高野山開創1200年記念特別展 「弘法大師と高野参詣」展示資料目録 Ⅰ 弘法大師空海の姿 No 指定 1 重文 2 3 4 5 6 尾道市 7 8 重文 9 10 11 重文 12 重文 13 重文 14 重文 15 資料名 弘法大師坐像 弘法大師坐像 弘法大師坐像 弘法大師坐像 弘法大師像 弘法大師像(善通寺御影) 三国祖師御影 員数 展示 所蔵 1軀 1軀 1軀 1軀 1幅 1幅 1巻 遍照寺 高山寺 持宝院 薬師寺 和歌山県立博物館 西國寺 仁和寺 稚児大師像 1幅 香雪美術館 秘鍵大師像 1幅 株式会社虎屋 日輪大師坐像 高野大師行状図画 巻七・巻九 金剛般若経開題残巻 秘密曼荼羅十住心論 巻一・巻一〇 梵釈四天王五鈷鈴 御遺告 1軀 2巻 1幅 2帖 1口 1巻 日輪寺 白鶴美術館 福岡市美術館(松永コレクション) 仁和寺 西國寺 西尾市岩瀬文庫 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 巻替 前期 (~10/4) 前期 後期 (10/6~) 後期 巻七 巻九 前期 後期 巻一 巻一〇 前期 後期 巻替 Ⅱ 聖地・高野山の風景 No 指定 資料名 高祖大師秘密縁起 巻七 17 金剛峯寺縁起 18 高野山秘記 19 高野山勧発信心集 20 高野山曼荼羅 21 遍明院大師明神御託宣記 22 平家高野巻 23 高野山記 24 尾道市 狩場明神及び弘法大師像 25 和歌山県 狩場明神像 26 丹生高野四社明神像 27 重文 言泉集(称名寺聖教のうち) 28 重文 金剛峯寺地形図(称名寺聖教のうち) 29 高野三山曼荼羅 30 弘法大師像 31 広島県 弘法大師像 32 重文 高野山水屛風 33 高野山参詣曼荼羅 34 高野山大塔指図 35 黒漆塗磬架 36 豆腐屋仲間定書 37 高野山町方文書 38 高野図会 39 高野八景 40 高野山土産名所図絵 1巻 1帖 1冊 1冊 3枚 2巻 1帖 1巻 1幅 1幅 1幅 1帖 1巻 1幅 1幅 1幅 6曲1双 1幅 1鋪 1基 1冊 4通 1冊 8枚 8枚 41 参詣要覧 高野山名所図絵 1枚 個人 42 高野山名所図絵 1枚 個人 43 ポスター「高野山参詣案内」 高祖大師秘密縁起 巻一〇 奥之院出土遺物 経筒 九品堂額 不動明王坐像 島津家文書 誓願院・本王院周辺絵図 増福院境内絵図 女人堂傍預り屋敷絵図 高野大師行状図画 巻一 不動明王八大童子像 弥勒菩薩像 如意輪観音像 普賢延命像 地蔵菩薩立像 1枚 1巻 9点 4点 1面 1軀 8点 1鋪 1鋪 1鋪 1巻 1幅 1幅 1幅 1幅 1軀 和歌山県立博物館 和歌山県立博物館 金剛峯寺 高山寺 清浄心院 法住寺 東京大学史料編纂所 高野山大学図書館(増福院文庫) 高野山大学図書館(増福院文庫) 高野山大学図書館(増福院文庫) 白鶴美術館 奈良国立博物館 金剛三昧院 毘沙門寺 仁和寺 和歌山県立博物館 16 44 45 重文 46 47 48 珠洲市 49 国宝 50 51 52 53 重文 54 重文 55 56 57 58 員数 展示 所蔵 和歌山県立博物館 仁和寺 高野山大学図書館 興山寺 金剛三昧院 清浄心院 金剛三昧院 和歌山県立博物館 西國寺 個人 和歌山県立博物館 称名寺 称名寺 個人 福岡市博物館 西國寺 京都国立博物館 東京藝術大学美術館 京都府立総合資料館(中井家文書) 奈良国立博物館 個人 株式会社珠数屋四郎兵衛 和歌山県立図書館 高野山大学図書館 大阪府立中之島図書館 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 入替 上巻 下巻 前期 後期 前期 後期 後期 前期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 前期 前期 前期 前期 後期 入替 前期 後期 前期 前期 後期 後期 (2階) 後期 (2階) 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 前期 前期 前期 前期 