ファイル名:201604 サイズ:564.60KB

平成 28 年(2016 年)4 月 1 日
竹 渕 コ ミ セ ン だ よ り
第 265 号
【発行】竹渕コミュニティセンター運営協議会
◎ 受付期間: 平成 28 年 4 月 1 日(金)~4 月 14 日(木)
午前 9 時~午後 5 時 (土日を除く)
◎ 申込場所: 竹渕コミセン1階 料理実習室
◆平成 28 年度定期講座として、下記の講座の開講を予定してい
ます。各講座とも定員を超過した時は、抽選により決定しま
す。また、受講希望者が 10 名に満たない場合は、開講できな
い場合がありますのでご了承ください。
◎受講資格: ①15 才以上で八尾市内に在住・在勤の方
②受講講座数は2講座まで(希望者多数の場合1講座)
◎受講期間: 平成 28 年 5 月~平成 29 年 3 月 全 20 回
◎開 講 式: 5 月 13 日(金) 午前 10 時 竹渕コミセン会議室
◎費
用: ①年間受講料 4,000 円 (※申込時)
② 受講決定通知用の切手代 52 円(申込時)
講座名
活 動 日
講 師
定員
E-mail: [email protected]
八尾市竹渕東 1 丁目 212 番地 TEL/FAX 06-6709-7522
書 道:楷書、行書、草書、かな等基本に基づき、そして各生
徒の個性に合った書道を指導して下さるときは、楽しい自由な
時間です。書の歴史や文字の成り立ち等の講義もあります。皆
さんご参加ください。
大正琴:気軽に始めることができ、すぐに美しい音色を楽しめ
ます。あなたの生涯を通じての豊かな趣味に、大正琴をはじめ
ませんか!
茶 道:我が国の伝統的な茶の湯は、身近で親しみやすいもの
と思われます。一服のお茶をいただきながらおけいこをしてみ
ませんか?お茶のおけいこには終わりがありません。皆様のお
こしをお待ちしております。
手 芸:作品の作ることの楽しさ、出来上がるまでの緊張感、
また何かと新しい発見に魅せられています。同じ趣味を通して
語りあえるのは嬉しいことです。和気あいあいと楽しく作品作
りに挑戦していますので、皆さん参加ください。
※ コミセン運営協議会では、上記の講座のほか、適宜短期の特
別講座も開催いたします。これらの案内・募集については随
時「コミセンだより」等で行いますのでご参加ください。
絵 画
第 1・3
火 午後 上田 邦雄
20
硬筆(ペン習字)
第 1・3
木 午前 山本 香雲
20
詩 吟
第 2・4
金 午後 土居 鴻順
15
ハワイアンフラ
第 2・4
水 午前 長井 京子
25
華道 (未生流)
第 1・3
火 夜間
池内 芳子
15
3B体操
書 道
第 2・4
火 午後
若林 碩南
15
硬筆(愛香会)
★コミセン登録のクラブ新規加入生を募集します。
クラブ活動費や詳しい活動内容については、各クラブ代表者
にご確認ください。
クラブ名
活 動 日
講 師
毎 週 月
午前 神野 智栄
第 1
木
夜間
木
午後
第
3
山本 香雲
大正琴
第 1・3
月 午後
山本美由紀
15
茶道 (表千家)
第 2・4
木 午後 田中 ヒデ
15
ヨガ①
毎 週 月
夜間 中家知恵子
手 芸
第 1・3
水 午後 新居佐登子
20
ヨガ②
毎 週 土
夜間 中家知恵子
カメラ
第
絵
画:デッサン、油絵、水彩画等。大人になって描くのは
楽しく、心のリフレッシュになります。春と秋にはスケッチに
出かけます。経験のある方も無い方もご参加ください。
硬
筆:この講座は、美しい文字を書きたいという本来の目
的だけではなく、文字の意味、成り立ちを知って、古典も学べ
ます。鉛筆、ボールペン、つけペンで文字を書いてみませんか。
皆様も新たなる発見と感動を体験なさってください。
詩
吟:詩吟の教本は漢字や分けのわからない記号があるた
