“ Wilson Challenge Tennis 2015 in Nagano” 要項 大会役員 主 催 ウィルソンチャレンジ長野実行委員会 共 催 長野県テニス協会 会 後 援 信濃毎日新聞社・市民タイムス・テニスマガジン(ベースボールマガジン社) 副 会 長 小田川 昇 菅沼 義宣 沢田 繁 濱 勉(長野県テニス協会副会長) 企画運営 スポーツショップ ハマ 特別協賛 委 アメア スポーツ ジャパン(株) 協 賛 DyDoドリンコ(株) 日 程 '15 年 3 月 29 日(日)予選:男子ダブルス・女子シングルス 競技役員 ディレクター 浜 彰俊(ウィルソンチャレンジ長野実行委員会 代表) アシスタントディレクター 福永 二朗(アメア スポーツ ジャパン) 31 日(火)決勝:男女シングルス・ダブルス レフェリー 小林 正則 アシスタントレフェリー 宮島 浩 場 浅間温泉庭球公園(20 面) 信州スカイパークテニスコート(8 面) 豊科南部公園テニスコート(10 面) 種 員 三村 功(長野県テニス協会理事長)古川 敬二 野村 智弘 戸田 英利 30 日(月)予選:男子シングルス・女子ダブルス *進行状況によりますが 29・30 日はコンソレを予定しております。 会 長 吉澤 之榮(長野県テニス協会会長) 目 男女シングルスS・A・B、男女ダブルスS・A・B 池上 美鈴 青木 裕士 木下 博史 柵山 寛之 土橋 亜希 村山 武彰 深草 大介 注意事項 ①分散会場となりますので顧問または責任者の引率をお願いします。 Sクラス・・・出場選手上位32名(組)を予定 ②9 時までに受付をお願いします。(8 時より試合開始までコートを開放します) Aクラス・・・Sクラスに出場する選手を除いた上位選手 Bクラス・・・S、Aクラスに出場する選手を除いた選手 ③試合方法は 1 セットマッチ(6-6 はタイブレーク・スコアリング方式) (状況により、試合方法・会場が変更になる場合があります) *A、Bクラスにつきましてはエントリー数を確認したうえでドロー数を決定します。 ④試合前の練習はサービス 4 本のみとする。 *クラス分けにつきまして県内選手は長野県Jrシード基準ポイント、昨年の大会実績、校 ⑤審判はセルフジャッジとします。 内順位を参照、県外選手は大会実績をもとに実行委員会にて決定します。 *申込の際、校内順位がわかるようにお願いします。また、希望クラスがある場合はあわせ てご記入ください。ただし、ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。 ⑥試合順はオーダーボードに掲示します。 ⑦試合終了後は勝者がボールを持って結果を本部に報告してください。 ⑧ゴミは個人で持ち帰ってください。 試合方法 1 セットマッチ(6-6 はタイブレーク・スコアリング方式) ⑨試合当日出場できなくてもエントリー代は徴収しますのでご注意ください。 参 加 料 シングルス 1 人 2,100 円・ダブルス 1 組 3,100 円 *受付時集金 ⑩競技中における疾病・傷害については、応急処置は行いますが、責任は主催者側では (参加料にはワンコイン募金100円が含まれます。) 使 用 球 ウィルソン「US OPEN エクストラ・デューティー」*本部にて用意します。 (2015 年度 全国高校総合体育大会 テニス競技使用予定球) 参加資格 高校生 新1年生…責任者が帯同できる選手、エントリーは中学校名でお願いします。 新2・3年生…顧問又は引率者が帯同できる選手、高校単位での申込みに限る。 申 込 先 ウィルソンチャレンジ実行委員会まで E-mail での申込みでお願いします。申込み後 2日以内に返信が届かない場合はお手数ですが問い合わせ先にご連絡ください。 E-mail /[email protected](レジス太又はエクセルをご利用下さい) 申込期限 3 月 6 日(金) 行う場合もありますのでご了承下さい。 彰 各種目 1 位 ~ 3 位 その他 申し込み・問い合せ先 ウィルソンチャレンジ長野実行委員会 担当者:浜 彰俊 〒390-0815 松本市深志2-3-21 TEL/FAX:0263-32-9515 申し込み先:E-mail / [email protected] 弁当の注文 弁当を注文する場合には、3 月 23 日までに所定の注文用紙に記入の上、FAX にて ご注文下さい。注文用紙は申込みを頂いたメールに返信いたします。 *定員オーバー等、実行委員会の判断で期限前にエントリーを終了、又はエントリー制限を 表 負いませんので十分ご注意下さい。(当大会は傷害保険に加入しています) 【賞状・楯】 ※大会の結果は信濃毎日新聞・市民タイムス・テニスマガジンに掲載予定です。 当日各会場まで業者が配達します。
© Copyright 2025 ExpyDoc