広告企画 電験三種を 「 学ぶ・生かす 」 学ぶ 不動式 電験三種合格のメソッド 生かす II 電験三種が「生きる」とき VI ステップアップ・ガイド VIII 広告企画 電験三種を「 学ぶ・生かす 」 ベテラン講師の合格戦術 不動式 電験三種合格のメソッド 取材・文 編集部 電験三種の勉強方法と、その資格を活用できるフィールドを指南するスペシャル企画『電験三種を「学ぶ・生 かす」』。まずは、電験三種を「学ぶ」からスタート。 今回は、突破研「電力」の講師をはじめ、書籍の執筆、通信講座、セミナー講師など幅広く活躍されている不 動弘幸先生を指南役に迎えて、電験三種に合格するための勉強法、戦略を詳しく紹介する。 不動 弘幸(ふどう ひろゆき) 1966年、関西電力株式会社に入社。その後、大学の非常勤 講師などを経て独立。現在に至る。第一種電気主任技術者、 技術士(電気電子部門、総合技術管理部門、経営工学部門)、 エネルギー管理士(電気・熱) 、労働安全コンサルタント(電気) などを取得。 電験三 三種の の基本的 的対策 参考書と過去問題集の準備 です。 過去問題集の使い方ですが、1周目はテー マ別に問題を解き、2周目は年度ごとに解い 電験三種を初めて受験される方もいると思 ていきましょう。年度ごとに問題を解くこと うので、基本的なことからお話しします。 で、苦手なテーマや弱点を把握することがで まずは、基本となる参考書と過去問題集を きます。これらは、再度参考書と過去問で復 用意しましょう。参考書は、書店で内容を確 習します。 認することが重要です。コツは内容の50%程 学習計画 度わかる本を選ぶこと。易しすぎず、難しす 全科目を受験する場合を例に学習計画を示 ぎないレベルの参考書をお勧めします。 します。 <9月∼12月:基礎力養成期間> 基本的な勉強法 最初は参考書でテーマごとに基礎知識を まず、数学のレベルを確認し、実力不足な しっかり身につけ、そのあと過去問題集で問 らば補強します。また、物理初学者は高校の 題を解く。これを繰り返します。問題を解い 物理で電験三種に関係あるテーマを復習する て新たにわかったこと、要点などは参考書に とよいでしょう。 書き込んでいくとよいでしょう。また、勉強 その後は「理論」の基礎となる電気数学や はノートと筆記具を用意し、手を動かして勉 電気回路を学習していきます。 強します。デジタルツールの活用も否定はし <1月∼5月:実力養成期間> ませんが、基本はアナログ的な学習が効果的 この時期は科目ごとに計画を立て、本格的 II 新電気 2013. 10 2015. 電験三種を「 学 ぶ 」 に実力を養成する期間です。各科目の全体像 把握するとよいでしょう。 をしっかり把握し、弱点を認識することが重 重要なのは、誰かに説明するつもり学習す 要です。参考書を最低3周は取り組み、記憶 ることです。これには、相手が納得できるほ を定着させるとともに、他科目との関係性に どのキーワードを覚えておくことが大切で ついても把握しましょう。 す。例えば、太陽光発電に関するキーワード <6月∼8月:直前錬成期間> ならば、 「シリコン」 「pn接合」 「光起電力効 この時期は、時間のある限り過去問を解く 果」 「変換効率は20%以下」 「パワーコンディ 期間です。過去10年分くらいは必ず解きま ショナ」 「メガソーラー」 「系統連系」 「電圧 しょう。やっているうちに出題傾向も見えて 過昇気味」などですね。そして、テーマにつ きます。より多く、何度も繰り返して、とに いて1∼2分で何も見ずに説明してみるとよ かく解くこと。この期間でどれだけ学習した いでしょう。本当に理解できているならば、 かが結果に表れます。 1∼2分程度で簡潔に説明できるはずです。 具体的 的な勉 勉強法 計算問題の勉強法 キーワードがすぐ出てこなかったり、説明に 詰まったりしたら、理解不足の証拠です。も う一度、参考書を見直してキーワードを整理 数をこなすのも重要ですが、 解いて「はい、 します。そして、また説明してみる。これを 終わり」ではなく、どの式を使ったか、どの 繰り返すと理解が深まるでしょう。 ような要素が、どう関係していたかをノート 主任技術者は技術的な説明を求められるこ に書いておくとよいでしょう。問題の構成要 とが多いので、この訓練は実務においても役 素を整理していくことで要素を見抜く力が養 立ちます。 われ、それが計算力を向上させるのです。 また、過去問で論説問題を勉強するときの 公式の暗記について ポイントは、選択肢の文章をすべて確認する 公式には「本公式」と「副公式」がありま ことです。 「誤っている文章を選べ」という す。これは私が勝手に名づけたのですが、す 形式で出題されることが多いですが、どこが べての公式を覚えるのではなく、必要最低限 どういう理由で誤っているのか、しっかり確 の重要な公式=本公式だけを覚えて、あとの 認することが重要です。正しい文章の内容も 副公式は本公式から導けるようになりましょ テキストで確認しましょう。この文章を誤っ う。そのためには、何度も手を動かして、副 た内容にするには、どこが狙われるだろうか 公式を導くことができるように訓練しなけれ という目線でキーワードを探してチェックす ばなりません。こうすることで暗記する量も ると効果的です。 減らせますし、暗記に頼らない真の実力がつ きます。 