め、難しいと思われますが、それぞれの漢字にフリガナ、記号
があり、アクセントも番号で表記しています。歴史も勉強でき
ますので皆さん受講お願いいたします。
ハワイアンフラ:ゆったりとした癒しのひととき!ゆったりと
心地よい音楽にのって体を動かすハワイの踊り「フラ」
。まった
くはじめての方も安心。笑顔を大切に、心と体の癒しのひとと
きを過ごしましょう。
華
道:お花が好きで、家にお花を飾りたい。そんなお花好
きの集まりです。楽しくおしゃべりしながら生け花を。剣山も
ハサミも用意してあります。お気軽にご参加ください。
2
土
夜間
コミセン内を土足にて入館
竹渕地区集会所が、3 月末をもって閉所するため、コミセンの
利用者が増えることが予想されます。そのため、来館者の安全確
保のため、4 月よりスリッパに履き替えることなく土足で入館で
きることになりました。(1階料理実習室とトイレは除く) 但し、
裸足にて利用している講座、クラブがあるので、玄関のマットで
靴をきれいにしてから入館頂きますよう、お願いいたします。
「第 31 回竹渕コミセンまつり」開催のお礼
第 31 回竹渕コミセンまつりに多数ご来場いただき、誠にあり
がとうございました。今回のコミセンまつりも大盛況の中、無事
に終えることができました。開催にあたり、ご協力くださいまし
た講師の皆様をはじめ講座、クラブ生の皆様、地域の各団体の皆
様、地域の皆様には委員一同深く感謝申し上げます。
竹渕コミセン運営協議会 役員委員一同
平成 28 年(2016 年)4 月 1 日
竹 渕 コ ミ セ ン だ よ り
竹渕出張所管内
地域内施設連絡会について
*地域内施設連絡会とは・・・
出張所
地域内にあるさまざまな
生涯学習
保育園
施設
関係機関・社会福祉施設等
各施設の情報共有
と顔見知りの関係を作り、
ネットワークづくり
共通する課題への対応
日頃から情報交換できるよう
子育て
高齢者
なネットワークづくりを目的
関係施設
関係施設
学校
に下記の施設で開催しています。
*参加施設のご紹介
八尾市地域包括支援センター「ホーム太子堂」太子堂 4‐1‐32
八尾市から委託を受けている高齢者の相談窓口です。
街かどデイハウス「きらきら」 南亀井町2-3-41
元気な老後をめざす多文化介護の実現を!
八尾自立支援センター 南亀井町4-63-1
障がいを持つ人の自立と社会参加への寄与を目的とします。
亀 井 中 学 校 南亀井町4-1-48
昭和 56(1981)年、市内 15 番目の中学校として開校。
亀 井 小 学 校 亀井町1-4-1
昭和 54(1979)年、龍華小と竹渕小より分離して開校。
竹 渕 小 学 校 竹渕東4-1
昭和 24(1949)年、龍華小より分離して開校。
(仮) 認定こども園 竹渕幼稚園 竹渕5-82
新しい園舎が完成し、1歳からの保育部門を開設します。
み な み 幼 稚 園 竹渕西3-199
各行事に参加もあり、見学は随時、3歳の誕生日より入園可。
(仮)幼保連携型認定こども園 はくちょうこども園 亀井町 2-6-25
一人ひとりに合わせた教育・保育を心がけています。
くろーばー託児所 竹渕4-77
お父さんお母さんの子育てを応援します。気軽に見学下さい。
つどいの広場「たこちっちはうす」 竹渕東3-49
未就園の子どもさんとその保護者が気軽に集えるところ。
*支援のありかたについて
8 月 25 日に行われました連絡会では、支援のありかたについ
ての意見交換が行われました。
同じ地域にありながらも業種も対
象の方も違うことから、支援についての見方、考え方もそれぞれ
(コミセンまつりでの掲示)
の立場で意見が出されました。
・来たいと思った人が来る施設であり、来な
ければならない施設ではない。そのため本当
に必要な人に支援が届かないことがある。
・地域の人がお互い気にかけていくことで、
