荒川区 国際交流 協会だより 2015 平成 27 年 4 月 Association for Arakawa I nternational Communications 第 20 回外国人による日本語スピーチコンテスト 発 行:荒川区国際交流協会 発行日:平成 27 年 4 月 1 日 〒 116-8501 荒川区荒川2−2−3 (荒川区役所内) Tel:03-3802-3798 Fax:03-3802-4769 Mail [email protected] URL http://www.arakawa-kokusai.com 日本語教室 昼コース 七夕体験 日本語教室 夜コース 修了式 外国人のための茶道教室 ウィーン高校生、ウィーン大学生、オレゴン州立大学生の茶道体験 ウィーン市ドナウシュタット区への高校生相互派遣 日暮里コレクション 2014 荒川区国際交流協会とは? 荒 川 区 国 際 交 流 協 会(Association for Arakawa International Communications 以下「協会」といいます。) は国際交流事業や在住外国人の支援、地域の外国人との交流を 推進し、区民の国際理解を深めるとともに、多様な文化が共生 できる地域社会を実現することを目的に、1993 年 10 月 21 日 に設立されました。 協会では、区民の皆様によるボランティア活動や賛助会費な どのご協力を得て、多文化共生をめざし日本語教室などの支援 事業や日本語サロン、バスハイク、日本語スピーチコンテスト などの交流事業のほか、海外友好交流都市であるウィーン市ド ナウシュタット区との高校生相互派遣、済州市、大連市中山区 との交流事業など様々な草の根の交流活動を行っています。 国際交流バスハイク 荒川区の国際化の状況 荒川区では、2015 年1月現在、人口総数 20 万人の約 7.7%、16,000 人を超える外国人の方が在住しています。 これは、東京都全体の割合より高く、新宿区、豊島区に次いで23区で3番目に高い割合となっています。 また、区内には日本語専門学校や外国人が経営するお店が数多く集まり、荒川区は全国でも屈指の多様な文化の集積地 となっています。 さらに成田新高速鉄道が開通し、成田空港と日暮里駅が最短 36 分で結ばれ、荒川区は都心への玄関口としてますます 国際色豊かになろうとしています。 23 区別人口総数に占める在住外国人の割合 平成27 年1月1日現在 地 日本語教室 昼コース 七夕体験 ウィーン高校生、ウィーン大学生、オレゴン州立大学生の華道体験 1 域 新 宿 区 豊 島 区 荒 川 区 港 区 台 東 区 北 区 江 東 区 千 代 田 区 渋 谷 区 中 野 区 墨 田 区 中 央 区 江 戸 川 区 文 京 区 足 立 区 葛 飾 区 板 橋 区 品 川 区 目 黒 区 大 田 区 杉 並 区 練 馬 区 世 田 谷 区 区 部 都 全 体 外国人の 割合 11.0% 7.8% 7.7% 7.7% 7.0% 4.7% 4.6% 4.4% 4.2% 3.9% 3.8% 3.7% 3.7% 3.7% 3.5% 3.3% 3.3% 2.9% 2.7% 2.7% 2.1% 1.9% 1.8% 3.9% 3.1% 人口総数 327,712 275,507 209,087 240,585 189,795 338,084 493,952 56,873 217,008 316,625 258,423 138,088 680,262 207,413 674,111 449,527 544,172 372,077 269,689 707,455 547,165 714,656 874,332 9,102,598 13,297,586 うち外国人の 人口 36,016 21,616 16,188 18,420 13,248 16,005 22,766 2,484 9,091 12,283 9,865 5,153 25,294 7,696 23,679 14,969 18,022 10,663 7,386 19,353 11,421 13,552 15,693 350,863 417,442 住民基本台帳による世帯と人口(東京都総務局)を元に事務局に て作成 *割合の高い順に掲載しています。 