「来さまい下北半島」市町村ガイド/むつ市

▲
▲
26 29
下北なら、
きっと見つかるはず
それは心に響く心象風景
自分だけのタカラモノを見つけよう
旅の途中で「宝探し」
16 25
▲
30 33
▲
34 37
▲
38 42
▲
43 47
▲
48 52
▲
53 57
▲
58 62
森萌える春を愛で、
夏は山に、
海で遊ぶ
平成17年にむつ市・川内町・大畑町・脇野沢村が合併したことによ
り、
下北半島内最大の面積となり、
北に津軽海峡、
南に陸奥湾が
接する下北の中心都市である。
北限の猿が住み、
ヒバの緑美しい
山中には、
日本三大霊場の恐山や湯量豊富な温泉、
四季折々の美
しさを川面に映す渓流などが点在。
この豊かな自然の恵みにより食
通を魅了する海の幸、
山の幸の宝庫でもある。
春は桜と春もみじ。
「春もみじ」
とは、
萌黄色に代表される春独特
の山の色合い。
里山から深山まで、
刻々と変わるその様を楽しむこ
とができる。
半島一の桜の名所である早掛沼公園では珍しい緑色
の桜
「御衣黄
(ぎょいこう)
」
が咲き、
大畑地区の桜ロード、
脇野沢
地区にはカモシカも姿を見せる愛宕山公園など、
各地で楽しむこと
ができる。
夏は海や山でのアウトドア。
脇野沢の海釣り公園に、
鯛島を経て
仏ヶ浦を結ぶ観光遊覧船
「夢の平成号」
、
かわうち湖レイクサイド
パーク、
オートキャンプ場も備えた薬研野営場などジャンルも多彩。
京都・祇園の流れをくむと言われる各地の夏祭りも見ごたえがある。
湯煙を追って山峡を訪ねる秋。
紅葉の渓谷散策もまた楽し
秋は紅葉と温泉。
川内川渓谷には、
全長4.4kmの遊歩道があり、
上
流部には
「ふれあい温泉川内」
の湯煙がゆらめく。
大畑川の上流部に
たたずむのが薬研温泉と薬研渓流。
錦織りなす紅葉を川面に映す
薬研渓流に沿って、
かっぱの湯、
夫婦かっぱの湯と、
野趣あふれる露
天風呂があり情緒満点。
霊場・恐山もまた紅葉が映える地。
空澄みわ
たり、
紺碧の水をたたえる宇曽利山湖の美しさも引き立つ。
「夜のアゲハチョウ」
と称される東北随一の夜景
恐山と下北半島の最高峰釜臥山
(標高879m)
を結ぶ
「かまふせパ
ノラマライン」
を利用して釜臥山展望台へ。
そこから望むむつ市街
の夜景は、
宝石をまとったチョウの様に見え、
「夜のアゲハチョウ」
と
例えられている。
本州最北端の国定公園
「下北半島」
をロマンチックに彩る見事な夜
景で、
東北地方随一の夜景と称されている。
日中であれば函館方面や、
太平洋、
陸奥湾を抱く下北半島、
むつ市
街が眺望でき、
展望台からさらに遊歩道を登れば、
頂上から360度
の視界が開け、
下北半島西部や津軽半島をも望むことができる。
2004年8月出版:
「日本夜景遺産」
に紹介される。
れる
※夜景評論家丸々もとお氏が日本夜景遺産事務局を立ち上げ、
本の監修もしている。
同じ
同年8月
く同年8月
に
「日本夜景100選」
に日本夜景100選に
にも選定さ
も選定さ
れる。
れる。
※上記とは、
別の団体
(夜景倶楽部)
が選定。
本州最北端のスキー場で、
陸奥湾にダイブする
冬は釜臥山でのスキー&スノーボード。
下北半島の最高峰釜臥山
には、
釜臥山スキー場があり、
まさに陸奥湾にダイブするかのよう
な、
豪快な滑りを楽しめる。
ナイター設備もあり、
青森県内屈指の
夜景が堪能できる楽しみも。
そのスキー場から望む大湊湾は
「オオ
ハクチョウ」
の越冬地。
水面に浮かぶ優雅な姿はもちろん、
時にV
字編隊で頭上を飛ぶ姿も見ることができる。
比叡山、
高野山と共に日本三大霊山に数
比叡山、
高野山と共に日本三大霊山に
えられる恐山は、
貞観4年
(862)
に慈覚大
数えられる恐山は、
貞観4年
(862)
に慈
師によ
って開山され、
天台宗の修験道場と
覚大師によって開山され、
天台宗の修
し
て栄え、
いったん廃寺となったが、
14世
験道場とし
て栄え、
いったん廃寺となっ
紀に曹洞宗円通寺により再興された。
風
たが、14世紀に曹洞宗円通寺により再
車がカラカラとまわり荒々しい岩場の合
興された。
風車がカラカラとまわり荒々
間から硫黄の臭いが立ちこめる様子は地
しい岩場の合間から硫黄の臭いが立
獄に、
湖をとりまく白砂の浜は極楽に見立
ちこめる様子は地獄に、
湖をとりまく
てられている。
田名部海辺三十三観音の
白砂の浜は極楽に見立てられている。
最終札所とし
て、
シーズンを通し
て参拝者
開山期間中、
多く
の参拝者がこの地を
が訪れる。
7月20日から24日に行われる恐
訪れるが、
中でも7月20日から24日に行
山大祭には多く
の参詣者が訪れている。
われる恐山大祭の五日間は特に多い。
田
毎年
名部
園祭
車が
会し
れ」
■開門時間/6:00~18:00
(時期により変更となる場合あり)
■恐山大祭/7月20~24日 秋詣り/体育の日を最終日とする土・日・月曜日
■休山日/11月~4月 ■問合せ/恐山寺務所 0175-22-3825・宿坊 0175-22-3826
■アクセス/JR大湊線下北駅より車で約30分・下北駅から恐山行き直通バスで43分
霊界と俗界との境・三途の川にかかる赤い
橋。罪人は渡ることが出来ないと言われる。
8月
13
えを
東日本大震災の犠牲者を追悼するため、
恐山菩提寺により平成24年(2012)7月に
極楽浜に建立された。
Mt
参
⑬
田名部まつり
毎年 8 月18日から 20日に行われる下北最大の祭り
(田
名部神社例大祭)
。北前船によって伝えられた京都祇
園祭の流れを汲むもので、
お囃子と共に豪華絢爛な山
車が市内を練り歩く。20日深夜、5 台の山車が一堂に
会して樽酒を酌み交わし、来年の再会を誓う
「五車別
れ」
でクライマックスを迎える。
い
る。
観光とイベントの情報を発信する総合施設「むつ来さま
い館」。1階は、インフォメーションと色々なイベントや催
事が出来るスペースと会議室があり、2階には、下北地域
を紹介する「観光と食と温泉」
「歴史と文化」
「自然」
「海
洋科学」
「 産業」などの展示ゾーンがある。また、斜め向
いの
「まさかりプラザ」
は土産品
や特産品が購入できるほか、レ
ストランでは、大畑や風間浦の
イカや、むつのホタテなど、下北
半島各地区の旬の味を楽しめる。
■場所/むつ市田名部町10-1■開館時間/9:00~21:00■休館日/1月1日
■問合せ/0175-33-8191■アクセス/JR下北駅より車で約7分
■場所/むつ市柳町1-10-25■開館時間/P21参照
■問合せ/レストラン 0175-22-8833・売店 0175-22-9161■アクセス/JR
下北駅より車で約7分
8月最初の金・土・日に行われる伝統の祭りで、今年で
130周年を迎える。
町内会や職場が人形ねぶたの出来映
えを競い、
お囃子と流し踊りで町中が熱気に包まれる。
め、
に
Mt.Kamafuse Observatory
(P16・17
参照)
恐山側より
「かまふせパノラマライン」
を利用しよう。
原子力船
「むつ」
の母港であった関根浜港を望む高台に
建つ船の形をした建物。
尻屋埼灯台から津軽海峡を越え
て北海道まで見渡せる絶景ポイントでもある。
館内には、
「むつ」で使用した原子炉室や制御室等、
「むつ」の軌跡
を紹介するコーナー、
遊びながら学べる参加型科学展示
コーナー、海洋地球研究船「みらい」等の海洋情報コー
ナーといった多数のコーナーがあり、子供から大人まで
自然、
海洋、
科学を楽しむことができる。
■休館日/月曜日・木曜日
(祝日の場合は翌日)
、
年末年始
(12月28日~1月
