ご意見について - かがわ総合リハビリテーションセンター

皆様からいただいたご意見
平成 26 年度福祉センター事業をご利用・ご参加いただいた方へのアンケートでは、お忙
しい中、いろいろなご意見やご要望・ご質問をご記入いただき、誠にありがとうございま
した。いただいたご意見を「設備面」「ご利用方法」「事業内容」「福祉バス」「接遇」の 5
点に分類し、現在の状況報告をさせていただきます。
1.「設備面」について
【アクセスについて】
「自家用車でないと利用しにくい」「バスの乗り入れを再要望したい」
「シャトルバス運行して利便性、認知度アップを図ってほしい」
以前、琴電バスに要望した際に、利用人数が少なく企業として運行変更することは、
経営的にも非常に厳しい状況であるとの回答がありました。現在、センター利用者は
増加しているものの、バスを利用してセンターに来ている利用者は増加していないの
で、再要望は難しい状況です。
自家用車でないと利用しにくいことは、良く理解できますが、現状でのご理解をいた
だきたいと思います。
【駐車場について】
「駐車場を増やしてほしい」「職員用駐車場と分離してほしい」
平成 27 年8月末頃に福祉センター西側の駐車場が一般用 28 台、障害者用1台の
計 29 台増加となります。
また、現在も職員と利用者の駐車スペースは分離しています。
【施設内案内・表示について】
「建物が複数あり、中に入っても複雑で迷ってしまう人をよくみかけます。」
「玄関の案内表示をできるだけ大きくしてほしい、もし予算がとれれば電光掲示
板にしては?」
平成 27 年6月初旬にリハビリ棟が竣工した際に、病院からこども支援施設までの1
階部分の案内表示を吊り下げ式から壁式に変更を行いました。今後、2階部分や建物
外部の表示についても変更を予定しています。
福祉センター玄関の施設利用案内については、表示を大きくして分かりやすいよう
にしました。
【空調設備について】
「ロビーは冷房が効きすぎていることがありました」
「室内のエアコンの音が大きく会議中の声がかき消され、困りました。」
室内温度は 28℃としておりますが、外気温との関係でご不快な思いをさせてしま
い申し訳ありません。室温は中央管理システム上の限界もあるのが現状です。室内の
空気循環のため風量調整や備え付け扇風機などあわせてご利用いただけるよう備え
ましたのでご利用いただければと思います。
エアコンの作動音につきましては、定期的に機器の点検を行っておりますが、機
器の老朽化に伴いご迷惑をおかけしております。今後も定期的な点検を行ってまい
りますので、利用の際のご理解とご協力を頂きますようお願い申し上げます。
【喫煙室について】
「喫煙は施設内禁煙でいいかとも思う。せめて喫茶室や食事スペースとは隔離した
方がよいのではないでしょうか。」
利用者の方々が、施設外で喫煙するとなると不便になることから、当センターでは、
完全分煙としています。他にスペースを確保することが難しく、また増築することも
困難な状況であるため、現在の喫煙室でご理解をお願いします。
【ロビーのレイアウト】
「ロビーで飲食される方が多いと椅子もふさがり賑やかになります。事務所窓口から
は丸見えですから、仕切などを立ててはいかがか」
福祉センターのロビーは、センター利用の方々や喫茶セルプをご利用の方のくつろぎ
スペースとしてご活用いただいています。ロビーの安全確保のため、事務所から見渡わ
たせるように配置しております。ご理解をいただきたいと思います。
【備品・設備の充実】
「廊下が暗い」
「トイレが少ない」
「ロビーにもう少しテーブルといすを増やしては?」
館内の照明に関してですが、昨今の資源節約を鑑みリハビリテーションセンターで
は節電対策として、蛍光灯・水銀灯の本数を一部消灯しております。ご理解・ご協力
いただけますようお願い申し上げます。
トイレに関してですが、車いすスペース確保のため他施設に比べトイレ数の確保が
難しく、多数のご利用があった場合にはお手数をおかけし申し訳ありませんが、福祉
