安全衛生法 常時50人以上の事業所 事業と規模 総括安全衛生管理者 安全管理者 ①林・鉱・建・運・清 常時100人以上 ①② 常時50人以上 ②製造・旅館・自動車整備等 常時300人以上 ③はでてこない ③その他(事務系) 常時1,000人以上 衛生管理者 ① ② すべての業種常時50人以上 ③ 産業医 5 1 2超2 5 3 1 4 2 5 3 6 14日以内に選任し、遅滞なく、所轄労働基準監督署長に届出 *50万円以下の罰金 代理者 ○ ○ ○ 工場長、作業所長等の名称の如何を問わず実質的に 大・高専 理系2年+大臣の定める研修 都道府県労働局長の免許を受けた者 統括管理する権限及び責任を有する者(準ずる者は 高 理系4年+大臣の定める研修 第一種 林・鉱・建・運・清+② 含まれない) 労働安全コンサルタント 第二種 ③ぐらい(商業・事務系) 資格 免許・資格は不要 大・高専 理系以外4年以上 衛生工学衛生管理者 高 理系以外6年以上 労働衛生コンサルタント その他の者 7年以上 医師又は歯科医師 都道府県労働局長は事業者に勧告することができ 行政 労働基準監督署長は事業主に増員又は解任を命ずることができる。 る。 安全管理者等の指揮、建設業等の技術的事項を管理 作業場等の巡視(回数は定められていない) 毎週1回の巡視 する者の指揮、次の業務の統括管理 設備、作業方法等 設備、作業方法又は衛生状態 ①労働者の危険又は健康障害を防止するため・ 職務 ②労働者の安全又は衛生のための教育の実施 ③健康診断の実施 その他厚生労働省令・テキスト で確認すること(リスクアセスメント有) 選任しなければならない。 選任しなければならない。 専属 2人以上の安全管理者を選任する場合にお 2人以上の衛生管理者を選任する場合において、 × (従業員) いて、コンサルタントは1人だけは専属で コンサルタントは1人だけは専属でなくてもよ なくてもよい。 い。 次の業種 最低1人 次の業種 最低1人 建設・有機 常時300人以上 常時1,000人超 無機・道路・港 常時500人以上 常時 500人超+坑内+一定の健康上有害な 専任 鉄鋼・紙パルプ・造船 常時 1,000 人以上 業務に常時30人以上(深夜業 除く) × (専らその業務に従事) 過去3年間に労働災害 常時 2,000 人以上 による休日1日以上の 死傷者100人超 次のすべての要件を満たせば自社以外(派遣労働 者等)を衛生管理者として選任できる。 ①安衛則第7条第3号・危険有害要因の少ない業 備考 種 ②第一種、第二種、衛生工学、医師等 ③専ら常駐し、一定期間継続して職務にあたるこ と 派遣先(派遣労働者含める) 派遣 派遣先及び派遣元 派遣元の事業場では、派遣労働者を除いて 派遣先及び派遣元 常時使用する労働者の数を算出する。 報告 ① ② すべての業種常時50人以上 ③ *3,000人超は2人以上 *学校医は報告義務なし × 医師+研修 労働衛生コンサルタントで区分が保健衛生 大学で保健衛生を担当する教授、助教授、 常勤講師 行政介入はできない。 毎月1回の巡視 事業者及び総括安全衛生管理者に勧告 衛生管理者に対する指導及び助言 作業方法又は衛生状態 常時1,000人以上 一定の有害業務に、常時500人以上(深 夜業含む) 選任にあたり、衛生委員会に調査審議させ る必要はない。 派遣先及び派遣元
© Copyright 2025 ExpyDoc