平成 27 年度 入園説明会・見学会 <説明会>平成 27年 9 月 12 日(土) <見学会>平成 27年 9 月 24 日(木)25 日(金) 9:00~11:00 学校法人 藤村学園 旭幼稚園 TEL 083-922-3072 ホームページ URL http://asahi.server-shared.com/ -1- 平成27年度 入園説明会・見学会の概要 9 月12日(土) 入園説明会 説明会日程 ○受付(資料お渡し・託児ご案内) 9:00 ○説 明 会 9:30 園長あいさつ (園長:藤井 武明) 旭幼稚園の教育目標について 保育の特色・行事について 子育て支援について 他 環境について 28年度募集・経費について バスコースについて 願書について 質問コーナー ○願書受付開始 ○相談受付 ○終 了 ・ 給食棟見学(希望される方) 説明会終了後、園庭開放 10:30 11:00まで ※託児をご利用の方は速やかにお迎えに来てください。 (託児終了 ※給食棟を見学される方はお子様と一緒にお願いします。 ※終了後、当日11:00まで願書を受付けます。 9 月 24 日(木) ・25 日(金) 入園見学会 見学会日程 ○受付(資料お渡し) 9:00 ○園長あいさつ(園長:藤井 武明) 9:30 ○見学会 9:50 ○見学終了 見学会終了後、園庭開放 10:40 11:30まで ※当日17:00まで願書を受付けます。 -2- 10:20 ) 旭幼稚園 方針 人間としての礎が作られるかけがえのない幼児期に、最もふさわしい保育環 境の中で、人とのかかわりに配慮した心豊かな経験を積むことによって、意欲 と思いやりを持ったすなおな子の育みを目指す。 1 人とのかかわりに配慮しながら 心豊かなさまざまな経験をさせる。 2 幼児教育に最もふさわしい 安全で安心できる保育環境を整える。 3 全職員の品質意識の向上と 人間としての向上を図る。 年長 旭幼稚園 5歳児 (4クラス) 藤村学園 年中 4歳児 (4クラス) 年少 3歳児 (4クラス) プレスクール -3- うめ組 もも組 さくら組 ふじ組 きく組 ばら組 ゆり組 ひまわり組 すみれ組 たんぽぽ組 つくし組 れんげ組 ひまわり うさぎ 週2回(火・木) こあら 週2回(水・金) ○ 給 食 平成 27 年 8 月から幼稚園の職員による自園給食がはじまりました。 月・火・木・金曜日は全員給食で、 水曜日は弁当です。 毎月定額です。 子ども達は毎日喜んで給食を食べています。 -4- ○ 募集・経費等 ① 平成28年度の募集 年 少 120名 年 中 若干名 年 長 若干名 (H24.4.2~H25.4.1) 3年保育 (H23.4.2~H24.4.1) 2年保育 (H22.4.2~H23.4.1) 1年保育 ② 願 書 受 付 平成27年9月29日(火)~10月1日(木)午前9時~午後5時 プレスクールひまわり会員の願書は優先扱いとさせて頂きます。 ③ 面 接 日 平成27年9月30日(水)~ 10月5日(月)※願書受付時に決定します。 ④ 入 ⑤ 園 経 費(前年度と変更なし、据え置き) 入 園 料 30,000円 検 定 料 5,000円 そ の 他 制服類・カバン・帽子・用品等の経費がかかります。 ☆入園を許可した方には、面接当日入園料、検定料を納めて頂きます。 なお納入後の入園料、検定料のお返しは出来ません。 毎月の納入金 保 育 料 年少19,000円 年長・年中18,000円 ※兄姉在園の場合3,000円減額(1名のみ) 施設設備費 4,700円(バス便片道のみ利用の方3,600円) (バス便を利用されない方2,500円) ※ただし、8月は施設設備費2,500円(バス利用料はいただきません。 ) 冷暖房費 教 材 費 PTA会費 絵 本 代 給 食 費 700円 2,000円 300円(兄姉在園の場合1名免除) 400円程度 3,800円 合計 約30,900円(学年、兄弟数、バス便利用等で金額が異なります。) ※保育料他の毎月の納入金は、年間の経費を 12 カ月で割って算出しています。