センターの 1 階、2階東渡り廊下側、リハビリテーション病院のご利用をお願いしま
す。また、福祉センターロビーのテーブルや椅子につきましては、玄関出入りを含め
た安全面などから現状でのご利用をいただきたいと思います。
【備品・設備の充実】
「研修室の一部の椅子は、前のめりになり座りにくいものがあります」
「プロジェクターやパソコンの貸し出しは可能ですか?」
研修室等の椅子など、設備の点検を行っておりますが、老朽化の影響などからご不便
をおかけしております。27 年度には、順次修理・整備を行う予定です。
また、パソコンの貸し出しは行っておりませんので、各自でご準備いただきますよう
ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
【喫茶 セルプ】
「ランチ等の研修室や会議室までの出前は、していただけるのでしょうか?」
リハセンター内カフェセルプ(働く障がい者のお店)では、ランチやドリンクの出前
を行っています。皆様にご迷惑をかけないようスムースな運営のため、前日の午前中ま
でに下記担当施設に直接ご連絡のうえ、ご相談・ご予約いただきますようお願いします。
なお、ご連絡が当日になりますと、研修室への出前対応は難しく、カフェセルプ店内
でお召し上がりいただきますようお願いいたします。
≪カフェセルプ ランチ等担当施設連絡先≫
金・土・日・月~「わかたけ」 ℡ 080-2989-8225
火・水
~「サン樹」
℡ 087-814-5904
木
~「朝日平成園」℡ 087-847-3322
※電話連絡時間帯 8 時 30 分~17 時
担当 東山(ひがしやま)
担当 平山(ひらやま)
担当 香西(こうざい)
【プール】
「プールを利用しています。着替えのサポートの際、異性の親子・夫婦で使える
更衣スペースが1カ所しかなく、困る事があります。」
いつもご利用ありがとうございます。親子・夫婦更衣スペースは現在1カ所しかな
いため、順番を待っていただいたり時間をずらしての対応をさせていただいています。
また、場合によっては施錠のできる採暖室をご案内することもあります。現状での
ご利用をいただきたいと思います。
【プール】
「更衣室にドライヤーを設置してほしい」
現在、女子更衣室にはドライヤーを 1 台設置しておりご利用をいただいております。
男性更衣室についてはドライヤーを設置しておりましたが、破損や故障が多いことか
ら現在、救護室にあります。ご利用希望の方は、職員にお申し出ください。
【体育館】
「体育館にシャワー室の整備、冷暖房の整備があれば最高です」
「卓球室を増設してほしい」
ご不便をおかけして申し訳ございません。現状のスペースではシャワー室、卓球
室とも改修が難しい状況です。今後、大規模改修を検討する際にはご意見の反映が
できればと思います。ご理解ご協力をお願します。
2.「ご利用方法」について
【貸館受付・窓口対応】
「夜間、受付が閉まっている場合の、鍵の受け取り場所を特定してほしい」
通常時の窓口対応は 8:30~17:00 となっております。また、プール開館日について
は 8:30~18:30 となります。この時間以外で夜間利用される場合は、福祉センター東
側1階の成人施設事務室で鍵の受け渡しを行っております。ご不便をおかけしますが
ご理解いただけますようお願い申し上げます。
【貸館受付・窓口対応】
「体育館で時間外に待機する場合、待合にいれてほしい」
貸館のご利用につきましては、安全管理の面から閉館時の入室はご遠慮いただいて
おります。ご理解・ご協力をいただきますようお願い申し上げます。
【貸館受付・窓口対応】
「研修室を午前中利用する際、8 時 30 分では間に合わないと感じることがある」
「研修室を夜間に利用する際、21 時に追い立てるように帰すことになるのが
やや残念です」
貸館のご利用につきましては、時間等マナーをお守りいただき、ありがとうござい
ます。安全管理上、閉館時の入室はご遠慮いただいております。ご理解・ご協力をい
ただきますようお願い申し上げます。また、利用当日に準備を含めた朝 8 時 30 分か