論説問題の勉強法 論説問題はキーワードを押さえた学習が重 要になります。参考書の説明文のなかから、 合格す するた ための戦 戦略 まずは「理論」の勉強から 電験三種で最も重要な科目は「理論」です。 「理論」は全科目に通じる基礎になるからで 重要だと思うところをマークします。 そして、 す。例えば、 「電力」 の送配電では単相2線式、 マークしたキーワードからテーマの全体像を 三相3線式配電線路などが出てきます。これ 新電気 2013. 10 2015. III 広告企画 電験三種を「 学ぶ・生かす 」 を理解するには、 「理論」で単相交流や三相 法規10% 交流の知識と計算方法をしっかり身につけて いなければなりません。 「機械」の直流機は 電力10% 直流回路をわかっていないとできませんし、 理論40% ほかの電動機や変圧器でも等価回路を描いて 計算する必要があります。 「法規」でも鳳− 機械40% テブナンの定理を使って地絡電流を求めたり します。これらはすべて「理論」のテーマで あり、 いずれの科目でも「理論」が基礎になっ ていることがわかると思います。まずは「理 図1 各科目習得に必要な勉強時間 論」を制することが電験三種合格の王道なの りません。 です。 一度に4科目合格できなかった場合でも、 出題テーマの分析、予想 「理論」合格者の多くは電験三種合格までた どのテーマが、どの程度、どの周期で出題 どり着く傾向があります。1科目でも合格す されているかを調べて、自分で分析、予想す ると自信がつきますし、何より基礎が固まっ ることが大切です。過去10年分くらいは確認 ているので他の科目への応用が利くからで しておきましょう。10年間で3回以上出題さ す。 れていれば頻出問題と判断し、優先して学習 「理論」 「機械」が8割を占める 「理論」の次に重要なのが「機械」です。 しましょう。 捨てるのも戦略 電験三種の科目ごとに必要な勉強時間を図1 参考書には各科目で出題されたテーマが に示します。 「理論」と「機械」で8割を占 載っていますが、必ずしもすべてのテーマを めているのがわかりますね。 勉強する必要はありません。難易度の高い問 「理論」は計算問題が多く、時間内に問題 題が出題されている分野は学習を割愛するの を解けるようにならなければなりません。問 も有効な戦略です。試験勉強は時間との勝負 題のポイントを見抜き、素早く正確に計算す です。まずは試験に受かることを最優先に考 る能力が求められ、習得には相当の時間がか えましょう。学習を割愛した分野が実務上必 かります。 「機械」は出題範囲が広く、計算 要になったら、そのとき勉強すればよいので 問題もそれなりに出題されます。4科目のな す。 「いま、 しなければならないこと」と「合 かでも合格率が低く、難しい科目ですので、 格してからすること」をしっかり分けて考え やはり時間がかかります。 ないと、脇道にそれて合格が遠のいてしまい 一方、 「電力」と「法規」は暗記が大半で、 ます。難しいテーマに深入りしないように気 計算問題もパターンがある程度決まっている をつけましょう。 ので短期間で習得します。 電工一種受験のススメ 各科目の特徴を表1にまとめます。このよ 最近、 非電気系の受験者が多いようですが、 うに、合格するためには各科目の特徴を把握 電気初学者の方々には電気工事士の受験を勧 して、適当な学習時間を割り振らなければな めています。特に、電工一種は基礎的な回路 IV 新電気 2013. 10 2015. 電験三種を「 学 ぶ 」 表1 各科目の特徴 科 目 特徴、アドバイス 全科目のベースとなり、計算問題が大半を占めるので習得に時間がかかる。 数学の基礎(複素数、ベクトル、三角関数)をしっかり理解していないと学習が進まない。なお、微分、 理 論 積分は不要。 電界、磁界、直流回路、交流回路(単相、三相) は特に重要で、きちんと理解していれば合格できる。 交流回路は、まず、ベクトル図を描けるようになることが条件。B問題に出題される三相交流の 結線、 結線の克服が合否を分ける。 計算問題より論説問題のウエイトが大きい。 発電、変電、送電、配電ともシステムとしてとらえ、どのような設備が、どのような役割を持っているか、 電 力 運用上の現象と対策について理解すること。 計算問題は過去問の類似が多く、過去問の研究を十分にしておけば高得点が狙える(特に、水力発電の 出力、揚水所要動力、熱効率計算、電圧降下、電力損失、%インピーダンスを用いた短絡電流、並行 運転の計算が定番)。 電験三種が6科目だったときの2科目(機械、応用)に相当するので出題範囲が広く、習得に時間がか かる。 出題頻度の高い回転機(直流機、誘導機、同期機)、変圧器、自動制御をきちんと理解していると合格 機 械 できる。 回転機は、まずは発電機、電動機の回転原理を理解すること。 直流機の計算は回路図を描いて考える。 誘導機は滑り s を含んだ等価回路を完全にマスターする。 同期機は短絡比の概念が重要。 変圧器は巻数比、電圧変動率、規約効率計算をマスターする。 B問題は過去の類似問題が多いので、確実に得点できるようにする。 電気事業法、電気工事士法、電気工事業法、電気用品安全法は範囲が狭い割に出題されやすく、得点 法 規 しやすい。 電気設備に関する技術基準を定める省令、電気設備の技術基準の解釈は、まず、過去問で出題されや すいところを中心に学習する。 