スライド 1 - 九州キラキラみなとネットワーク|みなとでスロージョギングを

作成 平成27年9月
博多湾スロージョギングコース案内マップ(雁ノ巣-アイランドシティ-名島海岸コース) 約5.6km
雁の巣レクリエーションセンター→海の中道大橋→アイランドシティ→名島海岸→名島運動公園
今回は、街びらき10周年を迎えたアイランドシティを横切るコースです。まだまだ開発中の土地が広がっておりますが、定期的に訪れていただいて、その時その時
の街の変化を楽しみながら走ってみてはいかかでしょうか。
1
※スロージョギングは
ハイテック通商の商標登録です.
START
1
「雁の巣レクリエーションセンター」
日本初の国際空港「雁の巣飛行場」
跡地の一部でSBホークス2軍の球場
やアビスパ福岡の練習場などを含め、
緑豊かな公園です。
4
1
「福岡市立こども病院」
循環器(特に心臓)系に強い全国規模
の小児医療施設です。マックハウスと
いう家族の宿泊施設も併設され、安心
して家族も付き添うことが出来ます。
3
2
2
4
3
1
3
「おすすめポイント1」
雁の巣からアイランドシティに向
かって「海の中道大橋」を渡ります。
高低差が多少ありますが、景色は
絶景です。
2
「おすすめポイント3」
香椎パークポートを抜けると「みなと
100年公園」「名島海岸」と続きま
す。「かもめ大橋」の奥の博多湾に
沈む夕日もまた絶景ポイントです。
GOAL
© 2014 ZENRIN CO., LTD. (Z14FC第154号)
「福岡市新青果市場」
現在、市内3カ所にある
青果市場を合併した施
設が建設中です。市場
会館や多目的広場など、
市民に開放されるスペー
スも出来ます。
2
「おすすめポイント2」
今年(平成27年)街開き
10周年を迎えるアイラ
ンドシティでは「記念ひ
ろば」を作り、コンサート
や肉フェスなどのイベン
トが開催されています。
3
「照葉スパリゾート」
今年8月にオープンした
九州最大級の24時間営
業スパリゾート(温浴施
設)です。ここを拠点にス
ロージョギングしてみても
いいですね。
博多湾スロージョギングコース案内マップ(能古島コース)
約5.5km
能古渡船場→西海岸コース→折り返し→能古渡船場→東海岸コース →折り返し →能古渡船場
福岡市民なら一度は訪れたことある能古島。船に乗って小旅行気分を味わえます。いつもは能古島アイランドパークに行く人も、ちょっと渡船場の周辺の海岸沿い
を走ってみてはいかがでしょうか。青い空や青い海、カラフルな花々、潮の香り、波の音、浜風・・・いろいろな刺激が心地よく迎えてくれます。
© 2014 ZENRIN CO., LTD. (Z14FC第154号)
①能古島フェリー待合所
1階には待合室の他、お土産
売り場があります。2階には
展望室があります。周辺には
美味しいお食事処がありま
す。
④能古島アイランドパーク
今回のスロージョギングの
コースではありませんが、花
いっぱい自然いっぱいの公
園です。BBQもできます。
②市営渡船
ゆっくり10分間の小旅
行。展望デッキが心地よ
いです。
☆チェックポイント!!
道に迷わないように看板が
立ってます。今回は右に進む
行き止まりコースです。(近く
に公衆トイレがあります。)
☆おすすめポイント!!
こちらの海岸からは自然の
風景が楽しめます。
※スロージョギングは
ハイテック通商の商標登録です.
作成 平成27年7月
☆おすすめポイント!!
花がたくさん咲いています。
特にムクゲの花が印象的で
した。 道沿いの公園にトイ
レもありますよ。
③姪浜旅客待合所
街の中心部から直通バスが出
ています。姪浜駅から約2km
です。対岸のマリノアシティで
お買い物もいかがですか。
“市営渡船の時刻表 8時~18時”
能古島発
姪浜着
姪浜発
能古島着
毎時00分
毎時10分 毎時15分 毎時25分
※その他時間帯は福岡市営渡船時刻表を参考にしてください
“市営渡船の往復運賃”
大人460円 子供230円 復路で切符を回収します。紛失注意。
博多湾スロージョギングコース案内マップ(百道浜・地行コース)
早良区役所 →室見川→ シーサイドももち → サザエさん通り→ 百道児童公園 約5.4Km
アジア太平洋博覧会(よかトピア)や福岡ソフトバンクホークス(旧 福岡ダイエーホークス)誘致時に急速に発展した地域です。色褪せることなく、進化しながら福岡
の人々を楽しませてくれています。海岸沿いは歩道が綺麗に整備されリゾート感あふれる中ゆっくり走ることが出来ます。
© 2014 ZENRIN CO., LTD. (Z14FC第154号)
⑥ホークスタウン
ソフトバンクホークスの
ホーム球場である「ヤフオ
クドーム」を中心にホテル、
ショッピングゾーンが合わ
さった複合商業施設です。
最近ではHKT48の劇場が
あることでも知られていま
す。
①室見川
福岡市を代表する川で、春
から初夏にかけて「シロウ
オ」「桜」「潮干狩り」が楽し
めます。
②シーサイドももち
海浜公園
福岡タワーの北側に広
がる人口海浜で、砂浜で
はビーチバレー、ビーチ
サッカー、最近ではビー
チテニスも盛んに行われ
ています。今年からオー
トキャンプ場も整備され、
夏のレジャーにはおすす
めです。
③福岡タワー
高さ234mの日本一高い海浜タ
ワーです。七夕やクリスマスな
ど、季節に合わせてLEDイルミ
ネーションが変わります。
④サザエさん通り
長谷川町子さんが昭和20
年ころ百道の海岸を散策し
ながら「サザエさん」の登場
人物を発案したゆかりの土
地でもあります。
⑤百道浜の松原
シーサイドももち海浜公園が造成
されることをきっかけに「博多夢松
原の会」という市民グループの声
掛けで松が植えられました。
☆おすすめポイント
・・・なぎさ橋・・・
ヒルトンホテルや福岡タ
ワーの景色を一望できる
場所です。また、海に沈
む夕日や近隣の夜景な
ども楽しめます。
※スロージョギングは
ハイテック通商の商標登録です.
作成 平成27年6月
博多湾スロージョギングコース案内マップ(生の松原コース)
今宿駅 →(長垂海浜公園 → 生の松原 → 元寇防塁)→ 姪浜駅 約6.2Km
街中から少し離れて、海を軸に白い砂浜や青々と育った松などを自然を感じながら気持ちよく走ることが出来ます。また、途中、生の松原に入る前には福岡タワー
やヤフオクドームなど、街の様子も楽しめて、元寇防塁もまじかに見ることができる、平成と鎌倉(今と昔)という港の歴史も感じることの出来るコースとなっています。
© 2014 ZENRIN CO., LTD. (Z14FC第154号)
⑤姪浜駅
・JR九州と福岡市営地下鉄
が直通運転していて、福岡
市が管轄しているため、JR
の駅としては数えられていま
せん。南口には「竜王ウサギ
伝説」を元にした「ウサギと
波」のモニュメントが飾られて
ます。
①今宿駅
1983(S53)年に建替られ
て、武家屋敷風のナマコ壁
が採用されています。
☆おすすめポイント!!
実施日はすこし時期がずれ
ましたが、4月末頃にはき
れいな藤棚が見られます。
②長垂海浜公園
砂浜と遊歩道と芝生が海岸
沿いに広がった綺麗な公園
です。トイレも完備です。
☆おすすめポイント!!
長垂公園近くでトンネルに
入っていく電車をまじかに見
ることが出来ます。
③生の松原
日本の白砂青松100選に選
ばれており、木漏れ日の中
や、海岸沿いを気持ちよく走
ることが出来ます。
④元寇防塁
鎌倉時代、蒙古襲来に備え
て築かれた石による防御構
築物でこの周辺は再現され
たもの。西新や百道には当
時のものが保存展示されて
います。
※スロージョギングは
ハイテック通商の商標登録です.
作成 平成27年8月
博多湾スロージョギングコース案内マップ(大濠公園-西公園-荒津地区コース) 約5km
大濠公園(能楽堂前)→西公園(中央展望台)→荒津地区→那の津通り→簀子公園
前半は福岡市民のオアシススポットである、「大濠公園」「西公園」と緑あふれるコースを廻り、西公園の中央展望台からは博多湾を一望することが出来ます。また
後半では石油類を取り扱う専用桟橋、下から大迫力で眺める荒津大橋や建造中の船(福岡造船)など、港ならではの景色を眺めながら走ることの出来るコースです。
© 2014 ZENRIN CO., LTD. (Z14FC第154号)
1
※スロージョギングは
ハイテック通商の商標登録です.
「大濠公園」
福岡市のオアシスと言われる公園で
す。江戸時代、黒田長政によって博
多湾に続く入江の一部を埋め立てて
お濠(池)になったそうです。
4
3
「福岡造船」
昭和22年から続く造船所です。荒津
大橋から見下ろす姿も素晴らしいです
が、造船所付近から見ることのできる
建造中の船の姿は圧巻です。
3
2
2
4
3
1
「おすすめポイント1」
8月1日といえば・・・
福岡市民は必ず
「大濠花火大会」と答えるでしょう。
お濠にたくさんの人が集まります。
2
「おすすめポイント3」
荒津大橋を見上げた写真です。天
神方面へ続く橋の曲線と斜張橋の
特徴であるケーブルの直線がうまく
調和しています。
GOAL
START
「西公園」
全体が丘陵地で展望
台からは博多湾が一
望できます。桜が3000
本植えられ「日本さく
ら名所100選に選ばれ
ています。
1
1
2
「おすすめポイント2」
中央展望台からの風景
です。丘陵地なので長
い坂道を登りますが、
その先に木漏れ日の中
を走るコースがあり展
望台を目指します。
3
「ドルフィン(専用桟橋)」
石油等の危険物を取り扱
うため、防犯・防災上不
特定多数の人が立ち入
れないようにドルフィン
(専用桟橋)を設けていま
す。