿅児島⼤学⼤学院 医⻭学総合研究科 糖尿病・内分泌内科学
糖尿病性多発神経障害の発症および臨床病期進⾏に関わる因⼦についての前向き研究
W-26-3
糖尿病神経障害3
有村
愛⼦
⿅児島⼤学⼤学院 糖尿病・内分泌内科学
糖尿病性多発神経障害の臨床病期と⾃律神経障害、特に起⽴性低⾎圧との関連についての検討
W-26-4
糖尿病神経障害3
杉本
⼀博
⼀般財団法⼈ 太⽥綜合病院 附属太⽥⻄ノ内病院 糖尿病センタ-
両⾜感覚症状に基づく糖尿病神経障害スクリーニングの有効性
W-26-5
糖尿病神経障害3
鈴⽊
千恵⼦
⻘森県⽴中央病院 神経内科
糖尿病性神経障害における電気⽣理学的重症度分類(⾺場分類)と表⽪内神経密度、最⼩痛覚閾値の相関
W-27-1
糖尿病神経障害4
柴⽥
由加
愛知医科⼤学病院 中央臨床検査部
糖尿病性神経障害の診断における簡易神経伝導測定機器(DPN check)の有⽤性について
W-27-2
糖尿病神経障害4
栗栖
清悟
和歌⼭県⽴医科⼤学附属病院 紀北分院 内科
糖尿病多発神経障害診断におけるDPNチェックの有⽤性
W-27-3
糖尿病神経障害4
志伊
真和
倉敷リバーサイド病院 内科
神経伝導検査DPNチェックHDN-1000(オムロンコーリン)の臨床的有⽤性
W-27-4
糖尿病神経障害4
⼩堀
真理⼦
(医)健清会 那珂記念クリニック 療養指導部 検査科
早期糖尿病多発神経障害の4年間の経時的変化と病期進展例の解析
W-28-1
中枢神経・認知症
⼭本
耕裕
国⽴⻑寿医療研究センター 統合加齢神経科学研究部
糖尿病における認知機能障害と海⾺インスリンシグナルの関連
W-28-2
中枢神経・認知症
清⽔
有
⾦沢⼤学医薬保健研究域医学系 ⾎管分⼦⽣物学
内在性分泌型RAGEは脳虚⾎から神経細胞を保護する
W-28-3
中枢神経・認知症
⾦澤
康
川⼝市⽴医療センター 糖尿病内分泌内科
著明な脳浮腫を合併した糖尿病性ケトアシドーシスの⼀例
W-29-1
⾜病変
⻤頭
真樹⼦
愛知医科⼤学病院 看護部 フットケア外来
当院フットケア外来患者の再診状況と今後の課題
W-29-2
⾜病変
⼭藤
知宏
⼤阪府済⽣会野江病院 糖尿病・内分泌内科
当院における⾜切断の状況と今後の課題
W-29-3
⾜病変
岡
征児
東京⼥⼦医科⼤学 糖尿病センター内科
糖尿病患者における下肢動脈閉塞の診断に対するToe-brachial index (TBI) の有⽤性の検討:Ankle-brachial index (ABI) との⽐較
W-29-4
⾜病変
⾼柳
豊史
医療法⼈鶴⾕会 鶴⾕病院 リハビリテーション科 ⼼臓リハビリテーション部⾨
糖尿病に伴う重症下肢虚⾎患者の運動療法を経験して〜外来運動療法前後での下肢の観察が重要と再認識された⼀例〜