10月号 第649号 (PDF 2.36MB)

魅力・活力・協力が融和し発展するまち
<興部町ホームページアドレス>
http://www.town.okoppe.lg.jp/
10
2015 No.649
興部町敬老会
平成 27 年国勢調査を実施しています
町長日誌/今月の元気予報/シリーズ 173 いま、興部高校では
情報ひろば/おこっぺのできごと
(1)
広報おこっぺ 2015年10月号
興部神社例大祭
祝 興部町敬老会
9月 日、高齢者を敬愛し、長寿をお祝い
するため、 歳以上の皆さんをお招きして敬
老会(主催:興部町)が総合センターで行わ
れました。
式典には、来賓を含め約350名の方々が
出 席 さ れ、 満 歳、 喜 寿、 傘 寿、 米 寿、 卒
寿、白寿を迎えられ来場された方々にそれぞ
れ祝金が贈呈 されました。(欠席され た方に
は、事後お届けされました)
硲 町 長 の 式 辞、 山 川 町 議 会 議 長 の 祝 辞 の
後、参加者を代表して、興部町老人クラブ連
合会金澤岩雄会長よりお礼のことばが述べら
れ ま し た。 式 典 終 了 後 の ア ト ラ ク シ ョ ン で
は、興部町文化連盟加盟団体の、大正琴あす
なろ会の琴演奏やカラオ同好会の皆様による
歌謡さらには、「 第 回全日本おか あさんコ
ーラス全国大会」にてひまわり賞を受賞され
た、ドゥリーム・コールによるコーラスが披
露され、出席者の皆様はそれぞれ楽しいひと
ときを過ごされました。
15
70
70
38
(2)
広報おこっぺ 2015年10月号
平成27年国勢調査を実施しています
調査票の提出はお済みですか?
9月26日から調査員が世帯を訪問して調査票を配布しています
10月7日までに提出をよろしくお願いします
●国勢調査は、平成27年10月1日現在、日本に住んでいるすべての人及び世帯が対象
です。
●調査票には、あなたの世帯の世帯員をもれなく記入してください。
(町外に住んでいる家族の方、入院や入所されている方は対象外)
●記入いただいた調査票は、10月7日までに、調査員に直接提出いただくか、調査票
と一緒にお配りした郵送提出用の封筒に入れて郵送でご提出いただけます。
●回答期限が過ぎましたら、督促状を配布することになりますので、お早めに回答をお
願い致します。
※調査票に記入していただいた内容は、統計の作成に関連する目的以外に使用するこ
とはありません。
※インターネット・スマートフォンで回答された世帯は、提出の必要はありません。
※万一、調査票が届いていない場合は、
役場総務課広報広聴係(℡82-2131内線313)にご連絡ください。
※IP電話の場合 03-4330-2015
〈国勢調査コールセンター〉
0570-07-2015
■設置期間/平成27年8月24日から10月31日まで
■受付時間/午前8時~午後9時
(土・日・祝日にもご利用になれます)
※おかけ間違いのないようにご注意ください。
※ナビダイヤルの通話料金は、一般の固定電話の場合、全国一律
で市内通話料金でご利用いただけます。携帯電話・PHSの場合
は、それぞれ所定の通話料金となります。
※IP電話用電話番号の通話料金は、所定の通話料金となります。
総務省・北海道・興部町
(3)
広報おこっぺ 2015年10月号
町 長日 誌
№143
町長日誌の第 143 号です。町長が日頃町民の皆さんと話し合ったことや色々な出来事
を町長自ら書いたものです。町民皆さんのご意見・ご要望・ご感想をお待ちしています。
16 日から国会では安保法案の特別委員会の最終審議・採決をめぐり国会議員の
先生方は徹夜の攻防を繰り広げ、17 日夕方にはテレビで見ていてもよく分からない
採決が行われ、お決まりの乱闘もどきが繰り広げられましたが、遠く南米のチリでは大きな地震が発生し、今朝 5
時過ぎにごく小規模な津波の第 1 波が北海道太平洋側の海岸には押し寄せたようです。1 週間前の茨城県などで発
生した大雨洪水のこともあり、マスコミも異様な程テレビで危険を呼びかけています。この 1 週間には阿蘇山が噴
火、大雨による堤防決壊、津波、そして様々な世代が全国各地で、安全保障関連法案に対する賛成や反対のデモを
繰り広げています。デモを最初に仕掛けたのは、やれ革マル系だとか宗教団体だとか色々と言われているようです