在籍者は 出欠の有無関わらず、毎月指定口座より振替えさせて頂きます(バス便利用料は除く)。 ⑥ 就園奨励費補助金 山口市より、3歳児・4歳児・5歳児を対象に保護者の所得や 子どもの数に応じて年間62,200円~308,000円 (平成27年度の場合)まで補助があります。※10 ページ参照 上着 \9,280 冬帽子 \3,090 ズボン \5,250 夏帽子(白) \1,650 スカート \5,670 カバン \4,020 ブラウス \3,300 体操服上(半袖)\2,370 スモック \1,550 体操服下 ネクタイ \1,030 \1,700 体操服上(長袖)¥2,880 靴下 ¥770 (H27年度価格参考) -5- ○ 通 園 方 法 ご家庭で送迎されても、バスを利用されても、どちらでも結構です。 バス便については、園バス3台(トーマスバス&赤バス&ミニバス)が交互に全 地区を回り、お子様を安全に送迎します。現在の運行地域は、大歳・平川・湯田・ 吉敷・白石・大内です。 ●…平成27年度の主なバス停 -6- 提出日当日の日付を記入します。 平成27年9月29日 27 ※お家で撮られたスナップ 写真で構いません。 親子写真は母のみ父のみ でも構いません。 兄姉等は、 お顔がよくわかるものを 現在の在校名を お選びください。 記入します。 健康面や性格などで 特にお知らせしたいことを 何かありましたら お書きください。 ご記入ください。 また、「いいえ」の けいれんが起きやすい 例 方は予定月が 1歳より2歳3ヵ月まで 分かればご記入 ○×保育園に在園 ください。 例 祖父母(朝日)宅 940-○○△△ ※本日、ご用意がないと思いますので、 面接時にお子様のお写真、ご印鑑、略図を 別紙でお持ち頂いても構いません。 ※プレスクールの方は、直接プレスクールへ 提出してください。 -7- 入園までの流れ 年 月 日 H27.9.12(土) 24(木) ・25(金) 予 定 行 事 入園説明会 入園見学会 9.29(火)~10.1(木) 入園願書受付 9.30(水)~10.5(月) 面接日 H28.1.18(月) 新入園児用品販売 2.12(金) 一日入園 2.26(金) ひなまつりなかよし会(発表会) お時間のある方はどうぞご覧ください。 未就園児席を用意してお待ちしています 3.16(水)・17(木) 新入園児 慣らし登園 AM10:00~11:00 平成28年度 入園式 ○SunSun キッズ(未就園児親子教室) 毎月 1~2 回 AM10:00~11:00 要予約 詳しくは園にお尋ねください。 ○あさひ広場(園庭開放) 毎週土曜日の10:00~12:00に 園庭開放を実施しています。保護者同伴で、 園庭の遊具を使って自由に遊べます。対象は、未就園児・在園児・卒園児とその保護 者です。 -8- よくある質問 Q&A Q1. オムツが外れていないのですが… A. 園では毎日ほぼ同じ時間帯にトイレに行き、 生活習慣が身に付くように配慮して いきます。失敗されることもあるとは思いますが、お子様の自立に向けて温かく援助 をしています。ご家庭でも、無理のないトイレトレーニング等でお子様の生活リズム を整え、ご家庭と園で連携し、協力してすすめていきましょう。 Q2. 高い遊具があるが、危険はないの? A. お子様が遊ばれているときは、職員が遊具の周囲に居るように、安全に留意してい ます。遊具の下には人工芝や安全マット、防護ネットも設置してあります。クラスで も遊具の正しい使い方を教え、安全に楽しく遊べるように配慮しています。 Q3. 上靴・靴下など持ち物の指定はあるの? A. 園では制服・体操服・スモック・帽子・靴下以外指定しているものはありません。 上靴・ハンカチなど、お持ちの物をお使いください。必ず記名をお願いします。 