平成28年3月16日 関係機関 各位 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 石川支部 求職者支援課 平成28年度第2四半期(7・8・9 月)開講求職者支援訓練の認定申請について 平成28年度第2四半期(7・8・9月)に石川県において開講を希望される求職者支 援訓練の認定申請を下記により受付いたしますので、お知らせします。 当支部では、受付期間以外でも認定申請に係るご相談を承っておりますので、ぜひ お気軽にご連絡ください。ご相談をご希望の場合は、事前に当支部求職者支援課(℡ 076-267-0217)までお電話にて予約願います。 なお、情報セキュリティ対策の強化に係る対応のため、電子ファイルによる認定 申請様式の提出を休止しておりましたが、平成 28 年 4 月 1 日から電子ファイルの 授受を再開いたします。ただし、4 月 1 日より前に提出される場合は、簡易書留に て郵送か来所による提出をお願いいたします。 記 1. 認定申請スケジュール 認定申請書の受付期間 3月23日(水)~4月13日(水) 初めての 認定申請書様式 申請 の送付期限 2 度目以後 の申請 認定申請書の補正期限 3月30日(水) 4月 6日(水) 4月20日(水) ※4月13日までに受理した申請書の補正期限です。 認定結果通知予定日 5月17日(火) 受講申込締切日から開講日までのスケジュール(参考) 受 講 者 募 集 期 間 選 考 日 選 考 結 果 通 知 日 訓 練 開 始 日 5月23日(月)~6月13日(月) ※募集期間を3週間に設定した場合。 6月17日(金) ※申込締切日から 3 日間以上(開庁日) 6月22日(水) ※選考日から 2 日間以上(開庁日) 7月 6日(水) ※選考結果通知日から 13 日間以上(土日祝含む) ※ 開庁日とは、土曜日、日曜日、祝日、年末年始の休日(12/29~1/3)を除く日の事をいいます。 1 (1)受付時間 9時00分~16時00分(締切日 4月13日(水)は15時まで) ※締切日に全ての書類がそろっていない場合、認定申請を受理できません。 (2)認定申請書提出日の予約について 来所される場合は、前日までに当支部求職者支援課(℡076-267-0217)に必ず電話予約をし てください。受付には通常1時間程度(1コースの場合)かかりますので、ご了承ください。 (3)認定申請書様式の送付期限及び送付先 認定申請をされる方は、認定申請書様式を送付期限までに、当支部求職者支援課あてに認定 申請書の様式を作成のうえ送付ください。 (4)認定申請書の提出について イ 申請にあたっては、 「認定申請のためのチェックリスト」により、要件を満たしていること をご確認のうえ、申請書と併せて締切日(4月13日(水))までに提出ください。 ロ 代表者氏名・役員一覧の様式を当支部のホームページよりダウンロードいただき、書面に て締切日(4月13日(水))までに書面にて提出をお願いします。 ※提出された申請書類を審査した結果、カリキュラム内容・記載内容の不備又は添付書類の 不足等により計画の見直しや記載内容の補正・修正、追加書類の提出等をお願いする場合が あります。補正期限(4月20日(水))までに、修正・追加書類の提出等がなされなかっ た場合には、申請書類を受理せずに返却しますので、併せてご承知置きください。 (5)受講申込締切日等の日程設定について(参考) 受講申込締切日等の日程設定に当たっては、上記の認定申請スケジュールを参考に各日程を 決めてください。今回の認定申請スケジュールで認定された場合の訓練開講日は、募集期間を 3週間以上とした場合、7月6日(水)以降となります。なお、募集期間を1か月にすること もできます。 2 2. 認定分野及び規模(認定上限数) 平成28年7・8・9月に石川県内で開講する求職者支援訓練の分野及び規模(認定上限数) は次のとおりです。 石川労働局策定「求職者支援訓練の認定分野及び規模について」より 平成28年7・8・9月に開講される 求職者支援訓練の認定上限数(単位:人) 地域区分 (開講される地域) 能登地域 石川中央 地域 南加賀 地域 県計 うち新規 参入枠 基礎コース 20 70 10 100 38 33 実践コース 89 89 介護系 14 14 医療事務系 30 30 情報系 15 15 その他成長分野 30 30 ※1 地域区分は次のとおりです。 (1)能登地域 輪島市、珠洲市、鳳珠郡、七尾市、羽咋市、鹿島郡、羽咋郡 (2)石川中央地域 金沢市、白山市、野々市市、かほく市、河北郡 (3)南加賀地域 小松市、能美市、加賀市、能美郡 ※2 新規参入枠の申請が優先して認定されます。 ※3 基礎コースの認定は能登、石川中央、南加賀の各地域区分で行い、実践コー スの認定は県全域で行います。 ※4 実践コースの介護系、医療事務系、情報系の各分野において認定コースの定 員が認定上限数を下回った場合はその他の成長分野に振替えることがありま す。 ※5 基礎コースの石川中央地域において、認定コースの定員が認定上限数を下回 った場合は、能登地域、南加賀地域に振替えることがあります。 3.認定申請書類の入手方法等 当機構本部ホームページ(求職者支援訓練の認定申請)に掲載されている内容をよくお 読みいただき、認定申請書をダウンロードし、認定申請をおこなってください。 ※認定申請様式は求職者支援制度による職業訓練(平成28年7月以降に開講する訓練 科からの認定申請について)からダウンロードをお願いします。 3 4.認定申請書の作成に関する留意事項 (1)「求職者支援訓練の認定申請書を提出するに当たっての留意事項」の内容に変更・追加 点がありますので、ご留意ください。 主な内容 ・認定申請書の電子ファイルによる提出の再開について ・選定方法の見直しについて ・介護職員養成研修等の取扱いについて (2)認定申請様式に修正点がありますので、ご留意ください。 主な修正 ・認定様式第9号(各種就職支援等の実施) (3)書類に記載する日付は、受付締切日(4月13日(水))を記載してください。 (4)実施体制等確認表(認定様式第3号) 介護職員養成研修を含む訓練の申請について イ 介護職員初任者研修を含む求職者支援訓練の認定申請書を提出するに当たっては、指 定権者である石川県が定めた要綱、 「求職者支援訓練の認定基準等について」及び「求職 者支援訓練の認定申請書を提出するに当たっての留意事項」等の基準等を満たすことが 必要です。 なお、石川県から事業指定及び事業計画の承認を受け、受講者募集開始の前日までに 当支部に指定通知書等の写しの提出ができない場合、原則訓練は中止となりますのでご 注意下さい。(リンク先:介護職員初任者研修について(石川県ホームページ)) ロ 介護福祉士実務者研修を含む求職者支援訓練の認定申請書を提出するに当たっては、 指定権者である東海北陸厚生局が定めた規則、「求職者支援訓練の認定基準等について」 及び「求職者支援訓練の認定申請書を提出するに当たっての留意事項」等の基準等を満 たすことが必要です。 なお、認定申請時に東海北陸厚生局から指定を受けていない場合は、提出した指定申 請書の写しの提出をお願いします。 また、東海北陸厚生局から指定を受け、選考日の前日までに当支部に指定通知書の写 しの提出ができない場合、原則訓練は中止となりますのでご注意下さい。 (リンク先:介 護福祉士実務者研修養成施設(学校)の新規指定を希望される皆様へ(東海北陸厚生局 ホームページ)) (5)訓練カリキュラム(認定様式第5号) 具体的なカリキュラムの作成に当たっては、「求職者支援訓練に係るカリキュラムの作 成にあたっての留意事項」及び「カリキュラム作成ナビ」をご覧ください。 4 (6)訓練科名 訓練科名は訓練内容や職種をイメージのしやすい工夫をお願い致します。不適切な表現 や訓練内容と一致しないもの以外であれば、どのような案でも構いません。求職者支援訓 練 訓練科名例【別紙】をご参照ください。 (7)日別計画書(認定様式第6号) 認定基準上、訓練時間は「1か月につき100時間以上であり、かつ、1日につき原則 として5時間以上6時間以下であること」と定められています。 記載に当たっては、「訓 練日数及び訓練時間等の記入方法について」をご確認ください。 また、認定申請時において、様式7号(講師一覧)で記載された講師の担当する訓練日 程を確定できなかったことにより、やむを得ず記載できない場合には、担当講師欄に「未 定」と記載してください。なお、その場合は、訓練開講日の前日までに、訓練内容を担当 する講師を決定した上で、記入し、「変更届出書(様式A-13)」ともに、当支部あて提出 をお願いいたします。 (8)コース案内案 コース案内案はA4サイズ1枚で作成し、提出してください。また、新聞広告・リーフ レット等の印刷物による広告についても、コース案内案と同様に、必ず事前(認定申請と 同時でなくても構いません。)に案を提出してください。インターネット上に広告を掲載 する場合は提出は必要ありません。 また、平成28年4月からコース案内を作成するに当たっての留意事項が一部変更して おります。詳細は、求職者支援訓練コース案内作成について【別紙】をご覧ください。 5. 認定後の訓練の中止 認定後に訓練を中止できるのは、選考日の前日までであって、受講申込者が受講者定員 の半数に満たない場合に限られます。これ以外の事項を変更する場合は、労働局による認 定取消の可能性があります。 6. 訓練実施内容の変更 訓練実施内容を変更できる事項は限られています。詳しいことは、「求職者支援訓練の 認定書を提出するに当たっての留意事項」の第 5 の 4 をご覧ください。 7. 認定申請書提出状況の情報提供について 受付期間終了後、速やかに申請のあった訓練科名、開講日及び訓練実施施設の場所(市 町村名)を一覧表にしまして、申請をいただいた皆様にお知らせします。 開講日等の変更を行う場合は、補正期限までに申請書の修正を完了していただきます。 8. 石川支部ホームページの変更について 平成27年12月14日より、石川支部における求職者支援制度の情報が掲載されてい るURLが以下のとおりとなっておりますので、ご注意ください。 5 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構石川支部 (http://www.jeed.or.jp/location/shibu/ishikawa/) 9. 参考資料 (1)求職者支援訓練の認定申請書を提出するに当たっての留意事項(平成 28 年7月以降に開 講する訓練科から適用) (2)カリキュラム作成ナビ 訓練カリキュラム、ジョブ・カード(評価シート)等の作成例や作成のポイントなどをま とめたものです。ご活用ください。 6
© Copyright 2024 ExpyDoc