が、様々な世代が遠路、雨の中でも、自費で国会前に集まるこのエネルギーを為政者や国会議員の先生方が見誤っ
ている気がしてなりません。歴史を振り返れば、時代の変わり目には必ず天変地異が起き、人々が言い知れぬ「不
安心」を抱き始めた時に、何かを切っ掛けとしてある日突然大きなうねりとなって噴き出すことが多いのです。
9 月 18 日㈮AM 7:50
8月10日㈪
十勝管内陸別町の町長・JA 組合長・農業委員会会長をはじめ大勢の皆さんが、本町が
取り組んでいるバイオガス事業の取り組みを視察に来られました。陸別町は、これまで私も大変にお世話になりま
した金澤町長が勇退され、新たに野尻町長が就任され、バイオガス事業の推進を公約とされたため、農家の皆さん
も是非取り組みたいと言うことでした。私から、町のこれまでの取り組みと事業化に向けての課題などについてお
話をさせて頂きました。一つ目の課題は、現在 20 年間限定で 1kw39 円 + 消費税で売電できる FIT 制度があるの
ですが、この制度を使うと施設整備に対する国の補助が少なくなってしまいます。二つ目の課題は、北電の買取り
と送電線の整備です。本町も当初この事でかなり北電と協議を重ねましたが、幸いにクリアできました。しかし、陸
別では送電線が細く、個々の農家が事業を行うためには送電線を自費で整備しなければならないようです。
そのほかにもいろいろありますが、本町もこれらの課題を一つ一つクリアしながら事業化するのに何年もかかり
ました。しかし、出来ないことは無いので、よく協議を重ね陸別町に適したバイオガス事業を目指して頂くようお
話をさせて頂きました
9月5・6日(土・日)
5 日土曜日には網走市に太田国土交通大臣が初めて管内に入られ、管内期成会役員
や首長との要望会が有り出席しました。これは、去る 7 月 30 日に故桜田北見市長を先頭に管内期成会役員で国土
交通省に太田大臣を訪ね要望活動をした際に桜田市長が「是非管内来てください!」とお願いした事に応えて来て
くださったのです。太田大臣は公明党ですが、同党の佐藤農林水産政務官も一緒に来られましたので、道路整備の
視察だけでなくサロマ湖の状況など農業・水産業についても現場を視察して頂きました。
6 日日曜日には同じく網走市に、元農水大臣の西川公也衆議院議員など武部新議員も所属しています「農民の健
康を創る会」との意見交換会が行われました。これは JA 厚生連が主催で遠軽佐々木町長と私も呼ばれましたので、
休止する産婦人科の問題や医師不足の課題などについて発言をさせて頂きました。厚生労働省の役人も来ていまし
たので、私は「来春まで遠紋地域 1 市 7 町村で医療計画をつくれと北海道から指示があり今取り組んでいるが、産
婦人科を例に挙げれば、我々がこの計画の中で 5 年以内に産婦人科医師を遠軽が産科の拠点として 3 名配置すると
言う計画を策定したら、北海道や国は補償してくれるのか?」と尋ねたところ、
「国は北海道に指導します」と言う
責任の無い発言しかなく、西川議員から「そんな応え方ではだめだ!ちゃんと帰って上司と相談してやりますと言
え!」と厳しく役人をたしなめる一幕もありました。しかし、簡単には解決しないのが医療の世界で、残念ながら
医者には知事でも命令できないのが現実なのです。今必要なのは、安保法案ではありませんが世論やマスコミが行
政と一緒になって医療の有り方を医師達に問うことだと思います。
町内各地の秋祭りも間もなく終わり、まさに秋本番となります。畑では飼料用トウモロコシの収穫作業が始まり、
海では秋サケ漁が本番になります。スタートは好調なようですから大漁を願っています。季節は過ごしやすい良い
時ですが、今年一度も来ていない台風のシーズンでもあり、ストーブを使いだす時期ですから火災の多い時でもあ
り、日暮れが早くなり交通事故の多くなる時期でもあります。十分ご注意をして頂き、良い季節を楽しみましょう!
では、また。
お便りをいただく場合は、適当な便箋等を封筒など(使い古しのもので構いません)に入れ、封をして、
町役場窓口か、お知り合いの町職員にお渡し願います。町長のみ開封とし、お返事をさせていただきます。
不明な点は、総務課総務厚生係まで。TEL82・2131です。
広報おこっぺ 2015年10月号
(4)
これならできる
自己管理!