尚、制服について指定のブラウス以外にお持ちの白い襟付きのもの(ブラウス・ポ ロシャツ)を着られても結構です。ただし、白い襟付きのものに限ります。襟のワン ポイントは可です。靴下についても、通常ご家庭で使用されているものをはかれて結 構です。 (色、長さの指定はありません。 ) 始業式・入園式・発表会・卒園式は、制服ブラウス(夏は体操服上下)、園指定の 靴下を着用していただきます。 Q4. 入園手続き後、転勤などで入園できなくなった場合、入園料の返金はある? A. 園則により返金できないことになっています。 Q5. 転勤があった場合、購入した制服・道具はどうしたらいいの? A. 全ての購入された物は、無記名・未開封の場合のみ園で引き取り、返金致します。 Q6. アレルギーがある場合、給食はどうすればいいの? A. 医者による指定の診断書を提出してください。軽度の場合は対応しますが、重度、 多種にわたる場合は対応が困難ですので、ご理解の上お弁当をお持ちください。 Q7. 入園式・始業式の服装は? A. お子様は制服です。保護者はスーツで来られる方が多いです。尚、入園式・始業式 では、親子クラス写真撮影があります。 Q8. プレスクールへの入会は今からでもできる? A.今からでもできます。詳しくはプレスクールひまわりまでお問い合わせください。 -9- Q9. 新入園児はいつからホームスクール(預かり保育)を利用できる? A. 新入園児は、5月からの利用になります。ただし、お仕事等のご事情により4月か らの利用を希望される方はご相談ください。無理なく園生活に慣れられるよう、お子 様の様子を見て対応していきます。 Q10.就園奨励費補助金について教えて? A. 山口市より3歳児・4歳児・5歳児を対象に保護者の所得や子どもの数に応じて補 助があります。6月頃に園からお渡しする書類を提出していただくと、手続きを経て 年間 62,200 円~308,000 円(平成 27 年度の場合)10月と翌年3月に、2回 に分けて支払われます。下記表を参考にしてください。 ※参考<平成 27 年度市民税所得割が一定額以下の方が対象> 小学1~3年生の兄姉が 小学1~3年生の兄姉が いない世帯 いる世帯 小学 1~3 年生の兄姉の状況 第1子 区 A 分 生活保護世帯 第2子 第 3 子以降 第2子 第 3 子以降 補助限度額(園児 1 人あたり年額) 308,000 円 308,000 円 308,000 円 272,000 円 290,000 円 290,000 円 115,200 円 211,000 円 市民税非課税世帯・市民税 B 所得割非課税世帯 27 年度市民税所得割課 C 税額 77,100 円以下の世 211,000 円 308,000 円 308,000 円 帯 27 年度市民税所得割課 D 税額 211,200 円以下の 62,200 円 185,000 円 185,000 円 ― 154,000 円 154,000 円 世帯 E 上記区分以外の世帯 Q11.クラス役員は何度もしないといけないの? A.在園されているお子様が卒園されるまで、お子様お1人につき1回はクラスの役員 を引き受けていただくようにしています。今まで経験された方には「やってよかった」 「お母さんのお友達が増えた」と言っていただいています。お子様が楽しく健やかに 園生活を送れるよう、是非ともご協力をお願い致します。 Q12.課外教室の料金を教えて? A.平成27年度月謝(参考価格)は、下記の通りです。別途入会金や教材費が必要な ものもあります。 体育教室(毎週月曜日) ¥6,274 ★平成27年度は休止中です 英会話教室(毎週火曜日) ¥4,000 お絵描き工作教室(毎週第3・4木曜日) ¥2,800 ★平成27年度は休止中です クラシックバレエ教室(毎週水曜日) ¥5,000 硬筆教室(毎週木曜日) ¥3,500 - 10 - - 11 -
© Copyright 2025 ExpyDoc