4日)
■入館料/大人300円、
高校生200円、
小中学生100円、
65歳以上・幼
児無料■開館時間/9:30~16:30
(入館は16:00まで)
■問合せ/017525-2091■ホームページ/http://www.jmsfmml.or.jp/msm.htm
旧大湊水源地
水道施設
Former Ominato Water supply facility
明治42年(1909年)10月に旧海軍大湊要港部により建
設された重力アーチ式石造り堰堤を含む「旧大湊水源
地水道施設」は、軍艦への給水のために建設された。戦
後は昭和51年(1976年)までむつ市の水道施設として
利用され、平成21年(2009年)国の重要文化財に指定
された。現在は公園となり約290本の桜が5月上旬に咲
く。
園内には建設当時に植えられた桜も残っている。
北の防人 大湊
安渡館
早
に
色
リ
用
の
ン
Andokan
かつて大湊地区に存在した旧海軍
「大湊要港部庁舎」
を
イメージした外観と明治・大正期の雰囲気に包まれた
内装の観光交流施設。
カフェテリアや物販コーナーの
他、
赤絨毯敷きの交流スペースが備えられ、
近くには陸
奥湾や海上自衛隊大湊基地などを一望できる展望台
「海望館」
もある。
■開館時間/10:00~20:00 ■休館日/年末年始
■問合せ/0175-29-3101 ■アクセス/JR大湊駅より車で約10分
Mt.Kamafuse Ski Area
下北最大のスキー場。目の前に広がる陸奥湾に向かって滑
り降りるコースは豪快。期間は12 月中旬~3月。
海上自衛
隊大湊基地に停泊する護衛艦などを眺めながら、ス
キー&スノーボードを楽しむことができる。
■問合せ/0175-24-1881 むつ市スキー協会 0175-29-3270、レストハ
ウス
「トムの家」0175-29-3286 ■アクセス/JR大湊駅より車で10分
、
ここからも歴史を感じられる。
■開館時間/ 9:00~16:00■休館日/年末年始
■予約/団体要予約■問合せ/海上自衛隊大湊地方総監部北洋館
0175-24-1111
(代表)■アクセス/ JR 大湊駅より車で約 10 分
■ホームページ/http://www.mod.go.jp/msdf/oominato/index/html
名水の里・下北半島には、明治24
年に創業した本州最北の醸造元
がある。地元の人々に愛される蔵
元を目指すがゆえに、他地域には
ほとんど出荷されていないまさに
幻の地酒。
季節限定酒も見逃せない。
土
報
部
必
●開
〈売
4
4
1
1
下北
4
1
〈レ
4
4
1
1
1
●
●
●
●
●
●
陸奥湾内に突き出た砂嘴がある。
その内側は芦崎湾と呼
ばれ、毎年冬に、県の天然記念物オオハクチョウが飛来
し、訪れる人を和ませてくれる。
またアサリの宝庫とし
ても知られ、年に一度 4月下旬から5月上旬の 1日だけ、
潮干狩りを楽しむことができる。
■潮干狩り問合せ / むつ市漁業協同組合 0175-24-1261 むつ市水産
振興課 0175-22-1111■アクセス /JR 大湊駅より車で約 15 分
●
●
●
●
●
※火
建
源
戦
て
定
咲
早掛沼のほとりに広がる市民の憩いの場で、
春
には約360本の桜が咲く花見の名所。
珍しい緑
色の桜
「御衣黄
(ぎょいこう)
」
や500株のチュー
リップも見事。また、隣接のキャンプ場は、生活
用具一式が揃っているケビンハウス、電源設備
の整ったオートキャンプサイトなどが揃ったキャ
ンプ施設。
日帰りの利用もできるのが嬉しい。
(P25参照)
■アクセス/JR下北駅より車で約12分■キャンプ場施設/ケビンハウス、キャンプサイ
ト、カーサイト、コインシャワー、コインランドリー、炊事棟、ファイヤーサークル広場等■