70
「野菜スープを作りおきする」
などの工夫をするとよいでし
ょう。
●果物は適量を
果物にはビタミンをはじめ
多くの栄養素が含まれている
ので、毎日とりたい食品です
が、食べ過ぎないように注意
してください。1日にとる量
の目安は、自分の握り拳と同
じと考えましょう。
●小さめの茶わん
ご飯茶わんを一回り小さく
することで、自然にご飯の量
を減らすことができます。
●専用のプレートを利用
「食べる量を計算するのは
面倒」という人には、仕切り
のついたプレート型の食器を
使う方法もあります。野菜や
魚、肉、卵などのおかず、ご
飯を決められた仕切りに盛り
つければ、バランスのよい食
事になります。
かりでなく、少し硬めのもの
を選ぶとよいでしょう。よく
噛むと、食事がゆっくりにな
ります。
食欲の秋! 食べ過ぎない
ように、食生活を振り返って
みてはいかがでしょう?
(役場 栄養士)
○ウォーキング教室…………………………
○乳児健康診査………………………………
○介護者ふれあいの会(ほほえみ)…
………
○沙留一般健康相談………………… 5日、
日
○保健推進委員研修会……………………… 2日
○乳がん検診(沙留)…
……………………… 1日
●注意すること
短期間に痩せようとして、
食事を抜いたり、極端な食事
を行うと、痩せにくくなった
り、リバウンドしたりして逆
効果になります。特にたんぱ
く質が不足すると、食後の熱
産生によるエネルギー消費量
が減って、体重が減りにくく
なるほか、筋肉が落ちたり基
礎代謝が低下してしまいま
す。基礎代謝を低下させない
ためには、カルシウム(魚介
類・乳製品・藻類など)やビ
タミンD(鮭・さんま・きの
こ類)なども必要なので、積
極的に摂ってください。
今月の保健行事
●野菜は先にたっぷり食べる
糖尿病のある人は、食事の
と き に、
「野菜を先にたっぷ
り食べる」ことを心がけてく
だ さ い。
「食べる順番」が食
後の血糖値に影響を与えます
し、食べ過ぎを防ぐことにも
つながります。
●野菜の量の目安
1日350g以上の野菜を
とるとよいといわれていま
す。
「 野 菜 の 小 鉢( 1 鉢 = 野
菜 g)5皿」が350gの
目安です。ただし、ポテトサ
ラダやマカロニサラダは、サ
ラダといっても糖質が多く、
血糖値が上がりやすいので、
野菜サラダとは別物と考えた
ほうがよいでしょう。温野菜
なら片手にのる量が約 g、
生野菜なら両手にのる量が約
gです。
●ゆっくり食べる
通常、食べてから脳に伝わ
るまで、 ~ 分ほどかかる
といわれています。ゆっくり
食べるには、柔らかい食材ば
日
日
日
広報おこっぺ 2015年10月号
(5)
19
13
29
30
70
70
●野菜を増やすコツ
野 菜 を 多 く と る に は、「 み
そ汁は具だくさんにする」
「ランチはサラダバーのある
店でとる」
「弁当やカップ麺
を買う時はサラダも買う」
20
『糖 尿 病 ~食べ過ぎない秘策~』
「糖尿病」の食事療法は、
健康的で自分に合ったもので
なければ、長続きしません。
無理のない、続けられる方法
を見つけてもらえたらと思い
ます。
15
今月の 予報
The Okoppe HighSchool Times. 「いま、興部高校では」 2015 年 10 月1日発行 第 173 号
夏
休み明け全校集会
8 月 18 日に行った全校集会での校長講話の内容を紹介します。
『これから学校が始まり、前期の残りはあと 6 週間。この 6 週間は、部活
の大会、期末考査、3 年生の就職試験の開始など、行事が目白押しで忙しく
なる。だからこそ、計画を立てて生活をしてほしい。そこで、この 6 週間の
過ごし方について、提案を 2 つします。
1 つ、この 6 週間の間に自分の将来についてしっかり考えてほしい。その
ための時間を作ってほしい。将来どうしたいのか? どのような生活をして
いたいのか? 自分の将来についての目標が定まったなら、実現させるための努力を始めてほしい。
2 つ、この 6 週間中にあと一冊本を読んでほしい。現在月に一冊も読んでいない人は一冊、一冊読んでい
る人は二冊という具合に、あと一冊読んでほしい。そして、その本の中でであった新しいことばを使って
ほしい。学校中の人たちが、それぞれひとつ新しいことばを使うならば、100 近くの新しいことばが学校の
中で使われることになり、ことばが豊かになる。ことばが豊かになると、生活が豊かになる。頑張りまし