平成 27 年度 荒川区国際交流協会事業予定 通年事業 ★外国人のための日本語教室(毎週火・木曜日) ★日本語サロン(毎週水曜日) 4 月 /April ●外国人のための日本語教室1学期開講 ●日本語サロン春期開講 ●留学生への生活用品寄付募集・配付 ●川の手荒川まつり出展 ●ウィーン市ドナウシュタット区への 派遣高校生募集開始 ●茶道教室 7 月 /July ●外国人のための日本語教室 1学期修了式 ●日本語教室ボランティア養成講座(前期) ●日本語サロンボランティア養成講座 ●ウィーン市ドナウシュタット区への高校生派遣 ●茶道教室 10 月/October ●留学生への生活用品寄付募集・配付 ●第2回国際交流協会理事会 ●日本語教室文化祭 ●華道教室 ●茶道教室 ●外国人のための専門家相談会 1 月 /January ●外国人のための日本語教室3学期開講 ●日本語サロン冬期開講 ●華道教室 5 月 /May ●ウィーン市ドナウシュタット区への 派遣高校生面接・決定 ●第1回国際交流協会理事会 ●茶道教室 ●日本語サロンボランティア養成講座 ●華道教室 8 月 /August ●ウィーン大学・オレゴン州立大学学生 ホームステイ受け入れ ●ウィーン市ドナウシュタット区高校生 ホームステイ受け入れ ●日本語教室ボランティア養成講座(前期) ●ホームビジット ●華道教室 11 月 /November ●国際交流バスハイク ●外国人のための日本語教室 2学期修了式 ●外国人のための防災講座 ●茶道教室 2 月 /February ●日本語教室日本文化体験講座 ●茶道教室 ●ホームビジット 日本語教室 昼コース お正月体験 6 月 /June ●ウィーン市ドナウシュタット区への 派遣高校生研修会 (6月~7月にかけて数回) ●茶道教室 ●外国人による世界の料理教室 ●外国人のための防災講座(街歩き編) ●日本語サロンボランティア養成講座 9 月 /September ●外国人のための「ゆかた着付け教室」 ●国際交流サロン「盆踊り」 ●外国人のための日本語教室2学期開講 ●日本語サロン秋期開講 ●茶道教室 ●日本語教室ボランティア養成講座(前期) 12 月/December ●日本語教室ボランティア養成講座(後期) ●外国人による世界の料理教室 ●日墺親善コンサート ●茶道教室 3 月 /March ●外国人による日本語スピーチコンテスト ●交流のつどい ●荒川区産業展出展 ●外国人のための日本語教室3学期修了式 ●第3回国際交流協会理事会 ●茶道教室 日本語教室 修了式 2 協会事業の紹介 日本語教室・日本語サロン 日本語ボランティア養成講座・茶道教室 ○外国人のための日本語教室○ ○日本語サロン○ 専門の日本語講師の指導と日本語ボランティアの皆様の 支援により、外国人の方々が初級の日本語と日本の文化風 日本語ボランティアの方々と外国人の方々が、日本語で 会話しながら、お互いの文化を学んだり、日本の文化や生 活習慣を理解する場です。サロン形式ですので、お茶を飲 みながら気軽に参加していただけます。 習を学ぶ場です。日本語教室は、外国人支援という目的の ほかに、ボランティアの皆さまと外国人の方々が、日本語 や日本文化を通してお互いに学び、理解し合うという目的 も持っています。日本語教室では毎年 100 人程度の外国 人の方々を受け入れ、決められたテキスト内容を習得した と日本語講師が認めた方に対して、修了証を発行していま す。 