数値は出題される箇所が限られている。 計算や受電設備の問題など、電験三種に関連 接続したりできるようにもなります。電験三 した問題がありますし、電験初学者にはちょ 種では鑑別問題や技能試験がないので、実物 うどよいレベルだからです。それに、仮に電 を知らない方が結構います。現場で困らない 験三種が不合格だった場合でも、電工一種が ためにも、電気工事士の受験をオススメしま 合格していれば自分のレベルアップを実感で す。 きます。 また、電工一種は実務でも役立ちます。例 以上、簡単ではありますが、電験三種合格 えば、VVFケーブルとかアウトレットボッ のためのポイントを紹介しました。少しでも クスなどは、 電気工事士の勉強をしていれば、 参考になれば幸いです。みなさんのご健闘を どれがどのケーブルかなどは当然わかります 心よりお祈ります。 し、技能試験もあるのでケーブルを切ったり 新電気 2013. 10 2015. V 電験三種を「 学ぶ・生かす 」 広告企画 キーワードは「臨機応変」と「基礎力」 電験三種が 「生きる」とき 取材・文 編集部/協力 株式会社ウエストO&M 電験三種を取得しても、すぐに現場で活用できるほど保守管理業務はアマくはない。現場では、何よりも経験 値が求められる。ライセンスは主任技術者への道を歩むためのパスポートであり、現場で知識と技術を身につけ て、ようやく電験三種が生かせる瞬間が訪れるのだ。このパートでは「企業が求める主任技術者」をテーマに、 ウエストO&Mの代表取締役社長・大山正彦氏と営業部門のシニアマネージャー・中村和也氏にインタビューを 実施。現場で手腕を振るう主任技術者となるために必要な資質について話をうかがった。 ポテン ンシャル ルの高い い有資格 格者を 企業が が、いか かに育て て上げるか いというわけではない。 主任技術者が不足している──。 をやっていて、当然、産業用ですから高圧の 電気設備の保守管理業界で、近年、頭を悩 受電設備があるわけですよ。だから、基本的 ませている問題だ。どの企業も技術者の確保 に電験三種は必要になりますよね。メガソー は早急に解決すべきテーマであり、それと同 ラーだと電験二種になるし、施工の依頼もあ 時に、新人を含めた技術者育成にも相当の時 るから、そうなると電気工事士が必要になる 間とコストを費やしている。電気は、取り扱 わけです。全国に約200カ所の発電所がある いを間違えれば、人命を奪い、企業の生産活 から、基本的に主任技術者については各エリ 動をストップさせ、日常生活に不安と混乱を アの保安協会さんに外部委託でお願いしてい 招いてしまう。それだけ強大な影響力を持つ る状況なんですけど、いろいろな条件があっ ものだからこそ、電気設備を司る技術者には て委託できない場合はウチで担当しなければ 国家資格が定められ、取得者のみが責任者と ならない。だから、主任技術者の資格を持っ して取り扱いを許されるのである。 ているだけじゃなくて、しっかり実務のノウ 企業は、だから、技術者の確保と育成に積 ハウとスキルを備えている技術者が必要とい 極的に取り組んでいるのだが、ただ単に電気 うか、理想なんですよね」 (大山氏) 主任技術者のライセンスを取得していればい ようするに、保守管理業務で即戦力となる 「私たちの会社は太陽光発電所の保守管理 経験豊富な主任技術者を求めているわけであ る。しかし、こういった技術者が移籍してく るケースは少なく、大半は「資格を生かした い」という理由で異分野から参入してくる有 資格者で占められている。 毎月の定期点検は少人数 (単独もしくは2名)で実施 するため、より高いスキル が求められる。主任技術者 の面目躍如だ。 VI 新電気 2013. 10 2015. 「資格は持っているけど、それを活用でき ていないペーパードライバーが圧倒的に多 い。現場を経験するチャンスが少なかったん でしょうね」 (大山氏) 電験三種を「生かす」 「経験者採用の場合、 “資格を生かしたいの で選んだ” という有資格者が多いですね。で も、初めのうちは現場で右往左往して仕事に ならない状態なんですけど、さすがに習得は 早いですよ。電験三種を持っているから基礎 知識があるので」 (中村氏) 「だからね、研修が必要なんですよ。知識 のベースはあるから、あとはOJTで経験値を 高めてあげればいいんです。難関の電験三種 を突破してきているわけですから、現場実務 太陽光発電所では、高圧受電設備はもちろん、太陽光パ ネルや架台、敷地の整備まで保守点検項目は多岐にわた る(保守契約内容にもよる)。 に必要な知識と技術を吸収して、どんどん成 であり、作業効率アップのために、職場の仲 長していくと思いますよ」 (大山氏) 間との信頼関係が必要になる。しかし、求め 電験三種を持っていても、資格を生かしき られる資質はこれだけではない。 れていない。それは当然のことである。実務 「職場の仲間はもちろん、お客さんとも上 経験は入社してから積み上げればいい。大切 手にコミュニケーションがとれることです なのは習得までのプロセスであり、どんなプ ね。電験三種を持っている、点検業務をこな ラスαをもたらすことができるか、だ。 しているといっても、お客さんは電気につい 「経験者として入る場合、それまでのスタ てシロウトだから、何をしているのかサッパ イルが合うかどうか問題になりますよね。