ょう。
』
教
頭交代
年度途中ですが、9 月 1 日付け
で本校教頭が交代しました。濱村教頭は
空知管内の美唄尚栄高校への異動となり
ました。後任には空知管内の月形高校か
ら三浦教頭が着任しました。
写真は離任式での濱村教頭と全校生
徒・職員です。濱村教頭の新天地でのま
すますの活躍をお祈りします。
校
内研修会
9 月 7 日、校内研修を実施しました。
「選ばれ続ける学校づくり」
をテーマに興部高校の実践分析を教育活動全般について行いました。課
題を明らかにし教育目標の実現を目指していくとともに、職員の資質向
上を目的としたものです。今後も様々な課題やわかりやすい授業づくり
のための研修を実施していく予定です。
10 月の行事予定
  1日㈭
  4日㈰
10 日㈯
10 日㈯
後期始業式・役員認証式
興部牛乳の里マラソン(ボランティア)
英語検定試験
吹奏楽部定期演奏会
14 日㈬ 遠隔システムを活用した授業研究
16 日㈮ 漢字検定
17 日㈯ 全統記述模試
19 日㈪~ 23 日㈮ 公開授業週間
24 日㈯ 1・2年模試
広報おこっぺ 2015年10月号
(6)
いま、興部高校では
シリーズ
173
◯
50
インフォメーション
12
ることは、脱税行為である
のみならず、大気汚染や硫
酸ピッチの不法投棄にもつ
ながるなど、私たちの健康
に重大な影響を与える悪質
な犯罪です。
■道では、不正軽油撲滅に向
けて関係機関と連携し、取
締りをさらに強化します。
■「不正軽油」の話を聞いた
り、見たりした時は、次ま
でご連絡ください。
◇不正軽油ストップ110番
フリーアクセス
0800・8 0 0 2 ・ 1 1 0
◇オホーツク総合振興局
紋別道税事務所
紋別市幸町6丁目
℡0158・24・2626
情報ひろば
27
ストレスチェックが
義務化されます
平成 年 月から毎年1回
労働者に対し、ストレスチェ
ック(自分のストレスがどの
ような状態にあるかを調べる
検査)の実施が義務付けられ
ま し た。
(労働者 人未満の
事業場については、当分の間
努力義務)
詳しくは、北海道労働局の
ホームページを参照又は労働
局、労働基準監督署(支署)
へ照会してください。
厚生労働省北海道労働局
労働基準監督署(支署)
月は、不正軽油防止
強化月間です
■不正軽油とは、軽油に灯油
や重油を混ぜたり、軽油以
外の石油製品から軽油を密
造したものなどをいい、こ
れらを製造・販売・使用す
information
10
法人道民税・法人事業税・地方法人特別税の
申告はインターネットで!
■北海道では、地方税ポータルシステム(エルタックス)を利用し、インターネットによる法人道
民税・法人事業税・地方法人特別税の申告を受け付けています。
■利用できるのは、北海道に申告を行う納税者(税理士等代理人を含む)で、利用届出の手続をさ
れている方です。
■利用開始の方法など、詳細についてはエルタックスホームページ
をご覧ください。
○エルタックスホームページ http://www.eltax.jp/
○問い合わせ先 紋別道税事務所課税係
TEL 0158-24-2626
町税納期のお知らせ
今月は、道 町 民 税 3期(納期限 平成 27 年 11 月 2 日)と、
国民健康保険税 4期(納期限 平成 27 年 11 月 2 日)の納期です。
□町税を納期内に納入できない事情のある方は、住民課・税務係に相談下さい。
□納期限を過ぎても町税が納入されないときは、地方税法に基づき督促状を送付します。
※督促状送付後 14 日間程度、納付又は連絡のない場合は、納税の誠意なきものとして、国税徴収法及び地方税法に基
づき、財産調査の上、差し押さえる場合があります。
□固定資産の異動、特に家屋の新築や取り壊しがあった場合や軽自動車に異動があった場合は速やかに届出をして下さい。
※ 町税に関する問合せは、役場住民課税務係へ(℡ 82 - 2131 内線 225・226)
□国民健康保険への加入、脱退の異動手続は、2 週間以内に行ってください。
※ 国保手続きに関する問合せは、きらり介護支援課保険医療係へ(℡ 82 - 4140)
(7)
広報おこっぺ 2015年10月号
10月1日㈭から10月7日㈬までは
公証週間です
公証人は、公証役場において遺言や大切な契約などの公正証書の作成、会社を設立する際の定款の認
証などを行っています。
公証人は、法務大臣によって任命される公務員です。
