学校の教育目標:つよい体 よくかんがえる頭 うつくしい心 多治見市立南姫小学校 学校報№ 10 H27.12.1 ホームページhttp://school.city.tajimi.lg.jp/minamihime/ 姫の子姫っ子スローガン 笑顔で 輪になれ 元気な子 地域、保護者の皆様に支えられて50年 ~創立50周年記念コンサートを終えて~ 校長 大脇 雄一 「素晴らしいコンサートでした」 終了後、多くのご来賓の皆様からそんなお声をいただきました。 来年度、創立50周年を迎えるにあたり、様々な 事業を計画していますが、そのスタートとして位 置付けたのが今回のコンサートでした。 ご来賓の皆様に、何をそんなに褒めていただけ たかと言えば、やはり子ども達の姿ではないでし ょうか。地域で育つ子ども達の素晴らしい姿に、 まるでそれが我が子のように思ってくださる地 域の方々。だからこそ、子ども達の成長を共に喜 んでくださるのだと思いました。特に、コンサー トの最後に歌った「大きな空の下で」は、佐藤梓 さん作詞作曲の歌で、大きな盛り上がりを見せて くれ、涙を流してくださる方もおみえでした。 そして、そんな素晴らしい子どもの姿がどうし て見られたかと言えば、それは子ども達が地域や 保護者の皆様に見守られ、支えられているからだ と感じました。子ども達は確実に地域の中で育っ ています。 これから、来年12月予定の記念式典までちょ うど1年となりました。これからも、地域・保護 者の皆様に支えられていることを心に刻み、大切 な事業の推進に当たってまいります。 ワイヤレスアンプスピーカーが大活躍しています 創立50周年記念事業の一つとして、PTA運営委員会のご了承をいただき、ワイ ヤレスアンプスピーカーを購入させていただきました。これまでのものが古く、運動 会の取組前に不安定になってきたため、お願いをいたしました。お陰様で運動会は、 クリアな音楽やアナウンスで、子ども達の活動を支えてくれました。 また、今、取組が真っ最中の大縄記録会でも、その効果を発揮し、子ども達の生き 生きとした活動を引き出しています。素晴らしい記念品をありがとうございました。 田口福寿会様より図書の寄贈をいただきました。 財団法人田口福寿会(田口義嘉壽会長=セイノーホールディングス 株式会社代表取締役会長)様より、平成21年に続き、図書の寄贈を いただきました。いただいたのは9月でしたが、多量の冊数だっただ けにようやく登録作業が終わり、 先月から貸し出し可能となりまし た。新しく魅力的な本なので、子 ども達からは大人気です。 全校を代表して、図書委員会か らお礼の手紙を出させていただき ます。 行事予定 1月の主な予定 1日(火) 12月分校納金口座振替日 クラブ 掃除班長会 2日(水) 姫こども朝会 3年:町たんけん 3日(木) 登校指導 5年:親子行事 6年:校外学習(弁当持参) 赤い羽根募金 P推薦委員会、運営委 員会 4日(金) 分団会 赤い羽根募金 6日(日) 資源回収 7日(月) Pパトロール P広報委員会 大掃除週間(~14日) 8日(火) 委員会 1年:姫保育園交流会 アルミ缶回収(登校時) 9日(水) 6年:AED講習会 10日(木) 大縄記録会 13日(日) 資源回収予備日 14日(月) 6年:租税教室 下校指導 読み切り図書週間(~18日) 15日(火) クラブ ワックスがけ 17日(木) ワックスがけ 6年:セレクト給食 18日(金) 個人懇談 集団下校 13:20 (~22日) P地区委員会 19:00 21日(月) 図書返却最終日 23日(水) 天皇誕生日 24日(木) 委員会 ALT:み、3の1、4、5、6年 25日(金) 冬休み前集会 集団下校 13:50 ALT:3の2、5、6年 27日(日) 冬季休業日(~1月7日) 29日(火) 年末年始のため学校閉庁 (~1月3日) 残高不足により口座振替が 不能とならないよう、必ず確 認をお願いします。 1日(火) 4日(月) 7日(木) 8日(金) 11日(月) 12日(火) 13日(水) 15日(金) 18日(月) 22日(金) 25日(月) 29日(金) 元日 1月分校納金口座振替日 冬季休業日終了 Pパトロール 冬休み明け集会 集団下校 13:50 成人の日 分団会 書き初め大会 クラブ 登校指導 4、5年:県学習状況調査 P母親委員読み聞かせ P地区委員会 19:00 書き初め展(~22日) 家族読書(~25日)下校指導 学校開放タイム(朝~2校時) 学校評議員会 6年:中学校説明会 多治見市研究会のため 集団下校 13:20 第3回資源回収について 12月6日(日)は今年度最終の資源回収日で す。 (予備日は13日)保護者、地域の皆様のご 協力をよろしくお願いいたします。 <詳細については、既に配布させていただいて おりますので、そちらを参照ください。 ) 親育ちコーナー 子どもの時間の使い方 多治見市教育委員会 当市の小学校6年生のおよそ4人に1人、中学校3年生のおよそ3人に1人が、普段(月~金)にテレ ビゲーム(コンピュータゲーム、携帯式のゲーム、携帯電話やスマートフォンを使ったゲームも含む)を、 1日当たり2時間以上していると答えています。その中でも、小6でおよそ7%、中3でおよそ9%の子 どもが、1 日当たり4時間以上していると答えています。 (今年度の全国学力・学習状況調査より) 市内の公民館で、普段の日の学校からの帰宅後に、何人かでテーブルを囲んで、携帯式ゲームで遊ぶ子 どもたちを何度か見かけました。相手の顔をみないまま、見ている限り無言です。時々こちらから挨拶を すると、挨拶は返ってきますが、こちらを見ることはありません。この子どもたちの多くは、学校では友 達と外で一緒に遊んでいるのでしょうが、帰宅後に遊ぶ約束をしたのでしょう。確かにゲームも友達との 遊びの一つであり、ゲームも有益という考えや、屋内で遊んでいて安全である、という考えもあるのかも しれません。 普段の子どもの時間の使い方について、子どもと一緒に考えてみましょう。
© Copyright 2025 ExpyDoc