案内チラシ兼申込書(PDF:702KB)

九州知財活用リレーセミナー in 熊本
農 業 知 的 財 産セミナ ー
∼農業分野における知的財産の活用と権利保護について∼
多様化・高度化する実需者や消費者のニーズに対応した農産物の生産は、重要な課題ですが、一部の品種は海外
へ流出しています。
地域で生産された農産物や加工品は、商標等により権利化しブランド商品として知名度を高め権利保護が求めら
れる中、農業分野における知的財産の活用と権利保護をテーマとした戦略的知財活用セミナーを開催します。
日 時
場 所
11月10 日
平成 27年
熊本市西区春日2丁目10番1号
主 催
13:30∼16:00
参加
熊本地方合同庁舎A棟1階(共用会議室) 無料
火
裏面会場案内図参照
特許庁、九州経済産業局、九州農政局、
九州知的財産活用推進協議会
定員
80名
プ ロ グ ラ ム
●13:30∼13:35(5分)
PROGRAM
申込締切
開 会
11月5日
(木)
●13:35∼13:40(5分)
開会あいさつ
●13:40∼15:40(120分)※質疑応答含
講 演
「農業分野における知的財産の活用と権利保護について」
株式会社ブランド総合研究所 代表取締役社長
●15:40∼15:55(15分)
知財総合支援窓口事業の紹介
熊本県知財総合支援窓口 窓口支援担当者
●15:55∼16:00(5分)
田中 章雄氏
宮﨑 聖子氏
閉 会
お申し込み先
●裏面申込書に必要事項をご記入の上
FAX、Eメールにてお申し込みください。
FAX:093-551-0579
E-mail:[email protected]
お問い合わせ先
●セミナーに関すること
TEL:096-211-8796
九州農政局 経営・事業支援部 地域食品課(担当/岡村)
●参加申込に関すること
TEL:093-551-0506
株式会社コムディア
(担当/古海)
平成27年度中小企業知財普及啓発事業(戦略的知財活用セミナー)
農 業 知 的 財 産セミナ ー
∼農業分野における知的財産の活用と権利保護について∼
11月10 日
平成 27年
火
13:30∼16:00
参加
熊本地方合同庁舎A棟1階(共用会議室) 無料
日 時
場 所
定員
80名
熊本市西区春日2丁目10番1号
▶会場案内図
講師
紹介
J
R
熊本駅
産業道路
093-551-0579
参加申込書
申込日
坪 井 川
地域のブランドの提唱者および第一人者として、全国各地で地域
ブランドや地域活性化についての講演やアドバイスを行っている。
特に地域の食や伝統工芸品分野を得意とする。地域ブランドおよび
地域団体商標の普及・啓蒙活動により
「知財功労賞経済産業大臣表
彰」
を受賞。2011年からは、ギネス世界記録を地域活性化につな
げる取組も積極的に進めている。
著書として「地域ブランドマニュアル」
(中小企業基盤整備機構、
2005年)、
「 事例で学ぶ!地域ブランドの成功法則33」
( 光文社、
2008年)、
「地域ブランド進化論」
(繊研新聞社、2012年)などが
ある。週刊ダイヤモンドに地域ブランド調査の結果をもとに47都道
府県の活性化への提言を まとめた
「勝手にケンミン創生計画」
を連
載中。
インドネシア、マレーシアを中心とした東南アジア諸国への進出
等を目的として2012年10月に設立された一般社団法人ハラル・
ジャパン協会副代表理事を兼任。
熊本市電
氏
J
R
東横イン
ホテル
鹿児島本線
田 中 章 雄
熊本駅前
JR九州
ホテル
株式会社ブランド総合研究所 代表取締役社長
FAX
N
二本木口
バス停
(二本木口)
熊本地方合同庁舎
田崎橋
田崎本町
郵便局
至国道3号線
アクセス
●JR熊本駅から徒歩5分 ●熊本市電二本木電停から徒歩2分
※当庁舎には駐車場が確保されておりません。
来庁の際は公共の交通機関の利用をお願いします。
なお、
自動車で来庁される場合は、近くの有料駐車場の利用をお願いします。
E-mail
[email protected]
※下記に必要事項をご記入の上、
ファックス、Eメールでお申し込みください。
平成27年 月 日
※本参加申込書の情報は、
本セミナーの運営に係る目的のみに使用させていただきます。
法人名(個人の場合不要)
住所 〒
FAX番号
電話番号
参加者氏名
申込締切
11月5日
(木)
※代表者の方に を入れてください。
所属部署・役職メールアドレス
@
@
@
@
@