平成 27 年度 第 7 号 通巻 第 50 号 平 成 28 年 3 月 15 日 発行:千葉市教育センター 千葉市稲毛区轟町 3-7-9 TEL 043(285)0900 平成 27 年度 第2回 学校風景写真展 入賞作品 教育次長賞 「実りの秋」 【柏井小学校】 校舎を遠景に配し、たわわに実った 「柿」の照柿色と葉の緑のコントラス トが鮮やかで、深まる秋の一コマをみ ごとに切り取っています。 学校での子供たちの成長とすずな りの柿の実りを重ねて感じることが できるような風景です。(教育次長) 教育センター所長賞 「今日も元気に登校!」 【市立養護学校】 朝日を浴び、次々に到着するマイクロ バス。大型バスだけだった時に比べ、地 域ごとに小回りの利く車輛を取り入れ、 通学に係る負担軽減が図られたことで しょう。陰になり日向になり、学校で元 気いっぱいに活動する生徒たちを支え ている方々の姿が感じ取れます。 (教育センター所長) 第2回の写真展には 53作品もの応募があ りました。すばらしい作 品をありがとうござい ました。 教 育 長 賞 「フルーツバイキング」 【あやめ台小学校】 調理員の皆様の子供への「まごころ」 が伝わってきます。これだけ見事に包丁 イラストされると、いただくことがもっ たいないような気になってきますね。子 供たちや先生方の感想を是非聞きたい ですね。ところで・・・お味の方はいかが だったのかしら? (教育長) 特 別 賞 「レトロな夏の日」 【椎名小学校】 学校教育部 部長賞 「珍客来校」 【朝日ケ丘小学校】 朝日ケ丘地区は東大グランドから続 く入江で、周りは丘陵だったと言われて います。昭和 30 年代より大型開発が進 み、森林の伐採が進み動物も住み家を失 う中、食べ物を求め人家に近づく時代と なった象徴的な映像だと思います。 捕獲された狸が自然の中で生活してい ることを祈っています。 (学校教育部長) 特 別 賞 「 春 」 【越智中学校】 努 力 賞 努 力 賞 「晩秋の早朝」 【園生小学校】 「28年バンザイ!」 【更科中学校】 平成 27 年度 千葉市教育センターの研究 教育センターNews 27 年度 第7号 平 成 28 年 3 月 15 日 「わかる、使える、役に立つ」を目標に、今年度 6 つの研究を進めてきました。その中の 2つを紹介します。3月末に Cabinet ホームページに詳しい研究内容を掲載します。 確かな学力の育成に関する研究Ⅲ 全国学力・学習状況調査結果 に基づいた学習指導の手立てや 分 析を 校内研 究に取 り入 れる PDCA サイクルを提案しまし た。 ☆成果 ・学力調査に質問紙調査を加え た分析による授業改善のポイ ントや PDCA サイクル ・県総合教育センターの分析ツ ールを活用した効率的な分析 全国学力・学習状況調査の結果に基づいた、目指す学習指導の解明 <学力向上のための五つの提言> ①自校の分析は全職員で。 ②分析は校内研で時間を確保。 ③決めた取組は全職員の徹底。 ④長所を生かして保護者に説明。 ⑤分析結果を学校評価・次年度計画 へ 道徳教育に関する研究 千葉市道徳教育の課題把握とその解決に向けて 本市の教師が道徳の授業で抱える課題や「特別の教科 道徳」の実施に向けての不安を明らかにし、今後の研修 等について提案しました。 ☆成果 ・本市教師の不安…発問・評価 ・校内研修の提案 ァ 「考える道徳」 「議論する道徳」に向けた指導法の研 修 ィ 検証授業と全体研修 小・中学校では道徳の授業で何に困っているか (教師アンケートより) 「教育相談の手引き」が完成しました 教育相談に関する研究をまとめた「教育相談の手引き」が できあがりました。 本書は、児童生徒の誰もが行きたくなる学級・学校づくり を目指し、すべて教育相談的な視点で書かれています。教師 が心がけるべきことや、 「学級担任としてここは外せない!」 という重要なポイントが具体的な場面とともにわかりやす く書かれていますので、ぜひご活用ください。 3月下旬に Cabinet ホームページに掲載します。 