PowerPoint プレゼンテーション

高等学校
授業案
いろいろな人が住むマンション
LHR
本時のねらい
準備物
(2)-オ コミュニケーション能力の育成と人間関係の確立
○生徒同士が,小集団で意見交換や情報の共有を積極的に行い,課題を達成する
体験を通して,協力して物事に取り組む姿勢を身に付ける。
【関心・意欲・態度】
○情報カード(グループ数分)
○ワークシート2,3
○A4判白紙(グループに1枚)
参考文献
○H25年度人間関係づくり研修会
『構成的グループエンカウンター
エクササイズ集』宮城県総合教育
センター
授業展開例
学 習 活 動
1 事前の活動について確認をする。
◇指導上の留意点
◇事前に行った,ワークシート1の確認
をする。
事前の活動で作成した「チーム」と「グループ」のシートはありますか?
今日は,前回予告していた,「チーム体験」というテーマで授業をします。
導入
7分
2 活動のねらいと内容を聞く。
◇あらかじめ,4~5人の班をつくり,
机を寄せておく。
◇本時のねらいと,活動の目的を明確に
説明する。
事前の活動で作成したワークシート1を見てください。次に,班の中で,「剣道の
団体戦」から順番に,10の言葉に対して,「チーム」と「グループ」どちらに分けた
かを班内で確かめ合ってください。4分で行います。
分け方は同じでしたか? 違いましたか? 正解はありません
さて,今日は,「チーム」の意味や「グループ」との違いを考えながら,「いろい
ろな人が住むマンション」という活動をします。
3 主活動を行う。
◇ワークシート2(チームへの指示書)
を1つの班に2枚(2人で1枚)配布
する。
◇情報カード(1人につき4~5枚)と
白紙をグループに1枚配布する。
主活動
配布した「指示書」を見てください。今日の皆さんの使命は,マンションの住人
の情報をつきとめることです。今から,班ごとに町内会の人たちが持ち寄った情報
カードを配布しますが,その前にルールを確認します。
(指示書の下の☆より)各自が持っている情報は声に出して言葉で伝えます。カ
ードを見せて,相手に伝えるということはしないでください。各班に白紙を1枚配
ります。班での話合いのために,自由に使ってください。
それでは,配布します。話合いの時間は15分です。では,始めましょう。
分
23
【机間指導と声掛けのポイント】
・ルールが守られているか,特に情報カードの見せ合いなどが行われないよう
に,言葉で伝え合うことに留意します。
・話合いが進んでいれば,声掛けは最小限にとどめます。話合いが進まないよ
うな場合は,順番に情報を開示する,司会役を決めるなどの助言をします。
・話合いの様子や,白紙に書かれた内容を観察しておきます。
学 習 活 動
10分たちました!
◇指導上の留意点
◇経過時間を少し大げさに言うと,話合
いの刺激になる。
主活動
残り時間3分です! 「誰が」「どんな職業で」「何階に住んでいるか」をまとめ
てください。
15分たちました。マンションの住人の情報はつきとめられたでしょうか?
解答を配りますので,各班から1人,プリントを取りに来てください。
◇ワークシート3(振り返りシート)を
人数分配布する。
4 振り返りを行う。
(1) 活動の振り返りをワークシートを使って行う。
◇生徒が(相談をせずに)個人で記入す
るように留意する。
今日の活動を振り返って,振り返り用紙の1~3を記入してください。
1には,この活動を通して感じたこと,気付いたことを自由に書いてください。
2には,自分以外のメンバーの名前を書き,活動の中で果たしてくれた役割に○を
つけてください。○はいくつ付けてもいいです。
3には,再度,「チーム」とは何かを考え,自由な発想で書いてみてください。
思い浮かばない人は,「いつ,どこで,誰が,何を,どんなふうに」することが
「チーム」なのか,という視点で考えてください。8分で行います。
(2) 活動を通して気付いたことをグループで共有する。
振り返り
3の□に書いた,「チーム」とは何でしょう? ということを各班で順番に発表し
て意見の共有をしましょう。他の人の視点で,共感できることがあれば,余白にメモ
をしてください。4分で行います。
(3) 日常生活に生かすことのできる場面を考える。
分
20
最後に,日常生活での「チーム」について考えてみましょう。学校生活や社会の中
で,「チーム」として活動しているものには,どのようなものがありますか。同じよ
うに,班の中で順番に意見を出してください。例えば,最初の例文にあった「プロ野
