山行記録 (2010 上高地~黒部ダム) 〔期間〕 山行記録 : 2010年 上高地―黒部ダム 2010/7/24(土) ~ 2010/8/1(日) 〔コース〕 上高地-涸沢-北穂高-キレット-南岳-槍ヶ岳-西鎌尾根- 双六-水晶岳-赤牛岳-読売新道-黒部ダム-信濃大町 〔メンバー〕単独 〔備考〕 〔費用〕 計 77,000円 交通費 名古屋~上高地(名鉄バス) 7,000円 温泉郷~信濃大町(タクシー) 2,500円 信濃大町~千種(JR) 8,000円 宿泊費 山小屋(@11,000*5泊) 55,000円 (土産、ビール、昼食代込み) 旅館(信濃大町)*1泊 4,500円 野宿*1泊 0円 ルートを赤線で記載 〔損害〕 重登山靴一足破損 手袋破損 ヘッドライト故障 〔怪我故障〕 軽度の凍傷?(両足の指白濁) 1 / 18 工 程 〔7/24〕 22:30 名古屋駅 名鉄バスターミナル → 05:30上高地バスターミナル 夜行バスだが座席がノーマルで寝られない。真っ先に乗り込み最後部に座らなければ寝れない。 〔7/25〕 05:30 上高地BT到着 快晴 気温25度 登山届けを出し、昼食を用意(おやき2個)し、水筒2個に水を入れ出発。 上高地バスターミナル ミレー 40ℓ 河童橋から見る、岳沢~奥穂高岳 2 / 18 梓川右岸の風景 正面が奥穂高岳、右が前穂高岳、間が岳沢 3 / 18 明神館 横尾から見る屏風岩 今日はクライミングの人は居なかった 4 / 18 横尾本谷 涸沢への登り 5 / 18 涸沢入り口 涸沢ヒュッテ直前の雪渓 6 / 18 涸沢の風景 夜の涸沢ヒュッテ 7 / 18 〔7/26〕 07:00 発 涸沢~北穂高 雪渓が多い。最低軽アイゼンは必要。 今日のルート 8 / 18 涸沢カール、前穂北峰、前穂高、吊り尾根、奥穂高、涸沢岳 9 / 18 北穂高頂上手前の雪渓 北穂高小屋 北穂高山頂 北穂高山頂から見る涸沢岳 10 / 18 北穂から見る奥穂高 穂高岳山荘 11 / 18 〔7/27〕 北穂高~飛騨泣き~A沢のコル~長谷川ピーク~大キレット~南岳 ガスって見えない登山口 12 / 18 飛騨泣き~A沢のコル~長谷川ピーク~大キレット 岩の層が斜めで傾斜がわかりにくい 梯子が大体垂直 この先がオーバーハング 飛騨泣き オーバーハングを降りる 13 / 18 14 / 18 15 / 18 手前が壁、向こう側は崖 16 / 18 南岳直下の登り 17 / 18 4名死亡 1名怪我 だそうだ 夕方から雷。南岳小屋に入る。霧あり、寒い。気温5度。小屋ではストーブを焚いている。 南岳小屋 北アルプスだけのブ ランドかと思ったら、 ただの去年の在庫 18 / 18
© Copyright 2025 ExpyDoc