第10回 健育会グループ チーム医療症例検討会 in 熱川 演 題 名 患者さんと歩んだ透析導入年数最長記録の軌跡 施 設 名 茅ヶ崎セントラルクリニック 発 表 者 ○小田島 英明( 英明(臨床工学技士) 臨床工学技士)、花岡 美奈子( 美奈子(看護師) 看護師)、佐藤 アケミ( アケミ(看護師) 看護師)、前 田、朋子( (ケアワーカー) 田、朋子 ケアワーカー)、佐野 敦子( 敦子(管理栄養士) 管理栄養士)、岩尾 總一郎( 總一郎(医師) 医師) 概 要 【はじめに】 妊娠中毒症による腎不全により 37 歳で透析を導 入。39 年間にわたり透析を継続してきたことから、 合併症を併発し、日常生活に支障をきたしていた。 各職種のメンバーが協働し、合併症の発症を予防す る事に努め、当院での最長透析期間記録を更新した 症例を報告する。 【症例紹介】 患者:A氏 75 歳 女性 身体:148cm 35.3kg 家族構成:息子(キーパーソン)と同居 診断名:透析関連アミロイドーシス 慢性腎不全 甲状腺機能低下症 既往歴:手根管開放術、ばね指、脊椎固定術 現病歴:S50 年妊娠中毒症により腎不全となり、 S51 年 A 院でシャントを造設し、透析開 始となる。H18 年 B 病院に転院し、維持 透析を行っていたが、息子さんと同居す るため H19 年 9 月当クリニックへ転院 となる 性格:自分自身に厳しい 自分でしないと気が済まない 素直で協力的である 【治療(ケア)計画】 アミロイドーシスの発症予防、骨折予防を主とし て、日常生活に支障をきたさぬよう、チーム(①医 師・看護・臨床工学、②ケア、③栄養)としてアプロ ーチしていく。 【経過】 2007 年、当クリニックに転院して透析開始後も、 透析アミロイドーシス症で関節にβ-2 ミクログロ ブリン(MG)というタンパク質が沈着し、手掌のし びれ、肩関節や腰の痛みが発生していた。また 38℃ 代の不明熱が断続して続くようになり、敗血症を疑 ったが、入院精査の結果、これらの発熱もアミロイ ドーシスによるものと診断された。 アミロイドは手術しても取り除くことが困難であ る。当院では予防を主として、血液中のβ2-MG をで きるだけ少なくするため、β2MG 吸着療法(リクセル S-15)を使用した。 数値の減少と同時に関節痛が緩和 し、解熱傾向となった。炎症反応は改善されたが、 一方で小柄な患者のため身体負担も大きかった。透 析中にカリウムが低下し、不整脈が多発したため、 一旦リクセルは中止とした。看護師、臨床工学技士 による透析効率へのアプローチを行い、体調が思わ しくない場合は、透析条件を下げて、余計な栄養分 まで抜かない工夫もした。 また、患者は体動時に頚部や腰部等躯幹部の疼痛 を訴え、透析中も腰痛にて仰臥位を取ることができ ない状態だった。このため、本人が長時間にわたっ てベッドで受ける疲労の軽減のため、声掛けを行っ て無理のない体位交換を実施した。骨粗鬆症による 骨折を防ぐため、コルセット装着の上、急激な動き をしないよう介助も随時行った 栄養面では、 透析とミネラルの関係に注意を払い、 アンバランス要因となるカルシウム沈着の予防、骨 を脆くする副甲状腺ホルモン分泌を抑止するための 血清リン値に注意し、タンパク質を含む食事指導に 取り組んできた。 【結果】 当クリニックでの全体の管理が上手く進捗し、良 好であるため、 体重の増えが 1.5kg~2.0kg 以内に収 まり、血清リンの管理値が 5.5mg/dl と維持され、透 析効率が kt/v1.8 平均となっている 【考察】 39 年にわたり透析を維持しているのは、患者本人 が自分自身に厳しく、何事も自分でしないと気が済 まない性格による。本人の自己管理がしっかりなさ れている分、当院職員が専門性を活かし、各職種が チームとなり、 患者へのアプローチを行う事により、 炎症等再発の予防につながり、安定した透析の提供 に繋がっていると考える。
© Copyright 2024 ExpyDoc