平成27年度熊本県障害者虐待防止・権利擁護研修会実施要領

平成27年度熊本県障害者虐待防止・権利擁護研修会実施要領
1
研修の目的
「障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律」
(平成23年
法律第79号)の趣旨を理解するとともに、障害者福祉施設職員においては、障が
い者に対する丌適切な対応(支援)を防止するための支援方法や、虐待の未然防止
のための組織・運営体制等について理解を深め、市町村障害者虐待防止センター職
員等においては、障害者虐待への対応方法等を学ぶことで、障がい者への虐待防止
と権利利益の擁護を図ることを目的とする。
2
主催
熊本県
3 期日及び会場
(1) 共通研修
対象者
障害者福祉施設(※)の管理者
及びサービス管理責任者
定員
期日
会場
■平成 27 年 11 月 26 日(木) 熊本県庁本館
300 名
※午後半日
地下大会議室
(2)分野別研修
No.
対象者
定員
期日
会場
■平成 27 年 12 月4日(金)
イ
障害者福祉施設の管理者
各 60 名 ■平成 27 年 12 月 10 日(木)
※いずれか 1 日
ロ
■平成 27 年 12 月 1 日(火)
障害者福祉施設の従事者
(サービス管理責任者等) 各 60 名 ■平成 27 年 12 月 9 日(水)
熊本県庁新館
201会議室
同上
※いずれか 1 日
ハ
ニ
障害者福祉施設の従事者
(入職 2 年以内の職員)
各 60 名
市町村障害者虐待防止セ
60 名
ンター職員(受託先含む)
■平成 27 年 12 月 7 日(月)
※午前又は午後のいずれか半日
■平成 27 年 11 月 30 日(月)
※1日
同上
同上
※ 障害者福祉施設とは、障害者支援施設、障害福祉サービス事業所、地域活動
支援センター、福祉ホーム、障害児通所支援事業所、障害児(者)相談支援事
業所、障害児入所施設のこと。
4
受講手続(申込方法)
・ 「研修会受講申込書」(ホームページに掲載)に必要事項を記入の上、平
成27 年11月6日(金)までにメール又はファックスで申し込むこと。
・ 受講の際に手話通訳等の配慮が必要な方は、申込書備考欄にその旨記載
すること。
5 研修プログラム(予定)
(1) 共通研修
時
間
内
容
13:00~13:30
受付
13:30~13:35
開会挨拶
13:35~13:55
説明「障害者虐待の状況について」
14:00~16:00
講義「障害者虐待の防止と権利擁護、行動障害への支援
(仮)」
(講師:社会福祉法人藤沢育成会湘南だいち
河原雄一施設長)
※ 施設・事業所の管理者又はサービス管理責任者を対象とする。
(2) 分野別研修
イ 対象者:障害者福祉施設の管理者(施設長)
時
間
容
9:00~ 9:30
受付
9:30~ 9:35
開会挨拶
9:35~10:30
説明「障害者虐待防止法と虐待の状況について」
10:30~12:00
(12:00~13:00 休 憩)
ロ
内
講義「身体拘束・行動制限を廃止するための取組」
講義「虐待防止の体制づくり」
13:00~14:00
講義「経済的虐待、放棄・放置の防止」
講義「性的虐待及び心理的虐待について」
14:00~16:00
講義・演習「虐待事案が起きた場合の対応と管理者の役
割」
16:00~17:00
講義「職員のメンタルヘルス」
講義「障害者虐待事案から学ぶ~虐待事案の検証と防止
に向けた取組~」
対象者:障害者福祉施設のサービス管理責任者等
時
間
内
容
9:00~ 9:30
受付
9:30~ 9:35
開会挨拶
9:35~10:30
説明「障害者虐待防止法と虐待の状況について」
10:30~12:00
(12:00~13:00 休 憩)
講義「身体拘束・行動制限を廃止するための取組」
講義「虐待防止の体制づくり」
13:00~17:00
講義・演習「施設・事業所伝達研修冊子を使った模擬職
場内研修」
ハ
対象者:障害者福祉施設の初任者(入職 2 年以内の職員)
時
間
内
容
(午前の部) 9:00~ 9:30
(午後の部)13:00~13:30
受付
(午前の部) 9:30~ 9:35
(午後の部)13:30~13:35
開会挨拶
(午前の部) 9:35~10:00
(午後の部)13:35~14:00
説明「障害者虐待防止法と虐待の状況につい
て」
(午前の部)10:00~12:00
(午後の部)14:00~16:00
講義「障害者虐待防止と私たちの仕事」
演習「施設・事業所で虐待が起きた場合の対
応」
ニ
対象者:市町村障害者虐待防止センター職員(受託先を含む)
時
間
内
容
9:00~9:30
受付
9:30~9:35
開会挨拶
9:35~11:00
講義「障害者虐待防止法の基礎理解と虐待の状況」
講義「障害者虐待への対応と支援(身体的虐待、性的虐
待、心理的虐待、放棄・放置)」
事例報告
11:00~12:00
(12:00~13:00 休 憩)
講義「経済的虐待事案から考える」
(講師:熊本県高齢者
虐待対応専門職チーム 松村尚美弁護士)
13:00~15:30
講義・演習「事実確認調査のあり方~障がい当事者(利
用者)への面接のコツ~」
15:30~17:00
講義「検証に堪える記録の書き方~虐待認定の仕方~」
質疑
※ 厚生労働省マニュアル「市町村・都道府県における障害者虐待の防止
と対応」を持参すること
6
申込書等の様式掲載
研修の申込書様式については、下記ホームページによりダウンロードの
うえ使用すること。
掲載先:【熊本県障がい保健福祉ホームページ】⇒「平成 27 年度熊本県
障害者虐待防止・権利擁護研修会」
7
受講料
無料
8
その他
定員を超える申込があった場合は、次の点を考慮して障がい者支援課で
受講者を選考する。
(1) 受講申込者の職種(各コースの対象者を優先する。)
(2) 熊本県が実施する障害者虐待防止・権利擁護研修会の受講の有無(受講
歴がない者を優先する。)
(3) 各法人間の受講者数のバランス
※ 日程変更のお願いや受講のお断りをする場合のみ、各法人担当者へ御
連絡します(研修会受講申込書に必ず連絡先を記載ください)。
9
問い合わせ先
〒862-8570
熊本市中央区水前寺6丁目18番1号
熊本県 障がい者支援課 企画調整班(担当:佐藤雅代)
電話:096-333-2236