~みんなで支え合う人づくり~ 第27号 2015年10月15日発行 にエントリー中♪ 「社協とは、社会福祉協議会の略称です」 編集発行 社会福祉法人 古河市社会福祉協議会 古河市社会福祉協議会 マスコットキャラクター 「ももちゃん」 ■〒306-0044 茨城県古河市新久田271-1 (古河福祉の森会館内) ■TEL 0280-48-0808 ■FAX 0280-48-0119 ■URL : http://www.koga-syakyo.com/ 8月27日(木)中央公民館、29日(土)古河福祉の森会館で開催し、両日合わせて25名の方が受講されま ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● した。入門編では、コミュニケーションの基礎・傾聴・社会的孤立の防止について学びました。 地域サポーター養成講座とは 複雑・多様化する地域社会の問題解決に向けて、住み慣れた地 ュー ニ メ 編 入門 礎 ョンの基 シ ー ケ ニ ・コミュ 目的に、平成26年度から開催しています。 切さ に 傾聴の大 ・ ないため せ ①入門編 福祉の基礎を学びます。 さ 立 地域で孤 ②応用編 介助の方法・認知症の方の接し方について学びます。 ・ 域での暮らしをサポートするための、質の高い人材育成と確保を ③実践編 高齢者の買物支援を実習で体験します。 ④レベルアップ 認知症の方の支援について学びます。 「傾聴の大切さ」での自己紹介ゲームの一場面 お相手のことを、とにかく褒め称えます。 「地域で孤立させないために何ができるか」 グループで考えました。 古河市社協のモデル事業としてご協力いただいていた、松原町「あんしん見守り隊」の活動 が本格的に始まりました。 「あんしん見守り隊」は、地域での見守り活動を中心に、孤立しがち な方を減らそうとする活動です。 問い合わせ先 2 2015.10.15 地域福祉課 ☎48-0808 ももちゃんの 社協の事業を訪ねて ふれあい いきいき サロン事業 ふれあいいきいきサロン事業とは 地域の人々の自主的な企画運営により、人と人とを結ぶ交流の場、仲間作りの場を目指した 活動をしています。現在古河市には31のサロンがあり、古河市社協ではサロンの設立につい てもサポートをしています。今回は積極的な活動をされている「いきいきサロン西部」にもも ちゃんがおじゃましました。 代表の那須様 素敵な ウエルカムボード シルバーリハビリ体操も 体験しました 皆さんと 仲良く慣れました 『いきいきサロン西部』は、諸川西部コミュニティセンターで月 1回活動されていますもも。この日は、55名の皆さんと一緒にシ ルバーリハビリ体操を教えていただいたり、手作りのおいしいカ レーをごちそうになりましたもも。皆さんといろいろなお話をし てとても楽しい時間でしたもも♪ みんなで 「ももちゃん」を応援しよう! 古河市社会福祉協議会の マスコットキャラクター 「ももちゃん」が にエントリーしました! エントリーナンバーは805番です 投票期間は11/16までです。1日1回投票できますのでよろしくお願いします! 投票は「ゆるキャラグランプリ」オフィシャルウェブサイトまたは、 右のQRコードからも出来ます。 ゆるキャラグランプリ 805 問い合わせ先 地域福祉課 ☎48-0808 2015.10.15 3 します スタッフを募集 古河市社協では、古河市から委託を受けて下記 事業を実施しています。 利用者の増加に伴い、各スタッフを募集します。 ◆ふれあいの湯デイサービス 要支援・要介護の認定を受けていない市内在住の65歳以上の方が ご利用されています。 日中活動の内容は、健康相談、入浴(水・木・金)、レクリエーションな どです。 業務内容は、送迎の添乗、入浴時の衣類着脱、レクリエーション時の 介助、見守り等になります。 勤務時間 ①午前9時から午後3時 ②午前9時から午後3時半 ③午前9時から午後4時 賃 金 時給 900円 勤務場所 古河福祉の森会館 応募資格 高齢福祉に関心のある方 ◆デイステイ(障害児・者一時預り) ご家族の緊急的な出来事、介護負担の軽減や休息、放課後の預かり などを行っています。 