球」は「チーム」だと思います。自由に,意見をたくさん出し合ってください。
『チーム』と『グループ』との違いは見付かりましたか? 正解はありませんが,
今後,集団で何かに取り組むときに今日の活動を思い出してください。
ワークシートを回収して,活動を終わります。
「いろいろな人が住むマンション」 情報カード
*1班あたり,4~5人の構成。
*20枚を切り離して,班内の,1人につき3~5枚ずつ手元に行くように配布する。
富沢さんは,組合で
月曜が休みと決まっ
ている。
富沢さんの仕事の喜
びは,お客さんがき
れいになって喜ぶ姿
を見ることである。
富沢さんの下の階の
住人は,自由な時間
があるので平日にデ
ィズニーランドへ行
った。
富沢さんは,専門学
校で一生懸命勉強し
て,国家試験に合格
した。
最上階に住んでいる
富沢さんは,立ち仕
事で疲れるので,エ
レベーターを使うこ
とが多い。
樋口さんは,自分の
作った会計処理シス
テムが,ある会社で
とても役に立ってい
ると言われて,うれ
しかった。
樋口さんは,「この
マンションには,将
来,公務員になりた
いと言っていた,高
校時代の先輩が住ん
でいる。」と話して
いた。
4階に住んでいる人
の職業は,コンピュ
ータ・プログラマー
である。
3階に住んでいる人
の仕事は,天候に左
右されるが,最近の
健康ブームに乗って
ネット販売に力を入
れている。
遊佐さんの1階下の
住人は,高校時代の
後輩の結婚式に招待
されて,お祝いのス
ピーチをすることに
なった。
遊佐さんは,3階に
住んでいる。
遊佐さんは,お客さ
んから「お宅のおい
しい野菜のおかげで
うちの子の野菜嫌い
がなおりました。」
という手紙をもらっ
た。
遊佐さんの2階上の
住人は,好きになっ
た人にプロポーズし
たいが,自分の将来
がどうなるか分から
ないので,なかなか
言い出せない。
伊達さんは,山岡さ
んの2.5倍の年収が
ある。
伊達さんは,この職
業にとって重要な,
救急救命士の資格を
取った。
コンピュータ・プロ
グラマーの3階下に
住んでいる人は,決
まった収入のほかに
自分の頑張りによっ
て,たくさんもらえ
ることがある。
栗田さんは機械に詳
しいだけでなく,誰
にでも丁寧な対応を
しているので,営業
所でトップの販売台
数を上げている。
栗田さんの2階上の
住人は,有機栽培農
家である。
このマンションは,
6階建てで,各階の
住人は1人ずつであ
る。
このマンションの住
人のうち1人は,フ
リーターである。
高等学校<「チーム体験」>ワークシート2
「いろいろな人が住むマンション」
指令書
年
組
番 氏名
あなたの住む町に,新しくマンションが建ちました。そのマンション
の各階にいろいろな人が住み始めました。
町内会では,マンションに住んでいる人たちの名前と仕事を調べるた
めに手分けして住んでいる人の情報を集めることになりました。
町内会の人たちはそれぞれの情報を持って集まりました。
【今回のミッション】
このマンションに住んでいる人全員の,
「名前」と「職業」と「住んでいる階」をつきとめること。
制限時間は15分です。
【ルール】
☆ 各自が持っている情報は,声に出して言葉で伝えてください。
☆ 他の人が情報カードをのぞきこんで見たり,自分の情報カードを他
の人に渡したり,見せたりすることはしないでください。
☆ 各チームに配られている用紙には,それぞれが出し合う情報をもと
に,絵や単語,図などを書いて,チームの問題解決のために有効に
使ってください。
高等学校<「チーム体験」>ワークシート3
「いろいろな人が住むマンション」
年
正
解
組
振り返りシート
番 氏名
!
階
住 人
職 業
6階
富沢さん
美容(理容)師
5階
山岡さん
フリーター
4階
樋口さん
コンピューター・プログラマー
3階
遊佐さん
有機栽培農場の経営
2階
伊達さん
消防士
1階
栗田さん
(自動車の)セールスマン
◇この活動を振り返って…
1
マンションの住人をつきとめる活動を通して,あなたが感じたこと,気付いた
ことなどを書きましょう。
2
この活動で,他のメンバーはどんな役割を果たしたと思いますか?
当てはまるものに○を付けましょう。(○は複数付けても構いません)
他のメンバーの
氏 名
3
口火を切る
意見を
まとめる
意見を
求める
意見を出す
メモする
場を和ます
タイムキープ
協力して共通の目標を達成していく活動は,今後の日常生活のどのような場面
で生かすことができると思いますか。具体的な場面を書いてください。