「地域と世代をつなぐ」

アマモ場再生活動
30 周年記念シンポジウム
「地域と世代をつなぐ」
サブ企画:アマモ種選別体験・種まき体験
岡山県内のアマモに関する保全活動のネットワークを促進させるため、活
動に関わる団体、研究者、市民、事業者、行政等が集い、アマモの役割や
その重要性、保全等について情報交換、交流をすすめ、更なる活動の発展
をめざします。
また、当日午後から『アマモ種選別、種まき』体験企画を実施し、アマモ
や海への関心を深め、海洋資源の保全につなげるきっかけをつくります。
日時:2015 年
10 月 10 日(土)10:00 ~ 12:00
会場:日生町漁業協同組合 2階
備前市日生町日生 801-4
◆主催:公益財団法人おかやま環境ネットワーク
生活協同組合おかやまコープ
NPO法人里海づくり研究会議
◆共催:日生町漁業協同組合、神島寺間・見崎里浜づくり
ままかり普及委員会
◆後援:岡山県、備前市、笠岡地区漁業連絡協議会
笠岡市、岡山市、(公財)岡山県環境保全事業団
海洋建設(株)
☆シンポジウムスケジュール
時 間
内 容
10:00~10:05
主催者挨拶:おかやま環境ネットワーク里海づくり推進部会・田中丈裕部会長
挨 拶:日生町漁業協同組合代表理事組合長・淵本重廣様
10:05~10:40
基調報告:『アマモ場再生活動30年の歩み』
…………………… P. 1 ~ 8
日生町漁業協同組合専務理事・天倉辰己氏
10:40~10:50
報告①:『豊かな海への漁師のチャレンジ!
~笠岡の海でのアマモ場造成活動~』………………… P. 9 笠岡地区漁業連絡協議会
会員(笠岡市漁業協同組合北木島支所長)・藤井和平氏
10:50~11:00
報告②:『アマモ場づくりの動機と展開について』……………… P. 10 ~ 11
神島寺間見崎里浜づくり代表・森中憲治氏
11:00~11:10
報告③:『笠岡湾におけるアマモ場再生への取組』……………… P.12 ~ 13
笠岡工業高等学校環境土木科教諭・井上智裕氏
11:10~11:20
報告④:『こどもたちに手渡したいアマモのある海』…………… P.14 ~ 19
生活協同組合おかやまコープ井笠エリア・金高さおり氏
11:20~11:30
報告⑤:『見つめ直そう私たちの小串~ふるさと小串の海を
守るために自分たちにできること~』………………… P.20 ~ 21
岡山市立小串小学校・里海を守る会
11:30~11:40
報告⑥:『人と海に学び、豊かな感性を育てる海洋学習』……… P.22 ~ 25
備前市立日生中学校教諭・藤田孝志氏
11:40~11:45
報告⑦:『アマモ場が作る豊かな海』……………………………… P.26
海洋建設(株)水産環境研究所 研究調査部長・片山貴之氏
11:45~11:58
参加者との意見交換・取り組み総括 ※コーディネーター:田中丈裕
11:58~12:00
出版紹介『マカリン』:ままかり普及委員会代表・林宗男氏… … P.27
☆アマモ種選別・種まき体験企画スケジュール
◆日時・集合:10 月 10 日(土)13 時~ 15 時、13 時に日生町漁協前に集合
13 時~ 14 時 『アマモ種選別体験』
※持ち物:ビニール手袋、汚れてもよい服、長靴、帽子、飲み物、着替え(必要な方)
14 時~ 15 時 『アマモ種まき体験』※船に乗り移動して、船上から種をまきます。
◆参 加 費:無料
◆対 象:小学生以上
−1−
−2−
−3−
−4−
−5−
−6−
−7−
−8−
−9−
− 10 −
− 11 −
− 12 −
− 13 −
− 14 −
− 15 −
− 16 −
− 17 −
− 18 −
− 19 −
− 20 −
− 21 −
− 22 −
− 23 −
− 24 −
− 25 −
− 26 −
− 27 −
公益財団法人
おかやま環境ネットワーク
〒700-0026 岡山市北区奉還町 1-7-7(オルガ6階)
TEL&FAX:086-256-2565 E-mail:[email protected]
HP:http://www.okayama.coop/kankyounet/
おかやま環境ネットワーク
検索