【開講期間】 1学期 4月 16 日~ 7月 2 日(22回) 2学期 9月 8 日~ 11 月 26 日(22回) 3学期 1月 7 日~ 3月24 日(22回) 毎週火曜日・木曜日 【開講期間】 春期 4月 8 日~ 7月 15 日 秋期 9月 2 日~12月16 日 冬期 1月13 日~ 3月16 日 毎週水曜日 【時 間】 昼コース: 午後2:00~4:00 (生涯学習センター) 夜コース: 午後 7:00~9:00 (日暮里ひろば館) 【費 用】 日本語サロン 夜コース 1回につき 100円(お茶代) 【時 間】 昼コース:午後2:00~4:00(生涯学習センター) 夜コース:午後7:00~9:00(日暮里ひろば館) 【費 用】 各学期 受講料 2,000 円 昼コース:教科書代 2,800 円、問題集代 1,200 円 夜コース:教科書代 2,800 円 ※受講を希望される外国人の方は、必ず事前に事務局で申込みをし てください。 ※日本語教室で日本語ボランティアを行うには、協会が開催する日本 語教室ボランティア養成講座を受講していただく必要があります。 ○日本語サロンボランティア養成講座○ この講座は、日本語サロンで活動を希望する方々のため の講座です。日本語教育の資格・経験や外国語能力は必要 ありません。 【開講期間】 入門講座 5月9日 養成講座 5月11日、18日、25日、6月1日、 8日、22日、29日、7月6日(全8回) 【時 間】 入門講座:午後2:00~5:00(荒川区役所) 養成講座:午後7:00~9:00(荒川区役所) 【費 用】 入門講座:無料 養成講座:2,000円(資料代) ○日本語教室ボランティア養成講座○ 日本語教室での活動を希望する方々のために、日本語教 授法の基礎を勉強していただく講座です。 【開講期間】 前期 7月 7 日、9 日、14 日、16 日、21 日、23 日、 28 日、30 日、 8月 4 日、6 日、27 日、 9月 1 日、3 日、(全13回) 後期 12 月 1 日、3 日、8 日、10 日、15 日(全5回) 【時 間】 昼コース:午後2:00~4:00(生涯学習センター) 夜コース:午後7:00~9:00(日暮里ひろば館) 【費 用】 昼コース及び夜コース:4,300 円(教科書代含む) 3 ○外国人のための茶道教室○ 洗練された作法にしたがってお茶を飲む日本独特の文化 である茶道を通して、外国人の方々が日本の伝統文化を学 ぶとともに、ボランティアの方々との交流をしています。 茶道教室の皆様には定例の教室だけではなく、日本語教室 での文化祭やウィーン市ドナウシュタット区高校生の受け 入れ事業の一環で、お点前をご披露いただいています。 【開講日】 4月10 日、5月 8 日、6月12 日、7月 10 日、 9月11 日、10月 9 日、11 月 13 日、12 月 11 日、 2月12 日、3月11 日(原則毎月1回第2金曜日、8月と1月を除く) 【時 間】 午後 2:00~ 4:00 【場 所】 アクト21 (男女平等推進センター) 3階和室 【費 用】 1回につき300円 協会事業の紹介 【国際交流バスハイク】 バスハイク・華道教室・スピーチコンテスト・ 着付け教室・世界の料理教室 【華道教室】 区内在住・在学の外国人と日本人の方々が、日帰りで小 外国人の方々に日本の四季の美しさや伝統文化を知って 旅行を行い、国際交流を図ります。26 年度は、埼玉県秩 もらうために華道教室を開催しています。草月流の基本の 父市を訪れ、祭り会館や秩父神社を見学しました。27年 活け方を学んだあと、身近にあるペットボトルを花器にし 度も荒川区の国内交流都市への日帰り旅行を予定していま てお部屋に飾れるフラワーアレンジメントを作ります。参 す。 