展示目録ダウンロード

萩 博 物 館
世界遺産登録記念企画展「明治日本の産業革命遺産と萩」出品目録
Ⅰ 19世紀中期の世界と日本
No
1
2
3
資 料 名
年 代
地球儀
江戸時代後期
New Illustlated Map of The World(世界地図) 1859年
Empire of Japan (日本地図)
1860年代
員数
1基
1幅
1幅
所 蔵
萩博物館
萩博物館
萩博物館
Ⅱ 工業化試行錯誤の舞台
No
4
5
6
7
資 料 名
萩城絵葉書
萩城跡絵葉書
防長両国絵図屏風
萩城下町絵図屏風
年 代
大正~昭和時代前期
大正~昭和時代前期
江戸時代後期
明治元年(1868)頃
員数
1枚
1枚
1隻
1隻
所 蔵
萩博物館
萩博物館
萩博物館
萩博物館
Ⅲ 製鉄近代化への挑戦
No
8
9
10
11
資 料 名
萩反射炉絵葉書
萩反射炉絵葉書
萩反射炉・松下村塾絵葉書
諸記録綴込(反射炉試作に関する史料)〔複製〕
年 代
大正時代
昭和時代前期
昭和時代前期
安政3年(1856)
員数
1枚
1枚
1枚
1点
所 蔵
萩博物館
萩博物館
萩博物館
原品:山口県文書館
Ⅳ 造船近代化への挑戦
No
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
資 料 名
恵美須ヶ鼻造船所跡写真*
木戸孝允写真*
丙辰丸製造沙汰控(造船所配置図)〔複製〕
丙辰丸製造沙汰控(丙辰丸図)*
恵美須ヶ鼻造船所跡出土品(船釘・鎹)
大艦製造一件沙汰控(庚申丸図)*
軍艦製造十二図
軍艦製造図
大板山たたら製鉄遺跡出土品(鉄滓・木炭)
松島剛蔵書簡(北条瀬兵衛・福原与三兵衛あて)
年 代
昭和時代後期
明治2年(1869)頃
安政3年(1856)
安政3年(1856)
江戸時代後期
安政6年(1859)
江戸時代後期
江戸時代後期
江戸時代後期
文久3年(1863)頃
員数
1点
1点
1点
1点
9点
1点
1巻
1巻
7点
1通
所 蔵
萩博物館
萩博物館
原品:山口県文書館
山口県文書館
萩市保管
山口県文書館
萩博物館
萩博物館
萩市保管
萩博物館
Ⅴ 工学教育の先駆者吉田松陰
No
22
23
24
25
26
27
28
29
資 料 名
松下村塾写真*
吉田松陰自賛肖像〔複製〕
坤輿図識
新製輿地全図
海国図志
戊午幽室文稿(論学校、付作場)*
幽室文稿(論学校、付作場)
崎港新聞紙(洋式高炉図)*
年 代
明治時代後期
安政6年(1859)
弘化2年(1845)
弘化元年(1844)
安政6年(1859)
安政5年(1858)
明治14年(1881)
安政2年(1855)
員数
1点
1幅
3冊
1巻
8冊
1枚
1冊
1点
所 蔵
萩博物館
原品:松陰神社
萩博物館
萩博物館
萩市立萩図書館
松陰神社
萩博物館
松陰神社
Ⅵ 明治の工業化と「長州ファイブ」たち
No
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
資 料 名
年 代
萩(長州)藩密航留学生集合写真*
文久3年(1863)頃
伊藤博文肖像画
明治42年(1909)
井上馨肖像画
明治33年(1900)
明治時代前期
山尾庸三写真*
明治時代前期
工部大学校写真*
明治時代
遠藤謹助写真*
明治時代前期
造幣寮写真*
明治時代後期
井上勝写真*
東京品川鉄道蒸気発車之図
明治時代初期
渡辺蒿蔵写真*
明治13年(1880)
渡辺蒿蔵所用造船学関係洋書
1860~1870年代
渡辺蒿蔵日記
明治12年(1879)
IMPERIAL DOCK NAGASAKI(立神ドック図面) 明治時代前期
明治時代
飯田俊徳写真*
明治時代前期
逢坂山トンネル写真*
八幡製鉄所第一高炉前集合写真*
明治33年(1900)
※資料名の後ろに*をつけたものは、写真パネル展示であることを示す。
員数
1点
1面
1面
1点
1点
1点
1点
1点
3枚続
1点
10冊
1冊
1枚
1点
1点
1点
所 蔵
萩博物館
萩博物館
萩博物館
萩博物館
萩博物館
独立行政法人造幣局
『世外井上公伝』第2巻より
『子爵井上勝君小伝』より
萩博物館
萩博物館
萩博物館
萩博物館
萩博物館
松陰神社
『子爵井上勝君小伝』より
新日鐵住金㈱八幡製鐵所