らのご利用の場合には、前夜に準備するなどをお勧めします。その際にも前日のご予
約をお願いしたいと思います。
【貸館予約】
「キャンセルになれば連絡をいただきたい」
貸館は、利用日 10 か月前同日より(一般団体は 9 か月前)電話などで空き状況の
確認の後、利用日の 3 日前までに書面でお申し込みをいただいております。お問い
合わせの段階で、先約が入っている場合はご予約が出来ないことがあります。大変
ご迷惑をおかけしております。予約団体の中には時折、利用直前にキャンセルとな
り空きとなる場合もがあります。キャンセル待ちをご希望の団体様は事前に窓口に
お申し出いただきたいと思います。キャンセルがあった場合には、ご連絡をさせて
いただきたいと思います。また、キャンセルご希望をしていない場合は、お手数を
おかけしますが確認やお問い合わせをいただければ幸いに存じます。今後ともご理
解ご協力をいただきますようお願いいたします。
【貸館予約・状況確認】
「空き状況が ホームページからできるようにしてほしい」
「Web上のカレンダーでイベント情報を確認できるようにしてほしい」
空き状況確認は現在お電話もしくは窓口で伺っております。お手数をおかけ
しております。今後、Web環境を整備する際の検討とさせていただきますので、
今しばらくはこれまでと同様の確認や予約をいただきますようよろしくお願いいた
します。
【貸館予約・希望日でのとりにくさ】
「希望日での予約がとりにくい」「一般利用者の制限も必要ではないか」
「あまりにもリハセンター行事が多いのでは」
様々な目的で活動されている団体様が増え、研修室や体育館のご予約が以前より
多くなっています。研修室等の予約については、障害者団体様は一般団体様より 1
カ月早い利用日 10 ヶ月前同日から予約受付しており、体育施設の予約についても障
害者団体様は一般団体様より 1 カ月早い利用日 3 カ月前の月の 1 日から予約受付し
ております。また、ご利用の目的に応じて体育館やプールは分割利用をご提案して
おります。
福祉センターでは障がい者の方々に対して、社会参加支援のためにさまざまな事業
を開催しています。交流事業や一般啓発・関係者育成等の研修会・セミナーや教室・
大会等を行い、開催時には体育館やプール、研修室や会議室等を会場として皆様にご
利用をいただいています。
何卒、事業へのご理解・ご協力をいただきますようお願いいたします。
【利用時間の延長】
体育館~
「土・日・祝の 17 時以降の、できれば 21 時(20 時)で利用したい」
「平日の午前中に利用したいことがあるが仕方がないと思っている」
プール~
「他のプールは不便な点が多いため通年オープン希望します」
「プールはもっと長い時間利用したい」
いつもご利用ありがとうございます。体育施設の開館日・利用時間・利用区分・
利用目的・利用方法等につきましては、ご意見を受け止め今後の検討課題としてまい
りたいと思います。ご不便をおかけしますが、現状でのご利用をいただきますようお
願い申し上げます。
【短期宿泊施設】
「障害者手帳を持っています、1 名での利用は可能でしょうか」
現状でのご利用では、障がい者の方の利用の際、最低 1 名の介護者をご同伴して
いただくこととなっております。なお、安全管理上の制限がありますが、軽度障害
の方のご利用については今後の検討課題とさせていただきます。現状でのご利用・
ご理解をよろしくお願いいたします。
3.「事業内容」について
【障がいのある子どもたちの教室企画の希望】
「障がい者(小学生)の卓球教室開催」
「基本的な体の使い方教室開催」
「縄跳びや自転車等の協調運動が苦手な子供たちに対する教室開催」
ご意見ありがとうございます。ご希望される教室内容につきましては、今後の教室
計画の参考とさせていただきます。
【講師派遣】
「理学療法士等、専門職の派遣をお願いたい」
「行動障害、自閉症等利用者ケアのための職員研修をお願いしたい」
福祉センターでは、研修・啓発事業を開催しております。講師には、リハセンター