電 リなわけですよ。口頭でもレポートでも、わ 気設備の保守点検という大枠は同じでも、細 かるように相手に伝えること。しっかり報告 かい部分で “やり方” が違ってくる。それに対 できて、ちゃんとした文章でレポートを作成 してもね、ウチがベストだとは思っていない できるかどうか。業界に関係なく、社会人と んです。新人のスタイルが効率的なら、取り して身につけておくべき能力ですよね。電気 入れていけばいい。 これは逆もありますよね。 のような専門分野では特に大切。最近の若者 “いかに臨機応変にできるか” なんです。そん は長文を書くことに慣れていないのか、お世 な新しい風を吹かせることが新人の役目だと 辞にも上手な報告書とはいえないですよね。 思いますよ。上手にコミュニケーションを ウチの若手社員もそうですけど、日本語に とって、提案してほしいですね」 (大山氏) なっていない文章が多い。これだとお客さん 資格は「生かす」ためにある。そして、そ に伝わりませんよ。しっかり伝えたい情報を のためにOJTが存在する。 “見える化” できて、コミュニケーションをと 「昨年、有資格者として入社した社員が、 れること。基本的なことですね」 (大山氏) 1年半の研修を経て、特高設備の主任技術者 電気のことだけに熟知していればいい時代 になりました。太陽光発電所は初めてでした ではない。業務の多様化に対応し、オールマ けど、現場で経験を積んで……。ライセンス イティな技術者であることが求められる。し を持っていても1年半の実務経験が必要な分 かし、これには社会人としての基礎をおろそ 野なんですよ、保守管理業務って」 (中村氏) かにしては望めない。電験三種は、基礎を磐 現場実務には「臨機応変な対応力」が必要 石にして、はじめて「生きる」のだ。 新電気 2013. 10 2015. VII 広告企画 電験三種を「 学ぶ・生かす 」 電験三種 電験三種を を「 学ぶ・生かす 」2 015 ステップアップ・ガイド Step Up Guide 電験三種に合格するためのノウハウや、現場で求められている技術者像については、先のレポート により、それぞれの内容の一端を理解できたことと思う。ここでは、電験三種を「学ぶ」ための教育 サービス、資格を「生かす」ことのできる現場の最新情報を紹介する。ぜひ、日ごろの学習や、キャ リアアップの参考にしてほしい。 日本理工情報専門学校 (NRC研修センター) 学 ぶ ◆ 資格取得に強い日本理工情報専門学校では、社会人向けのセミナーを開催しております。 お仕事をしながら学習していただけるよう、日程やカリキュラムを配慮しております。 無料公開講座 のお知らせ 確実に資格を取りたい人にオススメ! 12月5日 (土) 14:30∼17:00 電験三種受験に向けての傾向と対策、科目別公開講座を開催。 働きながら学べます! 願書受付中 科目別受講も可。参加ご希望のかたはお問い合わせください。 経産省認定 電気工学科 夜2年 平成28年度 第三種電気主任技術者受験対策講座 受講受付中! 平日夜間コース:2月15日(月) 開講 土曜コース:4月16日(土) 開講 各コースでトータル編、基礎編、専門科目編などの講座をご用意しております。 卒業後,実務3年で電験三種が取得 できます!専門実践教育訓練給付制 度対象学科です。 授業料37万円(年間) 〒533−0015 大阪府大阪市東淀川区大隅1−1−25 阪急京都線 上新庄駅 南口徒歩8分 地下鉄今里筋線 だいどう豊里駅 徒歩5分 TEL 06−6329−6553 E-Mail [email protected] URL http://www.nrj.ac.jp 資料請求 No.021 e−DEN (株式会社資格センター 電気事業部) 学 ぶ 不動弘幸先生の電験三種合格道場2016 ◆選べるステップアップ通信講座 初めての受験生も経験者もニーズに合わせて講座を選択 ◆難関2科目(理論・機械) 通学講座の開催 東京・名古屋・博多・大阪でフォローアップ通学講座 ◆学習成果確認と質問サポート制度 学習成果の確認問題と科目保留制度に併せた質問サポート ※「電験三種合格道場」の詳細は、講座パンフレットでご確認ください。 その他資格対策講座 ■電験二種 ■エネルギー管理士(熱・電気) ■電気工事士(一・二種) ■一級電気工事施工管理技士 〒543−0054 大阪府大阪市天王寺区南河堀町9−25 T EL:06−6770−2900 管理部(月∼金 9:00∼17:00) FAX : 06−6770−2002 TEL 06−6770−2900 VIII E-Mail [email protected] 資料請求 No.022 新電気 2015. 10 URL http://www.den-kan.com 株式会社ユーキャン 学 ぶ ご自宅で効率的に “電験三種合格”を目指せる ユーキャンの「電験三種合格指導講座」 。過去 の出題傾向を徹底研究したテキストで、試験 突破に必要な知識を効率的に習得できます。 ◆実戦力を磨くサポート教材も充実!「公式活用ナビ」で計算力強化! 試験合格に欠かせない153の公式を講師陣が厳選。「どういう形で出題されるか」が具体的にわかるため、 学習中はもちろん、試験直前の復習にも効果的です。 ◆多角的に学習をバックアップ。