殺虫剤『トクチオン乳剤』の登録内容が変わります。

農林水産省登録
以下の登録内容が変更となる予定です。
第13426号
1. 作物名 「 しょうが 」への適用が削除される予定です。
2. 作物名 「あずき」の使用時期、本剤の使用回数
及び プロチオホスを含む農薬の総使用回数が、
作物名 「てんさい」の本剤の使用回数 及び
プロチオホスを含む農薬の総使用回数が、
それぞれ変更になる予定です。
殺虫剤
プロチオホス乳剤
平成 28 年 4 月 6 日付で、登録内容が変更となる予定です。
【変更後】適用害虫と使用方法
作物名
みかん
なし
かき
くり
キャベツ
適用病害虫名
希釈倍数 使用液量
コカクモンハマキ
フラーバラゾウムシ
1000倍
フジコナカイガラムシ
1000~
1500倍
コナカイガラムシ類
ハマキムシ類
カキノヘタムシガ、
フジコナカイガラムシ、マイマイガ
アザミウマ類、ハマキムシ類
モモノゴマダラノメイガ
ネスジキノカワガ
コナガ、ヨトウムシ、ハスモンヨトウ
アオムシ、ウワバ類、アブラムシ
類
200~700
ℓ/10a
1000倍
100~300
ℓ/10a
たまねぎ
アザミウマ類
にんにく
ネギコガ
ジャガイモガ、ヨトウムシ
アブラムシ類
ハスモンヨトウ
1000倍
ナカジロシタバ
1000~
2000倍
ばれいしょ
かんしょ
あずき
300倍
アズキノメイガ、ツメクサガ
ハダニ類
1000倍
にら
ネダニ類
2000倍
いちご
ハダニ類
キンケクチブトゾウムシ成虫
てんさい
茶
さとうきび
花き類・観葉植物
(ばら、きく、プリムラ、
シクラメン、ベゴニア、
宿根かすみそう を除く)
ばら
きく
プリムラ、シクラメン
ベゴニア
宿根かすみそう
つばき類
さくら
プラタナス
樹木類
(つばき類、さくら、プラタナス
を除く)
本剤の
使用
使用回数 方法
3回以内
3回以内
収穫60日前まで
5回以内
5回以内
収穫75日前まで
2回以内
2回以内
裂果前まで (但し
収穫7日前まで)
5回以内
5回以内
収穫21日前まで
2回以内
2回以内
収穫7日前まで
4回以内
4回以内
散布
1000倍
収穫30日
前まで
収穫30日
前まで
3回以内
4回以内
(植付前の土壌混和は1回以内、
散布は3回以内)
収穫21日前まで
100~300
ℓ/10a
プロチオホスを含む
農薬の総使用回数
収穫30日前まで
収穫14日前まで
1000~
1500倍
アザミウマ類
ハダニ類
2回
以内
2回以内
3回以内
3回以内
2回
以内
2回以内
1回
200~400
ℓ/10a
摘採21日
前まで
1回
1.8ℓ/㎡
収穫90日
前まで
2回以内
土壌
灌注
3ℓ/㎡
収穫21日
前まで
1回
株元
灌注
収穫75日
前まで
3回以内
2回以内
(植付時の土壌混和は1回以内)
2回以内
(土壌混和は1回以内、
株元灌注は1回以内)
3回以内
(仮植床植付時の
土壌混和は1回以内)
発生初期
100~300
ℓ/10a
アブラムシ類、フラーバラゾウムシ
アザミウマ類、ハダニ類
キンケクチブトゾウムシ成虫
アザミウマ類、ハダニ類
ヨトウムシ、ナスハモグリバエ
アザミウマ類、ハダニ類
チャドクガ
フラーバラゾウムシ
アメリカシロヒトリ
フラーバラゾウムシ
使用
時期
3回以内
マメシンクイガ
シロイチモジマダラメイガ
ハスモンヨトウ、アブラムシ類
ツメクサガ、ハダニ類
ヨトウムシ、カメノコハムシ
アブラムシ類
テンサイモグリハナバエ
テンサイトビハムシ、ハダニ類
ハマキムシ類
チャノキイロアザミウマ
カンザワハダニ、チャドクガ
アオドウガネ
ハリガネムシ類
だいず
25ℓ/10a
その他の登録内容、使用上の注意事項などについては、製
品ラベルをご参照ください。
発生初期
5回以内
6回以内
1000倍
200~700
ℓ/10a
フラーバラゾウムシ
5回以内
散布
6回以内
3回以内
3回以内
4回以内
4回以内
5回以内
5回以内
たばこ
タバコアオムシ、ヨトウムシ
アブラムシ類、ジャガイモガ
アザミウマ類
25~180
ℓ/10a
収穫10日
前まで
2回以内
2回以内
芝
シバツトガ
0.5~1
ℓ/㎡
発生初期
3回以内
5回以内
〒104-6591 東京都中央区明石町 8-1 聖路加タワー38F
☎03-3547-4416
http://arystalifescience.jp/