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 No 指定 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 参考 国宝 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 重文 83 84 85 86 87 88 橋本市 89 90 91 92 93 資料名 華王院地蔵菩薩由来記 細川顕氏寄進状 永享年中文書写 金剛三昧院制札 福寿院外九名連署水証文 国城院十穀水契約状 湯屋料米定文 六巻書 経蔵棟札写 明庵栄西像 退耕行勇像 沢庵宗彭賛 無本覚心像 嫩桂正榮賛 大日経疏 第三 金剛三昧院雑掌慶吽目安言上状案 宝積経要品(複製) 羅漢図 文殊菩薩像 真然像 智泉像 五鈷杵・三鈷杵 定誉像 明算像 龍蔵院明算和尚伝語 西行物語絵巻(采女本) 南無阿弥陀仏作善集 大塔修造関係文書写 下年預旻雅覚書 清浄心院宝塔再建勧進帳 西光院阿弥陀堂再興勧進帳 阿本書状 木食応其像 木食応其書状 木食応其書状 弘法大師御手印縁起写 木食応其書状 木食応其書状写 員数 展示 所蔵 1巻 1巻 1式 1枚 1通 1通 1通 2巻 1枚 1幅 1幅 1幅 1帖 1通 1帖 1幅 1幅 1幅 1幅 2口 1幅 1幅 2巻 1巻 1巻 1式 1通 1巻 1巻 1幅 1幅 1幅 1幅 1巻 1幅 1通 和歌山県立博物館 三宝院 東京大学文学部日本史学研究室 金剛三昧院 金剛三昧院 大分県立先哲史料館 高野山大学図書館(増福院文庫) 金剛三昧院 金剛三昧院 金剛三昧院 金剛三昧院 金剛三昧院 高山寺 金剛三昧院 前田育徳会 個人 金剛三昧院 個人 個人 金剛三昧院 個人 龍蔵院 龍蔵院 和歌山県立博物館 東京大学史料編纂所 東京大学文学部日本史学研究室 東京大学文学部日本史学研究室 清浄心院 和歌山県立博物館 金剛三昧院 応其寺 金剛三昧院 和歌山県立博物館 和歌山県立博物館 和歌山県立博物館 東京大学文学部日本史学研究室 員数 4幅 2巻 1巻 1巻 1冊 3幅 3巻 2巻 1冊 2巻 1幅 4帖 1鋪 1鋪 1鋪 1鋪 1鋪 1冊 1幅 1冊 1帖 1冊 1通 1冊 1冊 1冊 1冊 1枚 1冊 1幅 所蔵 持明院 海照寺 京都府立総合資料館(東寺百合文書) 白鶴美術館 大阪府立中之島図書館 安楽寿院 清浄心院 徳川美術館 金剛三昧院 仁和寺 仁和寺 仁和寺 称名寺 称名寺 称名寺 称名寺 称名寺 持明院 和歌山県立博物館 個人 三宝院 三宝院 金剛峯寺 京都大学附属図書館(平松文庫) 東京大学史料編纂所 大阪府立中之島図書館 和歌山大学附属図書館(紀州藩文庫) 東京大学史料編纂所 和歌山大学附属図書館(紀州藩文庫) 蓮華定院 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 入替 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 入替 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 前期 後期 後期 前期 後期 Ⅲ 高野山へのいざない No 94 指定 95 96 重文 97 重文 98 99 100 101 重文 102 103 国宝 104 105 106 重文 107 重文 108 重文 109 重文 110 重文 111 112 113 114 115 116 国宝 117 118 119 120 121 122 123 重美 資料名 高野山及び周辺図 高野山及び周辺図 宇治関白殿高野山御参詣記 高野大師行状図画 巻一〇 長秋記 巻一三 鳥羽法皇像・美福門院像・八条院像 四分尼羯磨 天皇摂関御影 甲巻・乙巻 奥院四十一箇条 御室相承記 巻二・巻四 守覚法親王像 宮高野御参詣次第(紺表紙小双紙のうち) 御影堂指図(称名寺聖教のうち) 御影供指図(称名寺聖教のうち) 御社指図(称名寺聖教のうち) 金堂指図(称名寺聖教のうち) 奥院指図(称名寺聖教のうち) 