お預かりしている間は、見守りが中心ですが、食事介助、おむつ交換 等ご利用者のニーズに沿った支援を行っています。 勤務時間 午前9時から午後6時まで (利用者の希望する時間に応じて) 賃 金 時給 830円 勤務場所 古河福祉の森会館 三和地域福祉センター 応募資格 障がい福祉に関心のある方 ご都合のつく時間で勤務可能です。 人と接することが好きな方、大歓迎です。 ご応募お待ちしております。 問い合わせ先 4 2015.10.15 在宅支援課 ☎47-0150 古河市 ファミリー・サポート・センター フ ァ ミ リー・サポート・センターとは お父さん、お母さんが仕事と育児を両立させて安心して働くことができるよう育児のサポートを おこなっています。 もちろん『外出するのに子供を連れて行けない』 『ちょっと息抜きを…』という時でもお預かりします。 子育て中の保護者を全力で応援いたします。 支援方法は ①施設においてお子さんをお預かりする『施設サービス』 ②協力会員さんの自宅でお預かりする『相互支援』 利用できるのは 生後6ヶ月から小学6年生まで 開館時間は(★施設サービス・相互支援 共通) 午前7時30分から午後7時まで ※ご希望の場合は、午後10時まで対応いたします。 利用料金は 〇午後6時まで1時間380円(3時間超は1時間190円) ●午後6時以降1時間480円(3時間超は1時間240円) 非常勤職員を募集します 子育て中の保護者を手助けできる方を募集します。 ファミリー・サポート・センターで協力会員として活動 勤務時間 ①午前7:30~午後4:30 ②午後4:30~午後10:00 ①②の時間で働ける方 賃 金 時給 800円 応募資格 子育て支援に熱意と理解のある方 相 互 支 援活動とは 子育ての手助けをして欲しい方(利用会員) ・子育ての手伝いをしたい方(協力会員)が 協力会員宅などでお子さまを預かるサービスです。 利用できるのは 生後6ヶ月から中学3年生まで 利用料金は チケット1時間190円 30分100円 問い合わせ先 ファミリー・ サポート・センター ☎92-7712 2015.10.15 5 まちの福祉活動を支援する 赤い羽根共同募金 にご協力お願い致します 今年も 10 月 1 日から共 同募金運動が全国一斉に始 まりました。 みなさまからお寄せいた だいた募金は、主に地域の 福祉施設や福祉団体などをとおして、私たち の住んでいる地域の福祉活動に役立てられ ます。 また、大災害時には、共同募金の一部が 被災地での支援活動に活かされています。 運動期間 10月1日(木)から12月31日(木)まで ひとり、ひとりのやさしさが、 あなたの住む町を、もっと、 やさしくしてくれます。 赤い羽根の募金活動は、町の人のやさしい 気持ちを集める活動です。 あなたのやさしさが、あなたの声かけが、 あなたの行動が、きっと、町を変えていく、 はじめの一歩となるはずです。 もっと、もっと、良いまちになりますように。 茨城県台風18号等災害義援金募集 台風18号等による大雨により家屋の浸水や倒壊等の災害が発生し、古河市、結城市、下妻市、常総市、筑 西市、結城郡八千代町、猿島郡境町に災害救助法が適用されました。 茨城県共同募金会(以下「本会」 という)は、 この災害で被災を受けられた方々を支援することを目的に、 義援金の募集を実施します。 募集期間 平成27年9月11日 (金) から平成27年11月30日 (月) まで(義援金のみを取り扱います。) 受 付 古河市社会福祉協議会の各窓口 6 2015.10.15 問い合わせ先 地域福祉課 ☎48-0808 歳末たすけあい募金の配分申請案内 この事業は、市民のみなさまからご協力いただく歳末たすけあい募金により成り立っています。 この事業は、共同募金の一環として行われる歳末たすけあい募金運動に寄せられた募金を、市内 の援護を必要とする世帯に対して配分(平成27年12月予定) する事業です。 申請しなければ配分されませんのでご注意ください。 1. 要援護世帯援護金配分 ≪ 配分対象となる世帯 ≫ 次の(1) (2) (3) を満たしている世帯 (1)平成27年10月1日現在で、古河市内に6ヶ月以上居住していること。 (2)世帯全員が市民税非課税であること。ただし、障害者年金・遺族年金を受給している場合は、 受給額の合計が一人当たり年額1,524,000円未満であること。 (3)次の世帯条件のいずれかに該当する世帯 ア. 満65歳以上のひ イ. 満65歳以上の高 ウ.満65歳以上の高齢者が とり暮らし世帯 齢者のみの世帯 中学3年生以下の児童を (提出書類①②③) (提出書類①②③) 養育している世帯 (提出書類①②③) オ. 障がい者のいる世帯 1.身体障がい者手帳1・2級 カ. 要介護3以上の認定を受 2.療育手帳ⒶまたはA けている方のいる世帯 3.精神保健福祉手帳1・2級 (提出書類①②③④) (提出書類①②③⑥) エ. 中学3年生以下の児童を養育し ているひとり親(母子・父子)世帯 (ただし対象となる子の親が世帯 主であること) (提出書類①②③) キ. 準要保護世帯の認定を受けて いる世帯 (提出書類①②③⑤) ※重複する場合は、いずれか1つの配分となります。 ※生活保護世帯・施設入所・長期入院(6ヶ月以上) などにより在宅でない場合は対象外となります。 ≪ 申請に必要な提出書類 ≫ 上記世帯条件の欄に記載してある番号の書類をご用意ください。 ① 歳末たすけあい事業配分金受給申請書 ② 非課税証明書(18歳以上の世帯員全員、学生の場合は学生証の写しでも可) ③ 世帯全員記載の住民票謄本 ④ 介護保険被保険者証の写し ⑤就学援助認定通知書の写し ⑥ 手帳の写し ⑦ 振込み希望者は通帳の写し (支店名・口座番号・口座名義記載部分) * ②③の申請を本人が行う場合は、身分証明書(顔写真あり) が必要です。 * ②③の申請を代理人の方が行う場合は、身分証明書(顔写真あり) ・委任状が必要です。 2. 歳末地域たすけあい事業配分 地域の障がい者・高齢者等の見守り活動、児童育成活動、社会参加・生きがい支援活動、食事サー ビス、三世代交流事業などのふれあい支えあいを目的とした事業を行う市民団体が対象です。 ※平成27年11月1日から平成28年1月31日までに実施される事業 ≪ 申込み受付期間 ≫ ・申請期間 平成27年10月1日(木)から10月30日(金) まで(期日厳守) ・受付時間 平日の午前9時30分から午後5時まで下記窓口にて受付 ≪ 提出先 ≫ 古河市社会福祉協議会 ・地域福祉課 新久田271-1 古河福祉の森会館内 ☎48-0808 ・総和窓口 北利根10 総和老人福祉センター内 ☎92-7017※第2、4月曜日休館 ・三和窓口 仁連2228-7 三和地域福祉センター内 ☎77-1901 問い合わせ先 地域福祉課 ☎48-0808 2015.10.15 7 新たな 発見 ツアー編 ふくしチャレンジスクール 8月4日(火)栃木県防災館・東日本盲導犬センター ① ② ③ ④ 栃木県防災館 盲導犬に誘導してもらう体験を しました。 ①大風②煙③地震④豪雨体験を行いました。 あまりのすごさにびっくり! ! 1デイ編 東日本盲導犬センター 8月19日(水)ネーブルパーク平成館・工芸館 ➡ 絵付け体験 素焼きの皿に絵付けをして、 素敵な作品ができあがりました!! ➡ 手話体験 高齢者疑似体験➡ 介助する側、される側の両方を 行うことにより、それぞれどんな 感じがするのかを体験してもらい ました。 実際の生活に生かしていただける とうれしいです! 簡単な手話を教えてもらい、 自己紹介や年齢など、簡単な 質問に手話で答えることができました。 最後に 『にじ』 という歌を 手話でやりました♪ この事業は、子供たちの福祉への関心を高め、児童の福祉の目をはぐくむことを目的としており、 共同募金配分金の一部が充てられています。 