26学校だより11月(987180Byte)

H26.11.10
11月観山中学校だより
壁
英知 創造
校長
稲葉孝秋
目の前に高くそびえる壁。高くて乗り越えることができそうもない。厚く頑丈な壁。ぶつかったら跳ね返
されそうに感じる。
何かを始めようとする時、何かを成し遂げようとする時、壁を感じ尻込みをしたことがあると思います。
本当に跳ね返されたことがあるかもしれません。人が生きていく時、必ず解決しなくてはならない事態が生
まれます。解決の方法は様々ありますが、乗り越えなくてはならない壁はあります。
観山中学校が落ち着いた生活を基盤として、豊かな活動が実現できているのは、先輩が後輩に残していく
壁があるからだと思います。ありがたいことに、今先輩が残してきてくれている壁は、高く頑丈な壁です。
乗り越えようと努力していくことで、成長していくことができる豊かな壁です。
10月24日に合唱コンクールが行われました。素晴らしい歌声でした。観中生一人一人が本気で歌い、
歌の心を観客に届けてくれました。聴いていて涙が出るほど感動しました。1年生の学年合唱を聴いた時、
その完成度の高さに驚きました。学級発表も美しい歌声を創りあげていました。2年生の学年合唱・学級発
表は全て1年生よりも上でした。男子の声も女子の声も1年生よりも大人の声でした。1年間の成長の差を
感じました。3年生の合唱は全て2年生の発表を凌駕していました。声の響き、声の質、歌詞の解釈力、合
唱としてのまとまり、全てが観中の最上級生たる最高の合唱を聴かせてくれました。上級生が下級生に示し
てくれた素晴らしい歌声は、下級生への大きな贈り物であり、高く頑丈で,そして何よりも乗り越えること
で豊かさを実感できる素晴らしい壁です。昨年度の先輩が残してくれた壁。今年度の先輩が立ててくれた壁。
それを乗り越えようとする観中生。先輩から後輩へとつながる伝統は、壁をつくりそれを乗り越えようとす
る営みを通して創られていくのがよく分かりました。
2年生が生徒会を引き継ぎました。これまでの先輩が残してくれた生徒会の壁は、きっと高くて頑丈で乗
り越えることもぶつかることもできそうにないと感じていることでしょう。素晴らしい活動を続けてきてく
れた3年生の壁は、観中生全員の力で、丁寧に根気強く、そしてみんなで楽しみながら創ってきたものです。
簡単な壁ではありません。でもとても豊かな壁です。2年生を中心とした生徒会の活動が始動しました。張
り切っているのがよく分かります。自分たちの色を出して,自分たちらしく活動を盛り上げようとしている
のがよく分かります。生徒会長の話には、観中生の誇り、観中生の勇気、観中生の優しさがこもっています。
観中生のよさを広げたいという意気込みと自信が感じられます。とても楽しみです。校長先生にとっての楽
しみは例えばこんなことです。壁を乗り越えようとして「ヒーヒー」言いながらみんなで協力してがんばっ
ている姿。次から次へと現れる難題を解決しようと話し合っている姿。うまくいくはずだったのに、突然の
ハプニングで対応を迫られ、みんなでその難局を乗り越えようともがいている姿。そして何よりも、苦労は
してもそのことが「楽」しいと思える柔軟さと感性の素晴らしさ。新生徒会のメンバーからは笑顔をイメー
ジできます。がんばって壁を乗り越えてほしいと思います。そして、後輩に乗り越えるに値する壁を創って
いってください。
1年生 合唱コンクールでの成長
1年主任
松澤
茂
10月24日に、静岡市民文化会館中ホールで行われた「合唱コンクール」が無事に終了しました。1年
生として、大成功と言っていいと思います。お忙しい中、多数ご参観いただきありがとうございました。コ
ンクールということで、1年4組が最優秀賞を受賞しましたが、どの学級も、確かな音程でハーモニーも美
しく、それぞれの曲のもつ特徴をよく表していたと思います。1年生のこの時期の男子は変声期の真っ最中
で、声を出しにくいことも多いのですが、それらを感じさせない素晴らしい合唱でした。学年合唱も、身体
表現を加味した1年生らしいハーモニーを奏でることができ、多くの方々からお褒めの言葉をいただきまし
た。
しかし、そこに至るまでには、様々な課題や問題点があり、大変なことや、嬉しかったこと等があったか
と思います。“なかなか練習が始められない”、“練習に集中できない”、“音程がとれない”等々…。それら
一つ一つを解決していって当日を迎えることができたと思います。どの学級も一回りも二回りも成長できた
ように思います。指揮者、伴奏者、歌声委員をはじめ、多くの生徒が本当によく頑張りました。ここで得た
ものを、今後の学級活動に生かしていってほしいと思います。
2年生 高い高い壁となれるように
2年主任
山竹弘己
10月24日(金)に合唱コンクールが静岡市民文化会館にて行われました。学年合唱「信じる」にはじ
まり、各クラスの合唱が発表されました。どのクラスの歌声もとてもすばらしく、感動的な合唱コンクール
となりました。
講評では校長先生から「壁」のお話を頂きました。
「自分たちで壁をつくり、その壁を越えていきなさい。」
「先輩として後輩に圧倒的な差をつけ、大きな壁となりなさい。」という励ましのお言葉も頂きました。
私たちはこれから3年生の築いてきた高い壁を越えていくこと。そして、同時に後輩の高い壁となること
を目標に進んでいきます。来年の10月に高い高い壁となっていられるように、今日からまた一歩ずつ着実
に成長していきましょう。
3年生 合唱から授業へ
3年主任
市野清貴
過日の文化会館中ホールでの合唱コンクールでは、多数、ご参観いただきありがとうございました。また、
8日の土曜日学校にも大勢の方にご参観いただきありがとうございました。さて、合唱コンクールですが、
どの学級も、それまでの練習の成果を存分に発揮することができました。コンクールということで、3年4
組が最優秀賞を受賞しましたが、どの学級も、それぞれの曲のもつ世界観を身体表現を加味してうまく表現
し、一体感のある合唱になったと思います。200余名による学年合唱も、多くの方々からお褒めの言葉を
いただきました。また、当日の合唱が良かっただけでなく、それに至るまでの過程が本当に素晴らしかった
と思います。曲の解釈に悩み抜いた指揮者、難しい部分を繰り返し練習した伴奏者、皆の心を一つにしよう
と奔走したリーダー達……。すべての学級にドラマがあり、それら全てが、学級の力となったと思います。
その頑張りを次は、授業やテスト勉強に生かしていってくれると大きな期待をもっています。
11月の行事予定
11日(火)全学年後期テスト
12日(水)3年後期テスト PTA運営委員会
18日(火)2年職場体験学習 2年弁当
19日(水)1年音楽交流会 2年職場体験学習
3年学年運営 全学年弁当
20日(木)2年職場体験学習 2年弁当
24日(月)PTAバザー
12月の行事予定
2日(火)静岡北特別支援学校との交流会
3日(水)学校預かり金集金
PTA本部役員会
8日(月)学校評価保護者アンケート配付
10日(水)PTA運営委員会
12日(金)学校評価保護者アンケート回収
三者面談 ~18日(木)まで
19日(金)授業終了 弁当
21日(日)PTA資源回収(予備)