利用時間/日帰り9:00~17:00、ケビンハウス14:00~翌10:00・キャンプサイト14:00~
翌12:00(4月28日~10月31日)■利用料/キャンプサイト日帰り100円(1名)、ケビンハウ
ス宿泊10280円(4名)、キャンプサイト電源設備あり2050円・電源設備なし1540円(1区
画)■問合せ/早掛沼レイクサイドヒルキャンプ場0175-23-8686、むつ市商工会議所
0175-22-2281■その他/テント、バーベキューコンロ等貸出(有料)
藩政時代の下北半島は旧南部藩領。
食文化
“漁協の目利き”が選んだ陸
や生活習慣、
祭りなどに、
往時の名残を見る
奥湾産のホタテを使ったおい
ことができる。その代表格と言えるのが、 しいドレッシング。海鮮サラ
「南部せんべい」。伝統の味を現在に伝承し
ダ、カルパッチョ、マリネにも
ている。
(P25参照)
使えるホタテエキス入りのド
レッシングです。陸奥湾ホタ
テの全国発送も可能。
(P64 参照)
滑
衛
ス
ハ
土産品や特産品が購入できる。旅行の情
報収集ができる観光PRコーナーや、
田名
部まつりのミニチュア山車展示コーナーも
必見。
●開店時間
〈売店〉柳町本店
4/1~4/25[10:30~16:30]
(無休)
4/26~10/31[9:00~18:00]
(無休)
11/1~12/30[10:30~16:30]
(無休)
12/31~1/5[9:00~17:00]
(無休)
下北駅前店(通年営業)
4/26~10/31[9:00~18:00]
(無休)
11/1~4/23[10:00~17:00]
(無休)
〈レストラン〉
4/1~4/25[11:00~14:00]
(火曜休)
4/26~10/31[11:00~14:00]
(無休)
11/1~12/30[11:00~14:00]
(火曜休)
12/31~1/3(定休)
1/4~3/31[11:00~14:00]
(火曜休)
●
JA産直プラザ
むつ市役所本庁舎内にあり、
地元野 下北最大規模の観光ドライブイン。
菜、
べこもち、
漬物、
イノシシ肉、
ヒバ加 鮮度と品揃えが自慢で、
活ホタテから珍
工品のほか魚介類の販売もしている。 味、
お菓子、
民芸品まで、
下北半島の味
●時間・定休日/9:00~16:00・年末年始、 覚をまるごと持ち帰ることができる。
2階
日曜日 ●問合せ/0175-22-9831
食堂での食事、
体験メニューも可能。
66
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
※火曜日が祝日の際は木曜休み
22-9161
●場所/むつ市イベント広場
●期間/7~11月毎日
(日曜休)
●時間/9:00~13:00
●問合せ/むつ来さまい館 0175-33-8191
●住所/むつ市大曲2-13-33 ●期間/4~12
月期間中無休 ●時間/9:30~17:00
●問合せ/0175-22-3231
●アクセス/JR大湊線下北駅から車で10分
か
期間中、毎月3のつく日
(3日、
13日、23
(1日、
11日、21日)
日)
に開催される魚介類の市。
その日
平成市日商業組合
(熊谷)0175-64-2874
に水揚げされた新鮮な海の幸が並ぶ。
むつ来さまい館駐車場内
4/3~12/28のうち3のつく日
(3日、
13日、23日)
むつ水産事務所普及課0175-22-9732
みなみや こんぶや店
海藻のことなら、
おまかせあれ。
●住所/むつ市金谷1-17-8 ●時間/10:00~18:00
●定休日/無休 ●問合せ/0175-22-4025
22:00
新鮮な下北の魚介類はじめ、日本一の大間本マグロを味わえる。また、新潟米農家直送のコシヒカリがお寿司をさらに美味しくしている。
P23
ふんわり旨いにぎりと新鮮なネタのバランスが◎!!