問い合わせ先 8 2015.10.15 地域福祉課 ☎48-0808 自分 の まち の 応 援団 ○寄付をいただいた皆さんをご紹介致します 平成27年5月~8月 ◯寄付金 (敬称略・順不同) 氏名・団体名 金 額 氏名・団体名 金 額 オリオン商店街 青空フリーマーケット実行委員会 6,650円 古河福祉慰問団 5,000円 ヤマザキナビスコ㈱男子寮(募金箱) 5,475円 ㈲京三サービス 118,000円 古河市元気プロジェクト実行委員会 30,000円 古河吹奏楽団 10,913円 猿島土建一般労働組合三和分会 6,300円 ㈲並木会館 54,000円 デイリーヤマザキ総和東牛谷店 6,853円 厩町地蔵尊 50,000円 総和山野草の会 6,701円 友情友の会 19,885円 ユーセンター総和(募金箱) 3,443円 すみれ会 社会福祉法人 愛和会 6,496円 五家 英子 14,893円 猿島土建 古河分会 9,227円 長島 悦男 12,000円 三和郵便局(募金箱) 10,737円 飯田 明 せせらぎカラオケ会 18,188円 匿名 8名 5,000円 3,000円 21,934円 ◯寄 贈 氏名・団体名 物 品 氏名・団体名 物 品 茨城県退職公務員連盟古河支部 タオル等 474本 丸山 秀樹 紙おむつ 13袋、手袋 5箱 今泉いずみ会(すみれ会) つま楊枝入れ 500個 大橋 勉 常陽ボランティア倶楽部 折りたたみ式リヤカー 1台(新品) 匿名 ノート約 1,000冊 ヴェルシティ古河ヴェルの会 外国紙幣、外国コイン等 消しゴム 約500個 神和会 雑巾 80枚 匿名 商品券 5,000円分 長島 悦男 未使用はがき 394枚 匿名 未使用切手 4,397円分 長沼 絹代 紙おむつ 五家 英子 車椅子 2台 紙おむつ 未使用カード 1,610円分 ㈲京三サービス様 五家英子様 ◯収集ボランティア (使用済切手・使用済プリペイドカード・書き損じハガキなど) 氏名・団体名 BASFジャパン㈱北利根工場 ウェルケアシステム㈱ 関根運輸倉庫㈲ 明治安田生命 森田 昭二 総和ライオンズクラブ女性部 ローソン三和諸川店 カーネーション 八俣小学校 渡辺 修子 ㈱積水化成品関東 水の会 日本バイリーン㈱ ㈲海老沼加工 ㈲笹山肥料 増田 宣夫 日本トーカンパッケージ㈱ 古河赤十字病院 ㈲栗田製作所 ㈲総和石材 戸山 悦子 古河絵手紙の会 すみれ ㈱イーエス商会 ㈲海老沼加工 中田 美佐子 長沼 絹代 ご寄付をいただき誠にありがとうございました。 2015.10.15 9 古河市社会福祉協議会新理事・評議員紹介 古河市社協には、業務の執行機関である理事会(15名)と監査機関である監事会(2名)があ り、また議決機関として評議員会(40名)が設置されています。この度、選出をお願いしている 各団体の代表等の変更に伴い、理事と評議員の交代がありましたことをご報告します。 ■ 理事 (敬称略) ■ 評議員 (敬称略) 氏 名 選出区分 氏 名 選出区分 倉持 重男 ボランティア協会代表 染野 則夫 行政自治会代表 渡邊 澄夫 市議会代表 緑川 美雅世 ボランティア協会代表 田澤 道則 健康福祉部長 櫻井 國男 老人クラブ連合会代表 山田 紘嗣 老人クラブ連合会代表 石川 康夫 商工会代表 蒔田 一喜 福祉総務課長 ●●●●●●●●●● 社協特別大口会員紹介 ●●●●●●●●●● 京三電機株式会社 当社は、古河市を本社とし、2014年に創立65周年を 迎えた自動車の燃料系部品を製造する企業です。毎年、地 元での自然 環 境 保 護 の 活 動として、 「古河市花火大会 (8/1開催)」の翌日に実施される古河市主催清掃活動に参加しております。2009年から参加し (2011年は震災で中止)6回目となる今年は、212名が参加。会場に残るゴミを残さず回収いたしまし た。当社従業員の参加者数は年々着実に増加しており、今後さらに多くの社員がこのような社会貢献 活動に参加するよう努力してまいります。 