第2号議案 新潟県米政策改革基本方針の改正等について 米政策の見直し等を踏まえ「新潟県米政策改革基本方針」を修正する。 修正のポイント ① 国の米政策見直しを踏まえ、趣旨の背景や基本方向の文言を修正 ② 今後の需給調整の在り方の検討を追記 ③ 「第4 推進方策」の項目を以下のとおり整理 【現行】 第4 1 推進方策 需要に応じた売れる米づくりの推進と 【改正案】 第4 1 推進方策 需要に応じた売れる米づくりの推進と 農業者・農業者組織の主体的な取組強化 農業者・農業者組織の主体的な取組強化 (1) 農業者、産地への情報提供による需 (1) 農業者、産地への情報提供による需給 給調整の主体的な取組の促進 調整の主体的な取組の促進 (2) 生産調整方針への参加誘導 (2) 生産調整方針への参加誘導 (3) 地域間調整の促進 (3) 地域間調整の促進 (4) 水田フル活用ビジョンの取組推進 2 消費者に支持される農産物づくりの推 進 2 消費者・実需者の需要を反映した適地 適産の農業の実現 (1) JA・経営体の販売力強化 (1) JA・経営体の販売力強化 (2) 需要に応じた多様な品揃え (2) 需要に応じた多様な品揃え (3) 「新潟米」の信頼確保の取組 (3) 食味・品質の確保による消費者の支持 獲得 (4) 水田の有効活用と非主食用米の需要 と供給の拡大 (4) 非主食用米の需要と供給の拡大 (5) 水田を有効活用した米に次ぐ経営の柱 づくり (5) 県内の新潟米の消費拡大 (6) 新潟米の消費拡大 (7) 環境保全型農業の推進及び安心・安全 な農産物の提供 3 売れる農産物づくりに向けた条件整備 (1) 食味・品質の確保に向けた高品質・ ・良食味・安定生産の推進 (2) 環境保全型農業の推進 (3) 安心・安全な農産物の提供 (4) 生産コスト低減の推進 (8) 生産コスト低減の推進
© Copyright 2025 ExpyDoc