「遺言は公正証書で!」
公正証書遺言は、自筆遺言証書のように裁判所での検認は必要ありませんし、原本は公証役場で保存
していますので、偽造・変造や紛失の心配もありません。
また、公証人が自宅や病院へ出向いて遺言書を作成することもできます。
公証制度の詳細については、公証役場又は法務局にお問い合わせください。
●旭川公証人合同役場 旭川市6条通8丁目 37 番地 22
0166-23-0098
●名寄公証役場 名寄市西1条南9丁目 35 01654-3-3131
●旭川地方法務局 旭川市宮前1条3丁目3番 15 号 0166-38-1144
公証週間の期間中、日本公証人連合会では、全国からの電話による相談に応じています。
電話相談の時間帯は、午前 9 時 30 分から正午までと、午後 1 時から午後 4 時 30 分までとなっています。
電話番号は、03-3502-8239(代表)です。
日本公証人連合会のホームページにおいても、公証制度を紹介していますので、御利用ください。
ご存じですか? 労働委員会
〜雇用のトラブルまず相談〜
北海道労働委員会では、突然の解雇や賃金未払い
など、労働者個人と使用者間の労働問題に関するト
ラブルの解決を支援する
「個別的労使紛争あっせん」
を行っています。
労働問題に精通した公・労・使の各委員三人一組
のあっせん員が、当事者から事情を聴き、問題点に
応じた助言等を行って双方の歩み寄りによる解決を
図ります。
申情は簡単・無料で、秘密厳守の上、迅速に対応
します。札幌近郊以外の方には現地に出向いて申請
受付やあっせんを行います。
お気軽にご相談ください。
詳しくはホームページ
(http://www.pref.hokkaido.lg.jp/rd/sms/)
をご覧ください。
◇一般の労働相談は道の「労働相談ホットライン」
をご利用ください
フリーダイヤル 0120-81-6105
月〜金曜日 17:00 〜 20:00
土曜日 13:00 〜 16:00
(祝日、年末年始を除く)
※ 社会保険労務士が対応します
◇「あっせん」窓口(相談・申請)
北海道労働委員会事務局調整課
TEL 011-204-5667(直通)
月〜金曜日8:45〜17:30(祝日、年末年始を除く)
住所 札幌市中央区北3条西7丁目道庁別館10階
PCBを使用している電気機器等を
使用又は保管していないか
点検してください!
PCBを使用している電気機器(変圧器、コンデン
サ、蛍光灯安定器(家庭用除く)など)を保有してい
る皆様は、PCB特別措置法などに基づく届出が必要
です。あなたが所属する事業所などで使用している電
気機器や電気室、キュービクル、倉庫などに保管され
ている電気機器を点検してください。
(北海道のホームページに電気機器等のメーカーの問
合せ窓口を掲載していますので参考としてください。
(「PCB含有廃電気機器等の処理について」
URL:http:/www.pref.hokkaido.lg.jp/ks/jss/
top_page/pcbganyukiki.htm))
点検の結果、PCBを使用していた(る)電気機器
で届出がされていない場合は、直ちに届出を行ってく
ださい。
なお、詳しくは、北海道までお問い合わせください。
【ホームページ】
h ttp://www.pref.hokkaido.Ig.jp/ks/jss/top_
page/pcb.htm
(「PCB廃棄物の処理」(北海道)のページ)
【お問い合せ先】
北海道オホーツク総合振興局保健環境部環境生活課
(地域環境係)(TEL:0152-41-0628)
又は
北海道環境生活部環境局循環型社会推進課
(廃棄物管理グループ)(TEL:011-204-5199)
広報おこっぺ 2015年10月号
(8)
information
公証週間のお知らせ
information
警察署からのお知らせ
1 安全・安心なまちづくりの日及び全国地域安全運動
~みんなで築こう、安全で安心な大地~
○ 10月11日から20日までの10日間、
「平成27年全国地域安全運動」を実施します。
○ 運動重点は、
・ 子供と女性の犯罪被害防止
・ 特殊詐欺の被害防止
・ タイヤ盗難の被害防止 です。
○ 子供を犯罪被害から守るため、
「いかのおすし」の防犯標語を使った繰り返しの防犯指
導や、登下校時の見守り活動を行いましょう。
防犯標語「いかのおすし」
「いか」~ついて「いか」ない
「の」 ~くるまに「の」らない