【お問い合わせ 285-0901(教育相談班)】 平成 27 年度 千葉市長期研修生研究発表会 氏 名 学校名 教科等 藤本 朱子 末広中 家庭科 伊藤 圭 轟町小 算 数 橋野 未絵 緑町中 理 科 梅澤 文則 さつきが丘東小 中村 洋介 幕張中 数 学 林 広美 高洲第一中 国 語 教育センターNews 27 年度 第7号 平 成 28 年 3 月 15 日 教育臨床 2月 12 日(金)に平成 27 年度千葉市長期研修生研究発表会が行われました。教育長や教育委員の皆様を はじめ、140 名にのぼる参加者がありました。6名の長期研修生は、教科等の様々な分野から、児童生徒 を中心に据えた教育研究について、この一年間の取組を発表しました。これらの研究を、千葉市の学校教 育に還元し、役立てていくことを期待します。 ◎ 出席簿・通知表・指導要録は、3月29日(火)21:00を過ぎると修正・印刷ができなくなり ます。また、新年度になると前年度の修正・印刷もできなくなりますので早めの処理をお願いします。 【お問い合わせ 285-0904(情報教育・広報班)】 ◎ 本年度、センター図書資料室の本の貸出が、昨年度の約 2 倍に増えました。ご活用、ありがとうご ざいました。市教委ポストを通しての返却も可能となっておりますので、期日内の処理をお願いいた します。 ◎ 【お問い合わせ 285-0905(教育研究班)】 教育センターNewsも今回で最終号となりました。研究や研修の最新事情についてお伝えしてきまし た。次年度も多くの方々に読んでいただき、日々の教育実践に役立てるよう配慮していきたいと思い ます。この一年間、ありがとうございました。 センターNews編集委員 石田信之・依田桂子・長谷川恭子・島尾永治・山口麻理 【お問い合わせ 285-0904(情報教育・広報班)】 センター 教育センターNews 27 年度 第7号 平 成 28 年 3 月 15 日 ⑥ できるかな? 児童・生徒と作ってみよう 先日、センターの夜間講座(算数)で取り組んだ内容を紹介します。たいへん盛り上がったので、 ぜひ子どもたちと挑戦してみてください。 不思議な正20面体の作り方 名刺の縦と横の長さは黄金比 になっています。この比率が 重要です。 【まずは準備】 ① 名刺にL字型の切り込みを入れます。 ※このとき中点を正確に測ってください ② 同じものを一人3枚用意します。 ※高学年以上は自分で切ってもいいでしょう 完成できたら、 大喜び! 【組み立てよう】 ①2枚を十字型に組む ②3枚目をはさみ込む ③3枚目を引き起こす ④組み立てが完成 【頂点を結ぶと正20面体に・・・】 完成した形の頂点を結 ぶと、なんと正20面体 になるのです。ビックリで すね。空間座標を使って 証明もでき るそ うで す が、かなり難しそうで す。今回は、ここまで! なるほど豆知識 学校のチャイムといえば♪キーンコーンカーンコー ン。4つの音だけで表現されるチャイムは「ウェストミ ンスターの鐘」というもの。イギリスの国会議事堂の時 計塔「ビッグベン」で毎正時に鳴る鐘のメロディーなの です。その時鳴る音楽が、ヘンデルの作曲と言われてい る、 「ウェストミンスターの鐘」。学校ではこんなすごい 曲を何度も聞かせているというわけでなのです。チャイ ムは時間管理の上で有効ですが、逆に、自主的に時間を 管理し行動するために、チャイムを鳴らさないノーチャ イムに取り組む学校も多くありますね。 「 算 法 童 子 問 」 ( 1 7 8 4 年 ) 村 井 中 漸 ( む ら い ち ゅ う ぜ ん ) の 《 里 遠 く 夜 毎道 にも 白寂 くし や 霜 やひ 満と ちつ な家 むに 》 三 十 四十 五百 十九 二三 四千 六 百 四三 百三 八四 八 三一 千 七八 六二 【 江 戸 時 代 に よ ま れ た 数 字 の 和 歌 】 子どもたちの知的な好奇心を揺さ ぶり、学ぶ意欲を高めることは、学 力を向上させるための効果的な手立 ての一つです。子どもたちと一緒に 楽しめる資料として「センターこら む」を役立ていただけたでしょうか。 一年間ありがとうございました。
© Copyright 2024 ExpyDoc