日曜(行楽期は不定休)
資料館「北洋館」となり。季節の料理でおもてなし。
美味しいあなごがおすすめ。
1:00
(ラストオーダー)
“おまかせにぎり”は値段以上の13カンを提供している。
地の物を使って安く提供している。
11:30~14:30 17:00~21:30
(Lo21:00)
木 曜
P23
11:30~14:00 17:00~23:00
下北の新鮮な魚食材で、刺身・焼魚・揚物等・創作料理を提供。
P23
大間産マグロ、活ホタテ貝、活イカ等下北の魚介類、郷土料理、地酒を取り揃えている。
10:00~17:00
第 2・4日曜
トンカツ定食やうな重セットなど、幅広いメニューを提供。
30年以上続く伝統のある焼きとり店。焼きとり(モツ)がおすすめ。
旅には美味しい食事が付きもの
旨いにぎりが口の中でホロリ。
旅の思い出にどうぞ
P23
P23
P23
むつ市横迎町一丁目 1-11 はまなす通り 1F
安くてお得なクーポン
券 をご 利 用 いた だ け
ます(P23をご覧くだ
さい)
上̶2,000円(税別)特上̶3,000円(税別)
おまかせコースもございます
予約、予算等お気軽にどうぞ
営 18:00~0:00 ○
休 日曜
TEL 0175-22-8886 ○
きて、きた、北、
下北半島。
〒035-0034 青森県むつ市田名部町2-5 TEL 0175-22-7377 FAX 0175-22-8633
ご当地グルメ「大湊海軍コロッケ」も提供。
人気のニラレバラーメンがおすすめ!中華メニューも多数あり。ご家族連れ用にボックス席もあり。
(Lo 21:30)
人気の味噌ラーメンから万八オリジナルラーメンなど多数のメニューを取り揃えている。
強火で炒めた野菜がおいしい!味噌ラーメン、ニラレバラーメンがおすすめ。お持ち帰りメニューもあり。
中華そば・定食 駅前食堂
下北町5-45
10:00~15:00 17:00~21:00
木 曜
中華そばとのセットメニューはボリューム満点。人気急上昇中のエビラーメンもオススメ。
10:30~15:00
11:30~15:00 17:00~22:00(土日祝11:30~22:00)
一心亭和牛カルビ定食がおすすめ。各種宴会も可能。
11:00~23:00 月のみ16:00~23:00 第1・3月曜日
いる
全席座敷の落ち着きのある店内でゆっくり味わえる。
気軽に来店できるカジュアルなお店。
11:00~14:30 17:30~21:00
火曜(盆と正月は不定休)
「グルメガイドアプリ(むつグル)」登場!
『むつ市グルメガイドアプリ(むつグル)』をリリースしました。観光やビジネス等でむつ市を訪れる皆様、市
民の皆様に、より便利に利用していただけるよう、むつ市グルメガイドは紙版のマップとアプリ(むつグル)
で提供いたします。アプリは、iOSとAndroidに対応しており、無料です。掲載店は当所会員事業所150店
舗。
ジャンル別に区分し、営業内容やメニュー、所在地などが確認できるように編集いたしました。
ご当地グ
ルメの
「みそ貝焼き」
や「大湊海軍コロッケ」、
「大間マグロ」の取扱店もわかりやすく表示しています。
*掲載店の情報は編集時のもので、
現状と異なる場合がございます。
内容等については、
各お店でご確認くださいますようお願いいたします。
22- 0860