五段動詞 (第Ⅰ類動詞) 「~て形」変化の歌

第5課
わたしの趣味は
朝 散歩することです。
第5課 文法要點
1.~できる:表能力〔能…會〕
◎名詞+が+できます。
例文:わたしは水泳ができます。
2. 動詞辞書形応用句型:表能力〔能…會〕
◎V辞書形+ことができます。
例文:わたしは日本語を話すことができます。
3. 把動詞「名詞化」: ◎V辞書形+こと
例文:わたしの趣味は映画を見ることです。
4. 動詞辞書形+前に:在做…之前
例文:勉強する前に、ご飯を食べます。
表能力: ~ができます
課本P.58
★名詞+ができます ➡會,能(做某事)…
◎此名詞本身必須能代表一個動作/行為
課本P.58 《例1》
◎わたしは 水泳ができます。(我會游泳)
①わたしは ビリヤードができます。(我會打撞球)
➁わたしは イーメールができます。(我會收發email)
➂わたしは 車の運転ができます。(我會開車)
表能力的動詞: 「できます」
★肯定:~ができます
課本P.59
➡會,能(做某事)…
★否定:~ができません ➡不會,不能(做某事)…
課本P.59 《例1》
◎あなたは ダンスができますか。(你會跳舞嗎?)
YES→はい、(わたしはダンスが)できます。
NO→いいえ、 (わたしはダンスが)できません。
①あなたは日本語ができますか。→いいえ
➁あなたは英語の翻訳ができますか。→いいえ
➂あなたはステレオの修理ができますか。→はい
動詞的 「辞書形(原形)」変化規則
動詞Ⅰ(五段動詞)
→將語幹改為う段
例: 書きます→書く ; 行きます→行く
泳ぎます→泳ぐ ; 話します→話す
動詞Ⅱ(上一段、下一段動詞)→去ます+る
例: 起きます→起きる ; 食べます→食べる
動詞Ⅲ(不規則動詞)→去します改為する
例: します→する ; 結婚します→結婚する
★例外: 来ます→来(く)る
動詞的名詞化: V辞書形+こと
★動詞辞書形+こと
◎可直接把動詞變成名詞來使用
《例》 「食べます」:指吃飯這個動作
➡「食べること」:指吃飯這件事
課本P.55《例句2》:
◎わたしの趣味はバイオリンを引くことです。
(我的興趣是拉小提琴)
◎わたしは歌を歌うことが好きです。
(我喜歡唱歌)
表能力/可能性: V辞書形+ことができます。
★動詞辞書形+ことができます
◎說明作某事的「能力」,或某事「實現的可能性」
➡會,能(做某事)…/可以…
課本P.58 《例2》
◎わたしは絵を描くことができます。(我會畫畫)
①わたしは歌を歌うことができます。(我會唱歌)
➁わたしはドイツ語を話すことができます。
➂わたしは日本の新聞を読むことができます。
(我會說德語 / 我會讀日本的報紙)
V辞書形+ことができません。課本P.59
★否定:動詞辞書形+ことができません
◎沒有做某事的「能力」,或某事並無實現的可能
➡不會,不能(做某事)…/不能…
課本P.59 《例2》
◎あなたは自転車に乗ることができますか。
YES→はい、(乗ることが)少しできます。(是,我會一點)
NO→いいえ、乗ることができません。(不,不會騎)
①あなたはパソコンを直すことができますか。
➁あなたは料理を作ることができますか。
➂あなたは日本の歌を歌うことができますか。
《練習4》文法練習解答 例1
P.61
〔造句〕:~ことができます/できません。
例:肯定➡ピアノを弾くことができます。
否定➡車を修理することができません。
①外国語を話すことができます。
②お酒を飲むことができせん。
③日本語で電話をかけることができます。
④携帯電話を直すことができせん。
⑤銀行でお金を借りることができます
➅そのパソコンを使うことができせん
動詞辞書形 應用句型➁
課本P.59
★動詞辞書形+前に、~
◎表示在做某動作之前
◎助詞用「に」
課本P.59 《例3》
◎寝る前に、何をしますか。→歯を磨きます。
①食べる前に、何をしますか。→手を洗います。
➁勉強する前に、何をしますか。→テレビを見ます。
➂部屋を出る前に、何をしますか。→電気を消します。
《練習4》文法練習解答 例2
〔造句〕:~前に、・・・します。
例: ご飯を食べます。手を洗います。
➡ご飯を食べる前に、手を洗います。
①テレビを見る前に、勉強します。
②うちを出る前に、電気を消します。
③映画館に入る前に、切符を買います。
④会社へ行く前に、新聞を読みます。
P.61
《練習5》聽力練習 解答
P.62
➊各題内容:
①あなたの趣味は何ですか。
例→わたしの趣味はゲームをすることです。
②日本語を話すことができますか。
例→はい、できます。
③パソコンを使うことができますか。
例→はい、できます。
④毎晩寝る前に、何をしますか。
例→毎晩寝る前に、テレビを見ます。
⑤台湾では、何歳から車の運転ができますか。
→18歳から車の運転ができます。