No.173 2015年4月号 - 吹田市立 亥の子谷コミュニティセンター

亥の子谷コミュニティセンターニュース
2015
4
No.173
編集:亥の子谷コミュニティ協議会
ホームページhttp://www.inokko.jp
4月
10月
11(土) うたごえカフェ
26(日) ロビーコンサート(カントリーミュージック)
10(土) うたごえカフェ
25(日) ロビーコンサート (大正琴)
5月
11月
17(日) 総会コンサート (オーケストラ)
17(日) 協議会定期総会
14(土) いのっこ祭 たそがれコンサート
15(日) いのっこ祭
6月
12月
28(日) ロビーコンサート (ジャズ)
※ 「のど自慢コンテスト」は中止
6(日) いのっこ笑う亭
20(日) ロビーコンサート (クリスマスライブ)
7月
1月
11(土) うたごえカフェ
26(日) ロビーコンサート (奄美の島唄)
10(日) ニューイヤーコンサート
23(土) うたごえカフェ
24(日) ロビーコンサート (男性コーラス)
8月
2(日) ハワイアン・フラ・フェスタ
23(日) ロビーコンサート (女性コーラス)
2月
9月
3月
27(日) ロビーコンサート (ピアノトリオ+Vo)
27(日) ロビーコンサート (ジャズ&ポップス)
28(日) ロビーコンサート (バイオリン&ピアノ)
アーユルヴェーダとヨーガ
1/20 ・ 27 2/3 ・ 17
講師
坂本 淑子さん
昨年に続き、人気の講座です。アーユルヴェーダとは「生命の科学」ともいわれる
インドの伝統医学です。病気になりにくい心身をつく
ること、健康を維持し病気を予防するという予防医学
の側面を大切にしています。
講座では、「健康とは」
「私の体質は」
「食品の特性」
「病気への対応法」などのお話と、「オイルを使った
マッサージ方法」や「ヨーガのポーズ」も実践しました。
いつも笑顔の坂本先生に元気を頂きました。
きらきらキッズクラブ
1/17 ・ 2/21
講師:吹田地区栄養士会「さんくらぶ」
ひな祭りを前に、メニューは「ちらし寿司」
「すまし汁」と「ポップコーン」。ちらし寿司
の具の炊けるいい匂いに包まれて調理が進みま
す。材料を切る時は指を切らないように指をま
るめた“猫の手”で!各々が思い思いに盛りつ
けたら出来あがり。お鍋の中でパチパチ弾ける
ポップコーンの音に期待も膨らみました。今年
度は2月が最終回でした。来年度は4月から。
『新2・3年生集まれ~!』
親子で竹筒おひなさま作り
2/14
~自立生活実現に向けて
~障がい者として生きる~
主催:高齢者・障がい者支援部会 講師:赤尾 広明さん
今回の講師はNPO法人「自
立生活センターFREE」の
代表・赤尾広明さん。
頸髄損傷を抱えておられ、
苦しいことは尽きないと
思いますが、多くの人
との出会いを楽しまれ
ていると感じたお話で
した。
シニアのためのスマホ講座
2/15
講師:小川 忠夫さん(市民塾塾長)
手作りおもちゃ工房SAハウス
竹筒の中へかわいらしいお雛様が入ります。
着物を組み立てて一番難しいのは仕上げの顔。
「顔を書く時ドキドキした」
「袖を切るのが難しかった!」
「まゆ毛がまっすぐに書けた」
大事に持って帰る親子さんたち。
これで雛祭りの準備はOKですね。
180回 ロビーコンサート
普通に生きて ⑭
~ソフトバンク編~
2/21
講師:中澤 さん
(参加者の感想)
「スマホにしようと思っているの
で、参考になりました」「実際に
使ってみてスマートホンの楽しさ
がよくわかりました」「指をスライ
ドさせる事に少し自信が持てました」
「画面を指でタッチするのが難しい」「知らな
かった方法がわかり
良かったです」
皆さんの知りたい!
という熱気でいっぱ
いの講座でした。
ヴァイオリン&ピアノ
2/22
出演:角田 博之さん(ヴァイオリン) ・ 河瀬 里子さん(ピアノ)
春を呼ぶクラシックコンサート、コミセンではすっか
りお馴染みになったお二人のアンサンブルでした。
格調高いバッハのヴァイオリンソナタや、快活なスペ
イン舞曲グラナドスのアンダルーサなど、時に穏やか
に、時に激しくヴァイオリンとピアノの音がロビー全
体に満ち溢れ、満場のお客様もウットリ!とても贅沢
で豊かな時間を過ごすことが出来ました。
いのっこアイアイひろばスペシャル
2月11日(水)午後1時~4時
寒さが少しやわらいだ祝日の2月11日。小学生、親子、シニア世代が大勢参加で、多目的ホールは熱気
で盛り上がりました。大正琴のミニコンサートと体験レッスンを楽しみ、色々なおもちゃ作りと、人形
劇やパラバルーン、ダンスなど盛りだくさんのプログラム。「楽しかった!また、来たい!」と子ども
たち。一番人気の“たこせん”を頬ばり「おいしかった!」と、笑顔あふれるひとときを過ごしました。
パ
ラ
バ
ル
ー
ン
たこせん、大人気!
手
大作
盛り
況お
!も
ち
ゃ
大正琴の体験コーナー
できるかな~?
