勤勉・健全・友愛 私らしく生きる 鷹中だより 横須賀市立鷹取中学校 平成27年(2015 年)9月28日(月) まさにバスケ部女子は、2年生が荒巻さんが1年生を一人でリードしていたそうです。それは精神 的にもプレー的にもですね。24点中13点を一人でたたき出し、1年生がそれに答える。残念なが ら、応援部員の人たちは得点できませんでしたが、これからも応援してあげてください。 サッカー部は、3年生の最後の戦いの場となる市民大会。馬堀中学校に大勝した後、横浜マリノス ユースチームに大敗。しかし、本気で日本一を目指すチームと戦えたことが、1,2年生にとっては 大きな財産となるはずです。 さぁ~運動部のすべてのチームが、新チームとなります。 2年生…、本気で部活に向き合える時間は、7月の県大会までです。杭のない時間を過ごしてくだ さい。 保護者の方に再度お願いです NO.42 保護者の方と一緒に読みましょう ソフトテニス部が快挙 鈴木遼平・堀切陽斗ペア 県大会出場権を掴む 小山・福井ペアは決定戦で涙をのむ 各部、3年生が引退して新人戦の県予選がスタートした。鷹 中は小規模校なので、応援部員が参加してやっと大会出場(バ スケット部女子や野球部)を果たしている部もある。 でも嬉しいと思いませんか。 頑張っている人を、支える仲間がいる。目標はそれぞれ違う かもしれないけど、やっぱり練習の成果を出せる場=試合に出 場することが大切です。 そんな時は、勝つことは難しいかもしれないが、次なるチャ ンスに備えたいですね。 ↑県大会を決めた鈴木・堀切ペア さて、ソフトテニス部が快挙です。 鈴木遼平・堀切陽斗ペアが、新人戦県大会出場権を掴み取り ました。力を出し切れずに、結果に結びついてこなかった二人 ですが、大きく成長することができた大会だったと思います。 鷹中にとっても県大会出場は、近年にないことです。今年は、 バスケット女子が30年ぶりに中総合でベスト4に入賞しまし たね。そして、ソフトテニス部の個人戦での県大会出場。 でもみんな、覚えていてほしいことがあるんだ。バスケ部女 子は、たった一人で部を支え続けてくれた卒業生がいたんだ。 テニス部男子だって、「勝てる力を持っているのに…」と、悔 しい思いをしてきた3年生や卒業生がいたんだ。そんな思いの 上に、今の1,2年生が立っていることを忘れないでほしい。 ↑県にあと一歩及ばなかった 小山・福井ペア テニス部男子の結果 テニス部女子の結果 バスケ部男子の結果 【鈴木・堀切ペア】 2回戦 vs 公郷中 3-1 3回戦 vs 衣笠中 3-0 4回戦 vs 鴨居中 4-0 準々決勝 vs 久里浜中2-4 【小山・福井ペア】 2回戦 vs 衣笠中 3-1○ 3回戦 vs 岩戸中 3-1○ 4回戦 vs 大津中 0-4● 決定戦 vs 大矢部中2-4● 1回戦 vs 北下浦中 【安藤・伊藤ペア】 1回戦 vs 神明中 2回戦 vs 大楠中 【古川・八森ペア】 1回戦 vs 鴨居中 3-1 2-3 1-3● ○ ○ ○ ● ○ ● ● 【立古・近藤ペア】 1回戦 vs 追浜中 0-3 ● 市民大会結果 vs 馬堀中 vs 横浜マリノス 1年生の保護者 2年生の保護者 3年生の保護者 学校ボランティア 野球部 アドレ ス gain7623@mach gain9276@mach icomi.jp icomi.jp gain3529@mach icomi.jp gain2344@mach gain6335@mach icomi.jp icomi.jp 部門 サッカー部 バスケット部 バレー部 アドレ ス gain4846@mach gain6378@mach icomi.jp icomi.jp gain3248@mach icomi.jp gain6495@mach gain5726@mach icomi.jp icomi.jp QR コード ソフトテニス部 陸上部 QR コード 1,登録方法の確認(生徒は登録することはできません) 1回戦 vs 鴨居中 24-95● ※市民大会兼新人大会結果 1回戦 2回戦 部門 33-55● バスケ部女子の結果 サッカー部 【村瀬・海江田ペア】 1回戦 vs 武山中 1-3 さて、季節は大変過ごしやすくなりましたが、それに伴って日も短くなってきました。上記にもあ りますが、部活動も2年生が中心となり、休日の練習試合(遠征)にも積極的におこなっているようで す。本校では、携帯電話の所持は原則(やむを得ず、保護者からの申請があった場合は許可しております)と して認めておりません。そのため、今年度より「連絡網」は整備しますが、「雨天の時の連絡(延期・ 中止・遅れて集合)」や「帰宅時間の目安」等を保護者の方に知らせるべく、Taka メールを活用した いと考えております。 初年度と言うこともあり、まだまだ全部員の保護者の方の登録が済んでいないため、顧問も活用で きていない状況です。学年が入れ替わりますので、今一度、下記のアドレス(QRコード)への登録を お願いいたします。 7-0○ 0-20● ジュニアユース カメラのバーコード読み取り機能を使う方は、裏面にQRコードを掲載してあります。読み 取り、空メールを送信します。題名・本文は不要です。 2,注 意【お使いの携帯電話が受信拒否設定をしている場合は、フィルタリングを解除してください】 ① 空メールを送信すると、すぐに登録専用メールが返信されてきます。 ② 登録を進める中でパスワードを要求される場面がありましたら【0523】と4桁の 数字を入力して下さい。 ③ 画面の説明に沿って規約に同意したうえで、登録者ご自身の氏名を入力して、登録を完 了してください。生徒の名前ではありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc