2015年度第4回 オープンキャンパス 研究室紹介 学科 応用化学生物 学科 研究室名 当日の見学内容・紹介 川辺研究室 DNAを使った新しいレーザーや青色に光るガラスの開発をしています。実際に光る様子や測定の実演を行います。 坂井研究室 色鮮やかな光を発する蛍光性有機物質の開発を行っています。当日は4年生2名が自分たちの研究をわかりやすく解説します。 下村・平井研究室 蓮の葉の水を良く弾く超撥水性や、蛾の目のように光を反射しない無反射表面など、生き物の優れた特性から学んで製品をつくる研究に ついて、実際に生き物の特性や製品を体感して頂きます。 アトリウム特設ブース 高分子(ポリマー)でイクラと同じ感触の「人工イクラ」を体験してもらいます。色や味、形を変えてみたりする実験も行います。 佐々木研究室 小田研究室 唐澤研究室 福田研究室 電子光工学科 小林研究室 江口研究室 山中・小田(久)研究室 青木研究室 吉本研究室 山林研究室 長谷川研究室 情報システム 工学科 曽我研究室 今井研究室 小松川研究室 深町研究室 われわれの研究室では、光通信に関する研究を行っており、当日は実際に高速光通信の動態展示をご覧いただきます ロボット制御の研究を行っています。二足歩行ロボットやアシスト車いすの動作デモをご覧いただきます 超短光パルスレーザーを用いた研究の紹介とそれによる波長変換の実演をご覧いただきます。 アナログ電子回路の研究を行っており、実験室ではLEDを用いた回路や高周波回路の例としてVHF受信機をご覧いただきます。 ファイバーレーザの作製に関する研究を行っており、実際にはパネル説明と光ファイバへの光入射実験を見学して頂きます。 電磁波伝搬のシミュレーションに関する研究を行っており、実際に、無線LANの室内伝搬のシミュレーション結果をご覧頂けます。 酸化物蛍光体の研究紹介と、実際に作製した蛍光体による発光、レーザを使ったデモをご覧いただきます。 三次元画像計測に関する研究に取り組んでいます。当日は、三次元画像センサーによるデモンストレーションを通じて実際の計測を体験 して頂けます。 「フレッツ光」などブロードバンドサービスを提供する情報通信ネットワークの研究を行っています。実験室では、実際にNTTなどの 通信会社が採用している光アクセスシステムを用いて、家庭まで光ファイバを通して情報が届く様子をご体験いただきます。 光通信と光計測に関する研究を行っており、マルチモードファイバに対する超高速伝送技術、水面距離の遠隔計測技術をご覧頂きます。 スイッチングデバイスの信頼性向上のための検討、光ファイバを使用したセンシング技術の検討などに関する研究を行っており、学生が 構築した実験システムなどをご覧頂きます。 サービスサイエンスの観点から,スマホやタブレットなどモバイルデバイスを用いた観光や教育向けシステムについて研究しています。 当日は、それらについて体験、ご覧いただきます。 ICT活用による授業デザインやデジタル教材の研究を行っており、デジタルペンやデジタル教材についてご紹介させて頂きます。 Web・モバイル・デバイスを組みあわせた新しい情報システム・アプリについて研究を行っています。当日、学生が開発した、次世代の学 習システムなどを体験頂きます。 インターネットに関する研究を行っており、バスキタ!(JR北海道バスのバスナビゲーションシステム)を例にビッグデータ、センサー ネットワークなどについて紹介します。
© Copyright 2024 ExpyDoc