金剛峯寺巡礼次第 明恵上人樹上坐禅像 高野御幸記 高野山検校帳 正和二年 後宇多院御幸記 高野山禁制案(宝簡集 巻四四) 東寺塔供養記 下巻 高倉永豊卿記(文安二年夏) 親長卿記 巻一一 住吉紀行(扶桑拾葉集 巻二四) 三條西実隆像紙形 高野山参詣記(扶桑拾葉集 巻二五) 豊臣秀吉像 展示 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 甲巻 乙巻 前期 後期 巻二 巻四 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 前期 前期 後期 134 資料名 謡本 高野参詣 西国巡拝風土記 下巻 熊野めぐり 龍神行之覚 藤岡長兵衛像 上蔵院文書 河野通直像 清浄心院文書 武田晴信(信玄)像 武田家日牌帳・月牌帳・位牌帳 櫻池院文書 員数 1巻 1冊 1冊 1冊 1幅 8通 1幅 11通 1幅 5帖 2巻 前田育徳会 真別所 和歌山県立図書館 個人 個人 金剛三昧院 金剛三昧院 清浄心院 持明院 櫻池院 櫻池院 135 成慶院旧蔵文書 7通 郡山城史跡・柳沢文庫保存会 136 蓮華定院文書 真田信繁(幸村)像 本覚院(西生院)文書 清浄心院山本坊隠居高算旦那売渡状 三宝院登山帳 廻檀帳 8通 1幅 6通 1通 13冊 2冊 蓮華定院 蓮華定院 大分県立先哲史料館 高野山大学図書館(増福院文庫) 三宝院 高野山大学図書館(増福院文庫) No 124 指定 125 126 127 128 129 130 131 132 133 137 138 139 140 141 所蔵 展示 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 入替・巻替 前期 後期 入替・巻替 前期 後期 前期 後期 入替・巻替 前期 (巻替) 入替・巻替 前期 後期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 Ⅳ 高野山への道 No 142 指定 重文 143 144 重文 145 146 和歌山県 147 九度山町 148 和歌山県 149 重文(附) 150 151 152 和歌山県 153 かつらぎ町 154 かつらぎ町 155 かつらぎ町 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 資料名 町石卒塔婆供養指図(称名寺聖教のうち) 町石埋納経石 弥勒菩薩像 慈尊院絵図 獅子頭 太刀 湯立釜 丹生官省符神社棟札 猿楽面 天野社周辺絵図 瑞華双鸞八稜鏡 能面 小面 丹生明神坐像及び女神坐像 大般若経 天明五年道中記 十一面観音像縁起 麻生津茶所版木 仏頭 鏧子 東細川村絵図 花坂区有文書 十一面観音像版木 如来形坐像 阿弥陀如来坐像 大日如来坐像 員数 称名寺 金剛峯寺 慈尊院 個人 丹生官省符神社 丹生官省符神社 丹生官省符神社 丹生官省符神社 勝利寺(慈尊院保管) 丹生都比売神社 丹生都比売神社 丹生都比売神社 三谷薬師堂 龍谷寺 和歌山県立博物館 個人 個人 横谷区 横谷区 細川区 花坂区 花坂区 個人 花坂区 花坂区 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 和歌山県 167 (有民) 168 苅萱道心・石童丸関係信仰資料 8点 西光寺 かるかや道心事 1冊 西尾市岩瀬文庫 169 高野山独案内(仁徳寺版) 1枚 個人 猿楽面 171 和歌山県 獅子・狛犬 172 伊都郡西郷村絵図 173 女人堂心中万年草 174 薬師如来立像 175 弘法大師像版木 176 大滝村絵図 177 和歌山県 日光社参詣曼荼羅 178 行道面・鬼面 179 大般若経 170 九度山町 展示 所蔵 1幅 5個 1幅 1鋪 2面 2口 1口 1枚 2面 1鋪 1面 1面 3軀 2帖 1冊 1巻 3面 1個 1口 2鋪 3通 1面 1軀 1軀 1軀 4面 1対 1鋪 1冊 1軀 1面 1鋪 1幅 5面 1巻3帖 河根丹生神社 河根丹生神社 個人 大阪府立中之島図書館 