平成26年度 有明保育園事業報告書 1 概 要 子どもたちや子育て家庭をめぐる環境は、社会状況の変化とともに変わり、保育園 への期待は多様化し、その役割は一層重要性を加えております。 このような中、当園においては、生き抜く力の基礎を持った子どもを育てることを 基本に、よりよい環境の中で一人ひとりを尊重し、健やかな心身の成長を育む保育を 行うことに努めました。 平成27年1月には、園児全員で「おめでとう有明保育園」の壁画共同制作をし、 保護者・地域の人々と創立40周年を祝いました。 保育実践においては、「マリオネットショー」「人形劇の観賞会」を催し、やさし い心・豊かな心を育み、「運動会」では友達と協力し合うプログラムを取り入れ、一 緒に頑張る楽しさや、共に喜びを味わうことができました。 育児講座では食育をテーマにし、新潟市食育マスターの石田恭子氏を迎え「毎日の ごはんで生活力ある子どもに」を講演いただき、保護者や地域の方と子育てと食につ いて考える場を提供しました。また、食育の取り組みや、子どものアイデアを取り入 れたおやつ作りなどを行い、手作りのメニューを増やし好評でした。 地域活動では季節の行事の中で、地域の人々や高齢者などと世代を超えた交流を持 ち、共に考え、協力し合い、喜び合えることを大切にする保育に努めました。 2 保育の実践内容 「生き抜く力の基礎を持った子どもを育てる」という目標達成のために、快適に生 活できる環境のもとで、以下のとおり保育の実践に努めました。 (1)「丈夫で元気な子ども」を育てるための保育 ・運動能力を伸ばす保育 ローラースケート教室、体操教室、交通教室、水泳教室、プールあそび サッカー教室 ・丈夫な体をつくる(食育)保育 完全給食(米飯、パン、麺類等の主食の提供)、園児希望給食・おやつ等献立作 成参加、食育の日の集い、クッキング保育、野菜の栽培、収穫の経験、やきい も会、親子食育教室 (2)「友達と仲良く遊ぶ子ども」を育てるための保育 ・異年齢児混合保育(なかよし保育)、誕生会、園外保育 (3)「よく見て、聞いて、考える子ども」を育てるための保育 ・絵本の読み聞かせ(ボランティア活動、月1回)、茶道、手話、キーボード教室、 絵本の貸し出し、人形劇の観賞 (4)健康管理と安全対策 <健康管理> ・健康診断 (6月,11月:こども医院はしもと医師) ・歯科健診 (6月,12月:日本歯科大学小児歯科医師) ・視力検査(6月) ・ぎょう虫卵・尿検査(5月) ・身長体重測定(毎月) ・煎茶によるお茶うがい(毎日) <安全対策> ・救急の日集会(9月:新潟医療技術専門学校学生による指導) ・交通教室(毎月、10月:新潟市交通安全指導員) ・火災、地震の避難訓練(毎月、8月:西消防署小針出張所来園) ・防犯訓練(毎月) 3 施設整備等 ・屋外大型遊具スターランドの塗装工事を行い、園庭での安全なあそびと体力づく りができるようにしました。 ・夏のプールあそび用の浄化装置付ドイツ型ステンレス製プールの下敷(プールラ イナー)が老朽化したため、更新し、より安全で快適に水あそびが楽しめるよう にしました。 4 職員研修の充実 ・各種研修会等へ積極的に参加し、保育の知識や技術の向上に努めました。 新潟県保育士会パワーアップセミナー(新潟県保育士会主催) 発達支援コーディネーター養成研修・子育て支援研修会・救急法講習会 食物アレルギー講演会・子育て健康講座等 ・調理員は市主催の研修会に参加し、給食献立を中心に保育園の給食がよりよい内 容となるよう向上に努めました。 5 園児及び職員の状況 (1)実人数 (定員 120名) 区 分 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 合 計 (単位:人) 26年 27年 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月11月12月 1月 2月 3月 5 5 5 6 7 3 3 5 5 5 7 7 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 24 23 23 23 24 24 24 24 24 24 24 24 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 29 22 22 22 21 22 22 22 22 22 22 21 22 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 28 129 129 131 132 132 132 132 132 133 133 133 134 (2)登降園の状況 (平成27年3月1日現在) 0歳 1歳 2歳 3歳以上 早朝保育 7:30~ 8:30 