新たなメンバーを迎え、さらなる官民連携の取組

平 成 2 8 年 3 月1 4 日
中 部 地 方 整 備 局
新たなメンバーを迎え、さらなる官民連携の取組
~第5回 大型車通行適正化に向けた中部地域連絡協議会の開催~
1
概
要
中部地方整備局では、全国の地整で初めてとなる「大型車通行適正化に向けた中部地
域連絡協議会」を平成27年1月27日に設立し、各県において官民連携した広報PR及び
取締りを行っております。
今回は、新たに静岡県の関係機関、団体をオブザーバーとして迎え、27年 度の取り組
み結果及び28年度の取り組み計画などについて議論するものです。
日時:平成28年3月16日(水)午後3時から午後4時30分(予定)
場所:名古屋市中区丸の内2丁目5-10
愛知県自治研修所(アイリス愛知)7階大教室
(駐車場は、有料駐車場しかございません。)
議事:・最近の話題について
・27年度の取り組み結果と運送事業者以外への働きかけをはじめとした
28年度の取り組み計画について
・静岡県内の関係機関の参画要請について
※
2
「大型車通行適正化に向けた中部地域連絡協議会」では、関係企業団体5団体、
警察本部3団体、中部運輸局、道路管理者7団体の合計19団体がパートナーとなり、
広報活動を中心とした検討と取り組みを継続的に展開しています。
配布資料
別添1:第5回大型車通行適正化に向けた中部地域連絡協議会 次第(案)
別添2:大型車通行適正化に向けた中部地域連絡協議会委員 名簿
3
配布先
中部地方整備局記者クラブ、岐阜・三重県政記者クラブ
三重県第二県政記者クラブ、静岡県政記者クラブ
4
取
材
取材は、冒頭から「次第2.情報共有」までとさせて頂きますが、会議終了後
の17時ころから、報道関係者のみなさまに会議結果をブリーフィングします。
取材を希望される方は、当日受付までお越しください。
5
問い合せ先
みす
中部地方整備局
あきひろ
道路部 交通対策課長 翠 昭博
Tel 052-953-8178
Fax 052-953-9208
道路の異状を発見したら・・・。迷わず、
道路緊急ダイヤル 緊急通報
「#9910」
(通話料無料)
【 会場案内図 】
第5回
会議場所
(アイリス
愛知7階)
地下鉄
桜通線
丸の内駅
3番出口
至
名
古
屋
駅
地下鉄
桜通線
丸の内駅下車
3番出口
名古屋市中区丸の内2丁目5-10
徒歩8分
愛知県自治研修所(アイリス愛知)7階大教室
(案)
第5回 大型車通行適正化に向けた中部地域連絡協議会
日時:平成28年3月16日(水)
15:00~16:30(予定)
場所:愛知県自治研修所
7階大教室
~
次
第
~
1.開会
2.情報共有
(1)特車に関する最近の話題について
【資料1】
(2)第4回連絡協議会までの取り組み
【資料2】
Ⅰ
街頭PRについて
Ⅱ
講習会等
Ⅲ
広報媒体活用
3.議題
(1) 荷主団体に対するアプローチについて
(2)
【資料3】
28年度年間スケジュール(案)について 【資料4】
(3) 改訂 大型車通行適正化に向けた中部地域連絡協議会
委員名簿
【資料5】
(4)
その他
4.閉会
別添2
大型車通行適正化に向けた中部地域連絡協議会委員 名簿
(順不同・敬称略)
○関係企業団体
・ 東海商工会議所連合会(名古屋商工会議所)
企画振興部 地域・都市整備グループ長
・一般社団法人 中部経済連合会 社会基盤部長
・一般社団法人 愛知県トラック協会 専務理事
・一般社団法人 岐阜県トラック協会 専務理事
・一般社団法人 三重県トラック協会 専務理事
○公安委員会
・愛知県警察本部 交通部 交通指導課長
・岐阜県警察本部 交通部 交通指導課長
・三重県警察本部 交通部 交通指導課長
○道路管理者及び関係行政機関
・国土交通省 中部地方整備局 道路部 道路情報管理官(座長)
・国土交通省 中部地方整備局 道路部 交通対策課長
・国土交通省 中部運輸局 自動車交通部 貨物課長
・国土交通省 中部運輸局 自動車交通部 首席自動車監査官
・国土交通省 中部運輸局 自動車技術安全部 保安・環境課長
・国土交通省 中部運輸局 自動車技術安全部 技術課長
・愛知県 建設部 道路維持課長
・岐阜県 県土整備部 道路維持課長
・三重県 県土整備部 参事兼道路管理課長
・名古屋市 緑政土木局 路政部 道路管理課長
・中日本高速道路株式会社 名古屋支社 保全・サービス事業部
企画統括チーム チームリーダー
・名古屋高速道路公社 交通管理部 交通管理課長
2015.1.27 施行
2015.3.16 改正
2015.6.12 改正