京三電機株式会社 取締役社長 阪 好弘 ● 広告を掲載してみませんか! ● ☆広告サイズ ☆広告掲載料1号(1回につき) ①縦42㎜ × 横175㎜ ①25,000円 ②縦42㎜ × 横 82㎜ ②13,000円 ※この枠内が②の広告サイズです。 詳細につきましては、社協ホームページ URL:http://www.koga-syakyo.com/ ももちゃんグッズができました! ももちゃんのグッズ(クリアファイ ル、ハンドタオル、ピンバッジ)を販売 しています。古河市社協主催のイベン トの他、各窓口でも販売しています。 詳細は、下記問い合わせ先まで。 問い合わせ先 10 2015.10.15 総務課 ☎48-0808 平成26年度 古河市社会福祉協議会 事業報告 法人運営 援助事業 ・法人後見受任事業 ・ひとり暮らし高齢者給食サービス (会食型)の実施 ・ひとり暮らし高齢者のつどい (睦月のつどい)の実施 ・ふれあいいきいきサロン 事業の支援 ・在宅福祉サービスセンター 運営事業 ・行旅人に対する援助 ・緊急生活支援対策事業 ・風水震火災被災者に対する援助 ・各種団体に対する援助 ・歳末たすけあい配分事業 ・あんしんサービス~ 「あんしん見守り隊」モデル事業 ・理事会・評議員会・監事会・ 各委員会の開催 ・社協会費等の財源確保 ・研修・育成 ・社協だよりの発行 ・ホームページの公開 ・認知症予防講演会の共催 ・福祉用具等の貸出 ・古河市社会福祉大会 ・茨城県社会福祉大会への参加 ・地域包括ケア推進における講演会 ・相談援助実習生受け入れ 受託事業 ・ふれあいの湯運営事業 ・デイステイ事業 ・日常生活自立支援事業 ・放課後児童対策(児童クラブ)事業 ・外国人等児童生徒教育支援事業 ボランティア市民活動の推進 ・ボランティアセンター運営事業 ・児童・生徒ボランティア 活動協力校の指定及び連携 ・学生ボランティアサークル 「ふうせん」の育成援助 ・ふくしチャレンジスクールの開催 ・子育てと向き合うための フォローアップ講座の開催 ・古河ふれあい広場2014の開催 ・「手づくりまつり」の開催 ・各種ボランティア講座の開催 ・地域サポーター養成講座の開催 ・寄付の受け入れ・払い出し ・不要入れ歯回収事業 ・活動拠点の整備 指定管理事業 ・総和老人福祉センター 「せせらぎの里」管理運営事業 ・ファミリーサポートセンター 管理運営事業 ・ネーブル子育て広場 「ヤンチャ森」管理運営事業 貸付事業 ・生活福祉資金貸付事業 ・生活一時資金貸付及び 緊急生活支援対策事業貸付 相談活動 ・心配ごと相談所運営 ・結婚相談所運営 ・介護相談 共同募金への協力 ・赤い羽根募金 ・歳末たすけあい募金 ・「広島大雨災害」義援金募金 介護保険等事業 ・居宅介護支援事業 ・訪問介護事業 ・自動車運送事業 指定障害者福祉サービス事業 ・グループホーム事業「かるべ」 ・指定居宅介護事業 ・移動支援事業 平成26年度 古河市社会福祉協議会 一般会計 決算 <収入> 811,884,303円 寄附金収入 3,948,175 会費収入 16,025,015 その他の収入 32,267,480 事業外収入 569,750 受取利息 配当金収入 48,342 <支出> 811,884,303円 経常経費補助金 収入 59,470,808 助成金収入 11,800 前期末支払 資金残高 165,182,509 雑収入 5,651,015 私的契約利用料 収入 158,995 自立支援費等収入 46,320,634 指定居宅介護事業 28,193,540 居宅介護支援事業 54,916,080 デイステイ事業 13,255,348 受託金収入 245,010,900 経理区分間 繰入金収入 81,016,906 指定知的障害者地域 生活援助事業 6,154,369 介護保険収入 107,331,063 利用料収入 74,600 地域生活支援事業 収入 325,514 事業収入 19,564,857 貸付事業等収入 101,000 共同募金配分金 収入 28,804,940 当期末支払 法人運営 資金残高 124,913,732 147,898,440 訪問介護事業 77,204,515 