北又区久保 北又区久保 金剛峯寺 個人 中南区 中南区 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 入替 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 入替 入替 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 前期 (2階) 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 後期 入替 Ⅴ 高野山文化の広がり No 指定 資料名 弘法大師像(巡寺御影) 181 有田川町 阿弥陀如来坐像 182 大日如来坐像 183 紀美野町 弘法大師像 184 遍照寺文書 180 有田川町 員数 1幅 1軀 1軀 1幅 2通 展示 所蔵 安楽寺 安楽寺 安楽寺 遍照寺大師講 遍照寺大師講 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 入替 No 指定 185 186 187 188 189 190 191 重文(附) 192 重文 193 九度山町 194 九度山町 195 196 197 198 199 200 201 202 203 かつらぎ町 204 かつらぎ町 205 206 207 208 209 210 211 212 213 214 215 資料名 板絵 弘法大師像 国覔系図 上田井十郎田地売券 随身坐像 獅子・狛犬 鞆淵惣荘置文(木札) 鞆淵惣荘置文(木札) 能装束 猿楽面 牛玉宝印版木及び宝珠 四荘官家文書 鰐口 鬼面 八坂神社棟札 阿弥陀如来坐像 阿弥陀如来坐像及び不動明王・毘沙門天立像 弁財天十五童子像 黒河谷之図 短野区有文書 大般若経 薬師如来坐像及び二天像 紀州郷土玩具 熊中奇観 下巻 爪書地蔵尊拓本 高祖大師秘密縁起 巻八 高山寺縁起絵巻 上巻 不動明王像 五大尊像 那智山図(熊中奇観のうち) 弘法大師絵伝 五鈷杵 員数 1面 1巻 2幅 2軀 1対 1枚 1枚 4領 2面 2面1顆 2通 1口 1面 4枚 1軀 3軀 1幅 1巻 2通 3帖 3軀 12個 1巻 1枚 1巻 1巻 1幅 1幅 1鋪 4幅 1口 展示 所蔵 松瀬区 和歌山県立博物館 和歌山県立博物館 鞆淵八幡神社 鞆淵八幡神社 鞆淵八幡神社 鞆淵八幡神社 古沢厳島神社 古沢厳島神社 入郷区 個人 八坂神社 八坂神社 八坂神社 細川区 北又区北又 個人 個人 短野区 短野区 薬師寺 和歌山県立紀伊風土記の丘 和歌山県立博物館 高山寺 和歌山県立博物館 高山寺 高山寺 高山寺 和歌山県立博物館 法住寺 法住寺 前期 後期 入替 前期 後期 前期 後期 前期 後期 入替 前期 後期 入替 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 巻替 入替 入替 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 前期 後期 Ⅵ エピローグ 曼荼羅の世界を歩く No 216 指定 資料名 両界曼荼羅図 員数 2幅 展示 所蔵 興山寺 前期 ※1. 展示品は文化財保護の理由などにより予告なく変更される場合があります。 ※2. No(展示番号)は実際の展示順序と異なる場合があります。 ※3. 展示の欄は、展示されている時期を明記した。なお、前期は9月19日(土)~10月12日(月・祝)、後期は10月14日 (水)~11月1日(日)を指す。 ※4. 指定欄の略記号は次の通り。重文(重要文化財)、重美(重要美術品)、和歌山県(和歌山県指定文化財)、和 歌山県[有民](和歌山県指定有形民俗文化財)、紀美野町(紀美野町指定文化財)、橋本市(橋本市指定文化 財)、九度山町(九度山町指定文化財)、かつらぎ町(かつらぎ町指定文化財)、有田川町(有田川町指定文化 財)、尾道市(尾道市指定文化財)、広島県(広島県指定文化財)、珠洲市(珠洲市指定文化財) 後期
© Copyright 2025 ExpyDoc