加した外国人の方からは、「最初は難しそうだったけど、 やってみるととっても楽しかった。」と好評です。 国際交流バスハイク 【世界の料理教室】 外国人が母国の文化を伝え、日本人と交流することを目 的に、区内在住の外国人による料理教室を開催しています。 26 年度は、タイ料理とウィーンのお菓子を作りました。 美味しいお料理と外国の文化を学ぶことができる講座です。 華道教室 【外国人による 日本語スピーチコンテスト】 荒川区内在住・在学の外国人の方々に、日本に住んで感 じたことなどを発表する機会を提供し、区民が外国人に対 する理解を深めることを目的として、開催しています。 ※このコンテストは東京荒川ライオンズクラブ、 東京荒川西ライオンズクラブ、東京荒川ロータリークラブ、 東京リバーサイドロータリークラブの協賛により開催されています。 日本語スピーチコンテスト 世界の料理教室 タイ料理編 【外国人のための浴衣(ゆかた)着付け教室・ 盆踊り大会】 例年9月に開催される荒川区文化祭大太鼓盆踊り大会にあわせて、浴 衣の着付け教室を実施しています。浴衣に着替えてから、盆踊りの練習 をします。盆踊り大会では、荒川区大太鼓連盟の皆様のご厚意により、 太鼓打ちの体験をしています。 盆踊り大会 4 協会事業の紹介 通訳ボランティア養成講座・リサイタル ホストファミリーの募集・海外交流都市事業 【コミュニティ通訳ボランティア養成講座】 保健所にて母親学級、母子健診、赤ちゃん訪問などを受け る方々の中には、日本語が不自由な外国人の方々が増えてい ます。この現状をふまえ、外国人の方々に対する健診時の通 訳派遣によるサポートを開始するため、コミュニティ通訳ボ ランティアを養成する講座を開始しました。10 月に入門編 を行い、1月に実践編を行いました。27 年度も開催する予 定です。 コミュニティ通訳ボランティア養成講座 【日墺親善ピアノ&ヴァイオリンデュオリサイタル】 荒川区とウィーン市ドナウシュタット区の友好提携事業と して、オーストリア大使館が招聘した若手音楽家を荒川区に 招き、日墺文化協会、荒川区芸術文化振興財団(ACC)に ご協力いただき、ピアノ&ヴァイオリンデュオリサイタルを 開催しました。この事業は、東京荒川ライオンズクラブ、東 京荒川西ライオンズクラブ、東京荒川ロータリークラブ、東 京リバーサイドロータリークラブの協賛により実施しまし た。27年度も12月に開催を予定しています。 ピアノ&ヴァイオリンデュオリサイタル 【ウィーン市ドナウシュタット区との高校生相互派遣】 荒川区とウィーン市ドナウシュタット区(オーストリア)は 1996 年に友好都市提携をして以来、相互に高校生を派 遣しています。事前研修では、簡単なドイツ語講座や自由研究の事前調べなどを行い、帰国後はレポート等を作成します。 また、原則として派遣された高校生の家庭でウィーン市ドナウシュタット区からの高校生を受入れて頂きます。2014 年 は5名のドナウシュタット区高校生が荒川区内でホームステイしました。 派遣された高校生のOB・OGの中には、この派遣がきっかけとなって大学で 外国語を学ぶ方や海外の大学に留学した方もおり、区内高校生の貴重な国際理解 の機会となっています。 ◉高校生派遣及び受入のスケジュール 5 月 中 旬 申込書と作文の提出期限 → 面接・派遣者の決定 6 月 ~ 7 月 事前研修会(初級ドイツ語などを学びます) 7 月 下 旬 ドナウシュタット区へ出発 10 日間程度のホームステイ 8 月 中 旬 ドナウシュタット区高校生来日 10 日間程度のホームステイ 8月~翌年 3 月 事後報告会・レポートの作成 ※参加費用は経費の半額を予定しています。 ※この事業は東京荒川ライオンズクラブの協賛により実施されています。 荒川区派遣高校生 さよならパーティにて 【ホストファミリーの募集】 荒川区国際交流協会には、毎年7月下旬から9月上旬にか けて、荒川区の交流都市ウィーン市ドナウシュタット区から の派遣生や、交流都市の大学生が研修に訪れます。 