「お」 ~「お」おきなこえをだす
「す」 ~「す」ぐににげる
「し」 ~だれかに「し」らせる
○ 女性が犯罪被害に遭わないために、夜間に人通りの少ない道を歩くのは避けるととも
に、イヤホンで音楽を聴いたりスマートフォンを操作しながら歩かないようにしましょう。
○ 息子を名乗って「病院に来ている」
「会社の通帳を入れたかばんが盗まれた」などと言
い、お金を要求してきたら詐欺です。
○ 「ATMで医療費を還付する」
「携帯電話を持ってスーパーのATMへ」
「銀行の担当者
がATMで待っている」などと言われたら詐欺です。
○ 特殊詐欺の被害防止のため、お金の要求や儲け話は安易に信じることなく、怪しいと感
じたらすぐに警察相談電話#9110に相談しましょう。
○ タイヤ盗難の被害防止のため、タイヤ同士を鎖などで連結するとともに、鍵のかかる場
所に保管しましょう。
○ 全国地域安全運動の初日、10月11日は「安全・安心まちづくりの日」です。
2 拳銃等違法銃器の根絶
~拳銃のない安全・安心な社会は道民の願い~
拳銃を使用した凶悪犯罪は依然として後を絶ちません。
道警では、
「拳銃のない安全・安心な社会」をつくるため、拳銃等に関する情報を専用フ
リーダイヤル「0120-10-3774」
(ジュウ ミナナシ)で24時間受け付けています。
実名・匿名を問わず、寄せられた情報に基づいて拳銃を押収して被疑者を検挙した場合、
情報を提供していただいた方に報奨金を支払う制度です。
拳銃を見たり、拳銃を持っている人を知っている場合はこの「拳銃110番報奨制度」にぜ
ひ協力をお願いします。
また、みなさんの家に、戦時中に使用されていた軍用銃は眠っていませんか?
軍用銃は、大事な形見や遺品であっても所持することは法律に違反し、子供がもてあそん
で大きな事故につながったり、盗まれて犯罪に使用される危険性があります。
発見の際は、警察に通報をお願いします。
(9)
広報おこっぺ 2015年10月号
老齢基礎年金の受給手続きのご案内!
老齢基礎年金は、国民年金の保険料納付期間などの受給資格期間が 25 年以上ある人が、原則 65 歳
から受け取れる年金です。
年金額(年額)は、20 歳から 60 歳までの 40 年間保険料をすべて納めた場合、78 万 100 円(平
成 27 年度)となります。また、付加年金を納めた方はさらに年額で 200 円 × 付加保険料を納めた月
数の付加年金が加算されます。保険料を納めた期間が 40 年に満たない場合は、納付した年数に応じ
た年金額となります。
年金を受けるためには、年金請求の手続きが必要です。
国民年金のみ(第 1 号被保険者)に加入していた方の手続き先
老齢基礎年金などを受けられる人には、受給開始となる 3 カ月前頃に年金の請求書が日本年金機構
から送られてきますので、これを提出して年金の請求をします。(請求は受給開始年齢の誕生日の前日
以後の提出となりますので、それまで大切に保管しておいてください。)
送られてきた請求書に必要書類を添付し請求します。
・国民年金のみに加入していた人 ⇒ 役場住民課戸籍年金係(℡ 82-2131)
※国民年金以外の制度(厚生年金保険等)に加入していた方は、請求先が北見年金事務所(℡
0157-33-6007)となりますので、請求にあたって必要な書類の確認はご自身で行って下さい。
年金の受給
年金が決定されてはじめて支給されるのは、年金証書が送付されてからおよそ 50 日程度で、年金
請求時に指定された口座に振り込みとなります。
定期支払は、2・4・6・8・10・12 月の 15 日(15 日が土曜日、日曜日、休日の場合はその直前の
営業日)に各 2 か月分が支払われます。
年金受給中の届出
次のような変更があった場合は、届出が必要です。
・住所を変更した ・氏名が変わった ・年金の受給先を変える
・年金証書を喪失した ・年金を受給している人が死亡した ・2 つ以上の年金受給権を得た
【問い合わせ先】興部町役場 住民課 戸籍年金係 (℡82 ‐ 2131内線224)
10月の年金事務
相談所の開設日程
日 時 10 月 22 日㈭ 午前 9 時〜午後 3 時
場 所 紋別市民会館(紋別市潮見町 1 丁目)
※ お客様の相談時間を十分確保するため、完全予約制となります。相談予約は電話により相談開設日の 1 ヶ月前から
受付します。 電話予約受付番号 0157-33-6007(北見年金事務所)
お問い合わせは「ねんきんダイヤル」へ!