悲しい事故につながらないような社会になれば・・・
・小学校と連携して児童に職業体験等に参加してもらっている。
卒園しても切れ目なくつながっていけるようにしたい。
・地域からの要支援者の連絡は相当悪くなってから来ることがあ
るが、むしろそれほど悪くなる前に早めに連絡が来る方がいい。
もっと施設に興味を持ってく
れれば、お互いに見守ってい
くことができる。地域ぐるみ
で支援ができれば理想だと思
う。
(
上
原
(
電
話
〇
六
―
六
七
〇
九
―
三
七
九
七
)
連
絡 ど キ
先 な リ
た ン
本 で 公
田 も 園
ご で
( 参 花
携 加 見
帯 く を
だ し
〇 さ ま
八 い す
〇 。 。
―
三
一
三
八
―
〇
八
七
二
)
次
回
日
時
四
月
三
日
(
日
)
十
二
時
~
・
し
ず
や
し
ず
い
に
し
え
の
う
た
春
に
吟
ず
・
絵
手
紙
の
福
寿
草
に
春
も
ら
う
・
木
漏
れ
日
の
放
生
池
や
凍
て
ゆ
る
む
・
持
ち
寄
り
て
絆
深
め
る
花
見
か
な
・
窓
を
あ
け
風
に
ふ
れ
る
や
春
浅
し
・
う
ぐ
い
す
や
喜
寿
を
祝
い
て
庭
で
鳴
き
・
桜
花
舞
い
悲
喜
こ
も
ご
も
の
旅
路
か
な
・
啓
蟄
や
足
元
注
意
蛇
も
出
る
・
さ
わ
や
か
に
遠
き
山
か
ら
初
夏
の
風
百
二
十
竹 九
渕 回
コ
ミ 「
セ 燦
ン (
ま さ
つ ん
り )
展 句
示 会
作 」
品
三 辻 島 本 相 丸 宮 上 佐
木 田 田 田 井 尾 前 原 伯
弓 幸 風 愚 和 健 栄 正 吉
子 義 茶
子
花
代
献 血 にご協 力 をお願 いします
竹渕地区に献血車がきます。献血は身近なボランティアです。
新成人をはじめとした多くの方々のご協力をお願いします。
◎日 時:4 月 29 日(金・祝) 10:00~12:00,13:00~16:00
◎場 所:竹渕小学校
主催(協力団体):竹渕地区福祉委員会
出張所保健師の健康ミニ情報
今月は「こころの健康」です。春は新生活が
始まる季節です。生活環境が変わることでスト
レスを感じやすく、心身の不調を感じることが
あります。そのままにしておくと心の病気にな
ることもあります。心の病気になる人は急増し、全国の患者数は
300万人以上に及びます。
≪簡単リラックス法≫
●ゆっくり腹式呼吸をする。●ゆったりお風呂に入る。
●無理のない程度の運動をする。等
(保健師 稲葉)
4 月・5 月の主な行事等
4 月 3 日(日) 第 58 回竹渕地区福祉委員会歩こう会:奈良市
4 日(月) 竹渕・亀井小学校入学式
5 日(火) 亀井中学校入学式
7 日(木) プレママ・親子相談交流(10:00am~11:30am):竹渕コミセン
7 日(木) 健康相談(10:00am~11:30am):竹渕コミセン
13 日(水) 移動図書館(3:20pm~4:20pm)
:竹渕小学校
16 日(土) 亀井地区「昼食会」
:亀井福祉会館
19 日(火) 健康相談(10:00am~3:30pm):竹渕コミセン
27 日(水) 移動図書館(3:20pm~4:20pm)
:竹渕小学校
28 日(木) 竹渕地区「竹の会昼食会」
:竹渕コミセン
5 月 12 日(木) プレママ・親子相談交流(10:00am~11:30am):竹渕コミセン
12 日(木) 健康相談(10:00am~11:30am):竹渕コミセン
21 日(土) 亀井地区「昼食会」
:亀井福祉会館
18 日(水) 移動図書館(3:20pm~4:20pm)
:竹渕小学校
24 日(火) 健康相談(10:00am~3:30pm):竹渕コミセン
26 日(木) 竹渕地区「竹の会昼食会」
:竹渕コミセン
日程については変更になる場合がありますのでご注意ください。