の専門スタッフが中心となり地域に出向き講義をさせていただいています。
研修等の計画があるようでしたら、どうぞお気軽に福祉センター研修・啓発事業
担当者までご相談いただければと思います。
【事業案内】
「センターのイベント情報を知りたい」
リハセンター各窓口やロビーにイベントや行事案内を掲示等させていただいていま
す。また、センターHPにもイベントや行事の案内を掲載しています。ご覧いた
だきますようお願いいたします。
4.「福祉バス」について
「行程エリアですが、全国どこへでも可能になることを希望します」
エリアについてですが、運行区域としては、福祉センターの発着 8:30~17:00 の範
囲内で日帰りが可能な区域(県外を含む)及び 1 泊までの運行が可能な区域とさせて
いただいています。ご理解の上、ご利用いただきたいと思います。
「障がい者本人の乗車が基本となっているが、保護者、関係者のみで利用できるよう
にしてほしい」
福祉バスにつきましては、外出手段の限られている障害をお持ちの方々の社会参加活
動の促進を図ることを目的として運営しております。そのため、ご利用いただける方を、
県内の障害をお持ちの方々を含んだ団体に限らせて頂いております。どうかこの目的に
ついてご理解いただきますようよろしくお願い致します。
「ETC カードの利用は可能ですか?」
平成 26 年 4 月より ETC とナビの設置をいたしました。ご利用の際には、ご活用いただ
ければと思います。
「黄色信号での進入が何度かありました。注意してほしい」
大変申し訳ございませんでした。急ブレーキをかけた時の車内事故を防ぐための動
作と思われます。今後も安全運転に努めるよう指導して参りたいと思います。
「当日に参加者が体調不良で欠席になり定数を下回った場合、有料になるのか」
減免対象団体様のご利用については、当日の参加者の方が体調不良等で定数を下回
っても、原則、運行料金をいただくことはありません。ただ、大幅に人数の変更があ
る場合は窓口にご相談ください。
5.「接遇」について
【会議室の鍵を借りる際、職員の態度が悪く気づいていながらも、誰も声をかけてくれ
ませんでした】
【リハセンターの顔色を見ながら利用している。障がい者は指示が通りにくく、リハセ
ンターの方々に迷惑をかけているのも事実】
不愉快な対応・対処がありましたこと、大変申し訳ありませんでした。職員には毎
年接遇研修を実施しております。今後とも努力して参りたいと思います。
ご意見・ご要望ありがとうございます。今後の企画に反映させていただきます。
【おほめの言葉をいただきました】
「安心して子供達と初めてのバス旅行を楽しむことが出来ました。運転手の細やかな
気配りのおかげです」
「帰りのフェリーにも無事間に合いました。保護者の忘れ物にも迅速な対応していた
だき感謝申し上げます」
「町のバスは県内しか使えなかったので、とても助かりました。有料でも良いのでバ
スをお借りしたい。運転手の技術は素晴らしかった」
「福祉センターの利用の際、何時も親切に対応していただき感謝しています」
「調理室の備品や消耗品の充実、大変助かっています」
「施設見学も丁寧にして頂き、大変ありがたかったです。充実した施設で十分な研修
を行うことができました」
「会議室等使いやすく大変重宝しています」
「福祉センターのロビーは季節ごとの作品展・装飾等とても気配りをされており、
楽しみにしています。施設内外の美化活動ご苦労様です」
「あちらこちらにソファやイスがあり、疲れたときすぐ休む処があり、ありがたい」
「職員が大変親切で、フットワークも軽く動いてくれた」
「会議室を利用しています。職員の方には相談のってもらったり、具体的なアドバ
イスを頂いたりいつもお忙しい中、大変良くしていただき満足しています」
等々
大変ありがとうございます。今後とも利用者様に愛される施設づくりを目指します。
いろいろなご意見をいただきました。
貴重なご意見を真摯に受け止め、今後の事業に活かして
まいります。ありがとうございました。
「以上」