本番さながらの「模擬試験」で腕試しも! 全10回の『添削指導』で、的確に弱点克服&実践力強化。7∼10回目の「総合模擬試験」で実際の問題形 式に慣れることで、本番の試験でも焦らずに実力を発揮できるように!携帯電話やスマートフォン、パソコ ンで、疑問を残さずスムーズに学習できる『質問サポート』の他にも、ポイントを凝縮した『動画解説』や、 クイズ感覚でトライできる『WEBテスト』をご用意。ユーキャンが試験までしっかりサポートいたします。 詳しい情報満載の案内資料を無料でさしあげます! 巻末のハガキでお気軽に資料をお取り寄せください! お電話でのお申込みはこちらから↓ 0120−55−1100(通話料無料、携帯・PHSからでもOK。 お電話での受付は6:00∼22:00とさせていただきます) TEL 0120−55−1100 所在地 〒169−0075 東京都新宿区高田馬場4−2−38 URL www.u-can.co.jp 資料請求 No.023 株式会社翔泳社アカデミー 電気技術者教育グループ 学 ぶ 電験3種合格特別養成講座(DVDフルサポートコース/総合通信講座) ◆ 圧倒的に支持されて、累積受講者17 000名を突破しました! ! 1:合格ポイントを押さえた、スリムなEXAMPRESSテキスト 2:ベテラン講師によるライブ講義DVDで、自分のペースで繰り返し学習 3:当社だけの電話サポートで、聞きたいこともすぐに解決 4:直前対策ネット講習と補強教材で試験対策も完璧 ※本講座は厚生労働省教育訓練給付制度指定講座です。 支給要件を満たしている方は、20%がハローワークより支給されます。 ※詳しい資料請求とサンプルDVDは下記へお問い合わせ下さい。 電気単位一覧表が付いた、特製クリアファイルもプレゼントいたします。 緊急告知!! 電験三種入門講習会「はじめての電験三種」 「電験三種で必要な数学」 と 「電気の基礎」 を講義いたします。 10/25 (日) 東京、11/14 (土) &12/12 (土) 大阪 電験三種入門講習会「オームの法則はわかるけど?」 オームの法則をはじめ、電気回路の基本をやさしく解説していきます。 11/28 (土) 大阪、12/20 (日) 東京 詳しくはHPで! 電験三種、電工一種・二種受験対策 総合通信講座なら、 翔泳社アカデミー TEL フリーダイヤル0120−37−8259 またはWebにて[翔泳社アカデミー] で検索してください 資料請求 No.024 新電気 2015. 10 IX 電験三種を「 学ぶ・生かす 」 広告企画 東京電気技術教育センター 学 ぶ ◆ 講座は電験受験講座 (一種、二種、三種)、実習を主体とした実務講座 (受変電設備の保守と試験、リレーシーケンス、シーケンサ(PC))を 開催しています。 ◆ 講師は塚崎秀顕 【保有資格:第一種電気主任技術者・技術士(電気電子部門) ・エネルギー 管理士(電気)】 ◆ 平成28年度電験受験対策講座は入門講座 (二種、三種)を11月から開 催致します。 ※詳しくはHP、「東京電気技術教育センター」で検索。または、事務局までお問い合わせ下さい 東京電気技術教育センター事務局 〒132−0024 東京都江戸川区一之江3−2−38(都営新宿線一之江駅徒歩2分) TEL 03−5662−0222 E-Mail info@denkikyoiku.co.jp URL http://www.denkikyoiku.co.jp/ 資料請求 No.025 学校法人 電波学園 名古屋工学院専門学校・電気工学科 昼間部・夜間部 学 ぶ ◆ 名古屋工学院専門学校は、昭和27年に創立された6分野22学科を設置する工業系の総合専門学校です。電気 工学科では、実務教育指導に加え、電験3種をはじめ、(第一種・第二種)電気工事士およびエネルギー管理士 などの資格取得に力を入れ、電験3種の国家試験についても毎年全国トップクラスの成果をあげています。 ◆ 平成26年度の実績 《資格》 第2種電気主任技術者………………………………………1名 第3種電気主任技術者…………………………………… 64名 エネルギー管理士……………………………………………9名 第一種電気工事士…………………………………………175名 《就職》 中部電力㈱、 (一財) 各電気保安協会、出光興産㈱、JR西日本、 川崎重工業㈱、㈱トーエネック、アイシン精機㈱、イオンディ ライト㈱、新生テクノス㈱、などほか多数。 TEL 052−681−1311 E-Mail [email protected] URL http://www.denpa.ac.jp/ 資料請求 No.026 職業訓練法人 日本技能教育開発センター 学 ぶ 電験三種直前セミナー セミナー1日(模擬テストと解説) 《6月7日(日)開催》 ◆JTEX独自の模擬テストを使用。 過去問題を徹底分析し、該当年度の予想問題を作成しています。 ◆科目ごとに模擬テスト(40分) を実施し、その後ていねいに解説 (60分)をします。過去問題分析表つき。 ◆通信教育講座を加えたお得なセットや、 「模擬テスト・解答解説」のみの販売もあり! 突破!電験二種合格講座 通信教育+セミナー8日間《1月31日(土)より開催》 ◆セミナーの監修は大浦好文先生! 豊富な指導経験を持つ講師が完全サポート致します。 ◆通信教育でじっくり実力を養成、集中講義8日間で学習の仕上げを行います。 ◆自在に応用展開できる理論・計算力を養成し、合格につなげます。 ※両セミナーとも東京都区内会場、9時∼17時を予定しています。 詳しくはHP、またはJTEX東京教育推進本部までお問い合わせ下さい。 TEL 03−3235−8686 X E-Mail [email protected] 資料請求 No.027 新電気 2015. 10 URL http://www.jtex.ac.jp/ 東京工学院専門学校 学 ぶ 電気電子学科・電気主任技術者専攻科 国家資格取得に強い!前年度も就職内定率100%! 次の時代のニーズに応える確かな実力と創造性を持つスペシャリストの育成を目指しています. ◆ 開設講座 第三種電気主任技術者受験対策講座 (渋谷サテライトキャンパス):土曜日 基礎講座:11月∼3月 実践講座:4月∼8月 第二種電気工事士受験対策講座 (府中・小金井インテリジェントキャンパス) :日曜日 上期講座:4月∼7月 下期講座:8月∼11月 ◆ 学科特長 電気電子学科 (電気工学コース) 第二種・第三種電気主任技術者:卒業後実務経験により取得可 第二種電気工事士 :卒業により取得 所在地 甲種4類消防設備士 :卒業により科目一部免除 〒184−8543 東京都小金井市前原町5−1−29 1級・2級施工管理技士 :卒業後実務経験により受験資格認定 TEL 0120−634−200 URL http//www.technos.ac.jp 資料請求 No.028 専門学校 中央工学校 学 ぶ 電験塾 佐藤教室 [日曜コース] ◆ 講義、演習、質問回答、答案練習会、そして模擬試験という独自のトータル 学習で…、覚えるのではなく、”読める”力、”分かる”力、”応用できる”力を培 います。 [無料体験教室] この講座の一端に触れてください 日程/10月25日・11月15日・12月6日 (全て日曜日) ◇ 総合コース 時間/10時00分∼13時00分 ◇ 単科コース 内容/科目の階層構造・三大重要事項・電圧と電流・26年度試験の概説 ◇ 模擬試験コース 会場/中央工学校15号館 <最寄駅>王子 (JR京浜東北線・東京メトロ・都電) TEL 03−3906−9542 URL http://www.chuoko.ac.jp/step/ 資料請求 No.029 オーム社主催の各種セミナー等のご案内 学 ぶ オーム社では、電気・設備分野を中心に各種資格試験対策講習を実施しております。 ◆ おもな開講セミナー(平成27年度実績) :電験二種/三種,第一種/第二種電 気工事士、エネルギー管理士(電気分野/熱分野) 、ビル管理技術者など。 ◆ 電験三種、第二種電気工事士試験については、毎年東京・大阪地区において 無料講習会:「突破研究会」を開催し、好評をいただいております。 ◆ この他、企業・団体様における資格試験対策へのサポートとして、出張講習 や講師派遣も承っておりますので、ご相談ください。 ◆ また、各種会議・講習会用にオーム社本社ビル地階のゼミルームの貸出しも 行っております。 株式会社オーム社 セミナー業務室 TEL 03−3233−0680 E-Mail (電験三種突破研究会にて) 〒101−8460 東京都千代田区神田錦町3−1 FAX 03−3291−1322 [email protected] URL http://www.ohmsha.co.jp/seminar/ 資料請求 No.030 新電気 2015. 10 XI 広告企画 電験三種を「 学ぶ・生かす 」 東洋ビルメンテナンス株式会社 TBMアカデミー “電験三種” 受験 学 ぶ <大学生及び専門学校の学生無料> ◆日程 10月10日 (土)より1月17日(日)までの13日間 ◆時間 9時00分∼16時00分 ◆会場 東洋ビルメンテナンス株式会社 本社ビル 東京都港区虎ノ門1−12−15 ◆内容 理論3日間、電力4日間、機械5日間、法規1日間過去問を中心にわかり やすく解説します。 ◆講師 保有資格:第一種電気主任技術者・技術士 (電気電子部門)・エネルギー管理士(電気) ※詳しくはHP、または「TBMアカデミー事務局」までお問い合わせください。 東洋ビルメンテナンス株式会社 TBMアカデミー事務局 TEL 03−3580−1240 E-Mail [email protected] URL http://www.tbm.co.jp/ 資料請求 No.031 一般社団法人 能力開発研修センター 学 ぶ 東京・名古屋・大阪・福岡で開催! ◆電験三種 受験対策講習会 ●通学講座 受講料: 全科目セット129,600円 (通信添削+通学講座9日+模試1日) 科目別受講 〔基礎〕28,080円 (電気の基礎、基礎数学2日) 〔理論〕28,080円 (通信添削+通学講座2日) 〔電力〕28,080円 (通信添削+通学講座2日) 〔機械〕28,080円 (通信添削+通学講座2日) 〔法規〕14,040円 (通信添削+通学講座1日) 〔模試〕1科目 6,480円 (一社)能力開発研修センター TEL 03−5632−6011 ◆通信講座:受講料 全科目セット43,200円 科目別受講(1科目):12,960円 ◆通信・通学講座共に教育訓練給付制度の対象講座となり ます。 ◆講座の詳細などお気軽にお問い合せ下さい! ここがポイント!! 重要項目に絞ったオリジナルのテキストで無駄無く学習。 