○年金相談は、「ねんきんダイヤル」℡0570-05-1165 または、お近くの年金事務所をご利用ください。
※ IP電話・PHSからは「℡03-6700-1165」にお電話ください。
月~金曜日:午前 8 時 30 分~午後 5 時 15 分 ただし、月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)は午後 7 時まで
第 2 土曜日:午前 9 時 30 分~午後 4 時 *祝日はご利用いただけません。
日本年金機構ホームページ http://www.nenkin.go.jp/
エゾシカとの交通事故にご注意
エゾシカは急に飛び出します! 前をよく見て、スピードは控えめに!
10月~11月の夜間に事故が多発しています。
広報おこっぺ 2015年10月号
(10)
information
国民年金
topics
ドゥリームコール
「全日本おかあさんコーラス」
全国大会で ひまわり賞を受賞
7 月 5 日、第 38 回全日本おかあさんコーラス北海道支部大会が行われ、35 団体中全国大会に出場する
北海道推薦 5 団体にドゥリームコールが選ばれました。
全国大会は 8 月 22 ~ 23 日に札幌コンサートホールキタラで行われ、61 団体が参加し、ドゥリームコー
ルは見事ひまわり賞を受賞しました。ひまわり賞は、ほとんどが大きな市の団体で、興部町のような小さな
町では、ドゥリームコールだけの受賞となり、メンバーの方は大変喜んでいました。
第 24 回町内対抗パークゴルフ大会
8 月 22 日、第 24 回町内対抗パークゴルフ大会(主催:興部町自治会連合会)が、興部パークゴルフ場
で開催されました。
この大会は、自治会会員相互の親睦と交流を図り、町民の健康づくりを目的として実施され、町内の各自
治会から 35 名の選手が参加しました。
当日は、時折、小雨が降るあいにくの天候ではありましたが、選手達は熱の入ったプレーを繰り広げてい
ました。
第 24 回大会は、新泉町チームが見事優勝をかざりました。
【大会結果】
優 勝 新泉町チーム
準優勝 本町チーム
3 位 泉町チーム
(11)広報おこっぺ 2015年10月号
topics
興部ロータリークラブが交通安全塔周辺の
草刈りを実施
興部ロータリークラブは、社会奉仕事業の一環と
して 8 月 24 日に国道 239 号線の西興部村との境
界近くに建てられている交通安全塔と駐車場周辺の
草刈りとごみ拾いを行いました。
当日は会員 9 名が参加し道路縁の雑草を手際よ
く刈り取り、1 時間程度の作業で辺りは見違えるよ
うにきれいになりました。また、旭川方面からの興
部町の玄関口に立っている交通安全塔を前に交通安
全を祈願しました。
興部町防災訓練を実施∼住民 366 人が参加
9 月 1 日の防災の日に合わせ、防災意識の向上と万が一の災害発生に備えることを目的に、興部地区・沙
留地区で大津波発生を想定した防災訓練が実施されました。
訓練は、オホーツク海沿岸に大津波警報が発令され、高さ 6 mを超える津波が到達することを想定して
行われ、午前 10 時過ぎの避難指示の住民周知用サイレンとともに、住民の避難訓練が開始されました。
訓練には避難対象地区の各自治会、はまなす幼稚園、興部保育所、興部中学校、興部高校、生活支援ハウ
ス等から 366 名の方が参加されたほか、消防団・町職員など延べ 471 名が参加し、各避難場所の避難者の
確認作業のあと、防災啓発用のDVDを鑑賞し、防災に対する意識を深めました。
広報おこっぺ 2015年10月号
(12)
topics
沙留中 3 年生 柴田瑞姫さんが
中体連陸上競技大会等で全道 2 位!