協会では、次のとおりホストファミリーを募集しています。 ウィーン大学・オレゴン州立大学学生のホストファミリー 【時期】7月~9月頃 【期間】10 日~ 30 日間程度 5 ウィーン派遣高校生とウィーン大学・オレゴン大学インターン生 海外交流都市の紹介 荒川区が友好提携をしている海外交流都市は、オーストリア共和国ウィーン市ドナウシュタット区、大韓民国済州市、 中華人民共和国大連市中山区の3都市です。 荒川区国際交流協会では、海外交流都市の魅力を伝え、区民の方を主体とした草の根交流推進のために区民ツアー等を 実施しています。 ウィーン市ドナウシュタット区 荒川区とウィーン市ドナウシュタット区は、1992 年から両区の児童絵画 展を相互に開催したことを契機に交流が始まり、両区区長による相互訪問や、 東京荒川少年少女合唱隊の派遣を通じて交流を重ね、1996 年 10 月 21 日、 友好都市提携の調印を行いました。 ドナウシュタット区には、 「Nippongasse(日本小道)」や「Tokiostraße (東京通り) 」と並んで「Arakawastraße(荒川通り)」と「Ogugasse(尾 久小道) 」があり、荒川区との友好交流を記念 して命名されました。また、 「荒川区と友達」 というモザイク壁画も設置されています。荒 川区にも南千住東口にドナウ広場やドナウ通 り、 彫刻「ドナウの調べ」が設置されています。 この地名に刻まれた友好交流は、両区民共有 の財産として、生活に息づいています。 Arakawastraße( 荒川通り ) ドナウシュタット区にあるモザイク壁画 済 州 市 済州島は韓国の最南部に位置し、中央にそびえる韓国最高峰の漢拏山 ( ハンラサン )(標高 1950 m)と様々な形状 の海岸線を有する景観の美しい島です。2011 年には、「世界7大自然景観」に選定されました。 済州島は古くから日本との行き来が盛んで、荒川区には済州島出身者が多く居住しています。荒川区と済州市は、 2006 年2月 17 日に友好提携を調印しました。 済州市は済州道の北半分に位置し、済州道庁をはじめ、各国の領事館、高等教育機関、商業施設等が集積しています。 また、映画やテレビドラマの撮影地としても有名です。 大 連 市 中国東北部最大の工業生産額を誇る大連市には、多くの日系企業が事務所を構え、留学生など長期滞在の邦人も大勢 います。中山区は、歴史的な建築物と再開発された近代的な超高層ビルが建ち並ぶ、景観の美しい街です。 大連市で毎年開催されている国際ファッション祭は、2006 年からは国家事業となりました。また、中国初のモ デル養成学校が大連市内にあり、大連市は中国のファッションの中心地となっています。荒川区と大連市中山区は、 2006 年3月 10 日に友好提携を調印しました。大連モデル芸術学校の学生が来日し、11 月に開催される「日暮里コ レクション」に参加しています。 6 会員加入フロー図 協力会員・賛助会員を募集しています 1 協力会員 1 協力会員 協力会員・賛助会員を募集しています ボランティアとして活動できる方 ボランティアをすることができる方 ・登録はホームページまたは窓口で ・登録はホームページまたは窓口で ・登録は無料、外国語ができなくても活動できます。 ・登録は無料、外国語ができなくても活動できます。 はい 【活動例】 【活動例】☆日本語教室ボランティア ☆日本語教室ボランティア、日本語サロンボランティア ☆川の手荒川祭り、盆踊り、産業展等のイベント ☆川の手荒川まつり、盆踊り、産業展等のイベント ☆通訳ボランティア 2 賛助会員 協会の設立趣旨や活動に協力したい方 2 賛助会員 ●登録はホームページ又は窓口で 協会の設立趣旨や活動に協力できる方 ●登録時に賛助会費2,000円(団体は10,000円)をお支払いください。 ●その後、毎年10月に賛助会費納付書をお送りします。 ●登録はホームページまたは窓口で ※2年間、活動実績(賛助会費納入実績)がない会員は、自動的に退会となります。 ●登録時に賛助会費2, 000円(団体は10, 000円)をお支払いください。 ●その後、毎年10月に賛助会費納付書をお送りします。 〇会員のメリット ※ 2 年間、活動実績 ( 賛助会費納入実績)がない会員は、自動的に退会となります。 ①イベントへの参加費の免除または割引 〇会員のメリット当協会が企画実施する事業・講座への参加費が無料または割引があります! ①イベントへの参加費の免除または割引 【特典例】☆日本語教室の受講料、教材費が通常料金から500円引き! 当協会が企画実施する事業・講座への参加費が無料または割引があります! ☆世界の料理教室、国際交流バスハイクの参加費が割引に! 【特典例】 ☆日本語教室の受講料、教材費が通常料金から500円引き! ☆通訳ボランティア養成講座、日本語ボランティア養成講座が無 ☆世界の料理教室、国際交流バスハイクの参加費が割引に! 料! ☆通訳ボランティア養成講座、日本語サロンボランティア養成講座が無料! ②協会主催事業の優先受付 ②協会主催事業の優先受付 当協会の事業にはすぐに定員に達してしまう事業もありますので、 当協会の事業にはすぐに定員に達してしまうイベントや講座もありますので、 賛助会員の皆さまを、優先して受け付けます! 賛助会員の皆さまを、優先して受け付けます! ③事務局便りの送付による情報提供 【郵便振込】 口座番号 00190-2-667896荒川区国際交流協会(手数料は協会で負担します) 【銀行口座】 みずほ銀行三ノ輪支店 普通預金 1573650 荒川区国際交流協会 毎月のイベントを、郵送またはメール配信にてお知らせいたします! ゆうちょ銀行 店番号 ○一九(ゼロイチキュウ)店 当座口座 0667896 荒川区国際交流協会 ※銀行口座への振込は振込手数料をご負担ください。 【郵便振込】 口座番号 00190-2-667896 荒川区国際交流協会(手数料は協会で負担します) 【現 金】 荒川区国際交流協会事務局窓口(区役所3階文化交流推進課内) ※ご希望の方には指定の払込取扱票をお送りします。 賛助会員(法人(団体)会員) 【銀行口座】 みずほ銀行 三ノ輪支店 普通預金 1573650 荒川区国際交流協会(手数料をご負担ください) 赤門会日本語学校、アジア学生文化協会、(株)エムあい、(株)折原製作所、小林商事(株)、佐々木商事、 ゆうちょ銀行 店番号 ○一九(ゼロイチキュウ)店 当座口座 0667896 荒川区国際交流協会 株式会社新吉、城北信用金庫、NPOスポーツサポート21、壮光舎印刷(株)、ダイナミックビジネスカレッジ、 ※銀行口座への振込は振込手数料をご負担ください。 竹内鋼材株式会社、(有)タムラマ、東京荒川ライオンズクラブ、東京荒川西ライオンズクラブ、東京荒川ロータリークラブ、 東京リバーサイドロータリークラブ、パン・リビング(株)、ヒッポファミリークラブ西日暮里、ラルゴフットボールクラブ 【現 金】 荒川区国際交流協会事務局窓口(区役所3階文化交流推進課内) 賛助会員【法人(団体)会員】 赤門会日本語学校、アジア学生文化協会、㈱エムあい、㈱折原製作所、小林商事㈱、佐々木商事、 株式会社新吉、城北信用金庫、壮光舎印刷㈱、ダイナミックビジネスカレッジ、竹内鋼材株式会社、 ㈲タムラマ、東京荒川ライオンズクラブ、東京荒川西ライオンズクラブ、東京荒川ロータリークラブ、 東京リバーサイドロータリークラブ、パン・リビング㈱、ヒッポファミリークラブ西日暮里、㈱ライラック社、 ラルゴフットボールクラブ
© Copyright 2024 ExpyDoc