エ
クビ
スカ
ダニ
ン
ス
パネルシアター
「三枚のおふだ」
くらし・情報部会 ボランティア部会
共催
高齢者・障がい者支援部会
健康づくり・スポーツ部会 子育て・共生部会
【これからの講座・イベントのお知らせ】
イベント・講座
182回 ロ ビ ー コ ン サ ー ト
懐かしの
カントリーソング
〈連続講座〉
転ばぬ先の気功体操
~正しい呼吸方法を
身に付けて健康に~
〈連続講座〉
色エンピツから
水彩画へ
開催日時
会場・定員
費用
4/26(日)
12:00~
13:00
1階
ロビー
無 料
2階
5/11・6/1・15
7/13(各月) 多目的ホール
10:00~
40人
12:00
400円
5/13・20・27
(各水)
13:30~
15:00
3階
会議室
25人
1500円
申込み
不 要
内
容
出演:千里ホンキートンクキャッツ
不 要
うららかな春のお昼はロビコン
へ!カントリーミュージックで
おくつろぎ下さい。
往復葉書
4/27(月)
必着
講師:西原 由美子さん
息の吸い方、はき方、正しい姿勢
で天地と一体の動きを感じます。
往復葉書
4/28(火)
必着
講師:新穂 あけみさん
初心者の方大歓迎!水彩色鉛筆
や、水彩絵の具で気軽に始めて
みませんか?
4月のギャラリーはありません
募
集
人
応
募
資
応 募 受 付 期
対
勤
務
期
勤
務
時
員
格
間
象
間
間
定
報
仕
選
応
年
酬
容
法
法
事
考
募
内
方
方
:コミュニティスタッフ2名。
:60歳ぐらいまで。性別・学歴・職歴不問。
:平成27年4月20日(月)必着。
亥の子谷
:パソコン経験のある人。
コミセンスタッフ
:平成27年5月1日から1年間(5年を超えない範囲で再委嘱可)
:午前8時30分~午後10時までの1日実働6時間2交代。
募集のお知らせ
土日・祝日の勤務あり。週3日程度の変則勤務。
:68歳。
:6万5千円程度。通勤手当なし。
:事業の企画・運営・窓口業務等 (エクセル・ワードの基本操作が必要)
:一次(履歴書・作文)・二次(面接)
:履歴書及び作文 「わたしの考えるコミュニティづくり」(400字程度)を協議会に持参
または郵送。
◆個人情報保護のため、採用目的以外には使用致しません。
応募書類は返却致しませんのでご了承ください。※くわしい内容は、事務局まで。
平成27年度
亥の子谷コミュニティ協議会
会員募集中!
会員になって、地域の人達とのふれあいの場づくりに参加しませんか?
毎月コミセン情報誌「いのっこ」と「会員だより」をご自宅にお届けします。
(すいた市報より詳しく、イベントや講座の情報がわかります)
年会費は1000円です。更新の手続きもお待ちしております。
れい
古典「源氏物語」の魅力を今に伝える
松下 豊子さん
コミセンで人気の、文芸講座でお馴染みの松下豊子さんに「源氏物語」
の魅力、講座にかける思いについて、語っていただきました。
コミセンで文芸講座「源氏物語」を開講するようになった経緯は?
高校の古典の教師をリタイア後も地元で「源氏物語」を読み解く場を
開いていましたが、非常に好評で友人の薦めもあり、もっと多くの人に
その魅力を伝えようと思い、コミセンで講座をもつようになりました。
「源氏物語」の魅力は何ですか?
千年以上前に書かれた物語ですが、登場人物がとても個性豊かに描かれており、
ひたむきに生きる光源氏の姿は色褪せることなく、現代に通じるものがあります。
講座で心掛けていること、目標にしていることは何ですか?
皆にわかりやすいように、資料等を用意しています。そして何より受講された
方が「源氏物語」を通して、何かひとつでも得るものを持ち帰ってほしいと思っています。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
わが街の自慢
その④ 南山田地区
南山田地区は、9つの自治会で構成されており、年間行事に
従って、1月はとんど焼、8月は夏祭り、10月は市民体育祭
(連合自治会・体育振興会)、日本赤十字社の献血移動車に
よる献血活動(連合・福祉委員・献血推進委員)を実施して
います。また各自治会によっても、イベントが盛大に行われ
ており、なかでも1月に行われる、防災訓練(連合・防災委員)
の後で行う『とんど焼』が、わが街の自慢とも言える行事の
ひとつになってまいりました。この時はぜんざい、お酒を用意
しています。
近年このような行事がだんだんと少なくなってきており寂しい限りですが、これだけは毎年人数が
増える一方です。この他にも、防犯委員がお年寄り、子ども見守り隊として、青色パトロール車で
地域全体を回っております。最後に今後ともこの街を、安心・安全の街にすることを地区全体の取
り組みとしていきたいと思っています。
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
亥の子谷地域保健福祉センター(地域包括支援センター)
TEL.06-4864-8551 FAX.06-4864-8550
吹田市では、年齢を重ねても自分らしく、たのしみや生きがいを持って
いきいきと生活していただくために「介護予防の方法」をお伝えする
介護予防事業を行っています。
「市報すいた」やチラシ(各包括支援センターなどに置いています)などで、
介護予防に関する講演会のお知らせをいたしますので、ぜひご参加ください。
たくさんのご参加をお待ちしています。
いのっこ 第173号 2015年4月1日
(センターは阪急バス亥子谷停留所下車、徒歩2~3分です)
発行:吹田市立亥の子谷コミュニティセンター(〠565-0824 山田西1-26-20 ☎6878-3155 FAX・4864-8550)
「いのっこ」は山一・千里丘・山三・山五・東山田・西山田・南山田・北山田・五月が丘の9地域のコミュニティ情報紙です。