関東派遣報告書 審判員名 久保あしみ(クラブ連盟) 期 日 平成 27 年 1 月 30 日(金)~2 月 1 日(日) 会 場 小田原市総合文化体育館(小田原アリーナ) 平成 26 年度第 28 回関東クラブバスケットボール選手権大会 大 会 名 スケジュール 日 時 内 容 1/30(金) 18:00 1/31(土) 10:00 審判会議 小田原アリーナ (第 1~6 試合・A~D コート) レクチャー 小田原アリーナ研修室 競技開始 10:00 所 平塚商工会議所 競技開始 9:00 2/1(日) 場 小田原アリーナ (準決決勝・BC コート) 審判会議(講義内容) 「信頼される審判を目指して」 指名審判 伊藤亮介 氏(東京) 伊藤氏ご本人の経験を基にステップアップしていく上で必要な意識や変革、行動について講義がなされました。 □ステップアップに必要なものとは・・・ ex)マニュアルやメカニクスをおろそかにしない。コート上での経験を積む。判定力の向上。 レフェリングの自己分析。ゲームに負けない強さ(メンタルやプレゼンテーション) 。 □ステップアップのために取組んでいることは・・・ ex)ビデオを見てレフェリングを検証・分析する。様々なカテゴリーを吹く。 レヴェルの高い試合を見に行く。ルールの理解を深める。バスケットボールの戦術や特性を学ぶ。 □信頼される審判を目指すために・・・ ex)人の話(ミーティングや助言)を素直に聞き吸収できること。 当たり前の事を当たり前にやること。様々な状況を読み取れること。 実技 DATE 審判割当 対戦カード 1 月 31 日(土) 第 5 試合 16 時 00 分~ AOBA(神奈川) 相手審判 VS AFBB(東京) 女子二回戦 主審:河野 仁 氏(山梨県) ミーティング内容(課題) 審判主任:川満 有紀 氏(茨城) ・2人で協力してスムーズに試合を運営することができた。 ・トレイルの動きの中で3番エリアに見に行く距離が少し遠いので相手レフェリーにとって不安になってしまう こともあったので3番エリアの見方を工夫した方がよい。 ・リードで大きく捉えようとして広がりすぎの時もあるので次のプレイに対応できる位置どりを工夫した方がよ い。 ・判定に過敏になってしまうことがあるので影響のところまで考えて判定すること。 感想 今回関東クラブに派遣させて頂き,ゲームの進行の大切さを感じました。正しい判定は大切ですが,それだけ でなくゲームコントロールをしスムーズに進行することの大切さを学びました。また,色々な上級の方々のお話 を聞けてとても勉強になりました。経験だけで終わらず,次のステップにつながるように今後の活動の中で実践 につなげていくとともに,さらに向上していけるように努力していきたいと思います。 最後になりましたが,お世話になりました安西審判委員長,清水審判委員長,開催県の神奈川県の皆様,関東ブ ロックの皆様に感謝申し上げます。また,このような機会を与えて下さった佐藤審判長はじめ上級審判員の皆様, 千葉県協会の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
© Copyright 2025 ExpyDoc