◆◇◆経営安定セミナーのご案内◆◇◆ 経営環境が大きく変動する今、全社一丸となって乗り切るために必要なのは、 「明確な経営ビジョン・経営計画」で す。経営計画のある会社とない会社では、業績や将来のリスク対応などで大きな格差が生じます。本セミナー では、中小企業が「販路開拓と既存顧客のリピート率アップ」を計るために、持続的な経営に向けた経営計画を 作成し、その経営計画に基づき、実践的な経営計画とは何かを学び、自社の強みを活かした独自性を発見します。 そして、新事業を展開する上で強い味方となる、 「補助金」や「金融機関からの借入れ」を行う上で、今や欠かせ ない資料の経営計画書のつくり方を事例を交えてわかりやすく解説いたします。 是非、この機会に皆様多数のご参加をお待ちしております。 【開催日時】 【定員】 【講座内容】 なぜ経営計画作成が必要なのか? 第 1 回 計画立案の進め方や顧客ニーズ・市場動 11 月 26 日 (木) 向分析手法、自社の圧倒的な強みの見つ 13:30~16:30 2 回 11 月 27 日 (金) 13:30~16:30 社団法人エンタープライズ サポートジャパン代表理事 事業計画作成支援コンサルタント くろかわ あきら け方、成功企業の共通原則・ノウハウに 黒川 ついて学びます。 1958 年、生まれ。1981 年、関西大学法学部卒業。 晃 氏 1987 年早稲田大学ビジネススクール修了。大学在 先 着 30名 第 ≪講師プロフィール≫ 学中に 3 つの国家資格(行政書士・社会保険労務 士・宅建主任者)試験に合格。卒業後、金融機関・ 自社の経営計画を作ってみよう! 会計事務所・教育研修会社を経て独立。 自身でも 小規模企業ならではの経営戦略、知恵を 3 年間で 3 億の利益を上げる事業を興し、1,000 社 フル活用した販路拡大策、数値も含めた 10,000 人をはるかに超える指導実績を活かしなが 計画書の作成方法を具体的に学びます。 ら中小企業経営者に戦略策定のコンサルティング を行う。売上向上、赤字解消、融資・補助金・助成 金の獲得に数多く結び付けている。ヒト・モノ・カネ を連動させる仕組みづくりのプロである。 【日 時】 【会 場】 【受 講 料】 【主 催】 【共 催】 【申込方法】 【申 込 先】 平成27年11月26日(木)・27日(金) 13時30分~16時30分 鶴岡商工会議所会館 2階 大会議室(鶴岡市馬場町8-13) 無 料 【定 員】 30名(先着) 鶴岡商工会議所 経営支援課 経営安定特別相談室 (公社)鶴岡法人会/鶴岡商工事業協同組合 下記申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXまたはTELにてお申込み下さい。 鶴岡商工会議所 経営支援課 (担当:赤谷) TEL 0235-24-7711 FAX 0235-24-6171 鶴岡商工会議所 行(FAX 0235-24-6171) ※このまま切り取らずにFAXして下さい。 「実践!補助金獲得のためのポイントと経営計画作成講座」受講申込書 事業所名 業種 所在地 電話 FAX 受講者名 受講者名 受講者名 ※ご記入いただいた個人情報は、主催者からの各種連絡・情報提供のために利用するほか、セミナー参加者の実態調査・分析のために利用することがあります。
© Copyright 2025 ExpyDoc