「自分の命は自分で守る根本の子」に

笑顔で登校
感謝で下校
多治見市立根本小学校 校報
平成 27 年 9 月 30 日 No.7
「自分の命は自分で守る根本の子」に
校長 加納 素介
「自 分の 命は自分で守る 根本 の子」を実現す るた めに、根本小学校では、様々な訓練や指
導 を し て い ま す 。 9月 1 8 日 に は 「 命 の 大 切 さ を 考 え る集 会 」 を 行 い 、 以 下 の よ う な 内 容 を
語りま した 。休み時間には 、地 震を想定した「 命を 守る訓練」を行い、その後、各学級ごと
に「命の大切さについて」じっくりと考え、自分を振り返る場をもちました。
校長先生は、この全校集会で、命の大切さにつ
いてお話をします。そして、今日一日、全校で、
命の大切さについて考えることができる日にして
いきたいと思います。
みなさんのいる根本小学校は、とても素晴らし
い学校だと思います。それは、どの学級、どの学
年でも“当たり前のことが、当たり前にできる学
校”だからです。誰もが、相手の目を見て真剣に
話が聞ける学校だからです。
根本小学校の皆さんの中には、休みの日に近く
【通学路を見守るように咲くコスモス】
の道路のゴミ拾いをしている人がいます。また、
通学路が滑って危ないからと、下校してから、竹箒で通学路を掃除してくれた人もいます。
仲間や自分のために、良いと思うことを実行できる素晴らしい子が沢山いる根本小学校です。
校長先生は皆さんの姿を自慢したい気持ちになります。
根本小学校の全ての活動の中心に「安心・安全」を置いています。全校集会では、「ドラ
イバーとアイコンタクトできる根本の子」を目指して、通学班委員会による発表が行われま
した。自転車安全競技会の壮行会では、代表児童が自転車の安全な乗り方の手本を示してく
れました。それ以来、アイコンタクトは、根本小学校の皆さんが気を付けていることの一つ
となってきました。相手と目を合わせることで、相手の気持ちをつかむアイコンタクトは、
よく考えて行動するためにも、とても大切なことです。
ドライバーだけでなく、友達の目や先生の目、そして皆さんを温かく見守ってくださって
いる地域の方々の目を見て、相手の気持ちを分かろうとする根本小学校の子になってほしい
と思います。
先週からは「命を守る訓練」として、休み時間、放送による地震を想定した訓練を行って
います。それぞれの場所にいる皆さんは、放送の合図を聞くと、一斉にその場に屈み込み、
静かに放送を聞くことができていました。
こうした良い動きができるのは、皆さんが人の話を真剣に聞けるからです。また、毎日の
集団下校で、運動場に静かに整列をすることを通して、大切なことは何かを考えられるよう
になってきているからです。地震や災害はいつ起こるか分かりません。起こったときには、
騒がず、自分の命を守るために、正しい判断ができるようにしてください。
みんなが大好きだと言える、安心・安全な根本小学校をつくっていくことをこれからも目
指していきましょう。まずは、10月17日の運動会に向けて、全力を発揮してください。
仲間のために、自分のために「全力を出しきる姿」がヒシヒシと伝わる、感動的な運動会
になることを願っています。
(全校集会より抜粋)
【作品に思いを込めた夏休み】
8月28日(金)、31日(月)の二日間、夏休み作品展を体育館にて開催し
ました。体育館のフロアーや壁に並べられた全校児童の作品は、どれも素敵な
作品ばかりで見ごたえのあるものでした。「何に取り組もうか。」「どのように取
り組もうか。」から始まり、「どうまとめようか。」「どう仕上げようか。」まで、
ご家族方が助言や励ましなど与え、共に労苦された様子が一つ一つの作品から
伝わってきました。保護者の方をはじめ、参観された多くの方が作品に見入り、
感心されていました。
【受賞おめでとうございます】