ふれあいの湯 運営事業 15,361,570 成年後見事業 15,236,452 日常生活自立 支援事業 4,521,450 在宅福祉サービス センター運営事業 1,607,233 児童クラブ 運営事業 137,715,699 日本語指導事業 15,083,653 老人福祉センター管理 運営事業 35,428,661 (単位:円) 共同募金配分金 事業 29,170,532 心配ごと相談所 事業 184,390 結婚相談所事業 507,969 ボランティア センター運営事業 10,920,107 生活福祉資金貸付 事業 589,925 職員退職積立金 53,113,210 ファミリーサポート センター運営事業 27,878,163 子育て広場事業 12,029,265 2015.10.15 11 ももちゃん通信 8月吉日、学生ボランティアサークル“ふうせん”で活 躍された関根浩三さんと絵里子さんの結婚式に行ってきま したもも!お二人とも“ふうせん”の会員で、当時は子供 たちの良きリーダーとしてサークルを盛り上げてくれまし たもも。 現在、浩三さんは海上自衛隊員、絵里子さんは小学校の 栄養教諭として活躍されていますもも。当日は“ふうせ ん”で共に活動した大勢の仲間に祝福されて、とても幸せ そうなお二人で私も幸せな気持ちになりましたもも! おもちゃドクター養成講座 6月23日・24日の2日間にわたり、日本おもちゃ病院協会 より講師をお迎えし、養成講座を実施しました。参加者9名 のみなさんは真剣に受講されていました。 修了後には古河 おもちゃ病院へ研 修医とし7名の方 が登録し、毎月第 2木曜日に行う、 おもちゃ病院で活 躍されています。 介護のプロを目指して 4月11日の開講式から延べ130時間に亘る研修日程を経 て、修了試験に合格した20名の受講生に修了証書が手渡さ れました。受講生からは「介護業務に従事しながらの受講で したが、必要な技術と知識が理解できました。これからプロ を目指してがんばります 」 「 介護職員になったばか りですが、これからの業 務に活かしていきたいと 思います」など約2ヶ月半 を超える研修を振り返 り、今後の決意を語って いただきました。 「浴衣 DE 婚活」が大賑わい 8月1日(土)古河鍛冶町みらい蔵 運命の新しい出会いを求めて一歩踏み出した男女が 「みらい蔵」に集まりました。 今回は夏らしく浴衣限定のイベントとして実施しま した。 お互いのプロフィールカードを交換し、1対1のト ークを行い、フリータイムでは、時間が足りないほど の盛り上がりを見せ2組のカップルが誕生しました。 当日は「古河花火大会」も実施され、カップルにな らなった参加者は花火大会会場に移動し、交流がはか れたと思います。 傾聴ボランティア養成講座 6月11日ホールファミリーケア協会より講師をお迎 えし、33名のみなさんで『傾聴』の基本的な知識を学 びました。 聞くことでない聴くこ との大切さや相手の気持 ちを受け止めることなど を実技を交えながら講義 していただきました。 修得した知識・スキル を今後、地域や災害被災 地でのボランティア活動 等に活かしていただきた いと思います。 災害ボランティア養成講習会を開催します 災害発生時における対応等の知識を習得し、災害発生 時に活躍できるボランティアの養成を行います。 日 時 11月14日(土)午前10時から午後4時まで 場 所 古河福祉の森会館(ホール) 内 容 ・救命講習会・防災対応ゲーム体験 ・災害ボランティアの講義等 対象者 市内在住・在勤者 定員 40名(先着順) 参加費 500円 申込み 10月28日(水)までに社協各窓口で申込み 問合せ 古河市社会福祉協議会 ☎ 48-0808 古河市社協の新しい情報は、ホームページの新着情報をご覧下さい。 URL http://www.koga-syakyo.com/もしくは、 社協だよりは、皆さまからご協力いただいた共同募金の配分金により発行しています。 12 2015.10.15
© Copyright 2025 ExpyDoc