熱意あふれるベテラン講師の丁寧な指導で学習意欲を高めます。 次年度以降再受講科目は割引制度をご用意しています。 〒136−0076 東京都江東区南砂2−6−3 サンライズ東陽ビル4F TEL:03−5632−6011 FAX:03−5632−6022 URL http://nouryoku.com 資料請求 No.032 日本エネルギー管理センター =電験3種をあきらめかけていた方必見の通学講座= ◆入門・基礎力養成コースで 【基礎学力】を身に付ける 電気の基礎を丁寧に学べます。低価格補習講座を多数開催! ◆中級・問題演習コースで 【解答力】を身に付ける 過去問・予想問題を数多くこなし問題を丁寧に解説。 ◆講習終了後も徹底サポート 講習録画をオンラインで無料・見放題なので復習完璧! 学 ぶ 電気の初心者にも親切丁寧に指導します! 電気工事士からのステップアップ受講生や 50 代、60 代の受講生が多数! 計算問題が不慣れな方に大人気の電験三種の通学講座 です。 (ホームページの受講者の声をご覧ください) ◆「地獄の特訓」で総仕上げ 【合格力】を身に付ける 予想問題を徹底演習、1日12時間+α徹底的に特訓し【合格する自信】を身に付ける! ◆オンライン動画コースで土日に受講できない方、遠方の方も受講可能 やむを得ず通学授業を休んでも安心!休んだ講義は動画で視聴可能!受講料を無駄にしません。 ◆合格まで徹底サポート! 再チャレンジはオンライン動画コースが半額!再再チャレンジは75%OFF ! TEL 03−6675−9988 XII E-Mail [email protected] 資料請求 No.033 新電気 2015. 10 〒140 − 0005 東京都品川区広町 1 − 3 − 21 URL http://japan-ems.jp/ 一般財団法人 北海道電気保安協会 生かす 電気主任技術者・電気技術補助員募集 (正職員) 北海道電気保安協会では、工場やビルなどの自家用電気工作物の保守・点検業務および電気工作物の試験業務等 に従事する電気主任技術者・電気技術補助員を募集しています。 ◆応募資格:①電気主任技術者:電気主任技術者の有資格者で、所定の年数以上の「実務経歴証明書」を提出可 能な方 (電験一種:2年、電験二種:3年、電験三種:4年) ②電気技術補助員:電験3種以上の有資格者で年齢が35歳以下、実務経験は不問です。 ◆給 与:当協会規程による ◆休 日:週休2日制(土・日・祝) 、年末年始(12/29∼1/3) 、有給・特別休暇あり ◆勤 務 地:北海道内36事業所のいずれか ◆応募方法:お電話でお問い合わせ下さい。 ※詳しくはホームページをご覧下さい。 〒063−0826 北海道札幌市西区発寒6条12−6−11 TEL 011−555−5006 (担当:労務部 中西) E-Mail [email protected] URL http://www.hochan.jp 資料請求 No.034 一般財団法人 東北電気保安協会 生かす 電気主任技術者 (正職員) を募集します!! ◆東北電気保安協会では、保安管理業務に従事する第三種電気主任技術者 (実務経歴のある方) を募集しています。 ◆実務経験がない!少ない!そんな資格保有者も、歓迎! 電気主任技術者になるために、たよれるプロになるために、私たちと共に働きながら実務経 験(4∼5年) を積んでいただきます。※下記の勤務地在住者、大歓迎! ◆勤務地は東北6県(青森、岩手、秋田、宮城、山形、福島)及び新潟県の全7県 55事業所となります。 その他の条件・待遇につきましては、下記までお気軽にご連絡ください。 〒982−0007宮城県仙台市太白区あすと長町三丁目2番36号 (採用担当:人事労務G 阿部) URL:http://www.t-hoan.or.jp/ TEL:022−748−0236 TEL 022−748−0236 (採用担当:人事労務G 阿部) URL http://www.t-hoan.or.jp/ 資料請求 No.035 一般財団法人 北陸電気保安協会 生かす 電気主任技術者(正社員)募集! ◆北陸3県(富山、石川、福井) 15事業所での勤務となります。 ◆自分の資格・能力を活かすチャンスです。 〒930−0004 富山県富山市桜橋通り3−1 電気ビル1F TEL:076−441−6350 (担当:総務部 渡邉) URL:http://www.hokuriku-dhk.or.jp/ TEL 076−441−6350 (担当:総務部 渡邉) URL http://www.hokuriku-dhk.or.jp/ 資料請求 No.036 新電気 2015. 10 XIII 広告企画 電験三種を「 学ぶ・生かす 」 一般財団法人 中部電気保安協会 生かす 電気主任技術者(正社員)を募集します! ◆ 中部電気保安協会では、電気設備の保安管理業務に従事する電気主任技術者 を募集しています。 ◆ 自家用受変電施設の維持・管理に従事していた方で、第三種以上の資格保有 者が対象となります (特に第二種以上の資格保有者歓迎!) 。※要普通免許 ◆ 勤務地は中部5県 (愛知、静岡、三重、岐阜、長野)48営業所で、原則とし てご自宅から通勤可能な営業所となります。 その他の条件・待遇につきましては、下記までお気軽にご連絡ください。 