7 月 30 日に行われた平成 27 年度中学校体育大会、第 46 回北海道中学校陸上競技会の走高跳の部で、
沙留中学校 3 年生の柴田瑞姫さんが 2 位を獲得しました。この大会では、上位 2 名が全国大会に出場でき、
柴田さんも候補でしたが、2 位が 2 名おり、ジャンプオフ(どちらかが成功もしくは失敗するまで)を行い、
惜しくも全国大会の切符は手に入れることができませんでした。
また、9 月 6 日に帯広で行われた北海道ジュニア陸上競技選手権大会が開催され、女子A走高跳で 2 位
に入賞しました。どちらも全道規模の大会で、全国には届きませんでしたが 2 つの大会で上位入賞を果た
しました。
興部中 3 年生 修学旅行で興部町をPR
興部中学校
(校長:石原邦彦)3 年生 20 名が修学旅行 1 日目の 9 月 1 日に、JR札幌駅南口広場とアスティ
45 の二班に分かれて、興部町をPRしました。
8 月 31 日に硲町長から特命大使に任命され、のぼりや法被などを札幌に持って行き、通り過ぎる方々に
生徒手作りのパンフレットなどを手渡し興部町の魅力を説明しました。最初は緊張していましたが、徐々に
慣れていき、地元「おこっぺ」を十分PRすることができました。
株式会社 藤共工業よりスーパーハウスが寄贈されました
株式会社 藤共工業(代表取締役:工藤喜代子)より、社会貢
献活動の一環として、興部町へスーパーハウスが寄贈されました。
株式会社 藤共工業は、長年「藤共旗争奪中学校野球大会」を
開催するなど、
子どもたちの野球活動の育成にも貢献されており、
この度社会教育施設備品として、町営球場で活用してほしいと寄
贈されました。
寄贈されたスーパーハウスは、用具入れや審判員の休憩所など
に活用させていただきます。
(13)広報おこっぺ 2015年10月号
沙留神社例大祭
興部町敬老会
16 15 13
第3回町議会定例会
77
ご寄附のお礼
元 町
28
回おこっぺ牛乳の
佐藤 ユキ
第
57
里マラソン大会
宇 津
興部中学校学校祭
お悔やみ申し上げます
10
4 3
▽宇津神田優さんより亡子
(故神田匡則さん)の香典返
しを廃して
社会福祉協議会へ
金 一 封
▽元町(故)佐藤ユキさんよ
り地域福祉活動のために
社会福祉協議会へ
金 一 封
▽泉町山前元子さんより離町
にあたり
興部町へ
泉町自治会へ
金 一 封
◎ 期日 6 日㈫・20 日㈫
◎ 場所 興部町国民健康保険病院
神田 匡則
沙留中学校文化祭
10 月の皮膚科
診療の日程
興部小学校学芸会
国保病院からのお知らせ
沙留小学校学芸会
回興部町総合文化
旭 町
▽札幌市本間真由美さんより
亡母(故近藤芳子さん)の香
典返しを廃して
秋里自治会へ
秋里自治会第2班へ
秋里女性部へ
秋里老人クラブへ 金 一 封
▽緑ヶ丘有坂廣光さんより亡
母(故有坂きよさん)の香典
返しを廃して
優 介
悠 香
社会福祉協議会へ
金 一 封
あ き こ
飯塚明希子 第
ご出産おめでとう
出生児名 親の名 住 所
◎女の子
18
今月の行事
〜3
祭
63
25
月
行 事 名
札幌おこっぺ故里会
町のうごき
興部神社例大祭
夫婦の氏名 住 所 佐々木亮介 沙 留 港 町
北川 朋子 沙 留 港 町
若井 勇人 旭 町
工藤 莉子 元 町
10
9月
行 事 名
1 防災訓練
ご結婚おめでとう
24
秋の輸送繁忙期の交通安全運動
発行/平成 年 月 北海道紋別郡興部町役場
編集/総務課広報広聴係 印刷/㈱ソーゴー
27
10
10 月 15 日㈭~ 10 月 24 日㈯
●過労・過積載・過密な運転の防止
●スピードの出し過ぎなど無謀運転の防止
●高齢者の交通事故防止・夜光反射材の普及
●夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の
交通事故防止
●飲酒運転の根絶
毎月15日は、道民交通安全の日です
●人のうごき 人口 4,037
(前月比)( −4 )
/男
1,962 / 女 2,075 / 世帯数 1,865
( ±0 )
( −4 )
( −1 )
8 月末現在
広報おこっぺ 2015年10月号
(14)