6 18 14 51 89 8:31~ 9:00 1 6 10 28 45 16:01~18:00 6 19 17 57 99 延長保育 18:01~18:30 0 1 4 10 15 18:31~19:00 1 4 3 12 20 区 分 登 園 降 園 (単位:人) 〃 在 園 数 (3)月額保育料 (平成27年3月1日現在) B A 区 分 (生活保護世帯) (市民税非課税世帯) 3歳未満児 3歳以上児 金額 0円 人数 1 金額 0円 人数 1 3,000円 (単位:人) C1~C2 D1~D10 (市民税課税世帯) (所得税課税世帯) 11,000~13,300円 16,300~57,200円 3 2,000円 45 6 9,000~11,500円 15,200~35,800円 5 71 5 2 11 人 数 計 (注)第2子は1/4、第3子以降は0円になります。 116 2 (4)職員の状況 (平成27年3月31日現在) 主 副 保 看 調 事 園 任 区 分 園 務 保 育 護 理 育 長 長 員 士 師 員 士 専 任 1 2 1 4 16(10) 4(3) 兼 任 (注)( )は、臨時・パート職員の再掲である。 6 主な年間行事 月 毎 月 26年4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 27年1月 2月 3月 平 均 21,426円 28,528円 134 (単位:人) 清 栄 嘱 掃 養 託 員 士 医 計 29(14) 1(1) 1 (2) 3(2) 実 施 行 事 誕生会、体操教室(ゆり組)、ローラースケート教室(ゆり組) 抹茶の集い(ゆり組)、手話の集い(ゆり組)、避難訓練、不審者対応訓練 身長体重測定、交通教室、キーボード教室、食育の日の集い、絵本の日 入園式、はじめましての集い、個人懇談会、保護者会総会 子どもの日たのしみ会、春の親子遠足(上堰潟公園)、アルビレックスサッカー教室 育児講座「田中先生とカプラであそぼう」 保育参観日、園外保育(平島公園)、歯科健診(日本歯科大) プラネタリウム見学(ゆり組)、水泳教室、梅干し作り 老人デイサービスセンター有明園訪問(ゆり組)、春期健康診断(こども医院はしもと) 七夕たのしみ会(敬老の集い)、プール開き、すいか割り ケアハウス有明交流会(ゆり組)、「マリオネットショー」 プール納会、ちびっこみこしねり歩き、第16回有明ふれあい夏まつり 消防訓練(新潟市西消防署小針出張所来園) 救急の日の集い(新潟医療技術専門学校生)、運動会、秋の遠足(鈴木農園) お月見たのしみ会 親子交通教室・食育の集い試食会、育児講座「竹とんぼであそぼう」、やきいも会 作品展示会、秋期健康診断(こども医院はしもと)、勤労感謝の日の集い お店屋さんごっこ、人形劇観賞「ブレーメンの音楽隊」、ケアハウス有明交流会(ゆり組) 有明ハイツ交流会(ゆり組) 保育参観日、地域交流発表会参加(ゆり組)、歯科健診(日本歯科大)、クリスマス会 新年もちつき会、個人懇談会、卒園記念写真撮影、初釜(ゆり組) 節分たのしみ会、有明ハイツまめまき会参加(ゆり組)、保護者会総会・懇談会 遊戯会、育児講座「毎日のごはんで生活力ある子どもに」、新入園児保護者会 抹茶の集い見学(すみれ組) 新入園児一日入園、育児講座「ゆり組卒園おたのしみコンサート」 第42回卒園式・卒園おわかれ会、青山小学校見学(ゆり組) 7 地域との連携促進事業 (1)育児講座 月 日 26年 演 題 5月30日 「田中先生とカプラであそぼう」 7月25日 「マリオネットショー」 講 師 平島児童遊園児童厚生員 田中 純一 氏 楠 雅之 氏 国際竹とんぼ協会 10月17日 「竹とんぼであそぼう」 辻 康宏 氏 11月11日 人形劇「ブレーメンの音楽隊」 劇団なるにあ Niigata Food Design 主宰 27年 2月 7日 「毎日のごはんで生活力ある子どもに」 料理研究家エッセイスト 石田 恭子 氏 新大管弦楽団によるコンサート 3月13日 「卒園おたのしみコンサート」 新潟大学管弦楽団(4名) (2)食育の取組 月 日 26年 6月23日 10月 2日 27年 1月 7日 事 業 内 容 梅干づくり 食育の日の集い・試食会 もちつき会 (3)地域活動事業の実施 月 日 26年 27年 事 業 内 容 6月26日 老人デイサービスセンター有明園 訪問 7月 4日 七夕たのしみ会 (敬老の集い) 7月15日 ケアハウス有明 交流会 8月23日 有明ふれあい夏まつり 9月21日 有明保育園 運動会 11月 3日 作品展 (お茶席) 11月18日 ケアハウス有明 交流会 11月19日 有明ハイツ 交流会 2月 3日 有明ハイツ豆まき会 参加
© Copyright 2024 ExpyDoc