所在地 愛知県名古屋市中区丸の内 3−19−12 TEL 052−955−0782 (担当:人事G寺田) URL http://www.cdh.or.jp/ 資料請求 No.037 一般財団法人 関西電気保安協会 生かす 電気主任技術者を募集しています!! 関西電気保安協会では、工場やビルなど電気設備の保安管理業務に従事する電気主任技術者の募集をしてい ます。 ◆応募資格:電気主任技術者の有資格者で所定の年数の「実務経歴証明書」の提出が可能な方。 (電験一種−2年、電験二種−3年、電験三種−4年)※要普通免許 ◆勤務地:近畿全域(通勤可能な事業所) ◆その他:条件や待遇については、ホームページまたはお電話でお気軽にお問合せ下さい。 〒530−0057 大阪府大阪市北区曽根崎1−2−6 (担当:人事労務グループ 吉川) TEL:06−6363−0733 URL:http://www.ksdh.or.jp TEL 06−6363−0733 (担当:人事労務グループ 吉川) URL http://www.ksdh.or.jp 資料請求 No.038 一般財団法人 九州電気保安協会 電気主任技術者 (正職員) 募集! ◆業務内容:自家用電気工作物の保安管理業務及び電気工作物の試験技術業務等 ◆勤 務 地:九州管内いずれか (北九州・福岡・佐賀・長崎・大分・熊本・宮崎・鹿児島) ◆応募資格:電気主任技術者(第一種∼三種のいずれか)※必須 第一種電気工事士※未取得者要相談 ※必須 普通自動車免許(AT限定不可) ◆経験:実務経歴5年以上(自家用電気工作物の工事、維持または運用に関する実務に 従事した期間)※実務経歴が不足または無い方もお問い合わせ下さい。 ◆応募:お電話もしくはメールにてお問い合わせ下さい。 ◆応募書類送付先:〒812−0042 福岡県福岡市博多区豊1丁目8番42号 TEL:092−483−2345 (担当:人財開発G) URL:http://www.kyushu-qdh.jp/recruit/ TEL 092−483−2345 (担当:人財開発G) XIV URL http://www.kyushu-qdh.jp/recruit/ 資料請求 No.039 新電気 2015. 10 生かす キュービクルメンテ協会 生かす 電気主任技術者 (業務委託) を募集 ◆対象:自家用電気工作物の維持・管理に従事していた方で、電験三種以上の資格保有者 (実務経験:三種5年、二種4年、一種3年) ◆募集地域:全国47都道府県(原則としてご自宅周辺の事業場を担当) ◆その他:東京・名古屋・大阪事務局では正社員(技術課)も募集(協会の会員の管理や、現場での指導を担当)。 その他の条件・待遇につきましては、下記までお気軽にご連絡下さい。 ◆北海道・関東地区 〇関東事務局:東京都港区港南2−11−19大滝ビル5階 (TEL:03−5769−7027) ◆東北地区 〇東北事務局:仙台市青葉区中央4−9−13アソルティ仙台北目町5階 (TEL:022−723−1272) ◆中部・北陸地区 〇本部事務局:名古屋市中区丸の内3−7−19法研中部ビル5階 (TEL:052−950−6511) ◆関西・中国・四国・九州地区 〇関西事務局:大阪市中央区安土町3−4−10安土町ビル7階(TEL:06−6262−8221) URL:http://www.km-kyokai.co.jp URL http://www.km-kyokai.co.jp 資料請求 No.040 株式会社ウエストO&M 生かす 24時間・365日、安全・安心・感動を お届けします! 「組織力」と「技術力」で、太陽光発電所の保守・管理・監視サービスを展開。 ウエストグループと太陽光発電システムを熟知したスペシャリストが現場を 守り、常にベストコンディションの発電を維持できるようにサポートします。 ◆365日、24時間監視体制で故障を早期発見。 ◆650を超えるソーラー発電所の保守・管理・監視サービス実績により得ら れた豊富な知識とノウハウで適切なサービスをご提供いたします。 ◆メーカー、電気主任技術者との綿密な協力関係のもと、万全なバックアッ プ体制で、自然災害や急なトラブルにも迅速かつ的確に対応いたします。 TEL 082−296−1510(広島本社)、03−5333−3332(東京本社) URL http://www.west-om.jp/ 資料請求 No.041 電験転職ナビ (電気主任技術者のための転職・求人サイト) 生かす ◆ 設備管理、ファシリティ、キュービクル、プラント、太陽光発電、EV など幅広いステージで電気主任技術者の求人情報を掲載。 ◆ 資格・分野・経験・勤務地など豊富なカテゴリーからお仕事検索が可能。 ご入社が決まった方には「採用お祝金」を進呈します! ◆ 「転職支援サービス」にぜひ、 ご登録を! 専任のキャリアコンサルタントが、非公開の求人も含めて、あなたの資格・ キャリア・希望に合ったお仕事をご紹介。転職活動をサポートします。 ● 求人広告をご掲載希望の企業様へ 掲載料0円.完全成功報酬制の求人サイトです。 詳しくは運営事務局までお問い合わせください。 企画・運営 株式会社内藤一水社 「電験転職ナビ」運営事務局 TEL 03−3265−9286 URL http://www.birumen-navi.com/sat/denken/ 資料請求 No.042 新電気 2015. 10 XV
© Copyright 2025 ExpyDoc