夏休み中及び夏休み明けに、多くの児童がいろいろなコンクールやコンテス
ト、展覧会などで見事に受賞しました。その一部を下記に紹介します。
◆ 多治見市科学作品展
坂﨑 巧実さん(5 年) 東裏 昂士さん(5 年) 今井 宥芳さん(5 年)
坂﨑 希実さん(2 年) 東裏 旺武さん(2 年) 遠藤 優汰さん(4 年)
《銀 賞》 加藤 優奈さん(1 年) 土屋 響生さん(2 年) 遠藤 聡汰さん(2 年)
石川 結菜さん(3 年) 奥村 景式さん(4 年)
《入 選》 遠藤 悠真さん(2 年) 貝沼 若奈さん(2 年) 土屋 奏和さん(2 年)
大橋 侑歩さん(3 年) 宮部 真里佳さん(3 年) 藤野 帆ノ奏さん(4 年)本多 幸喜さん(4 年)
服部 友哉さん(5 年) 鈴木 康大さん(6 年)
金指有希さん(6 年) 土屋 匠永さん(6 年)
《金
賞》
◆ 多治見市発明工夫展
《努力賞》西部 真子さん(3 年)
《奨 励 賞》 不破 出琉さん(6 年)
《中部電力株式会社営業所長賞》 西部 真希さん(1 年)
◆ 読書感想文
《優秀賞》
《優良賞》
石川
貝沼
山内
若尾
結菜さん(3 年)
若奈さん(2 年)
啓史さん(3 年)
なのはさん(6 年)
山本
野尻
三好
木村
歩乃歌さん(6 年)※ 2 名は県の審査へ進みます。
祐衣さん(2 年)
山口 怜央人さん(2 年)
那奈さん(4 年)
仁香さん(6 年)
◆ 交通安全ポスターコンクール
◆ 家庭の日啓発図画
《多治見警察署長賞》 鈴木 友菜さん(6 年)
《入
賞》
奥谷 玲南さん(1 年)
◆ 社会科課題追求学習作品展
《東濃地区優秀賞》
山内 啓史さん (3 年)
※啓史さんの作品は県展審査へ進みます
◆ こどもけいさつ絵画コンクール
《優秀賞》
《入 選》
《佳 作》
髙橋 実久さん (4 年)
藤野 帆ノ奏さん(4 年)
江崎 真緒さん (4 年)
加知 穂乃花さん(4 年)
川村 歌誉さん (4 年)
中嶋 夏希さん(4 年)
【運動会に向かって心ひとつに】
9月16日(水)、運動会に向けての第一歩である「結団式」が行われま
した。5・6年応援リーダーの響く声ときびきびした動作が、全校児童の
心を引き締めます。反り返る体と体育館に反響する全校児童の声!力強く、
そしてすがすがしい姿です。
『全力 ~各団一人一人、努力の成果を見せつけろ!~』児童会長の宮
地智子さんが「このスローガンの意味するところは、勝っても負けても悔
いのないように取り組むことです!」と語りました。
今年は応援の取り組みに対し、「迫力」「一致」「工夫」の観点を総合した
「応援優勝」が設けられました。昨年以上に力が入ることと思います。運
動会は10月17日(土)に開催します。保護者、地域の皆様もぜひ応援
してください。
【親育ちコーナー】
子どもが「人の役に立つ」ことを学ぶとき
多治見市教育委員会
夏休みが終わる直前の、PTA主催の保護者と教職員との「学校環境整備作業」での、ある親子の
姿から考えさせられたことがありました。
作業の始め、二人は小さな声で話しながら、楽しそうな様子での草刈りや草取りであった。参加者
の多くが疲れを感じる頃には、二人とも黙々と取り組み、最後まで作業を続けて終えた。そして、二
人で目立たない場所に立っての解散式となった。
その時の二人の表情は、とてもにこやかなように見て取れた。この子は親の姿を間近で感じ、一緒
に作業できたことで、「人の役に立つ」ことの大切さや、心地よさを学んだのではないかと感じた。
子どもは、やはり親(家族)と共に働いたり、親(家族)から話を聞いたりすることから、大きく影
響を受けるのではないかと強く思わされる親子の姿でした。
-1-
10月の行事予定
多治見市立根本小学校
※前号からの変更点は太字斜体で記載しています 。
下校予定時刻
行事予定
14:20~ 15:15~
16:00~
1 木
1~3年 4~6年
P家庭教育学級(9:30~11:30会議室)
2 金
1~2年 3~6年
P挨拶運動(アルミ缶回収) 3 土
4 日
22区ミニスポ講習会(体育館) 5 月
1~4年 5~6年
⑥委員会(前期最終回) ワックスがけ週間開始 6 火
1~4年 5~6年
⑥運動会係会
7 水 1年
2~6年
図書司書来校
8 木
1~3年 4~6年
検尿①
金
9
集団下校14:30 P挨拶運動(アルミ缶回収) ・前期終業式
10 土
11 日
12 月
体育の日
後期始業式 ⑥運動会係会
13 火
1~4年
5~6年
14 水 1年
2~6年
全校練習 15 木
1~3年 4~6年
全校練習 職場体験(小泉中2年生)
16 金 1~4年13:35
5~6年15:30 P挨拶運動 ・全校練習 ・運動会準備 ↓
運動会
17 土
運動会予備日
18 日
19 月
振替休業日
火
20
1~4年 5~6年
21 水 1年
2~6年
ALT ・図書司書来校 22 木
ALT ・市教育長訪問 ・委員会(後期1回目)
1~4年 5~6年
23 金
1~2年 3~6年
P挨拶運動 24 土
芋掘り(10:00~まちづくり農園)
25 日
22区ミニスポフェスタ(運動場・体育館)
26 月
1~3年 4~6年
⑥クラブ 27 火
1~4年 5~6年
28 水 1年
2~6年
児童集会(4年音楽祭演奏)
29 木
1~3年 4~6年
市音楽祭(4年弁当)・5年社会見学・職場体験(北陵中2年)
30 金
集団下校12:50 P挨拶運動 ・就学時健診(13:05~受付) ・検尿②
↓
土
31
予定時刻は一応のめやすですので、5~10分の誤差はお許し下さい。
日 曜日
11月の行事予定
※まだ変更の可能性があります。 多治見市立根本小学校
日 曜日
下校予定時刻
14:20~ 15:15~ 16:00~
1 日
2 月
3 火
4 水 1年
5 木
6 金
7 土
1~4年
5~6年
行事予定
委員会 ・ALT来校 ・スポーツテスト
文化の日 2~6年
1~3年
児童集会(委員長めあて) ・図書司書来校
4~6年
1~2年 3~6年
親子集団下校 11:05
8 日
9 月
観劇(劇団うりんこ) ③命を守る訓練 ・検尿3回目 ・ALT来校
「教育の日」授業参観&PTA教育講演会(体育館)
根本ふれあいフェスティバル(7日、8日)
振替休業日
10 火
11 水 1年
12 木
1~3年
1~3年
4~6年
(命を守る訓練予備日) ・身体測定(4年)
13 金
14 土
1~2年
3~6年
Pあいさつ運動 ・身体測定(3年) ・個人懇談案内発送
15 日
16 月
4~6年
2~6年
クラブ ・身体測定(6年、あおぞら) ・ALT来校 ・根本小人権週間(14日まで )
身体測定(5年) ・ALT来校 ・全校研究会 (③4-1研究授業 )
22区・31区合同防災訓練(8:00~12:00体育館)
1~6年集団下校13:15
17 火
18 水 1年
19 木
1~4年
20 金
21 土
1~6年
5~6年
・市教研(15:00まで自宅学習) ・研究授業5-2(理)、3-3(国) ・身体測定(2年)
委員会 ・身体測定(1年)
2~6年
図書司書来校 ・職員会 1~6年
★冬季日課開始
22 日
23 月
勤労感謝の日
24 火
1~3年 4~6年
クラブ
25 水 1、2、3、5年 集団下校11:35(給食なし)社会見学(4年木曽三川公園、6年明治村) ※4,6年下校は各地区解散
26 木
1~6年
5年自然の家合宿 (春日井市自然の家)
27 金
28 土
29 日
30 月
1~4・6年
Pあいさつ運動 ・5年自然の家合宿 (※下校はバスで地区解散)
第3回資源回収8:00~
1~4年 5~6年
委員会
予定時刻は一応のめやすですので、5~10分の誤差はお許し下さい。